九州豪雨:大牟田市の被災者にタクシーチケットで「生活の足」を

九州豪雨:大牟田市の被災者にタクシーチケットで「生活の足」を

支援総額

2,012,000

目標金額 3,000,000円

支援者
183人
募集終了日
2020年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/omutaxi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

緊急支援:大牟田市内の豪雨被害者の「交通手段の確保」へ。

 

ページをご覧いただきありがとうございます。NPO法人三池港未来のまちづくり会代表の入江裕二郎です。大牟田を中心とした近隣の市町村の歴史と文化の伝承や、地域住民と協働してまちづくりなどの取り組みを行っております。

 

令和2年7月6日より、経験のない豪雨で、大牟田市はみるみるうちに雨水であふれ、人々は多くの被害を受けています。現在の住宅被害は約2800戸にも及びます。(7月22日時点)(参照:令和2年7月豪雨による被害及び消防機関等の対応状況

 

住み慣れた家に入ることもできなくなり、休む場所にも苦慮されている方、商売の再建を諦めてしまった方など本当に多くの方が問題を抱え、どうすればよいのか途方に暮れている状況です。
 

この状況を少しでも改善すべく、現地の方々にとって大きな問題のひとつである「交通手段の確保」のため、大牟田タクシー協会の協力のもと、被災者が無償で利用できる「タクシーチケット」を発行いたします。

 

その原資を今回クラウドファンディングで皆様からご支援をいただければと思っております。温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

大牟田市内の被害状況について

 

7月21日に大牟田市の関市長は、総額9億円にのぼる市独自の被災者への緊急支援策を発表しました。この中には、床上浸水などで「準半壊以上」の被害認定を受けたおよそ1,400世帯に一律10万円を支給することや、豪雨で廃車となった車700台の持ち主に対して1台あたり5万円の支給などが含まれています。

大牟田市によると、住宅に被害を受けた67世帯107人が、いまも小学校やホテルでの避難生活を余儀なくされていて、市では市営住宅を一時的に提供するなどの支援を行うことにしています。

(参照:大牟田市の緊急支援策 被災世帯に一律10万円

 

大牟田市は、もともとマイカーの利用が多いまちです。そのようなまちで多くの車が水に浸かり、「生活の足」が失われてしまいました。水害がひどかった地域では店舗も浸水で営業を停止しており、遠出をしないと食材も調達できないという状況も発生しています。


さらに、大牟田市内の高齢化率は36.2%(参照:大牟田市の高齢化統計についてとお年寄りも多く、遠くまで買い物に行くことも困難な方がたくさんいます。それをサポートいただけるボランティアの数も圧倒的に不足しております。

 

今、求められるのは移動手段を失った方々の「生活の足」をいち早く取り戻すことです。

 

 

 

本プロジェクトにより実現する支援

 

本プロジェクトに賛同してくださった方々からの支援金を原資に、大牟田タクシー協会の協力のもと、NPO法人三池港未来のまちづくり会がタクシーチケットを発行・交付いたします。

 

「生活の足」として日常生活にご利用いただくほか、感染リスクを避けながら、新しい生活様式の中で外出の機会を生み出すきっかけにもできればと考えております。

 


 

タクシーチケット配布について

 

Q1.チケットの交付対象はどのような方になるのでしょうか?

大牟田市民で、

・水害により自家用車を廃車された方(廃車証明が必要)

・または被災された70歳以上の方(身分証明書が必要です)

 

Q2.チケットの配布期間はいつになるのでしょうか?

2020年8月11日〜2020年9月30日の予定です。
(ご支援いただいた金額などに応じて、交付期間の延長なども検討しております。)

 

Q3.交付場所はどこでしょうか?

大牟田市三川地区公民館を予定しています。

 

Q4.このプロジェクトに集まった支援金はどのように使用されるのでしょうか?

ご支援金はクラウドファンディング手数料や運営経費を除いたすべての額をチケットの発行に充てさせていただきます。

 

ご支援額が集まれば集まるほど、多くの方のご支援に繋がります。予想を超えるご支援をいただいた場合には現地のニーズに合わせた支援を適宜行ってまいります。クラウドファンディングの終了を待たず、支援活動を実施するため、いち早くのご支援をお願いします。

 

 

「生活の足」を取り戻し、元の日常への第1歩を皆さまと

 

ある家では、これまで雨漏りが起こらなかった場所からもすごい勢いで水が流れ込み、ある会社では、急いで積み上げた土嚢 どのうの上を、水は易々と超えてきました。

 

道と川は同じ高さになり乗り捨てられた車は、海のようになった道路に取り残されました。


安全だと信じていた避難所ですら、浸水のため陸の孤島となってしまいました。浸水した学校に避難していた人々は、その日の夜、真っ暗な学校で身を寄せ合って一夜を過ごしました。今回の豪雨で、大切な家族の命を落とした方が悼み、偲ぶ余裕さえなく心が安ままならない状況が続いています。

 

それでも、私たちは泥水を掻き出し、濡れた畳を上げ、どうにか生活を取り戻そうとしています。大雨の次の日から、行政からの食事や物資の提供だけに留まらず、被災した方同士からも、お互いに支え合い、食事や物資を提供されています。また、ランドセルや教科書を無くした子どもたちにも、少しずつ支援の手が届き始めました。

 

みんなが辛い気持ちを抱えながらも前を向き、生活を再建しようと進み始めています。

 

もし、少しでも安くタクシーを利用することができれば、今よりも簡単に掃除用具や食材を買いに行くことができます。病院に行くことができます。親戚の家を訪ね、安否の確認ができます。銭湯や温泉で、疲れ切った体を癒すこともできます。
 
今回のタクシーチケットを大牟田がまた元気になる、そのきっかけにしてまいります。


今こそ、力を合わせ、大牟田の被災者が生活を取り戻すための最初の一歩を踏み出すためにお力を貸していただけないでしょうか。どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

プロジェクトメンバー紹介

 

入江裕二郎(NPO法人 三池港未来のまちづくり会 代表)


 

被災者の事を考えるとじいーとしておられません。少しでも被災者の安らぎが出来る様動く事が大事と思っています。動きます! 被災に遭われた人も安らぎの気持ちを持ってください。買い物、外食する気持ちになってください。その切っ掛けにタクシーチケットを使って下さい! この様な気持ちでクラウドファンディングを立ち上げました。どうか皆様の心温まるご支援を宜しくお願い申し上げます!

   

 

徳永伸介(SDGs association 熊本 理事)

 

 

令和2年7月豪雨により、熊本県荒尾市に隣接する福岡県大牟田市の甚大な被害も起きており、2016年熊本地震での大牟田からの支援に恩返しが何かできないかと思い、本プロジェクトへ賛同しています。
熊本県南も被害が出ていますが、九州全体で助け合うことができたら幸いです。新型コロナウイルスによって県境を越えることが批判されることもありますが、寄付という支援は互いの絆を繋ぐことができると思います。
大牟田も、熊本も、九州も、日本みんなと支え合い、誰ひとり取りこぼさないSDGs(エスディージーズ)の理念を実現するプロジェクトになればと願います。

   

 

冨山博史(大牟田ビンテージのまち株式会社 代表取締役)

 

 

【令和2年7月】大牟田市豪雨災害復興グループを立ち上げ、全国からご支援頂いた物資を、現地で必要とされる方に、お渡しする活動をしている冨山と申します。
現地で活動し、たくさんの方とお話しをする中で、車が浸水して壊れたという話しをよく聞きます。また、もっとも被害の大きかったみなと小学校や三川地区公民館に設置した支援物資拠点には、自転車や徒歩でいらっしゃる方が多く、ご高齢の方が多い印象です。
今回のタクシーチケットの支援は、本当にお困りの方に届く、生活を支える支援だと感じます。皆様のご協力をお願いできればと思います。

 

現地での活動の様子
現地での活動の様子

 

ご支援上の注意事項

 

●ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援PRのために利用させていただく場合があります。
●銀行振込にてご支援いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし万が一ページで約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/omutaxi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

NPO法人三池港未来のまちづくり会、代表の入江裕二郎です。 私たちの活動団体は、三池港が世界遺産に登録された2カ月後の平成27年10月に「NPO法人三池港未来のまちづくり会」として発足しました。 かつて街の中心は三池港であり、世界に開かれた三池港があったからこそ発展を遂げました。しかし現状は寂しくなるばかり。折しも三池港の世界遺産登録へ向けた取り組みが進んでいたこともあり、自分たちでも盛り上げようと商店街の若手11人で立ち上げました。三川坑跡で年6回ほどイベントを企画し、来場者の案内やオリジナルグッズの販売をしています。 「継続は力なり」を信念に、大牟田の為に日々、活動を継続してまいりたいと思います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/omutaxi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
60人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

5,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
63人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

10,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
58人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

30,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

50,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

100,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

300,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

500,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

1,000,000


alt

●サンクスレター
●活動報告(メールで2020年12月までにお送りします)

・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

プロフィール

NPO法人三池港未来のまちづくり会、代表の入江裕二郎です。 私たちの活動団体は、三池港が世界遺産に登録された2カ月後の平成27年10月に「NPO法人三池港未来のまちづくり会」として発足しました。 かつて街の中心は三池港であり、世界に開かれた三池港があったからこそ発展を遂げました。しかし現状は寂しくなるばかり。折しも三池港の世界遺産登録へ向けた取り組みが進んでいたこともあり、自分たちでも盛り上げようと商店街の若手11人で立ち上げました。三川坑跡で年6回ほどイベントを企画し、来場者の案内やオリジナルグッズの販売をしています。 「継続は力なり」を信念に、大牟田の為に日々、活動を継続してまいりたいと思います。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る