このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

離島の子供たちを元気にする本を出版し172の離島の小・中に贈る

離島の子供たちを元気にする本を出版し172の離島の小・中に贈る
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

274,000

目標金額 600,000円

支援者
8人
募集終了日
2016年1月11日

    https://readyfor.jp/projects/ritouwogennkini?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

日本の厳しさや素晴らしさを伝えるために「北緯35度」という本を出版したい!

 

はじめまして久保貞夫と申します。私は交流活動の中で多くの世界の海を見てきました。
最近は仲間と共に瀬戸内や九州の離島などをヨットで回っています。

 

バルト海やエーゲ海は確かに美しいが、限界集落の棚田、離島や瀬戸内にこそ世界に誇る美しさがあることを最近発見しました。離島に暮らす子供たちに、自分たちは「世界の宝石」に住んでいるのだというメッセージを届けたいと考えました。

 

そこで「北緯35度」という日本の離島の美しさから日本全体について書いた本を出版します!どうかご協力をお願いします。

 

(限界集落の棚田や瀬戸内、離島にこそ日本の原風景が残っている)

 

 

与那国の人との交流で得たこと


2004年箕面自由学園高等学校は与那国島への修学旅行を実施し、現地久部良中学との交流会を持った。全国大会金賞の実力を持つ吹奏学部、全国一のチアリーディング部の演技が評判となり、次の日島内放送によって島中の人々が続々と集まって来られ大変楽しい交流会となった。最後は全員で「涙そうそう」の大合唱となった。次の日の早朝、空港に大変な数の島の人達がのぼりを立てて見送りに来てくださり、別れ難い歓談で小さな空港は大混雑となり、とうとう飛行機の出発時間が20分遅れる結果となった。

 

生徒たちは明るく、非常に元気だったが、卒業すると就職や進学のため100km以上離れた石垣や500km以上離れた那覇で、親元を離れ暮らさなければならないという厳しい現実があることを知った。離島の中には生徒数2名の小学校があり中学から寄宿生活を送らなければならない島もある。与那国の人は歯医者に行くにも飛行機を利用しているという現実もある。

 

 

最近京都が2年続いて世界一の観光地として紹介されましたが、与那国などの島の人達から見れば都はキラキラ輝いて見え、自分たちの島には何もないという意識が強い。

トーマスクックは「私はイングランド、スコットランド、アイルランド、スイス、イタリアの湖という湖は全て訪れているが、瀬戸内海はそれらのどれよりも素晴らしく、それらの全部の良いところだけを集めて一つにしたほど美しい」と述べ、新渡戸稲造は「瀬戸内海は世界の宝石なり」と称賛しています。日本の本当の美しさは都にではなく瀬戸内、離島にある。

 

(離島を目指して東シナ海を行く)

 

(動画の後半でイルカが何匹も飛んでいるシーンがあります!)

 

 

離島「火振島」の悲しい歴史

 

離島の中には魚をとっても本土までの距離が遠く、漁業が成り立たない島も多い。平野も少なく田畑も狭いため現金収入も少ない。

 

子弟を高校や大学に進学させることは大変なことなのである。

2013年ヨットで佐多岬を越えドラマ「風と雲と虹と」の舞台となった日振島を左に見て強風の中を宿毛に向かった、

この島には次のような悲しい歴史が残っている。

 

1949年6月20日夜半から21日の朝にかけて、九州中央を縦走したデラ台風は宇和海地方に出漁していた漁船団に壊滅的な打撃を与えた。

その被害は230名の漁民の命を奪う大事故であった。その状況は宇和海沿岸の漁民に多く及んだが、中でも日振島のイワシ揚繰網船団では

106名にも及ぶ犠牲者を出した。 日振島の人口は現在(H7)527人であり、この小さな島での100名以上の犠牲は、この島に壊滅的な打撃を与えた。

この台風は6月15日3時頃パラオ北方海上に発現して、北西に進み発達しながら進路を北北東に変えた。

 

当時の台風は飛行機から観測されていたが、それによると、中心付近では風速100ノット(約50m/s)中心から240マイル以内では60ノットとされ、

危険半円では「怒涛山の如し」と形容されていた。その後台風は北東に進み、20日12時ごろ沖縄、16時30分名瀬、21時07分屋久島を通過した。

このまま北東に進み、紀伊半島に向かうと予測されたデラ台風は、屋久島を過ぎるころから突然進路を真北に変えた。

 

時速60kmで大隅半島を佐多岬、薩摩半島の指宿をへて、23時10分には鹿児島を通過した。その後九州を縦断し対馬海峡より朝鮮沖に至る。

台風が鹿児島を通過した23時10分頃、日振島のイワシ巾着網船団は目指す漁場に到着し、集魚灯を海中に投下して漁獲の準備をしていて、台風の接近に気付いていなかった。夜半急に暴風雨が襲ってきたため、船団を組んで避難行動に移った時刻は、台風が人吉付近から日田付近を通過したと思われる時間帯21日の2時ごろであったらしい。この時間佐多岬では最大瞬間風速は38.5 m/sを記録している。

当時、現在のように瞬時に気象衛星から台風の様子をつかめる時代ではなかった。占領下にあった我が国は、米軍の観測機からの情報を得て、台風の発生を知り、本土に近づいてから各地の気象台が観測し、ラジオによって気象特報として流されていた。

 

20日14時、ラジオによる気象特報が流され、21時過ぎ進路変更の特報を出している。当時日振島では電気がなく、ランプ生活であったため、ラジオを聴くことが出来なかった。台風情報は駐在巡査がその役割を果たしていたが、気象特報が入ってきたのは出漁1~2時間後であったようである。

遭難の理由として、日振島の漁民の間には「梅雨に大風は吹かない」「ながせには台風は来ない」と信じ切っていたこと。台風の進路が急変したこと。

台風の情報が不足していたこと等が主な原因ではあるが、当時宇和海は不漁続きのため無理をして出漁したとも考えられる。

当時の寒村の漁民の生活は今では考えられない貧しい状態にあった。

 

災害の様子は「山のような大波が打ち寄せ、船と船をつないでいた直径4センチのマニラロープが切れ始め・・・」と想像を絶する模様であった。

この台風の大災害を境として、宇和海の漁業はやがて栽培漁業に大きく転換を始める。

宇和海を望む「遊子の丘」に建てられた慰霊碑が穏やかな海に浮かぶ、いけすのいかだを海の安全を願って静かに見守っている。
 

 

「北緯35度」の内容について

 

”我が国にシーチェンジ”を!

岬をまわり、海峡を通過する時、大きく海の表情が変化する状況を「シーチェンジ」と呼ばれていますが、これは急激な変化という意味ももっています。そこから最近では、生き方を変えるという意味や都会の生活に終止符を打ち、海辺などに移転していささか素朴な生き方に転換するといった意味合いも持っています。

 

日本全体で社会の在り方や生き方働き方を見直し、日本の風景を考え直す

「シーチェンジ」が必要な時期かもしれない。

台風や洪水、地震や火山噴火、この国を襲う様々な困難こそ、むしろ輝かしい未来を再構築するためのチャンスと捉えることも出来るのではないか。豪雪や豪雨は、おいしい米の生育に必要欠くべからざるものであり、プレートの衝突は地震や津波、火山活動を引き起こすと共に、世界でも稀な瀬戸内の景観や温泉、スケールの大きな阿蘇カルデラを作り出した。

 

このような日本の厳しさこそ、世界一の海底トンネル技法を完成させ、耐震性のある建築や世界一の橋を作る技術を完成させました。そして勤勉でどんな大きな災害に出会っても、前に向かって立ち上がっていく勇気ある国民を作り出したのではないでしょうか。

 

災害に鍛えられた(恵まれた)国、日本

・・・厳しい寒さに育つ北国の樹木は良質の木材になる

 

(クルーズ中にであった大地Ⅱ号の打ち上げ)

 

<本の概要>

 

ヨットから眺める西日本、 阪神淡路大震災に出合う Japanese Youth Goodwill Cruse


技術大国 プレート・海流・気団(個体・液体・気体)の衝突地点 

災害に鍛えられる日本今の日本に必要なこと・・・日本にシーチェンジを!

 

①.かけがいのない自己の価値に気付くと共に我が国の良さに自信を!

(OECD諸国に中で自己を価値ある人間だと評価する割合が極端にに低い)

②.国際的に比較して非常に安全で人を信用できる国(犯罪発生率はアメリカの5分の1)に住んでいるにかかわらず、治安への不安度は世界最高のレベルにある。

③.標準時間を1時間早める。働き方や家庭の在り方エネルギー消費から

④.明確な国家戦略を・・リークァンユー氏に学ぶ(本文24p)

⑤.都市に文化・芸術を・・スペインやイタリアに学ぶ

⑥.自然エネルギーの活用・・日本は火山国だ、地熱の活用を!

⑦.シルバー世代の活用・・シルバー人材センターを作り・・

⑧.高速道路を無料に・・狭い日本が広くなり、過疎地域の活性化に

⑨.全国の川に蛍を・・環境を考えるプロジェクト

⑩ 2027年までにリニアを京都・大阪・関空へ・・海外から羽田、関空に

  到着した瞬間に1時間エリアに東京・名古屋・京都が視野に入り、

  東洋の不思議の国が出現する。世界はサプライズのある国に注目する

 

 

北緯35度を製作し、その本を離島に贈る資金を必要としています

 

離島に暮らす子供たちに、世界に誇る景観は都にではなく瀬戸内や離島、限界集落の棚田にこそあるのだという自信を持たせたい!そのために「北緯35度」をぜひ離島の子どもたちに読んで欲しいと考えています。この本を出版することができたら、瀬戸内・四国・九州の離島の内、島民が1000名以下の島の小・中学校172校にこの本を寄贈する予定です。

どうかご協力をお願いします。

 

                  九州を一緒に回った仲間たち

 

◆本を送る予定の小中学校
以下の瀬戸内地域の離島の小・中学校に制作した本を送る予定です。
島民1000名以下の小・中学校 小・中 2・1とは小学生が2名中学生が
1名という意味。数値は平成7年国勢調査による。

 県名/島名/島民数/学校名/生徒数/みどころ、島おこし・他
岡山県 頭島  550 日生南小 31 たぬき多数生息
    大多府島154 大多府小 8 元禄防波堤
    石島  149 胸上小石島分校 12 弥生式集団墓・古墳
    白石島 913 小・中 国際交流ヴィラ
    真鍋島 491 小・中 瀬戸内少年野球団の舞台
    大飛島 231 小・中 神秘的な砂州
    六島  142 六島小 スイセン・ロード
徳島県 伊島  237 小・中 16・10 イシマササユリの群生
    竹ケ島 240 宍喰小竹ケ島分校 マグロ漁業基地・あばれ神輿
香川県     大島  388 庵治町立第二小 源平合戦の戦場「墓標の松」
    男木島 313 小・中 22・13 「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台
    女木島 277 小 10 鬼が島大洞窟
    櫃石島 285 小・中 12・2  世界最長の鉄道併用橋が通る
    岩黒島 102 小・中合同 7・4 雄大な連続トラス橋がそびえる
    与島  230 小・中 8・7  塩飽水軍与島資料館
    本島  870 小・中 千歳座・遠見山展望台
    広島  581 小・中 「レキの墓」瀬戸内を調査中・・
    小手島 120 小中併設 20  イカナゴのおどり食い
    高見島 151 小・中 2・1  H6「男はつらいよ」の舞台
    粟島  524 小・中 24・8  国立粟島海員学校「海洋記念館」   
広島県 走島  904 小・中 31・11 千軒町海没地・天女が浜
    百島  892 小・中 24・14 「お弓神事」・長浜ビーチ
    鹿島  512 小 石積みの段々畑
    阿多田島370 小 ハワイへの移民・養殖業のメッカ
愛媛県 魚島  287 小・中 15・5  魚島郷土資料館・ひょうたん島
    高井神島 64 小 1 Iターン村民募集中 
    佐島  721 小 44  福羅古墳・「水軍の見張り所」
    岡村島 740 小・中 34・26 「みかんと魚の島」ナガタニ展望台
    大島  454 小 船かくし・・水軍の船のつなぎ場
    安居島  57 本土まで40分かけて通学船で通学 
    釣島   88 由良小釣島分校 6  釣島灯台・愛媛県で一番古い(M6) 
    野忽那島249 野忽那小 14  シーサイド留学の島
    睦月島 474 小・中  梅の子城跡
    怒和島 762 小・中 8・25 ミカンとヒラメ養殖
    津和地島629 小 20 ミカンと魚の島
    二神島 293 小 6 ビャクシン自生地
    大島  505 小・中 エメラルド色の大島海水浴場 
    嘉島  199 小 14 S24デラ台風で38名が犠牲
    戸島  509 小 40 ハマチの養殖
    日振島 527 小 48 藤原純友の記念碑
    竹ケ島  99 小 6 竹ケ島灯台、真珠
山口県 柱島  320 小・中 7・4 戦艦陸奥英霊の墓
    前島   40 小 1 砲台跡からの景観
    浮島  274 小 魚の宝庫の島
    情島  158 小・中 8・8 情の瀬戸の急流・好漁場 
    平群島 708 平郡東小学校 10 タコ、温州みかん、蛇の池
    祝島  775 小・中 石積みの練塀
    牛島  152 小 2 モクゲンジ、ひめボタル
    大津島 640 小・中 人間魚雷「回天」発射基地跡
    野島  245 小・中 5・1 野鳥を愛する会の活動
高知県 柏島  561 小・中 “坊さんかんざし”の島
    沖ノ島 400 小・中各2校同じ校舎 日本一の海水の美しい港
大分県 姫島 2996 小・中 キツネ踊り アサギマダラ
    地無垢島 84 小・中 2・3 魚釣り大会
    大島  386 小・中 10・9 校長の手作り水槽
    深島   45 蒲江小深島分校 屋形島との交流事業
福岡県 藍ノ島 327 小 遠見番所旗柱台
    地島  243 小 殿様波止
    大島  917 小・中 75・35 海賊や水軍の根拠地
    相島  441 小・中 積石塚群
    能古島 852 小・中 「火宅の人」檀一雄の愛した島
    玄海島 779 小・中 60・40 集落内の道は階段状、背負子 
    小呂島 226 小・中 29・16 ヒラメの島
    姫島  213 小・中 25・5  野村望東尼の御堂
佐賀県 高島  402 小・中 宝くじに当たる「宝当神社」
    神集島 711 小・中 蒙古碇石、万葉の碑
    加部島 757 小 67  作用姫神社、風の見える丘
    小川島 724 小・中 90  授業中鯨が見える・鯨見張り所
    加唐島 249 小・中 14・4  カリオ岬の夕陽、オビヤ浦
    松島   64 小 3  島民はカトリック信者
    馬渡島 620 小・中 69・38 番所の辻展望所、ニホンキジ
    向島  131 小・中 20 海賊と宝と洞窟、向島灯台
長崎県 大島  248 三島小 3クラス複式 ミドリイシサンゴの群落
    長島  175 三島小長島分校 3クラス複式 島全体が釣りの好ポイント
    原島  128 三島小原島分校 2クラス複式 原島スイセン
    黒島  111 鷹島小分校 1  墓石材の産地の歴史・石島とも
    飛島  104 小 8 ボタ山とともに歩む
    青島  389 小・中 天国に一番近い宝の島・宝の浜
    高島   58 野子小中学校高島分校 5・3 「九十九島」の一島、狸の島
    六島   56 小・中 1・5 時間厳守の島、ゲートボール
    斑島  385 小 24 ポットホール「甌穴」世界2位
    大島  115 小値賀小大島分校 4 巨大火山弾の島
    黒島  900 小・中 カトリック黒島教会、信仰復活の地
    高島  294 相浦小高島分校 異国船見張所・番岳       
    平島  382 小・中 9・9 白岳・山肌に剥き出しになった奇岩
    松島  935 小 63 炭鉱の歴史、100万kw火力発電所
    池島 3543 小・中 397・231 日本唯一の島の炭鉱・良質の原料炭
    端島    0  軍艦島、ボタ埋めたて2.3倍に
    樺島  911 小  大うなぎ生息井戸
    久賀島 694 久賀小・中 蕨小中 65 日本最後のキリスト教徒大弾圧の島
    椛島  339 小・中 中学生の“いかだ体験学習”
    黄島   75 小中併設校 9 世界初の太陽光発電海水淡水化施設   
    嵯峨島 277 小・中 25・21 異色の念仏踊り「オーモンデー」
宮崎県 築島   54 市木小築島分校 3 ビロウの原生林、海中公園
熊本県 湯島  505 小・中  天草四郎の談合島
    樋合島 363 小 57 天草海洋リゾート基地
    牧島  510 小 38 源平落人伝説に伴う地名が多く残る
鹿児島県伊唐島 334 小 不知火海に浮かぶ夢の島
    諸浦島 503 本浦小 白亜紀・古第3紀地層とアオサの島    
    桂島   26 出水小桂島分校 2 八代海の夕陽
    中甑島 429 平良小・中 カノコユリ原生地
    口永良部島167金岳小・中 6・5 良質の温泉と緑の火山島
    竹島  119 竹島小中学校 10・4 マリンブルーの海と大名竹
    硫黄島 149 三島小中学校 9・8 鬼界ケ島 俊寛の舞台
    黒島  245 大里小中 片泊小中 6・13 清水湧き出る「あしたよなー」の島
    口之島 177 小・中 16・6 野生牛が山を駆けタモトユリが香る
    中之島 197 小・中 18 コニーデ型「御岳」、中之島天文台
    諏訪之瀬島71 平島小・中諏訪之瀬分校 「山海留学生」、噴煙あげる火山島
    平島   85 小・中  平家の穴,「瞑想する黒牛」
    悪石島  71 小 4 仮面神「ボゼ」と海中温泉の島
    子宝島  48 宝島小・中子宝島分校 2・3 隆起サンゴ礁の島、風化した奇岩
    宝島  127 小・中 山海留学生含む 12 海賊キッドが財宝を隠した島
    請島  249 小・中 40分かけて通学 ウケユリの自生、牛・豚の飼育
    与路島 188 小・中 サンゴの石垣、平家伝説の遺跡     

 

◆◇◆◇◆引換券について◆◇◆◇◆

ご支援をいただいた方に、金額に応じて以下のアイテムをお送りします。

 

◎サンクスレター

 

◎著書“北緯35度”

 

◎著書“北緯35度”を離島の学校に送付する権利

 

◎神戸風月堂 銘菓「スイートシンフォニィ」

 

◎能勢銘酒“秋鹿”大吟醸

 

◎講演会開催権

2016年4月1日〜2016年9月1日までの期間で有効です。
講演会場までの移動費は支援者様にご負担いただきます。

 

◎能勢町名産“きぬひかり”5kg

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ritouwogennkini?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

教育に携わり、国際交流に努める中で多くの国を訪れた。現在は瀬戸内、九州の離島を仲間と共にヨットで回っている。元府立高 ・私学中・高校長

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ritouwogennkini?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000


alt

◎サンクスレター
◎著書“北緯35度”

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

4,000


alt

◎サンクスレター
◎著書“北緯35度”
◎著書“北緯35度”を離島の学校1校に送付する権利

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


alt

◎サンクスレター
◎著書“北緯35度”
◎著書“北緯35度”を離島の学校3校に送付する権利
◎神戸風月堂 銘菓「スイートシンフォニィ」

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

30,000


alt

◎サンクスレター
◎著書“北緯35度”
◎著書“北緯35度”を離島の学校8校に送付する権利
◎能勢銘酒“秋鹿”大吟醸

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

50,000


alt

◎サンクスレター
◎著書“北緯35度”
◎著書“北緯35度”を離島の学校13校に送付する権利
◎神戸風月堂 銘菓「スイートシンフォニィ」

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

100,000


alt

◎サンクスレター
◎著書“北緯35度”
◎著書“北緯35度”を離島の学校20校に送付する権利
◎講演会開催権

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

100,000


alt

◎サンクスレター
◎著書“北緯35度”
◎著書“北緯35度”を離島の学校20校に送付する権利
◎神戸風月堂 銘菓「スイートシンフォニィ」
◎能勢銘酒“秋鹿”大吟醸
◎能勢町名産“きぬひかり”5kg

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

200,000


alt

◎サンクスレター
◎著書“北緯35度”
◎著書“北緯35度”を離島の学校30校に送付する権利
◎神戸風月堂 銘菓「スイートシンフォニィ」
◎講演会開催権

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

プロフィール

教育に携わり、国際交流に努める中で多くの国を訪れた。現在は瀬戸内、九州の離島を仲間と共にヨットで回っている。元府立高 ・私学中・高校長

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る