地域で助け合う“ちょいボラ” 人生100年時代を楽しむふるさとへ

寄付総額

1,389,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
26人
募集終了日
2020年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/sabae-senior-support?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

本プロジェクトは福井県が「クラウドファンディング型ふるさと納税」の対象事業として認定しています。寄附の方法は通常のクラウドファンディングと同じですが、実質負担2千円で寄附できるメリットがあります。

※ただし、上限があります。詳細は福井県のホームページをご覧ください。

※確定申告が不要なワンストップ特例制度の申請をご希望の方は、ページ下部に留意事項を記載しておりますので、必ずご確認ください。

 

 

先が見えにくいコロナ禍でも、高齢者の方々を孤立化させない。


支え合う地域インフラを整えていく。

 

使いやすいように改良したアプリが入っているタブレットを高齢者へレンタルし、ビデオアプリで民生委員などがお互いの顔を見ながら意思の疎通を図り、ちょっとしたボランティアをしやすい環境をつくります。

 

困っている高齢者の方々の声を拾い、適切なサポートをお届けする仕組みづくりを、一緒にかたちにしていただけませんか。

 


 

コロナ禍で、高齢者も自宅にこもりがちに。必要な助けを求めにくくなっています。

 

高齢化が進む地域では、自宅にこもりがちな高齢者を見守る民生委員の担い手が年々減少していることに加えて、民生委員自身も高齢化しており、電話での意思の疎通も困難をきたすことがあります。

 

繋がりを感じられる会合への参加や移動などを伴う生きがいを感じられる積極的な活動にも、免許を返納した等の移動が困難な高齢者にとっては限界を感じざるを得ません。

 

また、民生委員が高齢者の自宅に訪問する際、接触機会が発生するため、新型コロナウイルス等の感染症の感染リスクにさらされながら活動している現実があり、在宅で心身ともに健全に暮らせる為の本来の活動が難しくなっているのです。元来の田舎にあった「おかげさまで」の互助の精神が消えかけている状況です。

 

 

 

ボタンひとつでつながれる。新しい助けあいのかたち。

 

そこでタブレットでつながることで、遠隔でお困りごとの解消と、そして何より、頼れる先がある安心を届けたいと思っています。

 

タブレットの簡単な操作により、高齢者でも簡単にお使いいただけます。

 

・体の場所を伝える:「右手のこのあたりが痛い」など伝えることができる

 

・何かが壊れたことを説明する:言葉で説明するのは難しいが、画像・動画なら言葉、説明が不要

 

・商品のラベルに記載の内容を説明する:音声だけだとなかなか伝わらないことも、実際見ればスムーズに解決へ
 

高齢者と民生委員をつなぐ タブレット

 

これまで、使用感のテストをエンジニア間などで行ってきました。その中で私が感じたのは、「背景であったり空間に相手の生活感がある」ということです。例えば後ろに積まれていた本を見て「あぁそういうジャンルの本を読むんだ」という発見があったり、途中でお子様が割り込んできたから挨拶をしてみたり。そこから話題が広がったりしました。

 

言葉だけでは伝わりきれないノンバーバル(非言語コミュニケーション)のところにこそ「リアル」なつながりが生まれることも良さのひとつですね。

 

高齢者でも使いやすいタブレット端末によるテレビ電話を提供することにより、感染リスクを低減したうえで、顔の見える安心したコミュニケーションを可能にするインフラを作ります。

 

お互いの意思が明確に伝わることで、心配事を今まで以上に解決でき「ありがとう」と言い合えることは、生き生きとした暮らしにつながると思います。

 

 

ご年配の方によっては、玄関先まで出てくることも困難であると同時に、訪問する民生委員の方にとっても各戸訪問する事は大きな負担となっている現状があります。特に福井県鯖江市は冬になれば雪が深くなることも。

 

こういった、高齢者支援のマイナス要素を「タブレット」によるつながりで低減することにより、コミュニケーションを行う頻度も多くなり、より良い連続性のある見守りが可能になってくると信じています。

 

「地域公共交通鯖江」が、立ち上がります。

 

一般社団法人 地域公共交通鯖江 代表理事の中田 善弘です。私たちのベースの取り組みは「住民がドライバーを務め、タクシーのように利用できる自家用有償旅客運送」の取り組みです。移動が困難な河和田地区の方々に、自家用有償旅客運送の取り組みを通じて豊かな人生を送ってほしいと日々活動をしています。

 

その有償旅客の取り組みで使用するアプリをカスタマイズして、地域市民が「ちょこっと」お手伝いができるアプリを提供することができるようになります。

 

今までは、お互いのタブレットを通じて意思を疎通することが高齢者にとって操作のハードルが高く、高齢者を対象とした地域活動への導入が難しい側面がありました。しかし、私たちの取組の中で活用するアプリを活かすことで、高齢者の生活サポートにつなぐことができるようになるのです。

 

一般社団法人 地域公共交通鯖江 代表理事:中田 善弘

 

地域の中で笑顔と幸せのある毎日を。

 

高齢者の方々にとっての楽しみは、「気の合った仲間との会話やちょっとしたお買い物」という方も多いのではないのでしょうか。

 

しかし、車社会の今、大事故も目の当たりにして高齢者には免許を返納するように時代が動いています。町から離れている方々にとって、自宅にこもる生活が、活き活きとした人生と言えるでしょうか。

 

私たちは地域の中で笑顔と幸せのある毎日を過ごせる環境を提供したいと考えております。「家族の助け合い」を地域に広げ、安心で安全な地域社会を持続するために、離れた実家に残したご両親へのご恩と孝行を形にしてみませんか。

 

 

ご寄附の使い途

 

タブレットリースとソフトウェアカスタマイズにかかる費用などに、大切に使わせていただきます。

 

 

本プロジェクトにおける寄附の流れ

 

本プロジェクトは、福井県が新たに創設した「ふるさと納税による新事業創出支援事業」の対象事業として認定されています。

 

そのため、このプロジェクトに対する個人による寄附はふるさと納税の対象となり、ご寄附頂いた額に応じて、個人住民税等から一部が控除されます。(企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。)

 

寄附金は福井県がふるさと納税として領収し、その寄附金から寄附代行手数料を除いた額を、奨励金として事業者に支給します。

 

その他、ふるさと納税の詳しい内容や注意点については、福井県のHPをご参照ください。
※令和元年10月1日の消費税および地方消費税の税率引き上げに伴い、​​​​​​寄附代行手数料を22%に、奨励金を78%に変更します。

 

※ワンストップ特例制度の申請をご希望の方へ

ふるさと納税制度の適用において、確定申告が不要となるワンストップ特例制度の申請をご希望される場合、令和3年1月10日(日)(必着)までに、福井県に申請書をご提出いただく必要があります。(期日を過ぎた場合、確定申告が必要になります。)


プロジェクトが成立して寄附金額が確定した後に、県から領収書とともにワンストップ特例申請書の様式をお送りしますが、予め「ふるさと福井応援サイト」より申請書様式をダウンロードし、ご準備いただくことも可能です。


また、申請にあたり、マイナンバーに関する添付書類をご提出いただく必要がありますので、ご遺漏の無きようお願いいたします。

 

 

個人情報の取り扱いについて

 

本プロジェクトは福井県の「ふるさと納税を活用した新事業創出支援事業」に認定されたプロジェクトであり、ご寄附者様の個人情報は、福井県に提供されるほか、福井県を通じて本事業者にも提供されます。この点をご了解頂いたうえで、ご寄附をお願いいたします。

 

 

返礼品についての注記

 

福井県は、地方税法第37条の2第2項各号及び第314条の7第2項各号に掲げる基準に適合する地方団体として総務大臣の指定を受けています。当該お礼の品は、総務省告示で定める地場産品基準を満たしたものです。

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sabae-senior-support?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

当法人は、地方都市におけるモビリティ(移動容易性)を軸に、地域のコミュニティによる強固な絆をかたちにするボランティア活動の支援・推進を促すことにより、すべての人々が豊かな人生を送ることを可能にする、次世代に向けた「全てのライフステージで、安心で住みやすい地方都市づくり」を目指すことを目的としております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sabae-senior-support?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

3,000


alt

【お気持ちコース】

■お礼のお手紙

■寄附金領収書

※寄附金領収書は、ご寄附時にご入力いただいた「寄附者情報」の氏名を宛名として作成します。
(ギフトについては2020年11月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

10,000


alt

【福井県外の方限定】地域公共交通鯖江自家用有償旅客運送利用チケットつき

■自家用有償旅客運送利用チケット:1,000円×3チケット(3,000円分)(鯖江市内を運行し河和田地区内を発着とする)

一般社団法人 地域公共交通鯖江の「住民がドライバーを務めタクシーのように利用できる自家用有償旅客運送事業」で、なかなか会えない鯖江市河和田地区に暮らす方へのプレゼントとして利用頂けます。

*現在、道路運送法上の登録のため手続き中(12月登録予定)
*福井県にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
*「換金」不可のためおつりはございません。
*有効期限:半年


---------
■お礼のお手紙

■寄附金領収書

※寄附金領収書は、ご寄附時にご入力いただいた「寄附者情報」の氏名を宛名として作成します。
(ギフトについては2020年11月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

寄付者
0人
在庫数
100
発送完了予定月
2020年11月

10,000


alt

【地域で支え合う街:鯖江を応援!】

■お礼のお手紙

■寄附金領収書

※寄附金領収書は、ご寄附時にご入力いただいた「寄附者情報」の氏名を宛名として作成します。
(ギフトについては2020年11月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

寄付者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

30,000


alt

【地域で支え合う街:鯖江を応援!】感謝状

■地域公共交通鯖江より感謝状をお送りします。

+
---------
■お礼のお手紙

■寄附金領収書

※寄附金領収書は、ご寄附時にご入力いただいた「寄附者情報」の氏名を宛名として作成します。
(ギフトについては2020年11月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

50,000


alt

【地域で支え合う街:鯖江を応援!】タブレットのカバーに、貴社のロゴシールを。

■タブレットのカバーに、貴社のロゴシールを貼らせていただきます。

*シールのご準備をいただきます。

+
---------
■お礼のお手紙

■地域公共交通鯖江より感謝状をお送りします。

■寄附金領収書

※寄附金領収書は、ご寄附時にご入力いただいた「寄附者情報」の氏名を宛名として作成します。
(ギフトについては2020年11月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

寄付者
8人
在庫数
2
発送完了予定月
2020年11月

100,000


alt

【地域で支え合う街:鯖江を応援!】タブレットのカバーに、貴社のロゴシール&感謝の盾

■タブレットのカバーに、貴社のロゴシールを貼らせていただきます。
*シールのご準備をいただきます。

■地域公共交通鯖江より感謝の盾をお送りします。

+
---------
■お礼のお手紙

■寄附金領収書

※寄附金領収書は、ご寄附時にご入力いただいた「寄附者情報」の氏名を宛名として作成します。
(ギフトについては2020年11月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

寄付者
8人
在庫数
3
発送完了予定月
2020年11月

プロフィール

当法人は、地方都市におけるモビリティ(移動容易性)を軸に、地域のコミュニティによる強固な絆をかたちにするボランティア活動の支援・推進を促すことにより、すべての人々が豊かな人生を送ることを可能にする、次世代に向けた「全てのライフステージで、安心で住みやすい地方都市づくり」を目指すことを目的としております。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る