ナイジェリアにプロ野球選手を目指す、目指せるアカデミーを開設したい

ナイジェリアにプロ野球選手を目指す、目指せるアカデミーを開設したい

支援総額

137,000

目標金額 100,000円

支援者
15人
募集終了日
2024年11月25日

    https://readyfor.jp/projects/re-evolution-africa3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

前回のクラウドファンディングでのご支援・応援を頂いた皆様、はじめましての皆様、

MERGERICK(マージェリック)代表の嶋です。

 

今回は、第三弾のクラウドファンディング実施となります。

 

本プロジェクトは、

 

1. 経済的理由で野球を断念する子供たちを1人でも救いたい!

2. 野球を通じて、ナイジェリアに新規産業、雇用をうみだしたい!

 

という想いから、「アフリカから世界に野球グローブを!」というテーマで行っています。

 

約1年前に、第一弾としてナイジェリア現地への渡航費をはじめ、アフリカ初の野球グローブ製造/提供のための、ミシンや牛革など、環境開発費をご支援頂きました。

 

第一弾、クラウドファンディングはコチラ

 

お陰様で現在は、グローブ製造工房も完成し、

現地従業員も5名まで増やすことが出来ております。

 

また、先日行われた第二弾では、

 

1. ご支援や応援していただいたお陰で完成したグローブを、日本初お披露目!

2. 製造責任者のアミール&マナトを埼玉西武ライオンズ様主催の「LIONS THANKS FESTA 2024」に招へい

 

というテーマで実施しました。

 

前回のクラウドファンディングはコチラ

 

 

今回、第三弾として、

 

更なる野球振興、新たなスポーツの可能性、成功事例のために、

アフリカ、ナイジェリアの首都であるアブジャに、

 

本気でプロ野球選手を目指せる、プロ野球選手を目指して本気で練習に打ち込める、本気の子供たちだけを対象としたプロ野球育成アカデミーの開設を行いたく、ご支援、応援を募らせて頂きます!⚾

 

アカデミーコーチには、ナイジェリアグローブ製造責任者でもある、アミールとマナトが就任いたします。

 



我々が提供するアカデミーの目的は、

 

1. 野球を通じて精神面の教育を行い、人間性豊かな子供たちの輩出

2. 野球に真剣に向き合って、未来のプロ野球選手の輩出

 

をテーマにしております。

このアカデミーで大切にすることは、

 

① 日本式野球の精神面の教育

② ナイジェリアの子供たちの身体にあった練習

 

この2つを基本軸として

 

①日本式野球の精神面の教育では、ただ野球が上手くなるだけではなく、

  • ルールを守る
  • 相手を敬う
  • 尊重する

など、アフリカ、ナイジェリアではまだまだ不足している、精神面の教育に重きを置き、座学グラウンド練習を行います。

 

また、②ナイジェリアの子どもたちの身体にあった練習では、

  • ピッチングフォーム、バッティングフォームの正しさよりも、日本式野球の、個々の「やりやすさ」を尊重
  • 子供たち1人1人の身体にあった、楽しい野球の練習に取り組みます

特に、小学校低学年の子供たちは、まだ、野球自体を知らない、ルールも分かりません。

なので、簡単なルールの「キックベース」や、野球ゲーム「パワプロ」を導入し、楽しくゲーム感覚でルールを理解していくことから始めます。

 

 

 

【ナイジェリアの野球環境の現状】

 

今回アカデミー開設予定のナイジェリアのアブジャには、かつては野球グラウンドがありました。

約10年前に建設され、非常に綺麗なグラウンドで、ベンチもあり、トイレもスコアボードもバックネットありました。

 

しかし、修繕や改修がされることなく、今では、

 

トイレは壊れ使えない…

設備は放置…

グラウンドは整備されることなくデコボコ…

さらに、芝と草が入り混じり荒廃してます…

 

そして、残念なことに、整備されていない野球グラウンドは、野球よりもメジャースポーツになったクリケットに占領されてしまいました…。


ナイジェリアだけでなく、アフリカには、修繕や改修という概念、文化が浸透してません

作ったら作りっぱなし。壊れても気にせず使います。

住居もそうです。雨漏りしようと修繕や改修はせず、壊れても、屋根がなくなっても使用します。  

まずは、ご支援金の使途として、この10年で荒廃してしまった野球グラウンドを整備、補修、修繕し、まともな練習が出来る環境を整えます

※ご縁があり、アブジャナショナルスタジアム様からはプロジェクトの実施及び名称利用のお許しをいただいております。

 

今できることとして、野球グラウンドは時間をかけて、ゴミ拾いから始めています
今では、ようやくゴミは少なくなりましたが、以前は、ペットボトルにスナックの袋、ガラスの破片…とても野球が出来るような環境ではありませんでした。

 

我々は、

  • 練習前の「礼」から始まり、「礼」で終わる。
  • 環境への感謝から教え、30分のゴミ拾いなどのグラウンド整備をしてから練習を始めます。

野球が出来ることが当たり前ではないこと、与えられた環境を綺麗に末永く利用するための、日本では当たり前の文化を子供たちに教え、豊かな精神を築き上げていきたく思っております。

 

 

実際使用予定のアブジャナショナルスタジアム

少しずつゴミ拾いをし、かなりきれいになりましたが、まだまだ設備の修理が必要
トイレは使えない状態
クリケットで剥げてしまった芝生

 

【新たなスポーツの可能性の探求】

 

ナイジェリアは、アフリカでも屈指のサッカー大国です。

過去には、ワールドカップでベスト16まで進出するほどの強豪国です。

最近ではバスケットボールも盛んで、過去にはNBAで活躍した、「アキーム・オラジュワン」選手もナイジェリア出身者です。

成功者として前例がある、サッカー、バスケットボールは大人気のスポーツです。

 

ただ、サッカー、バスケットボールが向いていない子供たちも多く存在しています。

しかし、多様なスポーツを知らない子供たちが多く、選択肢が先進国のように広がっているわけではありません。

知らないから、サッカー、バスケットボールでないといけないと思っている子供たちも数多く存在しています。

 

生まれ持った、強靭な肉体、柔らかな筋肉、高身長、手足が非常に長いという身体的特性をもつ、ナイジェリア人。

この身体的ポテンシャルを、野球を知ることで、生かして、未来のプロ野球選手となり、ナイジェリアに新たな成功事例を生み出せる可能性がある子供たちが数多く存在します。

 

我々は、そのポテンシャルの開発と精神面の教育を野球を通じて行い、プロ野球選手になることを第一の目標とし、仮になれなかったとしても、人間性豊かな子供たちを輩出することで、ナイジェリア経済の発展に寄与したく思っております。

 

 

【最後に】

 

我々が提供するアカデミーの目的は、

 

1. 野球を通じて精神面の教育を行い、人間性豊かな子供たちの輩出

2. 野球に真剣に向き合って、未来のプロ野球選手の輩出

 

をテーマにしております。

 

生まれ持った身体的ポテンシャルが高いナイジェリアの子供たちに、どうか1人でも多く、チャンスという打席がまわってくるように、皆様のあたたかい、ご支援や応援をいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

今回は、

  • アカデミー開設のご支援(リターン品なし)
  • プロ野球育成アカデミーの生徒に、グローブの提供(リターン品はアカデミー生徒へ)
  • 協賛スポンサーとして、チームユニフォームにスポンサーロゴを掲載(3種類の掲載位置があります)
  • ナイジェリアで製造した Made in NIGERIAのグローブの送付(複数の種類があります)

をお願いしたく思います。

 

皆様から温かいご支援、熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします。

WE ARE ONE TEAM!🥎!

 

プロジェクト実行責任者:
嶋 泰宣(株式会社マージェリック)
プロジェクト実施完了日:
2025年6月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

2025年1月に開設予定の、アカデミー開発費 (グラウンド施設の改修費:100万円・最低限の練習が行えるようにするための、バットやボールなどの用具費50万円。合計150万円)の内、頂いたご支援はグランド施設の改修費の一部として使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要資金と目標金額の差額は自己資金及び、金融機関の借り入れにて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/re-evolution-africa3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/re-evolution-africa3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


ご支援のみ

ご支援のみ

ご支援いただきありがとうございます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


【展示サンプル利用品】SDGsグローブ(キャッチャー・右利き用)

【展示サンプル利用品】SDGsグローブ(キャッチャー・右利き用)

日本で廃棄される予定の牛革を使用したSDGsグローブ

※展示サンプル利用品である旨、ご了承ください。
※材料状況により発送日が遅れる可能性がある場合は前もってご連絡いたします。
※規格外の革を使用しているため傷やシミがございます。
※キャッチャー・右利き用のグローブになります。

申込数
1
在庫数
4
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


ご支援のみ

ご支援のみ

ご支援いただきありがとうございます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


【展示サンプル利用品】SDGsグローブ(キャッチャー・右利き用)

【展示サンプル利用品】SDGsグローブ(キャッチャー・右利き用)

日本で廃棄される予定の牛革を使用したSDGsグローブ

※展示サンプル利用品である旨、ご了承ください。
※材料状況により発送日が遅れる可能性がある場合は前もってご連絡いたします。
※規格外の革を使用しているため傷やシミがございます。
※キャッチャー・右利き用のグローブになります。

申込数
1
在庫数
4
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 18

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る