支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2017年8月3日

抱樸 活動35年"ひとりにしない"支援の集大成「希望のまち」

#まちづくり
- 現在
- 18,568,000円
- 寄付者
- 1,106人
- 残り
- 19日

靖國神社の桜を守る。減衰する樹々を手入れし次代へ繋ぐ|一期支援募集

#環境保護
- 現在
- 5,076,000円
- 支援者
- 350人
- 残り
- 85日

勘違いされ一生を終えた、悲運の武将の史実を継承する神社を護りたい

#地域文化
- 現在
- 65,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 41日

生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!

#地域文化
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 41日

東京の児童養護施設や里親から巣立つ若者にエールを!

#子ども・教育
- 現在
- 552,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 55日

国宝 長寿寺|千二百年の歴史が息づく祈りの参道、杉や紅葉を守りたい

#地域文化
- 現在
- 1,810,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 16日

幕末の堺事件で殉じた土佐藩兵の慰霊顕彰碑を守り、未来に引き継ぎたい

#歴史
- 現在
- 824,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【2017年8月3日追記:目標金額達成致しました!】
お陰様で、第一目標である金額を達成することができました。本当にありがとうございます。
いただいたご支援は、LGBTと性の多様性に関する出張授業を実施する費用として使用させていただきます。
6月のどうしても活動資金として必要で、自己資金で補っている赤字部分を計上してみましたら、
・配布資料作成・シール作成に係る印刷費:3万円
・学校さんが、どうしてもご用意頂くことが難しかったという交通費:6,000円 の計36,000円だということが判明いたしました。
さらに、この印刷費3万円という部分も、あまりに金額が高すぎるとのことで、先月から家に業務用のプリンターを購入いたしまして、ランニングコストを最小限に抑えて、最終的には印刷費・交通費合わせて2万円まで抑えると、
その他の必要物品は別途工夫することで、 皆さまのご支援で、なんとこの先48カ月も活動出来ることが分かりました。
お一人お一人の大切なご支援を1円も無駄にせず、子どもたちのために使用いたします。 どうか変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!
井上 鈴佳
**************************************
はじめまして、井上鈴佳です。 私は、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)の当事者です。また、中学校・高等学校の保健室の先生として勤務していました。
LGBTをはじめとしたセクシュアルマイノリティの出張授業を通して、より多くの人が多様性を認め合い、誰もが自分らしく自信をもって生きることができる社会をつくるために、講演活動を行っています。
全国の小中学校の教職員研修会や子どもたちへの特別授業などに呼んでいただくことも多く、現在はLGBTと性の多様性に関する出張授業を精力的に行っています。

一般の方やPTAでのお話なども含め、頂いた全ての講演・ご相談依頼に対応させていただいております!
LGBTの自殺率を下げたい。当事者の私だからこそ、教育現場で伝えられるメッセージがある!
私が、保健室で勤めていたある日、
「彼ができた」と話に来てくれた男の子がいました。
保健室という学校の中でもちょっとほっとするような場所だからこそ、その男の子は話しに来てくれたのかもしれません。
この男の子がきっかけとなり、LGBTのことを詳しく勉強していった結果、自分もLGBTなんだと気がつきました。それと同時に、ショックな事実を知ることになったのです。
日本全国に1千万人はいると言われているLGBTですが、子どもたちも、大人の方たちも、自分で自分のことを大切に思えるような、自己肯定感を高めることが難しく、悩んでいる方が大勢います。そして、 LGBT当事者は、約7割が小中高でいじめられた経験があるという調査結果を知りました。
さらに、ゲイ・バイセクシュアル男性対象の調査では、今までに自殺を考えたことがあると答えた方が65.9%、さらには自殺未遂までしたことがある方が14%という結果が出ているのです。
「これは教育現場で何とかしなければならない。」という想いが湧いてきました。
しかし、LGBTについて教職員が出身養成機関で学んだことがある割合は1割にも満たない現状があります。そこで、LGBTの当事者であり、幼稚園から高校までの保健室で働く免許と、保健の授業を行う免許を持っていて、保健室でたくさんの悩み相談にのってきた経験のある私が立ち上がろうと決意しました。

今まで大阪府大東市の養護教諭(保健室の先生)部会・大阪府四條畷市人権部会などで講演活動を行った他、大阪府内の小中学校・高等学校での教職員研修会や、子どもたちへの特別授業など、LGBTと性の多様性に関する出張授業を精力的に行っております。
私が特別授業をさせて頂いたクラスのお子さんの中からは、「先生、実は私もLGBTなんだけど、変じゃないよね…?」とカミングアウトしてくれる子が必ず一人はいらっしゃいます。
「あなたの味方も、仲間もたくさんいるよ。ちゃんと大人になれるから大丈夫!」とお話しさせてもらうと、「良かった!」とキラキラした笑顔で教室に戻っていってくれます。
もしあなたが、お友達にLGBTだと打ち明けられた時、
「教えてくれて、ありがどう。」
「何か困ってることない?」
「誰に言いたくて、誰には言いたくない?」
と3つのことを伝えてもらうと、安心できますとお伝えして、授業や研修会を受けていただいたみなさんに、LGBTの味方である、ALLY(アライ)ステッカーをお渡ししています。
すると、「翌日から堂々と名札に貼って登校してくれています!」、「保護者の方からも、私もALLYとしてできることを考えようと思いました。素敵な授業をありがとうございました」というお声をいただいています!と担任の先生から嬉しいご報告をいただくことも多いです。
今回のプロジェクトでは、みなさんから頂いたご支援で、「井上鈴佳 公式ホームページ」からや、直接お電話でお問い合わせ頂いている教職員研修会や、子どもたちへの出張授業を 全てお引き受けするという姿勢を今年度も続けていくための活動資金に充てさせていただきます。
教育機関、特に子どもたちへの授業には「どうしても予算が十分に用意出来なくて……。でも、どうしても先生のお話を子どもたちにきかせてあげたいんです!」と熱意をお伝え頂いている先生や学校さんがたくさんあります。
先日も、栃木の小学校まで、ボランティアで出張させていただきました。 しかし、お問い合わせ頂いた全ての学校さんで授業や研修会を続けていくためには、一人きりの力と自己資金だけでは限界を感じております。
そこで、みなさんからの応援で講演料の差額を補填していただき、この活動を今年度も継続するためにお力添えをいただきたいです。
私にLGBTだと教えてくれたお子さんも、講演の後に周りにALLY(味方)が増えてくれれば、安心して生活をすることができます。
将来的には、LGBTやALLYという言葉もいらなくなって、一人ひとりが自分の性に自信をもって生きていくことができる世の中が当たり前になってほしいと思っています。
最後は、もう私の特別授業なんて必要なくなる世の中を目指していきます。 今回のプロジェクトは、そのためのはじめの一歩です。
▼友人が今回のプロジェクトのためにプロモーショ
皆様のご支援の使途
❏ 講演費用(4万円×30講演を予定しております)
*学校など大きな金額を出すことが難しいため、皆様のご支援を充ててひとりでも多くの子どもたちに講演を届けたいと思います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
大阪教育大学教育学部養護教諭養成課程卒業後、3年ほど中学校・高等学校の保健室で勤務。全国各地でLGBT研修会や子どもたちへの授業を実施する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスメール
・心をこめた、ありがとうメッセージ
- 支援者
- 59人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

井上鈴佳を全力応援!
・心をこめた、ありがとうメッセージ
・オリジナルのLGBT ALLYステッカー
・公式ホームページにお名前掲載(ニックネーム可・希望者のみ)
上記以外の資金は、全て活動資金として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 35人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
30,000円

出張授業のお土産プレゼント
・心をこめた、ありがとうメッセージ
・オリジナルのLGBT ALLYステッカー
・公式ホームページにお名前掲載(ニックネーム可・希望者のみ)
・日本全国、そして上海に出張する際、現地で厳選してきたお土産をお贈りします♪(中身は着いてからのお楽しみ!)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2017年8月
50,000円

井上鈴佳を全力応援!
・心をこめた、ありがとうメッセージ
・オリジナルのLGBT ALLYステッカー
・公式ホームページにURLもしくはバナー半年間掲載(希望者のみ)
上記以外の資金は、全て活動資金として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
50,000円

レズビアンの保健室の先生を、特別授業に呼んでください!
・全国どちらでも出張講演をさせていただきます!
(30名未満。ただし園児・児童・生徒さんの人数はここに含まれません。)
・終了後には、受講いただいた全員にオリジナルのLGBT ALLYステッカーをお渡しします。
・公式ホームページに半年間バナー掲載(希望者のみ)
・井上鈴佳公式ホームページの「今後の活動予定」に記載のない1日をお選びいただき、出張講演をご希望される日程をお知らせください。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
100,000円

レズビアンの保健室の先生を、特別授業に呼んでください!
・全国どちらでも出張講演をさせていただきます!
(30名以上も可。ただし園児・児童・生徒さんの人数はここに含まれません。)
・終了後には、受講いただいた全員にオリジナルのLGBT ALLYステッカーをお渡しします。
・公式ホームページに1年間バナー掲載(希望者のみ)
・井上鈴佳公式ホームページの「今後の活動予定」に記載のない1日をお選びいただき、出張講演をご希望される日程をお知らせください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
100,000円

井上鈴佳を全力応援!
・心をこめた、ありがとうメッセージ
・オリジナルのLGBT ALLYステッカー
・公式ホームページにURLもしくはバナー1年間掲載(希望者のみ)
上記以外の資金は、全て活動資金として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
300,000円

井上鈴佳を全力応援!
・心をこめた、ありがとうメッセージ
・オリジナルのLGBT ALLYステッカー
・公式ホームページにURLもしくはバナー5年間掲載(希望者のみ)
上記以外の資金は、全て活動資金として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
500,000円

井上鈴佳を全力応援!
・心をこめた、ありがとうメッセージ
・オリジナルのLGBT ALLYステッカー
・公式ホームページにURLもしくはバナー10年間掲載(希望者のみ)
上記以外の資金は、全て活動資金として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
プロフィール
大阪教育大学教育学部養護教諭養成課程卒業後、3年ほど中学校・高等学校の保健室で勤務。全国各地でLGBT研修会や子どもたちへの授業を実施する。