このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

【赤っぽい。】
助っ人用新着情報を…と思っていたが、何もそんなことにこだわる必要はなく、とにかくいろんな情報を伝えて行こうと、急に思い立ち、いつも私がFacebookに投稿していることを、こちらでも流そうと思った。
何事も思い立ったが吉日なのだ。
というわけで、以下Facebookに投稿したものと同じ内容ですがよろしく!
日本できれいな水があるところは、時々こんなのを見かける。
旅の者よ、ここで喉をうるおしなさい。疲れて火照った足を冷やしなさいと言う感じで。
そういうのを見ると、つい口にしたくなるけど、味音痴の私は正直なところ、水道水との違いがあまり良くわからない。でもきっとおいしいのだ。
ルワンダには山がたくさんあり、そこから流れる川がある。そしてその川の水を見ていつも思う。
何だか濁っている。
パッと見ただけだと、泥水のようにも見える。
そしてある時気が付いた。これは泥水ではなく、水全体がなんとなく赤っぽいのだと。だから日本の清流を知った状態で、ルワンダの川を遠目に見ると、濁ったように見えてしまうのだ。
恐らく土から溶けて水の中に入る成分が違うのだろう。
透き通った水に慣れていると、なかなかこの赤っぽい水を口にすることを躊躇してしまう。未だこれを直接飲んだことはない。
夕べは久々に大量の雨が降った。ベランダから見える、例のワンラブランドを壊滅させた川はどんどん水かさを増していく。ここで流れている水は正真正銘泥水で、いつもその泥かきのために人員を配置しているキガリ市。雨が降っては泥が溜まる、溜まってはかき出すを繰り返しており、きちんとした護岸工事をしないことには、いつまで経ってもいたちごっこなのだ。
コース
500円 / 月
500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。