筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し

筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 5枚目
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 2枚目
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 3枚目
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 4枚目
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 5枚目
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 2枚目
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 3枚目
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 4枚目
筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し 5枚目

支援総額

6,147,000

目標金額 3,000,000円

支援者
213人
募集終了日
2023年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/raifuku-cafe?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

\来福Twitterハッシュタグ企画/
下の2つのハッシュタグに

応援コメント”や“古民家カフェでやってほしいこと”などを添えて

クラウドファンディングのページURL先をTwitteでシェアしてください!

皆さまの想いと共にこのプロジェクトが大きくなりますように。

下記をクリックで簡単にツイートできます

 

500万円達成のお礼と

ラスト3/31(金)23時までのお願い


ご支援とご協力をいただきました全国のみなさま、『筑西市に古民家カフェを|来福酒造から地域の未来へ、時を超えた恩返し』のNEXTGOAL500万円を達成することができました!
みなさまからの多大なるご厚意に、心より感謝申し上げます。


2月17日のスタート時の不安から、みなさまから希望と勇気とパワーをいただきました。時を超えた恩返しをすることを決断しスタートさせたこのプロジェクト。地域おこしも兼ねた来福酒造にしかできない大切なプロジェクトです。
 

地域の方々や来福をご愛顧いただいているお客様、古民家カフェに尽力いただいたみなさまからもたくさんのご支援と応援をいただき、改めて、今回のプロジェクトの意義と重要性を再認識しております。
 

古民家カフェや日本酒を楽しみに足を運んでいただいたみなさまに「来て良かった」と感じてもらえるように準備を進めてまいります。 また、みなさまからのご期待やご提案に応えられるよう、茨城県筑西市の観光拠点として、元気を発信できる施設として成長していきたいと思います。


本クラウドファンディングが終了する3月31日23時まで、そしてその後も、引き続きみなさまのご理解とご協力をいただけましたら幸いです。
 

残り1日ですが、最後の最後まで一緒に盛り上げてください!
よろしくお願い申し上げます。

 

みなさまにますます福が来るよう祈りを込めながら酒造りに運営に鋭意努力してまいります。

 
2023.3.30追記
来福酒造株式会社10代目蔵元
藤村俊文

「300万円達成の御礼とネクストゴールについて」はこちら

 

 

 


 

 

酒造りにこだわり、

挑戦し続けてきた来福酒造。

 

一つの蔵で多くのお酒を

醸してきました。

さまざまなコラボもして

地元茨城の魅力を発信してきました。

 

そんな来福酒造は300年前ーー

 

江戸幕府に酒を献上するため

この地(現 茨城県筑西市)に

たどり着きました。

 

来福酒造の家系は近江商人で

屋号が「近江屋」。

 

一帯を取りまとめる地主「尾見家」が

よそ者だった「近江屋」を受け入れ、

土地を譲ってくださいました。

 

今、尾見家には後継ぎがおらず、

登録有形文化財に指定された

尾見家が所有する古民家も、

このままではさびれてしまいます。

 

 

尾見家の伝統的建築物を

残していきたい

 

来福(近江屋)の日本酒を

後世に伝えていきたい

 

 

両家の願い・想いが一致し、

本プロジェクトが生まれました。

 

尾見家の古民家を

日本酒を軸に

さまざまな楽しみ方ができる

古民家カフェに改装します。

 

尾見家 × 近江屋

両家の名前を残したいと

予定している名前は

「OMI CAFE」です。

 

今回の挑戦は

種類も規模もこれまでとは違い、

大変悩みました。

 

しかし

今の来福酒造があるのは

この地に道筋を作ってくださった

尾見家のおかげであり、

 

長年お世話になってきた

地域の皆さまのおかげです。

 

地域おこしも兼ねた

来福酒造にしかできない

大切なプロジェクト。

 

来福酒造は挑戦します。

皆さまにご協力いただき

必ず成功させたいと思います。

 

どうかあたたかなご支援を

よろしくお願いします。

 

   

 

 

 

 

こだわりを持って常に挑戦し続ける酒蔵
来福酒造

 

はじめまして。来福酒造株式会社10代目蔵元の、藤村俊文です。

 

1971年生まれ茨城県下館市(現筑西市)出身。地元の中学校から高校は東京農大一高、大学は東京農大醸造学科協和発酵工業を経て、来福酒造に入社しました。

 

日本酒の代表銘柄は創業当時から「来福」です。

 

 

 

弊社は酒造りに特徴とこだわりのある酒蔵。

 

酒造りは「酵母」を使います。多くの酒蔵では「協会酵母」を使いますが、弊社は天然酵母である「花酵母」を使用しており、全国でも使用している酒蔵の数はごく一部です。また全国のさまざまな酒米を使用し、その種類の多さには驚かれます。

 

日本酒【来福】
代表銘柄【来福】

 

【花酵母×酒米】から醸し出す日本酒はさまざまなラインナップとなっており、通常の日本酒だけではなく日本酒のスパークリングや、超辛口、超旨口、精米歩合1桁といった酒も造ります。一つの蔵でさまざまな酒を醸すため「来福マジック」とも呼ばれています。

 

毎年、国内を始めとした海外の有名なコンテストで数多く受賞し、品質も認められ、国内だけではなく海外にも輸出しています。

 

世界酒蔵ランキングでは3年連続4つ星を受賞しています。

 

蔵の様子
酒造りの様子

 

茨城の秘めた魅力を伝えていきたい
さまざまなコラボで地元の魅力を積極的に発信

 

“茨城”と聞くと、「魅力度最下位」と言われてしまうことがありますが、その一方で、食に詳しい方からは「いろいろおいしいものがたくさんあるよね」と言われます。

 

農業産出額の都道府県ベスト10(令和2年)においては、実は全国第3位(※)です。食材としては豊富ですが、なぜイメージが低いのかを考えると、日持ちするような加工品といった売り出し方が少なく、茨城県民の気質からか、自己PRが少ないとも考えられます。

(※)出典:農林水産省「令和2年 農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)」

 

そのような状況ですが、食材の宝庫だからこそ、可能性はいくらでも秘めていると常々感じています。そんな中で常に6次産業化のお手伝いをしたい、そう思っていました。

 

茨城県は関東で一番酒蔵の多い県(※)です。これをお伝えすると驚かれる方が多いですが、それもそのはず。茨城は新潟県や福島県といった酒処で有名な県が近隣にあることや、県内の蔵の規模がそこまで大きくなく出荷量が少ないため、「茨城に酒蔵があるの?」と言われてしまいます。また、他県では酒蔵が地元とコラボしたイベントや商品開発は多くありますが、茨城県はそのような活動は少ないのが現状です。

(※)出典:国税庁「酒類製造業及び酒類卸売業の概況」

 

そこで弊社は日本酒が中心ではありますが、地域貢献として茨城の農産物を活かした「芋焼酎」「梨のリキュール」「ワイン」「ジン」なども造り、地元の魅力を発信する活動もしており、探究心はとどまることがありません。筑西市の農産物を使った商品はもちろんですが、近隣市町村の農産物を使った商品開発もしており6次産業化のお手伝いも積極的に行っています。

 

 

地元とコラボして生まれた商品
地元とコラボして生まれた商品
地元とコラボして生まれた商品

 

 

例えば酒蔵としては廃業してしまったものの、建物などは歴史的文化遺産、地域資源として残っているところもあります。そういった酒蔵の銘柄は残したまま、中身は弊社が造り地元の特産品として残すお手伝いもしています。

 

その他の例としては筑波大学と連携し、大学の校章となっている花から酵母を分離し酒を造ったりといった活動もしています。 茨城県はまだまだいろいろな活動を発展させていける可能性があります。

 

坂東市の酒蔵の酒を復活
筑波大学の酒

 

 

私たち来福酒造は、常に挑戦し続ける酒蔵です。地域の魅力も取り入れた活動に「来福は次はどのような挑戦をするの!?」と、興味を持ってご愛顧いただいております。

 

また、コロナ禍において弊社だけでなく関連企業も大変厳しい状況でした。残念ながら縮小・倒産した会社もありました。そういう意味でも地域活性化するために、弊社が担える部分はまだまだあると考えています。

 

 

 

尾見家へ300年を経た恩返し
来福酒造(近江屋)と尾見家の関係

 

弊社の家系は「近江商人(滋賀県日野町出身)」です。江戸時代に幕府に酒を献上するため、良水と酒造りに適した気温のある土地を探し、この地にたどり着きました。

 

当時「尾見家」が地主として一帯を取りまとめており、ご縁があって来福は現在の土地を譲り受けました。1716 年(享保元年)のことです。

 

蔵と街並み
蔵から見た街並み(奥に見えるのは筑波山)
来福外観
蔵入口
尾見家入口(薬医門)

 

 

来福酒造と尾見家は地続きで繋がっております。

 

 

尾見家の歴史

 

尾見家は昔からの地主で、現在ある主屋(古民家)は1848年に建てられ、神輿蔵等も敷地内に持つ邸宅です。現在は登録有形文化財に指定されています。

 

尾見家主屋(古民家)
尾見家神輿蔵
尾見家神輿蔵

 

近年では古民家を活用し、イベント時に開放するなどいろいろチャレンジしてきましたが、単発に終わることがほとんどでした。

 

残念ながら尾見家には現在跡継ぎがおらず家系が途絶えようとしており、何とか地域活性化としても活用できないかと市も検討していました。

 

尾見家主屋(古民家内)
尾見家主屋(古民家内)

 

 

 

来福酒造×尾見家の歴史を一緒に歩んでいく

 

近年、少子高齢化や好みの多様化によって日本酒全体の消費も減少傾向にあります。

 

弊社はこの状況に対し、新たな醸造方法の開発を通じてさまざまな種類の酒を造り、積極的に試飲会や日本酒のイベントに参加し、実際にお酒を楽しんでいただく取り組みを続けています。弊社のお酒を飲むと「日本酒ってこんなにおいしいんだ!」と驚かれることが度々あります。

 

そこから日本酒に興味を持っていただいた方のために、実際に酒を造っている蔵人によって酒造りが行われている期間に蔵見学をしていただく、などといった取り組みを行っております。

 

着実に日本酒の魅力を知っていただく方が増えていく上で、さらに“今までとは別の形”でも伝え、裾野を広げたいと思うようになりました。

 

そのようなことを考えていると、県会議員の方からこのようなお話をいただきました。

同じ県内で元酒蔵の建物をリノベーションして素晴らしい施設と変化した人気施設がある。

 

筑西市にも来福酒造があり、隣には使われていない古民家:尾見家がある。

この二つがコラボしたら素晴らしい空間が生まれる。

是非、やってほしい。

 

尾見家の素晴らしい伝統的建築物をこれからも残していきたいという願い。

 

来福(近江屋)の日本酒を後世に伝えていきたいという想い。

 

両家の願い・想いが一致し、古民家を利用した挑戦をするという選択肢が上がってきました。

 

弊社が常に挑戦し続ける蔵とは言え、今回の挑戦は今までと種類が異なり悩みました。ですが、かつてよそ者だった弊社を尾見家は受け入れ、この地に道筋をつくってくださったおかげで今日があります。

 

それは大変なご恩であり、ご縁です。そして、これから先このような機会があるかもわかりません。

 

弊社の技術を使いお役に立ちたいと決断し、 300年を経た恩返しをする ことにしました。

 

今回のプロジェクトができなければ、尾見家の建物は錆びれ、そして地域も錆びれていきます。今回のプロジェクトは地域おこしも兼ねた大切な使命です。

 

来福メンバー
来福メンバー

 

 

地域の方々にも、遠方の方々にも酒を通して喜んでいただく
古民家カフェ「OMI CAFE(仮)」をOPEN

 

酒を通して楽しんでいただく場所として「古民家CAFE」を始めます。

 

CAFEの名前は【OMI CAFE】を予定しています。

 

来福カフェロゴ
古民家CAFEロゴ(※今後変更になる場合があります。)

 

「尾見(おみ)家」と弊社の屋号である 「近江(おうみ)屋」という音が似ており、両家の繋がりを残すためここから命名しました。この音の共通点に気が付いた時、ご縁というものは不思議で面白いものだと思いました。

 

古民家CAFEイメージ図

 

古民家CAFE配置イメージ図

 

かつて利用されていた井戸などは残し、格子状の棚には弊社の瓶を並べたり、薪ストーブを導入し、かまどではパンやピザを焼けるようにします。

 

また、3.11の震災で被害を受けながらもそこから立ち上がり木材業を盛り立てている南三陸の木材を使い、1枚板で大テーブルをつくる予定です。

 

<日本酒を使用したカフェメニュー(例)>

 

仕込み水コーヒー / 仕込み水かき氷 / 甘酒 / 酒粕アイス / 酒まんじゅう / 酒粕ケーキ /米粉スイーツ

 

・その他のメニュー

サンドイッチ等軽食

 

観光案内の提供や自社の酒の試飲販売、笠間焼の販売等の地域特産品の販売も予定しています。また、夜間は臨時でバーも運営します。

 

<運営時間(仮)>

・カフェ:11:00~15:00

・バー :17:30~20:00

 

また、尾見家や来福酒造の歴史がわかる展示スペースもつくります。

 

弊社はリキュールやワインの原料は茨城県産の果実を使っていますので、その原料を活かし、お酒を飲まない方・飲めない方にも楽しんでいただけるジュースもご用意します。

 

古民家CAFEでは皆さまにさまざまな楽しみ方をしていただきたいと思っております。まずはカフェ・バー利用ですが、主屋の半分程度のスペースを利用しての展開になります。

 

CAFE利用エリア

 

将来的には建物の残りの部屋で地域住民の方などに場所をお貸ししたり、屋外も十分な広さの庭がありますのでバーベキューなどもできるような計画をしております。

 

■カフェリニューアル工事費用 約1,900万

 

古民家からカフェへのリフォームに約1,300万、カフェのための厨房機器導入に約600万円必要となります。

補助金の導入や自己資金によってこれらを補う予定ですが、地域活性化のためにもより皆様に喜んでいただき、末永く使っていただける施設にしたいと考えておりますので、皆様にもその一部をご支援いただけますと大変助かります。

 

<1st GOAL>

第一目標金額:300万円

資金の使い道:

・建物全体の補修にかかる費用の一部

 

<2st GOAL>

第二目標予定金額:500万円(+200万円)

資金の使い道:

・カフェ内の椅子をワンランクアップ

・ピザなどが焼ける釜付き薪ストーブ

・暖房器具

 

 

 

ご支援いただく皆さまと共に
歴史と未来を紡いでいきたい

 

今回のクラウドファンディングでは、「尾見家」の補修にかかる費用を広く皆さまから募らせていただき、また挑戦を通して、日本酒文化、地域活性化を未来に繋げていくために多くの方に知っていただけたらと思っています。

 

この建物は今後、地域の物産・工芸品などをより多くの方に知っていただき、そして人同士の交流の場にもなります。弊社は醸造技術は得意ですが、これらのことは全て新しい挑戦となります。

 

皆さまからのご支援で「OMI CAFE」をつくることで、来福酒造と尾見家の歴史を未来に紡いでいきたいという私たちの想いを皆さまと共有し、前に進む活力とさせていただきたいと思っています。

 

そして、完成した「OMI CAFE」が皆さまと一緒に作り上げた場所として、私たちと皆さまとの絆の証明になることを願っています。

 

古民家CAFEで、どのような楽しみ方ができるのか例を挙げました。皆様もどのように利用したいのか、また他にどのような利用ができるのかイメージを膨らませていただき完成後お楽しみいただきたいと思います。

 

もちろん皆さまから「こんな使い方もできそう!」というお話も伺えたら嬉しいです。

 

 

 

日本酒に興味が湧いたばかりのNさんの場合

 

■蔵見学⇒古民家カフェ(土産)コース

14:30 友人たちとともに蔵見学開始

↓ 蔵人の説明による実際の酒造りの現場見学

15:00 蔵見学を完了し古民家CAFEへ

↓ 日本酒の試飲 および 古民家カフェにてお茶タイム(蔵人と懇親)

↓ 仕込み水コーヒーと酒粕ケーキを注文

↓ 

↓ 日本酒と茨城県産のおつまみを購入

17:00 終了し、タクシーを呼び最寄り駅へ

 


 

日本酒歴20年 金曜夜のお酒が楽しみなH男さんの場合

 

■SAKE Barコース

17:00 仕事を早めに終え、古民家カフェへ訪れる

↓ 来福の酒を堪能

↓ ・日本酒カクテル

↓ ・茨城産のおつまみを2品

↓ おひとり様で来ていた人と仲良くなり飲み友達になる

18:00 お会計 

18:27のバスに乗り下館駅へ

 


 

新年に両親の実家に泊まりにきている幼稚園生がいるT家の場合

 

■蔵見学と古民家カフェ(土産)→観光案内利用 コース

11:00 来福に到着

↓ 旦那様:酒蔵見学

↓ 奥様とお子様:古民家カフェ利用

↓ 仕込み水コーヒーと下妻産「幸水」のジュースを注文

↓ カフェで使っていた笠間焼の器を購入

↓ 友人へのお土産に日本酒のスパークリング購入

12:00 蔵見学完了

↓ サンドイッチを楽しむ

↓ カフェにて地元の観光地の情報収集

12:30 車にて関東最古の八幡様「大宝八幡宮」に初詣へ

 


 

(将来的展望)地域住民M美先生の部屋貸利用の場合

 

■ヨガ教室の開催コース

12:00 近隣のママさん方が集合

↓ M美先生によるヨガ教室

12:45 M美先生とのお話会(カフェ利用)

↓ M美先生:仕込み水コーヒー・サンドイッチ

↓ 生徒S子さん:地元産果物の生搾りジュース

13:30 解散

 


 

(将来的展望)観光バスにて訪れるZ酒店の見学の場合

 

■蔵体験⇒古民家カフェ(土産)⇒BBQコース

14:00 酒蔵到着

↓ 蔵人の説明による実際の酒造りの現場見学

↓ 酒造り体験

16:00 蔵見学を完了し古民家CAFEへ

↓ 日本酒の試飲

↓ カフェメニューを楽しみつつ休憩

↓ 日本酒と茨城の物産品を購入

17:00

↓ 蔵人と共にBBQ(酒類・地産野菜や肉等)

19:00 バスに乗り込んで帰路へ

 

 

 

最後に……

 

この古民家には【福を呼ぶ招き猫】がいます。

 

とても人懐っこく、目が合えば猫から人間に近寄ってきます。実は弊社は猫ラベルのお酒がありますが、この猫がモデル…なのかどうかは秘密です。

 

なでる場所を間違えると怒られますので要注意(笑)
招き猫
なでる場所を間違えると怒られますので要注意(笑)

 

来福猫ラベル
猫ラベルの日本酒

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

 

これからも皆さまにおいしい日本酒とともに茨城の魅力をお伝えしていきたいと思います。

来福酒造のこれからを共に歩みたい!茨城を応援したい!という方々とともに創り上げていけたら幸いです。

 

どうか皆さまのご支援、お力添えを心よりお願い申し上げます。

 

来福酒造 10代目蔵元

藤村俊文

 

 

来福酒造のさらなる挑戦へ
いただいた応援メッセージ

 

須藤 茂様
筑西市長

尾見家は江戸時代に名字帯刀を許された吉間村(現在の筑西市村田)の名主の家柄で1892年(明治25年)発行の「大日本博覧図」にも紹介された地域を代表する名家です。2016年(平成28年)には、国登録有形文化財にも指定されています。


隣接する来福酒造は、近江商人が江戸幕府へお酒を提供するため、1716年に滋賀県よりこの地に酒蔵を設置し、300年を超える歴史ある老舗です。この地に構えるときには、この尾見家の一部の土地を分けていただくことから始まりました。

 

現在、時が止まっている尾見家を後世に残していこうと来福酒造の藤村氏がこの度、立ち上がりました。受けた恩は必ずかえす。時空を超えた恩返しプロジェクトが今、まさに始まります。藤村氏は、その心意気で、このたび、「旧尾見家住宅」をカフェに改修し、来春のオープンを目指しております。

 

本市といたしましても、重要は観光拠点施設としての役割を担う「旧尾見家住宅」は、後世に残す文化遺産として、このプロジェクトを応援しています!

 

 

内山 裕夫様
筑波大学名誉教授

酒蔵見学を終えた後にちょっと立ち寄って一服、あるいは地域の人たちが気軽に集って酒粕などを使ったスイーツなどを楽しみながら憩える、そしてそんな場所が歴史ある古民家であれば至福の一時になるはずです。

 

今回計画中の隣家の古民家は後継者がなく途絶える寸前だったそうですが、近江商人「三方よし」に基づいて引き継ぐ藤村氏の心意気に敬意を払いつつ、是非、古民家カフェが実現することを応援したいと思います。


筑波大学名誉教授/1948年東京都生まれ/東京大学大学院博士課程修了/元国立環境研究所室長/専門は環境バイオテクノロジー、応用微生物学

 

 

千葉 麻里絵様
日本酒ソムリエ  西麻布EUREKA!オーナー  第14代酒サムライ

西麻布で日本酒のお店、EUREKA!(ユリーカ)を経営している千葉麻里絵です。私が右も左も分からない駆け出しの頃、修行先のお店にたまたま来ていただいたのが来福酒造の藤村社長です。日本酒の分からないことを色々質問しているうちに「一度、うちの酒蔵においでよ」と、快く蔵見学に対応していただいてから10年以上親しくしていただいてます。

 

このステキなおつきあいの中での新しい試みとして、「コロナ禍で外出を控えがちになってしまったお客さまに自宅で日本酒を楽しんでもらおう!」とコラボレーションした日本酒をつくったりしました。これだけではなくて、まだまだ沢山のアイディアがあるんです。来福酒造さんは、常にお客さまのことを考えている素敵な酒蔵です。

 

その多くのアイディアの中の一つが、今回の企画です。「来福酒造の隣にある古民家を改築して、カフェにして地域の憩いの場をつくり地元に還元したい。この地に日本酒好きの方が集まるハブのような、そんな場所をつくりたい。そんな構想をずっと夢見ているんだよ」、と藤村社長が私に語ってくださった時のことは、今でも鮮明に覚えています。


その実現に向けて、もちろん私も少しでも力になりたいと思っています。そして、みなさんの応援がその実現の手助けになります。

 

カフェがオープンしたら、みなさん一緒に行きませんか?酒蔵の隣で乾杯する日本酒は格別美味しいでしょう。私も今から楽しみにしています。楽しいイベントなど出来たら嬉しいですね。今から夢が膨らみます!

 


ご留意事項

・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒を含むリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。

 

・支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

 

・ 本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

 

・ご支援確定後にアカウント情報を変更した場合でも、ご支援時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご支援時に入力いただいた宛名と住所にリターンをお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。

 

|300万円達成時の文面

 

300万円達成のお礼と

ネクストゴールについて

 

2月17日より開始しました本クラウドファンディングですが、3月13日、無事に目標金額である300万円を達成することができました。ご支援をいただきました皆さまには、改めて心から感謝を申し上げます。今までとは異なる挑戦による不安や、目標金額を達成できなければ立ち行かないという状況の中、たくさんのご支援と応援・共感のお声をいただき感謝でいっぱいです。

 

本当にありがとうございます!

 

古民家カフェを楽しみにしているお声をたくさん頂戴いたしました。皆さまにはより楽しんでいただける場所にしたいと思います。そのために快適な環境になるよう、ネクストゴール500万円を目指します! 

こちらの支援金に関しては「暖房器具」「カフェ内の椅子をワンランクアップ」「ピザなどが焼ける釜付き薪ストーブ」のために使わせていただきます。

 

引き続き、より多くの皆さまに「来福酒造が挑戦する筑西市の古民家カフェ」を知っていただき、ご支援の輪を広げていただけますよう重ね重ねお願い申し上げます。

 
2023.3.14追記
来福酒造株式会社10代目蔵元
藤村俊文

プロジェクト実行責任者:
藤村俊文(来福酒造株式会社)
プロジェクト実施完了日:
2023年5月15日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

古民家の改修にかかる費用の一部金に当てさせていただきます

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
食品衛生法 飲食店営業許可(2023年5月取得予定)
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
事業再構築補助金で補填

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/raifuku-cafe?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/raifuku-cafe?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


純粋応援|3,000円

純粋応援|3,000円

・お礼のメール

支援者
22人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

8,000+システム利用料


【お気持ち支援】古民家カフェ ドリンク無料ご招待券

【お気持ち支援】古民家カフェ ドリンク無料ご招待券

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


純粋応援|10,000円

純粋応援|10,000円

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)

支援者
16人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


【お酒で支援】お礼の名前入りラベルのお酒

【お酒で支援】お礼の名前入りラベルのお酒

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります
・お礼の名前入りラベルのお酒
※500ml/純米酒
※限定名前入りラベル

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
41人
在庫数
59
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


【グッズで支援】オリジナルエコバッグ

【グッズで支援】オリジナルエコバッグ

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・オリジナルエコバッグ
※非売品です

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

12,000+システム利用料


<2/24 NEW> 【お酒で支援】蔵人しか飲めない試験醸造酒セット

<2/24 NEW> 【お酒で支援】蔵人しか飲めない試験醸造酒セット

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・飲み比べ2種
720ml ×2本

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
31人
在庫数
18
発送完了予定月
2023年5月

15,000+システム利用料


【お酒で支援】秘蔵15年古酒

【お酒で支援】秘蔵15年古酒

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります
・秘蔵15年 古酒
※平成18年醸造の純米吟醸、720ml

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
16人
在庫数
4
発送完了予定月
2023年4月

15,000+システム利用料


【グッズで支援】限定オリジナル前掛け+首掛け付きオリジナルおちょこホルダー

【グッズで支援】限定オリジナル前掛け+首掛け付きオリジナルおちょこホルダー

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・限定オリジナル前掛け
※非売品で、スタッフが付けるものと同じ前掛けになります
・首掛け付きオリジナルおちょこホルダー

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

15,000+システム利用料


【お酒で支援】リキュールお楽しみセット

【お酒で支援】リキュールお楽しみセット

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・リキュールお楽しみセット
※梨のリキュール2本
※新作リキュール1本

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

15,000+システム利用料


【お酒で支援】茨城特産芋を使った芋焼酎飲み比べセット

【お酒で支援】茨城特産芋を使った芋焼酎飲み比べセット

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・茨城特産芋を使った芋焼酎飲み比べセット
※芋焼酎720ml 3種

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

25,000+システム利用料


【お酒で支援】12種類飲み比べセット

【お酒で支援】12種類飲み比べセット

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります
・12種類飲み比べセット
※酵母違いのお酒飲み比べセットです

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
14人
在庫数
16
発送完了予定月
2023年4月

25,000+システム利用料


【お酒で支援】オーク樽貯蔵 日本酒

【お酒で支援】オーク樽貯蔵 日本酒

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります
・オーク樽貯蔵 日本酒(720ml 2本)

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
3人
在庫数
47
発送完了予定月
2023年4月

30,000+システム利用料


純粋応援|30,000円

純粋応援|30,000円

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

30,000+システム利用料


【記念支援】レセプション貸し切りご招待(お酒や記念グッズのお土産付き)

【記念支援】レセプション貸し切りご招待(お酒や記念グッズのお土産付き)

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります
・レセプション貸し切りご招待(お酒や記念グッズのお土産付き)
※実施期間:2023年6月中に開催予定
※日程の調整方法:2023年の5月末までにご連絡
※現地までの交通費は自己負担となります


「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
3人
在庫数
12
発送完了予定月
2023年4月

35,000+システム利用料


【お酒で支援】激レア 凍結濃縮酒 タイプG

【お酒で支援】激レア 凍結濃縮酒 タイプG

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・激レア 凍結濃縮酒 タイプG(純米大吟醸)

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
6人
在庫数
14
発送完了予定月
2023年4月

50,000+システム利用料


【体験して支援】お酒造り体験(つくったお酒のお土産付き)

【体験して支援】お酒造り体験(つくったお酒のお土産付き)

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・お酒造り体験(つくったお酒のお土産付き)
※実施期間:2023年10月〜2024年3月までの祭日または土曜日
※日程の調整方法:2023年の9月までにご連絡
※1口で2名まで
※現地までの交通費は自己負担となります
※体験で作ったお酒は後日お送りします

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年4月

50,000+システム利用料


【記念支援】オープニング鏡開きにご招待

【記念支援】オープニング鏡開きにご招待

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・オープニング鏡開きにご招待
※実施期間:2023年6月〜2023年7月中の土曜に開催予定
※日程の調整方法:2023年の5月末までにご連絡
※使ったお酒をお土産にお持ち帰りいただけます
※現地までの交通費は自己負担となります

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
1人
在庫数
4
発送完了予定月
2023年4月

100,000+システム利用料


純粋応援|100,000円

純粋応援|100,000円

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

100,000+システム利用料


【体験して支援】<地元開催>杜氏・社長と一緒にお酒を飲みましょう

【体験して支援】<地元開催>杜氏・社長と一緒にお酒を飲みましょう

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・【地元開催】杜氏・社長と一緒にお酒を飲みましょう+地域の特産品と一緒に
※実施期間:2023年7月〜2023年9月中に開催予定
※日程の調整方法:2023年の6月末までにご連絡
※1口のご支援で4名まで可
※非売品の秘蔵のお酒を出します
※現地までの交通費は自己負担となります
※開催は筑西市内周辺で、詳細はクラウドファンディング終了後に連絡します

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年4月

120,000+システム利用料


【体験して支援】<首都圏開催>杜氏・社長と一緒にお酒を飲みましょう

【体験して支援】<首都圏開催>杜氏・社長と一緒にお酒を飲みましょう

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります
・【首都圏開催】杜氏・社長と一緒にお酒を飲みましょう+地域の特産品と一緒に
※実施期間:2023/7月〜2023/9月中に開催予定
※日程の調整方法:2023月の6月末までにご連絡
※1口のご支援で4名まで可
※非売品の秘蔵のお酒を出します
※現地までの交通費は自己負担となります

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2023年4月

150,000+システム利用料


【お酒で支援】来福 25種類酒米 飲み比べセット

【お酒で支援】来福 25種類酒米 飲み比べセット

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・来福 25種類酒米 飲み比べセット

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
0人
在庫数
40
発送完了予定月
2023年4月

200,000+システム利用料


【お酒で支援】精米歩合7%の超高級日本酒 飲み比べセット

【お酒で支援】精米歩合7%の超高級日本酒 飲み比べセット

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・精米歩合7%の超高級日本酒 飲み比べセット
※精米歩合7%の純米大吟醸 2種類

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
1人
在庫数
19
発送完了予定月
2023年4月

250,000+システム利用料


【企業さま向け】会社の記念のお酒を作ります

【企業さま向け】会社の記念のお酒を作ります

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券(10枚)
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・会社の記念のお酒を作ります
※企業とコラボラベルを作成して貼ります
※お酒の種類などのご要望をお聞きし、記念のお酒を作らせていただきます。
※量はお酒の種類によって変わります(例:純米酒720ml 100本)
※詳細はクラウドファンディング終了後、個別にご連絡します

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年4月

500,000+システム利用料


【お酒で支援】あなたのオリジナル日本酒 1タンク造ります

【お酒で支援】あなたのオリジナル日本酒 1タンク造ります

・お礼のメール
・ネームプレートにお名前を掲載(希望制)
・古民家カフェ ドリンク無料ご招待券(10枚)
※有効期限:カフェオープンから半年内
※ドリンク一杯無料になります

・あなたのオリジナル日本酒 1タンク造ります
※純米酒一升瓶100本or720ml250本
※ラベルはご相談
※詳細はクラウドファンディング終了後、個別にご連絡します

「20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒のリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。」

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年4月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る