皆様への感謝をこめたホームページを制作しました!!
皆様への感謝をこめて、ホームページを制作しました!! 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 このたび、クラウドファンディングを通じて多くのご支…
もっと見る寄付総額
目標金額 4,000,000円
皆様への感謝をこめて、ホームページを制作しました!! 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 このたび、クラウドファンディングを通じて多くのご支…
もっと見る皆様のご支援の成果を記者会見でご報告します! これまで皆様からいただいた温かいご支援の成果は、このクラウドファンディングの活動報告ページで随時公開してまいりました。ご覧くださった方…
もっと見る〇メディカルクリエーションふくしま2024 「メディカルクリエーションふくしま2024」は、医療関連技術の最新動向を紹介する場として福島県で3日間開催されました。この展示会…
もっと見る10月23日から25日の3日間、台湾の台北南港展覧館で開催されたTAITRONICS + AIoT Taiwan 2024に参加しました。今回の参加は、日本貿易振興機構(JETRO…
もっと見るJOA九州合同コンテンツに向けて 10月10日に福岡で開催されたJOA(日本オストミー協会)九州ブロックの支部長会議に参加しました。会議では、JOA宮崎県支部の協力のもとで開発が進…
もっと見るMEDICAL FAIR ASIA 2024に参加しました! 9月11日から13日の3日間、シンガポールのマリーナベイサンズで開催されたMEDICAL FAIR ASIA 2024…
もっと見る初めて術前患者さんにOSTrain-VRを臨床活用しました! OSTrain-VRプロジェクトにご支援いただいている皆様へ、初めて臨床現場で患者様にご利用いただいた報告をさせていた…
もっと見るOSTrain-VR プロジェクトから初めての論文 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? この度、皆様からご支援頂いているOSTrain-VRプロジェクトの活動が、学術論…
もっと見る看護学生の「ストーマ講義」にOSTrain-VRを活用 私たちが進めているOSTrain-VRプロジェクトは、「ストーマケアの指導経験が少ない方々をVRでサポートする」ことも大きな…
もっと見るHAMIQ ヘルスケア産業づくり貢献大賞・特別賞を受賞しました 皆様方のご支援で活動しているOSTrain-VRプロジェクトですが、HAMIQ(九州ヘルスケア産業推進協議会)が主催…
もっと見る静岡市で開催された日本オストミー協会全国大会に参加 6月8-9日に静岡市で開催された第36回日本オストミー協会全国大会に参加しました。同会は全国各県支部のオストメイトが集まるイ…
もっと見るOSTrain-VR アプリが完成間近です!! みなさまにご支援いただき、制作を続けてきたOSTrain-VRアプリがいよいよ完成間近となりました!計8つのコンテンツの編集作業が終…
もっと見る5月18日土曜日、宮崎県福祉総合センターにてオストメイトの社会生活適応訓練事業の研修会が開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大により、開催ができない状況が続いていたため久々の…
もっと見る「内部障がい」と「ヘルプマーク」 2月29日に行われた宮崎県議会一般質問を傍聴してきました!後藤哲郎議員の質問された議題の一つとして「内部障がい者の認知、ヘルプマークの普及」…
もっと見る第41回日本ストーマリハビリテーション学会で若手研究者賞候補に選出されました!! 2月9-10日に横浜で開催された第41回日本スト―マリハビリテーション学会に参加しました。同学会で…
もっと見るオストメイトさんと入浴体験映像を撮影しました! 皆さまのご支援で挑戦しているOSTrain-VRプロジェクトですが、宮崎市加江田の宮崎市自然休養村センターこの花の湯様にご協力を頂…
もっと見る明けましておめでとうございます。本年も皆様から頂いたご支援、応援のもと、プロジェクトを通して社会に貢献出来るアクションにつながれば、と願っています。 1月13日(土)に宮崎大学…
もっと見る延岡市人権セミナーに登壇しました 12月8日(金)に人権週間に合わせて企画された延岡市人権セミナー(@カルチャープラザのべおか)に参加しました。「内部障がいを理解する」というテーマ…
もっと見るいよいよ大きなステップを踏み出しました! 皆さま方の温かいご支援を活用して、オストメイトさんの協力下でのVR映像撮影を開始することができました!構想からおよそ1年余り、私たちの頭の…
もっと見るクラウドファンディングの目標達成を経て、OSTrain-VRプロジェクトでは多くの変化を感じています。 メディアなどを通して様々な方に知って頂く中で、延岡市役所障がい福祉課様か…
もっと見る私たちのプロジェクトのメンバーは、おのおのの仕事を抱えながら、この新しい挑戦に挑んでいます。「このまま進めていってもいいのか?」そんな自問に対する答えの見出し方が、「クラウドファ…
もっと見る9月23日に宮崎市民プラザで開催された「第2回東九州メディカルバレーものづくり2023」に参加してきました! 株式会社L.A.Bの企業展示ブースでは、OSTrain-VR pr…
もっと見る皆さまがたのご支援でクラウドファンディングの第一目標を達成でき、OSTrain-VRの制作、普及に向けて動き出しています。 できるだけ多くの方に活用して頂くために、私たちは市役…
もっと見る先日の第一目標達成とほぼ同時に支援者数100人も達成しました!! 多くの支援者の方に応援をいただき、本当に感謝しております。 今回はWOCナースについて少しご紹介します。 皮膚…
もっと見るプロジェクトにご支援・ご協力してくださっている皆様方 おかげさまで第一目標の400万円を達成することができました! 本当に暖かいご支援とそしてお言葉をありがとうございます。 …
もっと見るこの講習会は、ストーマリハビリテーションの普及、発展を目的として、消化器・尿路ストーマ等のケアについて、日ごろから関心を持たれている医師及び看護師の皆様を対象に、年1回開催されてい…
もっと見るオストメイト対応トイレについてご紹介します! オストメイト対応トイレとは、オストメイトの方が使いやすい設備のあるトイレです。 広さがあり、洗浄用水洗(シャワー)や洗浄台、物置き…
もっと見る昨日、帝京大学が主催する「第13回医療XRメタバース研究会」にZOOM参加してきました! 様々な分野で活躍する医療者のVR、XRの活用方法を発表する場ですが、私も宮崎大学外科学…
もっと見るOSTrain-VRプロジェクトを応援いただいている皆様 みなさまのご協力のもと現在目標額の83%を達成しました! オストメイトやオストメイトのご家族、日ごろからお世話になって…
もっと見るクラウドファンディング期間も折り返し地点を過ぎました! 皆さま方の御支援のおかげで、3週間を残し目標金額の80%を達成できました。開発チームでは、期待の大きさと、プロジェクトの…
もっと見るクラウドファンディングを開始して3週間が経過しました。 多くの方のご支援を頂き、目標の50%を越えました! これからも積極的にPR活動をおこない、プロジェクトの実現に向けて頑張りま…
もっと見るプロジェクトを新聞やテレビで知って頂き、寄付以外にも暖かい応援メッセージを頂いています。その一部をご紹介させて頂きます。 日本オストミー協会宮崎支部 甲斐誠郎 様 ストーマ造設…
もっと見るクラウドファンディング開始から2週間が経過しました! 多くの方々にプロジェクトを知ってもらい、大変うれしく思います。 今日は「OSTrain-VRの介護分野での活用」についてで…
もっと見るクラウドファンディング公開から10日が経過しました! 県北地区の夕刊紙「夕刊デイリー」様には8月12日の紙面でプロジェクトを一面にてご紹介頂き、お盆の時期に関わらず、多くの方に応援…
もっと見る大変多くの皆様に応援や励ましの声を頂き、驚きの気持ちと、実用化を目指す気持ちを新たにしています。 クラウドファンディング公開直前の令和5年7月29日に参加した、鹿児島市で開催さ…
もっと見るTVや新聞に取り上げて頂き、早速多くの方から応援の声を頂いています。 オストメイトやその家族から、いつも暖かく熱心にサポートしてくれる看護師さんや、ストーマ手術後に頻回に部屋に…
もっと見る8月7日、本日よりクラウドファンディングが始まりました! 菱川医学部長、福満看護部長が発起人となって開催して頂いた記者発表には、台風が迫る中にもかかわらず、多くの報道機関にお集まり…
もっと見る3,000円+システム利用料
・寄附金領収書
・感謝のメール
※寄附金領収書は、2023年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2023年11月10日(金)の日付となります。そのため、2023年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄付時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
10,000円+システム利用料
・寄附金領収書
・感謝のメール
・開発経過のニュースレター(PDF)
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載
※寄附金領収書は、2023年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2023年11月10日(金)の日付となります。そのため、2023年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄付時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
※ニュースレターは、READYFORのメッセージ機能にてPDFのダウンロードリンクを送付いたします。発送完了予定月までにREADYFORを退会しておりますとお送りできなくなりますので、ご注意ください。
3,000円+システム利用料
・寄附金領収書
・感謝のメール
※寄附金領収書は、2023年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2023年11月10日(金)の日付となります。そのため、2023年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄付時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
10,000円+システム利用料
・寄附金領収書
・感謝のメール
・開発経過のニュースレター(PDF)
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載
※寄附金領収書は、2023年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2023年11月10日(金)の日付となります。そのため、2023年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄付時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
※ニュースレターは、READYFORのメッセージ機能にてPDFのダウンロードリンクを送付いたします。発送完了予定月までにREADYFORを退会しておりますとお送りできなくなりますので、ご注意ください。