愛犬の胆嚢粘液嚢腫・胆嚢破裂・胆嚢切除手術のご支援をお願い致します

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2023年11月30日

【僧帽弁閉鎖不全症】愛犬トリュフを助けたい!ご支援お願いします

#医療・福祉
- 現在
- 919,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 6日

愛猫ピノのFIP治療にご支援ご協力をお願いします

#医療・福祉
- 現在
- 266,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 5日

お力を貸してください。僧帽弁閉鎖不全症のクレアを助けたい。

#動物
- 現在
- 112,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 51日

生後5ヶ月のしなもんくんを助けてください!

#動物
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 14日

【助けてください】愛猫の鼻腔内腫瘍の治療費のご協力再挑戦】

#動物
- 現在
- 177,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 51日

心臓病の為、保護犬カフェから卒業出来ずにいた栗に温かいご支援を‼︎

#医療・福祉
- 現在
- 75,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 48日

【気管虚脱】ポンタの命を助ける為に、力を貸して下さい

#医療・福祉
- 現在
- 129,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 49日
プロジェクト本文
▼自己紹介
突然のお願いで申し訳ございません。富山県に住む長島と申します。
どうぞ最後までお見通しいただけたらうれしいです。
ラウルがわが家に来るまでは、私、夫、子供の3人家族でした。
子供が1人っこなのでと小学校に上がる前に犬を家族に迎えることにしました。
今では考えられないですが那須高原のブリーダー様から飛行機に乗ってこちらまでやってきた半年ほどのラウルでした。
けがや病気もなく元気いっぱいに育ってくれて小型犬のはずがいつしか中型犬の域に・・・
今年に入ってからだんだん散歩の歩くスピードが遅くなりました。
家の中でも自分のマットの上で横になったりすることが増えてきて、ああもう12歳の老犬だからかな~と思ってました。
それが8月31日のトリミングの最中に嘔吐、座り込んでしまうという事件。
トリマーさんから様子見てあげてくださいね。と言われてまた老犬だからかな~と・・・
横たわって痙攣したように震えてるラウルを見てこれはおかしいと2日に動物病院へ。
診察の結果は老化と太りすぎでした。
ドッグフードも食べなくなり水を飲んだら吐くという状態になり、絶対におかしいと思い4日別の動物病院へ急ぎました。
エコー、血液検査などの結果・・・総胆管閉塞、胆嚢粘液のう腫という診察結果でした。
ラウルが座り込んでしまった時は相当痛かったのだと言われ早急に手術をしたほうがいいとのことでもうドクターにおまかせしました。
5日手術。診療時間後に手術なので手術後の22時に電話があり開腹の結果、胆管破裂・・・多臓器へ癒着あり。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
13歳のラウルをまた元気にしてあげたいと思いました。
わたしたち家族の一員であり猫の相棒でもありかけがえのない存在です。
そしてわたしのような後悔をしないためにもと思います。
2023年8月31日 トリミング後にトリマーさんから嘔吐があって座り込んでしまったと報告
帰宅後はドッグフードと水を飲んで横たわる
2023年9月1日 ドッグフードを食べなくなり横たわったまま動かなくなる
2023年9月2日 近くの動物病院で診察・・・太りすぎですとのこと・・・
2023年9月3日 動こうとせず横たわったままでかろうじて水を飲むけど吐く
2023年9月4日 これはおかしい!と思い違う動物病院で診察・・・
エコーや血液検査などの結果、総胆管閉塞、胆嚢粘液のう腫と診断
2023年9月5日 手術・・・開腹してみたら胆嚢破裂、多臓器に癒着 開腹中の写メなど見せて
もらいました。
現在治療中です
▼プロジェクトの内容
手術費用の支援をお願いいたします。
世帯主は個人事業主でコロナの影響で現在貯蓄余裕がありません。
これ以上の負担を家族にはかけられないと思いこちらにお願い致しました。
胆嚢破裂で即手術を行ったほうがよいと判断して手術は5日の夜に完了しました。
その後1週間入院をして退院。19日に抜糸と検診のため再診察でした。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
高齢犬になるとさまざまな症状が現れますがすべて老化と思ってしまいます。(わたしだけかもです)
今思えばラウルが散歩のスピードが遅くなったことや前回のトリミングの際にトリマーさんからお腹がはってる
と言われたのをマナーベルトの跡だと勝手に思い込んでいたこと・・・勝手に老化と解釈していました。
もっと早期発見できていたら、と悔やんでなりません。
そんな飼い主さんたちにわたしみたいな思いをしないために、と思います。
ご支援いただいた皆様にはメールでのお礼をと思います。
なにもできなくて申し訳ございません。
最後までご覧いただきありがとうございます。
13歳という高齢犬ですがとても大事な家族です。
ご支援いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1.ペット保険について
①ペット保険による補償はありません。
②補填対象の治療名と金額:なし
▶︎ 2.万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、ラウルが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3.問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:e-mail:rauru13thhappy@gmail.com
▶︎ 4.掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5.治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 長島 夕紀
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
飼い主の長島が愛犬ラウルの胆嚢破裂手術費用のご支援をお願いするプロジェクトです。 集まった資金はすべて動物病院の手術費用となります。 胆嚢破裂で横たわって動かないラウルにすぐ手術をしたほうがよいと判断していただいて手術は次の日の夜に行ってもらいました。1週間入院して退院。その1週間後に抜糸と経過診察で再診しました。 手術費用は自己資金で払いましたが、いただいた支援金で自己資金を補填していきます。これからの検診費用や薬代は自分でがんばっていきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
田舎の町で家族3人&犬と猫で暮らしております。 自分が年をとるとともに犬&猫も年をとると実感してきました。 人間も動物も健康第一です。 地球上のすべての方がいつまでも幸せで元気にすごせますように。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

ラウルの元気1
Instagramにてご報告させていただきます.
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

ラウルの元気2
Instagramでご報告させていただきます。
感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

ラウルの元気3(リターンなし)
Instagramでご報告させていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

ラウルの元気4
Instagramでご報告させていただきます。
感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

ラウルの元気5(リターンなし)
Instagramでご報告させていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

ラウルの元気6
Instagramでご報告させていただきます。
感謝のメールをお送りいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
50,000円+システム利用料

ラウルの元気7
Instagramでご報告させていただきます。
感謝のメールと動画をお送りさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
プロフィール
田舎の町で家族3人&犬と猫で暮らしております。 自分が年をとるとともに犬&猫も年をとると実感してきました。 人間も動物も健康第一です。 地球上のすべての方がいつまでも幸せで元気にすごせますように。