
プロジェクト本文
「和歌山のまちなかもなかなかおもしろいやん」と感じるイベントを毎月開催!
9月はカヌー体験会を実施し、まちの川を綺麗に守るきっかけをつくりたい!
こんにちは、山本賢治と申します。和歌山市で紀州まちづくり舎という会社の取締役を勤めております。近年和歌山市の中心市街地は、”人が歩いていない”また、”駐車場ばかりが目立ち、空き家も目立つ”といった状態で活気がなくなってきています。そこで、仲間と一緒に「ポポロハスマーケット」という地域イベントを毎月テーマを決めて開催していまして、もうすぐ約2年が経ちます。メンバー皆が本業を抱える中で、限られた時間内の企画運営が大変ですが、和歌山の素晴らしいステージ出演者、珍しい雑貨店、美味しいコーヒー店、美味しいお菓子やさんなど、地元のパワーをマーケットで目の当たりにして「和歌山のまちなかもなかなかおもしろいやん」と感じてほしい!その想いで続けています。
今回、和歌山市の城下町に流れる歴史ある堀(川)を使い、9月11日(日)に、カヌー体験をポポロハスマーケットと同時開催することになりました!町の中の大事な川への関心を高め、川を中心としたまちづくりの一歩を踏み出します。しかし、協賛や助成金などは一切もらわずに開催しているマーケットであるため、メンバーで負担をしての開催となりますが、カヌー体験会の為の費用が50万円不足しています。
和歌山ならではの笑顔あふれるまちづくりをしたい!どうか皆さまのご支援をよろしくお願い致します。


「カヌーって楽しい!」から始まる川への関心。
和歌山城の堀であった町中の川は、物資の運搬や紀州木材の輸送の往来が大変盛んな川でした。川沿いでの商い、物売りも沢山おり、憩いの場でもあり、人々には愛され、大事にされる無くてはならない川でした。戦後和歌山のまちなかを流れる和歌山城の外堀にあたる川は、汚染や川岸の未整備により、市民からは背を向けられる存在となっていました。しかし、近年、川岸の整備や海水注入などの水質改善策などが行われ、徐々にではありますが、改善されてきています。
そこで、毎月開催しているイベントで、今回は「川と水」をテーマにしてみようという話が持ち上がりました。まちなかを元気にしようと活動する私たちポポロハスマーケット実行委員会は、その川に少しでも市民の皆様に関心を持っていただきたく、カヌー体験会を企画しました。川への関心は、川の浄化へ繋がると考えています。昔の川の綺麗さを知る年配の方々から、町中の汚れた川しか知らない若い世代や子供たち。皆が川に関心を持ち、川を見て、川岸を利用するようになると、普段散歩したり、お弁当を食べたりする場所は綺麗にしなければという思いが働きます。そうして綺麗な川ができれば、そこへ集まる人々も増え、元気なまちなかへの一助となると考えています。

実は、川を綺麗にするのは、河川設備投資だけではなく、市民が持つ川への関心なのではないかと思っています。川への関心を高め、川の浄化へとつなぎ、将来水辺でくつろぐ市民の笑顔の為にカヌー体験会を実施したいと思います。

9月11日(日)和歌山市元寺町の川にて、カヌー体験会開催!
普段見ることができない川からの町の景色をお楽しみください。
市民の皆さんが少しでも、まちなかの川に接する機会を持って、川を大事にする気持ちを高めてもらうために、カヌーの体験会を行います!場所は、和歌山市のぶらくり丁商店街を横断する和歌山城の外堀です。川岸の清掃をポポロハスマーケット実行委員会を中心に一般参加型で行います。当日桟橋を設置し、カヌーを浮かべ体験会を開催!普段見ることができない川からの町の景色を体験してもらいます。
また、水質改善のために、有用な菌を含んだEM団子を川へ投入します。昨年の9月にもカヌーのイベントをオールボランティアで開催しました。体験していただいた方々からは、「思っていたよりも水が綺麗だった」、「まちの景色が違って見えた!」、「大阪の道頓堀みたい!」、「ゴミが浮いているのを良く見かけた、川にゴミを捨てないで欲しい」など、おおむね川に良いイメージを持っていただき、川の浄化に対する関心も高まったように思えました。


川を最大限活用するまちづくり
みんなの意識とアクションで実現させていく。
実際に川に接することで、川に対する意識を少しでも改善してもらいたいです。川辺に滞在することの気持ちよさを体感してもらい、川を皆で大切に美しくしていこうという流れを和歌山市で作っていければと思っています。
今は、川に背を向けている川沿い建物、川沿いには小さめの窓とエアコンの室外機しかありません。しかし、川に人が集まることによって、建物が、川の方を向くようになります。例えば、”川辺で営業するおしゃれなバル”、”川辺にコーヒーの香りがただようカフェ”、”川辺で演奏や、映画を鑑賞する人々”、”川を往来する水上バス”。和歌山市の街中にある貴重なコンテンツである川。それを最大限活用するまちづくりを今後も行っていきます!
「和歌山の風物詩だね」「毎月たのしみ!」「ぶらくり丁が人で溢れかえるなんて、びっくり!」そんな市民の皆さんの声をこれからもつくっていきたい!皆様のご支援をどうぞよろしくお願いします。

【イベント概要】
開催日時:2016年9月11日(日)
場所:和歌山市元寺町近辺の川(ポポロハスマーケット内)
プログラム:カヌー体験会
①乗船前安全講習
②乗船後操作講習
③フリータイム
④下船
★ご協力いただく方々
・カヌーインストラクター 四至本侑希
・ぶらくり丁商店街協同組合
・中ぶらくり丁商店街振興組合
・NPO法人にこにこのうえん
・NPO法人市民の力わかやま
・和歌山市
・和歌山市教育委員会
・和歌山県
・生活協同組合コープ自然派和歌山
・(株)紀州まちづくり舎
・(株)キャンター
・(株)ドリームサポート
・杏亭グループ
・ミズベリング和歌山呼び掛け人・・有井安仁
(ミズベリング・・美しい水辺の再生を目指す、連携プラットホーム)
◆◇ご支援金の使途について◇◆
・カヌー用桟橋レンタル
・カヌーレンタル代金
・カヌー輸送レンタカー
・カヌーの桟橋用階段作成費
・当日運営スタッフ人件費5名分の一部
・お礼状、ポストカード印刷代
・ポストカードデザイン費
・EM団子(水質改善のお団子)
・リターン購入費
・その他諸経費 など
◆◇リターン◇◆
【3,000円】サンクスレター&マーケット金券
・サンクスレター
・ポストカード
・マーケット500円金券(年内有効)
【3,000円】サンクスレター&ポポロハスマーケットグッズ
・サンクスレター
・ポストカード
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
【10,000円】マーケット金券コース
・サンクスレター
・ポストカード
・マーケット1,000円金券
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
【10,000円】セレクトお菓子コース
・サンクスレター
・ポストカード
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
・ポポロハスマーケットセレクトのお菓子詰め合わせ
【30,000円】セレクトお菓子コース
・サンクスレター
・ポストカード
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
・ポポロハスマーケットセレクトのお菓子詰め合わせ
【30,000円】マーケット金券コース
・サンクスレター
・ポストカード
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
・マーケット3,000円金券
プロフィール
ポポロハスマーケット実行委員 杏亭グループ代表
リターン
3,000円
サンクスレター&マーケット金券
・サンクスレター
・ポストカード
・マーケット500円金券(年内有効)
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年10月
3,000円
サンクスレター&・ポポロハスマーケットグッズ
・サンクスレター
・ポストカード
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年10月
10,000円

マーケット金券コース
・サンクスレター
・ポストカード
・マーケット1,000円金券
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 24
- 発送予定
- 2016年10月
10,000円

セレクトお菓子コース
・サンクスレター
・ポストカード
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
・ポポロハスマーケットセレクトのお菓子詰め合わせ
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 11
- 発送予定
- 2016年10月
30,000円

セレクトお菓子コース
・サンクスレター
・ポストカード
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
・ポポロハスマーケットセレクトのお菓子詰め合わせ
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 8
- 発送予定
- 2016年10月
30,000円
マーケット金券コース
・サンクスレター
・ポストカード
・ポポロハスマーケットオリジナルトートバック
・マーケット3,000円金券
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 7
- 発送予定
- 2016年10月
プロフィール
ポポロハスマーケット実行委員 杏亭グループ代表