
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 41日
プロジェクト本文
フィリピン南東 ミンダナオ島付近での地震発生について
2025年10月10日午前10時44分頃(日本時間)、フィリピン南東のミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生しました。ミンダナオ島やビサヤ諸島の大部分が激しい揺れに見舞われ、余震や二次被害も懸念されます。
アジアパシフィックアライアンス(A-PAD)は発災直後から情報収集を開始。A-PADフィリピンによると10月10日現在、建物の損壊や地滑り、停電などが各地で発生し、レイテ島などでは津波警報が発令されました。人的被害については情報収集中です。
今後の緊急支援ニーズとして、食料、飲料水、仮設シェルター、衛生用品などの物資支援に加えて、住宅の修理・再建支援、生活再建支援などが想定されます。
9月30日に発生したセブ島沖の地震に次いで、フィリピンではさらなる支援が求められています。
引き続き、皆さまのあたたかいご支援をどうかよろしくお願いいたします。
2025年10月10日追記
フィリピンで大地震、緊急支援を開始
2025年9月30日午後9時59分(日本時間同日午後10時59分)、フィリピン中部セブ島ボゴ市の北部沖を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生。震源の深さは約10キロ、最大震度7にまで達し、ボゴ市をはじめとする広い地域が激しい揺れに見舞われました。
10月1日現在、死者数26人、負傷者147人の被害が確認されています。スポーツ競技場や教会など建物倒壊も多数発生。余震や後発の被害も懸念されます。

アジアパシフィックアライアンス(A-PAD)は発災直後から情報収集を開始。A-PADフィリピンによると、10月1日現在、被災地域として中央ビサヤ地方、西ビサヤ地方、東ビサヤ地方、ビコル地方の一部、カラガ地方、サンボアンガ半島が報告されています。
A-PADフィリピンはセブ商工会議所、セブ大学、市民防衛局、中央ビサヤ保健省などの現地パートナーと連携し、緊急支援に向けた情報収集や調整を進めています。
今後、被害の拡大が予想されるなか、少しでも早く、一人でも多くの命を救うために、皆さまのご協力をお願いいたします。

活動内容とご支援金の使いみち
皆様からいただいたご支援は、緊急支援活動に充てさせていただきます。
|支援活動内容・資金使途
・現地での支援物資購入費
・避難所での衛生管理、炊き出し等に必要な費用
・ボランティア派遣費用
このほか、被災した地域のニーズに合わせた支援活動のために活用させていただきます。
また、今後A-PADのメンバーが出動する可能性もあり、その場合はメンバーの渡航費などに活用させていただく可能性もあります。
第一目標金額:100万円
※本プロジェクトは、期日までに集まった支援総額に応じて、実行内容の規模を決定します。
支援活動については、現地の状況をいち早く調査・把握し、集まった資金に応じた具体的な使用項目について、責任を持ってこのページ上を通じて報告いたします。
アジアパシフィック アライアンスについて
一般社団法人アジアパシフィックアライアンス(A-PAD)は、アジア太平洋地域で災害が起きたとき、NGO・企業・政府などが連携し迅速かつ効果的な支援を行うためのプラットフォームです。
2013年、自然災害の被害が多いアジア各国の災害支援関係者によって創設され、2025年現在、日本を含む6カ国が加盟しています。
現場をよく知る各国の企業・NGO・行政がそれぞれの得意分野を生かしながら最適な支援方法を選び、より効果的・効率的な支援を実践しています。
国や組織の壁を越えた連携支援の実績を積み重ねるとともに、各現場の経験を学び合う場づくりや人材育成、国際議員連盟の創設などにも貢献しています。
これまでの活動実績
アジアパシフィック アライアンスの主な支援実績は以下の通りです。
・2013年:インドネシア・ジャカルタ 洪水
・2013年:フィリピン台風ハイエン
・2014年:フィリピン 台風ハグピート
・2015年:日本 関東大雨災害
・2015年:ネパール地震
・2016年:台湾南部地震・2016年:日本 熊本地震
・2017年:ロヒンギャ難民への医療支援
・2018年2月:台湾地震
・2018年8月:インドネシア ロンボク島地震
・2019年8月:九州豪雨
・2019年10月:スリランカ豪雨、フィリピン地震
・2020年1月:各国 COVID-19
・2020年1月:フィリピンタール山噴火
・2020年10月:フィリピン台風ゴニ
・2021年1月:インドネシア 西スラウェシ地震
・2021年3月:バングラデシュ難民キャンプ火災
・2021年7/8月:熱海土石流/佐賀豪雨
・2021年7月:フィリピン台風ゴニ
・2021年11月:スリランカ モンスーン
・2021年11月:ネパール洪水
・2021年12月:インドネシア洪水
・2021年12月:フィリピン台風
・2022年1月:トンガ沖 大規模噴火
・2022年1月:バングラデシュ洪水
・2023年2月:トルコ地震
・2025年3月:ミャンマー地震
支援コースについて
今回のご支援では返礼品をご用意せず、皆様のお気持ちをできる限り支援活動に活用していきたいと考えております。
■支援コース
1,000円/3,000円/5,000円/10,000円/30,000円/50,000円/100,000円/300,000円/500,000円/1,000,000円
<内容>
・活動報告メールの送付
Q&A
Q1 : 団体が独自で行っている募金活動とはどう違うのですか?
【A1】
今回のクラウドファンディングは、団体の緊急災害支援活動に対する資金調達、広報活動の一部という位置付けになります。より多くの方から支援をいただけるようにすることが重要になりますので、団体独自の募金活動や広報活動に加えて、READYFORのクラウドファンディングサービスの仕組みを活用させていただいております。
Q2 : 支援金は必ず本ページ上の活動のために使われますか?
【A2】
はい。いただいた支援金はプロジェクトページ上にて事前にお伝えした活動資金として充てられます。実際に活動がスタートしてからは、使用用途を含めた活動報告をさせていただきます。
ただ、当初の募集目標金額より多くのご支援をいただいた場合、同じ団体内の、同じ災害に関する別のプロジェクトのために使用させていただくか、あるいは別の緊急災害支援活動を立ち上げる際の資金として蓄えるという判断を行う可能性があります。
もちろん、その場合にも、プロジェクトページ上で団体から支援者の皆様に対して責任をもって報告させていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Q3 : 活動報告は、団体の公式HP等での発表内容とは異なりますか?
【A3】
原則、異なりません。基本的には、本ページ上で報告する内容は、団体公式の情報として公式ホームページ、ブログ、SNS公式アカウント等の内容から転載しております。本プロジェクトは、より多くの方々から支援をいただけるようにするための資金調達、広報活動の一部という位置付けになります。
Q4: 寄附金控除を受けることはできますか?
【A4】
アジアパシフィックアライアンスは一般社団法人であり、税制上の優遇措置を受けることができません。領収書の発行はいたしませんので、ご了承ください。
プロジェクトに関する留意事項
●ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- プロジェクト実行責任者:
- 根木佳織(アジアパシフィック アライアンス)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
フィリピン地震被災地での緊急支援活動を実施します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
1000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
30,000円+システム利用料
30,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
50,000円+システム利用料
50,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
100,000円+システム利用料
100,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
300,000円+システム利用料
300,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
500,000円+システム利用料
500,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
1,000,000円+システム利用料
1,000,000円コース
・活動報告メールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
プロフィール

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 535,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 37日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 185,000円
- 寄付者
- 33人
- 残り
- 11日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,618,000円
- 寄付者
- 221人
- 残り
- 11日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
#地域文化
- 現在
- 633,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 1日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
#子ども・教育
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 23日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,850,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 37日










