がん闘病を経て海外のコンテストに挑戦する2人を応援!!プロジェクト
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2022年10月15日
PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
#動物
- 総計
- 107人
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 178人
笑顔をふやす🐾しっぽサポーター
#動物
- 総計
- 17人
低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
#映画・映像
- 総計
- 36人
貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
#子ども・教育
- 総計
- 90人
子どもたちに温かくて優しいご支援を (子どもサポーター募集)
#子ども・教育
- 総計
- 8人
DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
#子ども・教育
- 総計
- 53人
プロジェクト本文
終了報告を読む
この度は沢山のご支援・ご協力下さりありがとうございます。
開始8日目にして無事に、クラファン成功することができました!
皆さまの熱い声援や想いをカタチにすることができ、心から感謝申し上げます❗️
残り2日半で、
【ネクストゴール】に挑戦することに決めました❗️
新しく設定する金額として50万円を
目標金額として、挑戦します❗️
活動を更に多くの方に知っていただける場として、全力で走り抜きたいと思います❗️🔥
集まった資金は、
★動画制作費
★ウェブサイト制作・運営費
★SNS運営費用に当てさせて頂きます❗️
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合でも自己資金を元に実施はさせて頂く予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです🥹
ソーシャルメディアの充実化無くしては、闘病支援事業は功を成しません🥹
みなさまのシェアや、応援を引き続きよろしくお願い申し上げます❗️
▼自己紹介
はじめまして!ミア&りさです😊
私達は看護師で一年半前、同時期にがん治療をしていました。
一時期は死を覚悟しましたが、現在は病気は経過観察状態で、闘病中・闘病後の方々をサポートする【闘病コミュニティRe:live】を共に運営し、闘病コミュニティの仲間たちと
CUREMINDという闘病サポートアプリの開発をしています!
今回Medtech という内閣府と大阪産業局やJETROがサポートしているアジア太平洋地域と日本の合同開催“医療ITスタートアップ支援コンテスト“に挑戦し 書類選考突破、
スピーチコンテスト予選を通過し準決勝進出が決まりました❗️
舞台はオーストラリアのメルボルンです。
10月中旬より、登壇スピーチ。 留学経験がない2人が、英語のスピーチで世界に挑みます👊
▼闘病サポートアプリ開発を立ち上げたきっかけ
自身の血液がん(悪性リンパ腫)闘病や家族のがん闘病・看護師の経験から、医療機関では解決しにくい闘病者や医療スタッフの心理的·社会的課題を解決するサービスやプラットフォームを作りたいという思いを持ちました。
医療者と患者、患者の家族の視点から、未解決の課題を解決に近づけるため闘病サポート事業を開始。
闘病者や医療スタッフにとって病院でも自宅でもない“サードプレイスとしての場所“として闘病サポートアプリ【CURE MIND】を開発中。
アプリ内では同じ疾患を持つ闘病者がつながることのできるSNS機能、キャリアサポート機能、医療スタッフへ24時間相談できる機能、健康維持に向けた食生活・運動を促すグループプログラムのコンテンツを考えています。(アプリは診断といった医療行為を行うものではなく、相談を承り心理的・社会的課題を解決に導く機能のみです。)
アプリ内では闘病者のキャリアサポートを実施。企業への再就職サポートや、治療と仕事の両立支援コーディネーターからサポートも受けられます。
また【闘病アドバイザー】資格を発行し、自身の闘病経験を生かして「はたらく」ことも出来ます!
今までに無いサービス、アプリ開発の実現に向けてMedtechコンテストに参加という大きなチャレンジをしました❗️
▼今回応援をお願いする理由
無事に、オーストラリアでの準決勝進出が決まりましたが
渡航費と宿泊費が1人分、足りません❗️
(運営側からは1名分支給)
食費と国内移動費は2人分足りません❗️
準決勝進出が決まった後に知り、急遽クラウドファンディングを立ち上げることになりました🙇♂️
私達は闘病後、仕事を辞め全力で闘病サポート事業と、この大会に挑戦します!
応援よろしくお願いいたします!
▼私達の展望・ビジョン
私達、闘病コミュニティRe:liveは、先月国際SDGs所属団体となりSDGsの観点から持続可能な闘病サポート事業をグローバルに行います❗️
またMedtechの準決勝を突破し、日本代表として
アジア・太平洋の医療ITのスタートアップ企業が集まる決勝戦に参加。優勝を目指します!
CUREMINDというアプリは、日本のみならず
オーストラリアやアメリカ、インドなど
様々な国の慢性疾患を持つ患者さんや、患者さんをサポートする医療スタッフのためのアプリとしてグローバルに展開していく予定です😊
【闘病中はヒトリじゃない】
【闘病しても自分らしく生きる】
をビジョンに世界中の闘病者と医療者が抱える辛さを解決しにいきます❗️
また今後CURE MINDアプリの開発費のために
🔥クラウドファンディング 第二弾🔥を考えております。
引き続きよろしくお願い致します❗️🙇♂️
- プロジェクト実行責任者:
- 久保 とくみ Re:live
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
Re:liveの代表としてMedtechメルボルン準決勝出場の渡航費・滞在費に使わせていただきます! もし余剰が発生した場合は、Re:liveの動画制作費に使わせて頂きます
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額の対応としては、オーストラリア行きを一名断念するか、自己資金にて解決すると思われます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
Medtechメルボルンのレポート&感謝のメール
感謝のメールと、Medtech メルボルン大会での活動報告などをレポートします!
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料
Medtech Actuatorメルボルンの裏側実況動画と感謝のメッセージ!
Medtech 準決勝に向けて私達がプレゼンに挑む練習シーン・裏側の姿を動画でお送りします!
感謝のメッセージ付きです!
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料
Medtechメルボルンのレポート&感謝のメール
感謝のメールと、Medtech メルボルン大会での活動報告などをレポートします!
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料
Medtech Actuatorメルボルンの裏側実況動画と感謝のメッセージ!
Medtech 準決勝に向けて私達がプレゼンに挑む練習シーン・裏側の姿を動画でお送りします!
感謝のメッセージ付きです!
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月