平和の架け橋in東北が再始動
こんにちは。 NPO法人 聖地のこどもを支える会の井上弘子です。 『平和の架け橋 in 東北』は、イスラエル、パレスチナからの学生と日本の学生とで、被災地の大槌町にて、お互いに交流…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
こんにちは。 NPO法人 聖地のこどもを支える会の井上弘子です。 『平和の架け橋 in 東北』は、イスラエル、パレスチナからの学生と日本の学生とで、被災地の大槌町にて、お互いに交流…
もっと見るこんにちは。 皆様、日頃よりご支援頂きありがとうございます。 本日は、プロジェクトの終了と引換券商品の発送状況についてご報告いたします。 プロジェクトは、8月5日にスタートし、17…
もっと見る\クラウドファンディング残り9日/ 一昨日、7月4日9時からのNHK NewsWatch9で、『エルサレム 少年の葬儀で治安部隊と衝突』と題して現地の近況の様子が放送されました。 …
もっと見るこれまでご支援、応援くださった皆様に、改めて感謝申し上げます。 ありがとうございます。 日本人とイスラエル・パレスチナの参加者も、皆様の温かいご支援により、本プロジェクトが実現でき…
もっと見る皆様のご支援のおかげで、目標金額300万を達成しました! ご支援下さった方々、日頃より応援下さった方々、いろいろな形で協力下さった方々、心より感謝申し上げます。 本当にありがとうご…
もっと見る\クラウドファンディング残り2日/ 「イスラエル・パレスチナと日本の若者が被災地でボランティア!」に、 ご支援を賜り本当にありがとうございます。 現在、皆さまのご支援により、261…
もっと見る毎日、繰り返されるイスラエルへのロケット攻撃とガザへの空爆。 ガザでは、既に死者が100人を超えています。 まずは、イスラエルとパレスチナのために、 一日でも早く安らかな日がくるよ…
もっと見る\クラウドファンディング残り4日/ 「イスラエル・パレスチナと日本の若者が被災地でボランティア!」に、 ご支援を賜り本当にありがとうございます。 ついに、200万円を越え、68%を…
もっと見る\クラウドファンディング残り5日/ 現在、イスラエル・パレスチナ間では緊張が一層高まっています。 (以前の新着情報『イスラエル・パレスチナの近況』をご覧ください) パレスチナによる…
もっと見る\クラウドファンディング残り7日/ ご支援してくださった方、応援してくださっている方、 いつも本当にありがとうございます。 募集締切まで残り7日になりました。 目標金額300万円で…
もっと見る\クラウドファンディング残り11日/ ご支援の願いにお答えしてくださる皆様、本当にありがとうございます。 残り11日になりましたが、ラストスパートで頑張ります。 引き続き、ご支援を…
もっと見る\クラウドファンディング残り12日/ これまでの皆様からご支援や応援を頂き、とても感謝しております。 引き続き、ラストスパートで頑張ります。どうぞ、皆さまのお力をお貸し下さい。 よ…
もっと見る\クラウドファンディング残り13日/ 先日、中東情勢に詳しい支援者様からご質問を頂きました。 とても良いご質問でしたので、質問とその回答を紹介させて頂きます。 ご質問 (文言を一部…
もっと見る\クラウドファンディング残り14日/ これまでの新着情報で、イスラエルとパレスチナの参加者7名を紹介しました。 パレスチナからの参加者 4名: ニコラス、マイス、ワシム、ディ…
もっと見る\クラウドファンディング残り15日/ 少しずつですが着実に、皆様からご支援を頂き、とても感謝しております。 引き続き、頑張りますので、どうぞ、皆さまのお力をお貸し下さい。 よろしく…
もっと見る\クラウドファンディング残り16日/ 刻一刻と募集終了日が近づいてきました。 引き続き、頑張りますので、どうぞ、皆さまのお力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。 さて前回に続き…
もっと見る\クラウドファンディング残り18日です/ 目標金額300万円ですが、まだあと200万円足りません。 これから毎日、7人〜8人の方のご支援が必要です。 クラウドファンディングという仕…
もっと見るこんにちは。 現在挑戦中のクラウドファンディングですが、早いもので2カ月が経過し、残り20日となりました。 現在、達成率35%というところまで やってきました!! これまで、新着情…
もっと見る『イスラエル・パレスチナ・日本 友好のゆうべ』 「平和の架け橋 in 東北2014」プロジェクトのチャリティーイベントとして、音楽とビュッフェの集いを開催いたします。 藤原歌劇団の…
もっと見るこんにちは。 今日は、昨年のプロジェクト参加者の谷口太郎さんより、プロジェクトの感想についてお便りをいただいたのでご紹介します。 -------------------------…
もっと見るこんにちは。 今日は、被災地の大槌町の現状をカリタスジャパン大槌ベースの生利さんよりお伝え頂きましたので紹介します。 (生利さんについては、新着情報『被災地からのメッセージ』をご覧…
もっと見る皆様のご支援のおかげで、 目標金額の“1/3 (100万円)”を達成できました。 本当にありがとうございます。 スポンサー募集終了まで残り『49日』となりました。 被災地の方々も遠…
もっと見るこんにちは。 今日は、プロジェクトがどの様なものかがイメージしやすいように、 2013年の『平和の架け橋 in 東北』の活動内容について、紹介したいと思います。 2013年の『平和…
もっと見る今日は、岩手県大槌町をベースとしてボランティア活動をしてこられた生利さんからメッセージを頂いたので紹介します。 生利さんは震災直後から3年間にわたり大槌町にて奉仕され、私たちのこれ…
もっと見るこんにちは。 今日は、昨年のプロジェクトで印象的なワンシーンを紹介します。 写真は、大槌町の女性とプロジェクト参加者のステラです。 ▲写真:顔を触りながら抱き合う二人 女性は、目が…
もっと見るこんにちは。 GW中に、書類選考を通過したイスラエル人とパレスチナ人の参加応募者と、 2日間にわたりスカイプで面接を行いました。 ▲写真:スカイプでエルサレムと東京を繋ぎ面接を実施…
もっと見るこんにちは。 前回の新着情報『私はいったい何者なの?』では、 このプロジェクトに参加を応募したパレスチナ人との面接について紹介しました。 今回は、イスラエル人の参加応募者との面接に…
もっと見るこんにちは。 今日は、日本人の参加申込の状況をお知らせ致します。 昨日(18日)で、申込の募集を締め切りました。 ふたを開けてみたら驚きで、女性からの応募者数が、男性の応募者数をは…
もっと見るこんにちは。 今日は、ボランティア活動の一つ『学童保育支援』を紹介します。 これまで大人の被災者の話を聞くボランティアはたくさんいても、 心にはもっと深い傷を受けているだろう子ども…
もっと見るこんにちは。 今日は、イスラエルとパレスチナからの『平和の架け橋 in 東北』への参加者申込状況をお知らせします。 参加者の定員は、イスラエルから4名でパレスチナからも4名で合わせ…
もっと見るこんにちは。 今日は、これまでのプロジェクトでお世話になっているアラブ地中海料理店 『アルミーナ』のシェフのシャディさんをご紹介します。 シャディさんは、イスラエルの地中海沿岸の町…
もっと見る『教育は最も強力な武器です。教育によって世界を変えることが出来ます。』 Education is the most powerful weapon which you can us…
もっと見る5,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日)
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
計3点をお贈りします。
10,000円
5000円の引換券に加えて
●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
(ご支援者のお名前入りの記念冊子)
計4点をお贈りいたします。
5,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日)
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
計3点をお贈りします。
10,000円
5000円の引換券に加えて
●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
(ご支援者のお名前入りの記念冊子)
計4点をお贈りいたします。





