167年の歴史を綴った松川屋のストーリーを伝え、新馬場通りを元気に

167年の歴史を綴った松川屋のストーリーを伝え、新馬場通りを元気に

支援総額

2,426,000

目標金額 1,800,000円

支援者
101人
募集終了日
2021年1月15日

    https://readyfor.jp/projects/saga-matsukawaya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

★ご支援いただいた皆様へ御礼★

 

おかげさまで目標を大きく上回って達成できました。

ご支援いただいた皆様には、感謝しかありません。

スタッフ一同、御礼を申し上げます。

 

12月1日、不安いっぱいのなかでクラウドファンディングをスタートさせました。私自身、初めての体験で、まずは身近な人たちに声をかけ、支援をよびかけました。さらに、佐賀新聞・西日本新聞をはじめ、地元のメディアにも報道いただき、記事を読んだ地元のみなさまが、直接、事務局へ支援金をお届けくださいました。その際に「松川鍋を復活してほしい」「松川屋の女将はよく知っとるよ」「なんとか復活させてください」など、松川屋の思い出や活動への期待を語ってくださいました。残念ながら、私は松川屋の現役時代を知りません。私が佐賀へUターンした10年前は、女将さんが亡くなられた直後だったようです。松川屋の思い出は共有できませんでしたが、これからの松川屋の歴史を綴っていくことはできます。地域の、佐賀の共有財産として新しい歴史が綴っていけたら幸いです。

 

クラウドファンディングをしてよかったと思いました。それは、私たちの想いをより多くの人に届けることができたこと、さらに応援団が増えたからです。コロナ禍にあり、なかなか予定通りの活動ができていませんが、いただいたご支援金は無駄になることのないよう、必ず、ご期待に添えるよう次のステップへとつなげていきます。本当にありがとうございました!

 

▼ご支援の方法マニュアル

①銀行振込でのご支援をお考えの方

②クレジットカードでをお考えの方

 


 

「松川屋再生プロジェクト」本格始動にむけて、

資金面での応援お願いします!

 

佐賀市のまちなかで167年の歴史を刻んだ旧松川屋旅館の建物を再活用し、新馬場通りを元気にするプロジェクトを始めました。「松川屋再生プロジェクト」では、DIY活動を中心にオンラインサロンや座禅会などのイベントを通して、ここで綴られたたくさんの物語を伝えています。

 

ご支援いただいた資金は、DIYでは解決できない部分、約100畳の畳替えや電球の交換、電気工事などを行います。ぜひ、ご支援よろしくお願いします。

 

 

 

 

松川屋再生プロジェクトについて

 

はじめまして、松川屋再生プロジェクトをたちあげた池田眞由美です。私は、佐賀市をエリアとする小さなラジオ局「えびすFM」を運営しています。10年前、32年間離れていた故郷・佐賀へUターンし、ラジオ局を開局しました。

 

佐賀の街角には、800体をこえる恵比須像があり、そのご利益にあやかりたいと「えびすFM」と名付けました。何百年、何十年も前に建立された石像が、今も生活のなかに息づいているのは、佐賀の人たちが「日々を大事に、丁寧に暮らしている」からだと思っています。

 

えびすFMは、そんな佐賀人のように「日々を大事に紡いでいきたい」「人と人をつなぐプラットホームでありたい」と、毎日13時間、佐賀の地域情報を市民自身がパーソナリティーとなって情報発信しています。

 

えびすFM市民パーソナリティのみなさん

 

松川屋について

 

「松川屋」は、佐賀市の中心市街地にある老舗旅館です。歴史は古く、日本に黒船がきた1853年(嘉永6年)に創業。しかし10年程前に、女将が亡くなったことで空き家となってしまいました。

 

旅館松川屋がその名を知られるようになったのは、多くの著名人が泊まっただけでなく、各製薬会社が常宿にしたり、映画の撮影隊が長期宿泊したりと数々の物語が綴られてきたからです。

 

明治32年7月3日には、文豪・森鷗外が、ここ松川屋に投泊したことを「小倉日記」の冒頭に記しています。

「新馬場松川屋に投泊し、午餐す。

午後市役所に至り、壮丁を検するを見る。此地河水を飲む。

夜熱く戸を閉ざさずして眠る」(明治32年7月3日、小倉日記抄)

松川屋玄関(左)
松川屋客室(右)

「映画・禅・昭和」をキーワードとする歴史や物語が綴られていました。

その一部をご紹介します。

 

キーワード①「映画」

昭和32年には、松本清張原作の映画「張込み」の撮影スタッフが、一か月にわたって宿泊しました。

 

現在の家主である西村雄一郎氏は、このことがきっかけで映画評論家になったそうです。

以来、故・黒澤明監督や故・大林宣彦監督をはじめとする映画関係者とも交友を深め、松川屋は、映画と切っても切れない場所となっています。

 

1993/1/25/ 成城自宅にて黒澤明監督インタビュー(写真左)
1993/2/12/「水の旅人」佐賀ロケにて故・大林宣彦監督と(写真右)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キーワード②「禅」

 西村雄一郎氏の父は、曹洞宗の僧侶で坐禅を欧州に広めた弟子丸泰仙(でしまる たいせん)です。ここ松川屋で暮らし地域のひとたちと坐禅を組んだ日々もありました。

 

松川屋では、弟子丸泰仙の部屋を設け、そのストーリーを紹介するとともに、定例の坐禅会を開催しています。

 

西村雄一郎の父・弟子丸泰仙(西村雄一郎氏所有)(写真左)
現在、松川屋では定例の坐禅会を開催中!(写真右4枚)

 

③キーワード「昭和」

 現在残る松川屋の建物は、昭和初期から戦後にかけて増築改修されていますが、基礎となる骨組みは創業当時のままです。

 

 

廊下の照明、木枠の窓、凹凸のある昭和なガラス、昔ながらの和式トイレ…

旅館だった各部屋には、漆喰の壁や欄間、床の間、羽目殺しの障子...

鏡台や家具調度品などは、各部屋ごとに違い、オーダーメイドされたもので、昭和の空間が、いまも息づいています。

 

 

 

再生プロジェクトとは?

 

私が松川屋の魅力に出逢ったのは、3年程前です。まちなかを通る度に気になっていた松川屋の建物、歴史を感じさせるこの建物に、歴史やエピソードがあるとは知りませんでした。

 

誰もが気になっていたこの建物の中を見学させていただきました。建物だけでなく各部屋の調度品や空気感が昭和を感じさせるものばかり!

 

モノは古くても、愛情かけて大事にされてきたことがわかるものばかりでした。ただ、古いから、昭和だからでなく、人々の息づかいが感じられました。

 

そこで、一級建築士や会社経営者、学生、情報発信の達人から地元のみなさんまで、次の時代を担う人たちで、松川屋再生プロジェクトを始めることにしました。

 

地元、新馬場通りには「佐賀ん町屋ば甦らす会」という市民団体が、朝市などを開催し、10年も前から、まちづくり活動をされていたので、私たちは、すでに活動しているこの佐賀ん町屋ば甦らす会の活動のひとつとして行うことになりました。

 

2018年には、ワークショップを行い、松川屋を核としてこんな新馬場通りにしたい、かつて日峯さんとして親しまれにぎやかだった頃のようにしたいと、事業計画をまとめました。

 

活動の様子

 

今までの松川屋再生プロジェクトの活動内容

 

活動その①:みんなでDIYしよう!(毎月一回開催中)

 

松川屋の再生で最も大事にしていることは、“みんなで一緒に汗を流し想いを共有する”ことです。

 

古民家再生では、多額のお金をかけてリフォームされることが多いようですが、私たちは、DIYをしています。これまで10回程開催しました。

 

プロの大工さんの指導のもとに、縁側のレールや調度品を修理したり、壁に漆喰を塗ったり、企業の協力で廃材を処分したり、学生の協力で障子をはりかえたり、毎月一回「みんなでDIYしよう!」と銘打って、それぞれができることで松川屋にかかわっています。

 

 

活動その②:坐禅会&写経会

 

座禅を欧州に広めた弟子丸泰仙にちなみ、坐禅会を毎月第4土曜に開催しています。

10月11日には、そのキックオフイベントとして玉峰寺の住職、太瑞知見さんを迎えて「すわる、あるく」と題した坐禅会を開催しました。坐禅の坐り方や呼吸法を学びました。

 

 

活動その③:オンラインサロン

 

今年11月から「松川屋オンラインサロン」をはじめました。

映画評論家の西村雄一郎さんが「巨匠たちの映画術」と題し、スピルバーグや黒澤明など16人の偉大な映画監督から映画作りの基本やこだわりを学びます。

 

また、西村雄一郎さんが朝日新聞に連載した「しいちゃんがゆく」からエピソードを抜粋し、新馬場通りや松川屋の歴史や文化、日常を落語・講談風に演出した「しんばばなし~松川屋劇場」をYouTube配信します。

 

オンラインサロンでは「西村雄一郎とシネマトーク~巨匠たちの映画術」
「しんばばなし~松川屋劇場」「オタカライチ」などを配信

 

 

 

今回のクラウドファンディングについて

 

松川屋再生プロジェクトが掲げたビジョンは、「松川屋が新馬場通りの復興のシンボルとして、老若男女が集い、営みと交流がなされる場として、昭和の匂いを色濃く残しながら持続発展している」です。

 

ちょっと硬いいいまわしですが、平たくいうと、新馬場通りをたくさんのひとが来て楽しめる通りにしたい!そのためには、松川屋を多くのひとが集うような魅力ある拠点にしなければならないということです。

 

具体的には、2階をインバウンドを対象としたゲストハウス、1階を地元のみなさんが交流できる場所としてレンタルスペースに、40畳の大広間では、演劇や歴史講座などのイベントを開催も予定していました。

 

しかし、新型コロナウイルスにより事業方針をゆるやかに変更。

まずは、企業の福利厚生施設として、個人のレンタルオフィスで貸し出すことで、維持費を捻出することにいたしました。

 

 佐賀県からの補助をうけ、水道やトイレなどの水回りを使えるようにし、今年から本格的な活動をはじめましたが、実際に活動してみて気が付いたこともありました。それは、松川屋は旅館だったことから、約10畳の畳部屋が6部屋と約40畳の大広間があり、畳替えするにも約100畳、維持費を安くするために各部屋の電気をLEDにかえる計画でしたが、照明だけでもかなりの数です。貸し出すには、畳替えと電球の交換だけでもかなりの費用が必要だとわかりました。

 

 

今回のクラウドファンディングでは、下記の費用にあたる部分をご支援いただきたいと応募しました。

 

▷資金使途

畳替え(100畳分)費: 約1,000,000円    
LED電球購入と電気工事費: 約 224,000円    
返礼品:360,000円    
手数料:216,000円

 

2021年12月1日までに畳替えとLED電球に伴う工事完了したことをもってプロジェクト終了となります。

 

 

おわりに

 

佐賀市内には古い建物を活用して若者たちが飲食店や雑貨店などを営んでいる光景をよくみます。

10年前にUターンしたとき、佐賀のまちなかには、かつての賑わいはありませんでしたが、若い人たちが積極的に中心市街地で何か事業を始めたいという声を多く聴きました。元気のいい若者たちがたくさんいることに佐賀の未来に希望を感じました。

 

そこで、ラジオ局を始めた時、”人と人が出逢い”  ”人と人がつながる”ことで、点が線になり、面になることでをめざしました。それが、まちづくりへの第一歩だと思ったからです。

 

松川屋も同じように、人と人が出逢い、つながり、行動をおこす、そんな拠点になってほしいと思っています。松川屋が建物としてだけでなく、人が集い行き交う場となることで、新馬場通りが元気になり、ひいては、佐賀市中心市街地のにぎわいにつながると信じています。昔のようにではなく、この地で暮らすシニアと何か始めたいという若者たちが、まちなかで出逢い、新しい物語が綴られるきっかけになればと思っています。

 

プロジェクトメンバー紹介

 

 

川松 広栄(実行委員長)

 

「松川屋のある松原神社参道の新馬場通りを活性化しようと、佐賀ん町屋ば甦らす会の会長として、10年以上活動してきました。この度、このような松川屋再生プロジェクトが立ち上がり、とても喜んでおります。若い方たちと共に、私も全力スマッシュ(卓球歴75年!)いたしますので、皆さまどうぞご協力よろしくお願いいたします。

 


 

池田 眞由美(事務局長)

 

佐賀には、派手ではないが、地域でコツコツ活動を続けている人たちがいます。そんな人たちを応援したいとできることから始めました。松川屋再生プロジェクトはそのひとつです。毎月開催している「みんなでDIYしよう!」には高校生からシニアまでたくさんの人の協力があり喜んでいます。ぜひ、この活動を続けていくためにご支援をよろしくお願いします。

 

 


 

横尾 仁美(広報担当)

 

明治、大正、昭和と日本・佐賀が大きく変わっていくプロセスがそのまま反映された新馬場通り。松川屋はそのランドマークです。確かに時代と共に必要とされるものは変わるものかもしれませんが、古いものほど一度失えばもう元に戻すことはできません。多くの佐賀の人にとって、記憶のワンシーンに登場する松川屋を守るため、ご支援お願いします。

 

 


 

三峯 奈々(建物活用事業マネージャー)

 

古き良いものに魅力を感じ、寺社仏閣が大好き。まさかこの松川屋が、禅にゆかりのある建物だったとは驚きでした。弟子丸泰仙老師が禅をヨーロッパに拡げたように、ここ松川屋から撒いた種が、少しずつ大きくなり、大きな花を咲くことばかり妄想しております。この妄想が、妄想で終わらないように…。皆様ご協力お願いします!

 

 


 

 

伊豆 哲也(建物活用事業副マネージャー)

 

松川屋は松原神社参道(新馬場通り)の東端に位置しています。松原神社は鍋島藩藩祖鍋島直茂(正式には藩主になっておらず、嫡男の勝茂が初代藩主)が祀られています。直茂は戦国時代から江戸初期に活躍した武将ですが、佐賀のほぼ全て、街並みも文化も佐賀人の気質も、その土台は鍋島直茂にあると言い切っても良い存在です。松原参道(新馬場通り)はまさに佐賀の歴史が刻み込まれた場所であり、松川屋もその歴史の一頁を物語るに欠かせない大切な存在です。どうぞご支援をお願い申し上げます。

 

 


 

お酒は、20歳過ぎてから

※お酒が含まれるリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。

 

以下ご記入ください。

酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地:株式会社福岡商店   酒類部

住所:佐賀市中の小路4番26号

酒類販売管理者の氏名:實松健吾

酒類販売管理者研修受講年月日:平成30年3月15日

次回研修の受講期限:平成33年3月14日

研修実施団体名:佐賀小売酒販組合

 

本プロジェクトの「お名前掲載」リターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/saga-matsukawaya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

株式会社コミュニティジャーナル(えびすFM)代表取締役 佐賀市川副町出身、川副中学校、佐賀西高等学校、北九州大学卒業 20代は、唐津のぴ~ぷる放送でドキュメンタリーひとすじ! 30代は、ジェイコム北九州でテレビ番組をつくる傍ら、パブリックアクセス研究に没頭! 40代は、ビー玉つまみでまちおこし 50代は、故郷にUターンし、ラジオ局を開業!パブリックアクセスを実現中! 佐賀で好きなもの「高橋餅」「北島の花ぼうろ」「有明海」「佐賀平野」「空」

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/saga-matsukawaya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


お気軽支援コース

お気軽支援コース

▷お礼のメッセージを郵送させていただきます。
▷ご希望される方には、ラジオ放送(えびすFM)で御礼のメッセージを送ります。
▷松川屋の客室を一回だけ利用できます。(有効期限は発行から6ヵ月)
※利用内容については相談の上決定します。内容によっては利用できない場合もあります。

支援者
30人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


ガタゴロウマフラータオル

ガタゴロウマフラータオル

有明海の人気ゆるキャラ・ガタゴロウのマフラータオルを1枚おおくりします!今治タオルを使い、ガタゴロウ自身がデザインした、ほかでは手に入らない限定品です。

支援者
0人
在庫数
50
発送完了予定月
2021年2月

10,000


ラジオ番組への出演(1回)

ラジオ番組への出演(1回)

佐賀市をエリアとするコミュニティ放送局・えびすFMにラジオ出演できます。
趣味・仕事・家族のことなど、内容は政治・宗教以外であれば、お打合せの上、お好きなテーマで出演できます。
2021年3月までの間で1回、30分程度。電話でご出演お願いします。詳しくは、お打合せの上、決定します。

支援者
5人
在庫数
5
発送完了予定月
2021年2月

10,000


まるぼうろ食べ比べセット&のり巻きタオル

まるぼうろ食べ比べセット&のり巻きタオル

えびすFMで限定販売中の「まるぼうろ食べ比べセット」(まるぼうろ10社の詰め合わせ)1箱とのり巻きタオル1巻をおおくりします。

※まるぼうろには賞味期限がありますので、送付時期はご相談させていただきます。

支援者
15人
在庫数
31
発送完了予定月
2021年2月

15,000


佐賀ん酒8選のみくらべセット

佐賀ん酒8選のみくらべセット

佐賀県内には、22の蔵元があります。その中から8つの蔵元のお酒をセットにしてみました。
米どころ佐賀のお米を使った日本酒を飲み比べしてみませんか?

肥前蔵心(特別純米酒)・東一(特別純米酒)・東長(純米吟醸酒)・光武(手作り純米酒)・純天山(特別純米酒)・東一(純米酒)・肥前杜氏(純米酒)・松浦一(純米酒)

アルコール度数:15 %
ブランド:佐賀ん酒8撰
容器の種類:瓶(180ml×8本)

製造:佐賀酒類販売株式会社
販売:株式会社福岡商店

こちらのリターンは酒類販売業免許を取得している株式会社福岡商店が提供主体となります。

支援者
11人
在庫数
39
発送完了予定月
2021年2月

15,000


ジーンスレッド「ライトメッシュUVマスク」2枚

ジーンスレッド「ライトメッシュUVマスク」2枚

地元、佐賀県白石町にある縫製工場ジーンスレッドが開発した人気のマスクを2枚セットでお届けします。
「ライトメッシュUVマスク」は、ジーンスレッドがこだわって選出した素材と独自の立体縫製による他にはない着けごこち。この使用感は、特殊技術で培った縫製メーカーだからこそ成し得たデザインです。洗っても型崩れしないので何度も使えます。

商品名:まほうのプロテクション ライトメッシュUVマスク
■メッシュ部分の素材:ポリエステル100%
■カラー・デザイン:(8色)
※好きな色を選んでください。
(ホワイト、ブラック、ライトブルー、ライトグレー、ライトパープル、ライトピンク、ネイビー×グレー、ネイビー×ブラック)
■サイズ:Sサイズ(子ども用)・M・L
※サイズを選んでください
■生産国:日本

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

15,000


佐賀工房「佐賀の土産」お買い物券

佐賀工房「佐賀の土産」お買い物券

佐賀駅・佐賀空港・バルーンミュージアムに店舗を構える佐賀工房。佐賀の人気の土産品が揃うお店です。ここで使えるお買物券5,000円分をおおくりします。

利用できる期間:2021年4月~9月

支援者
3人
在庫数
97
発送完了予定月
2021年3月

20,000


佐賀ん酒 10撰のみくらべセット

佐賀ん酒 10撰のみくらべセット

米、水、造り「オール佐賀」にこだわった美味しい日本酒
10の蔵元をセットにしたものです。

虎之児(特別純米うれしの古湯)・東一(純米酒)・天吹(超辛口/特別純米酒)・古伊万里(純米酒)・聚楽太閤(純米酒)・窓乃梅(特別純米)・東一(特別純米酒)・肥前杜氏(純米酒)・宗政(特別純米酒)

アルコール度数:15 %
ブランド:佐賀ん酒10撰
容器の種類:瓶(180ml×10本)

製造:佐賀酒類販売株式会社
販売:株式会社福岡商店

こちらのリターンは酒類販売業免許を取得している株式会社福岡商店が提供主体となります。

支援者
18人
在庫数
24
発送完了予定月
2021年2月

20,000


地元飲食店も応援できるランチ券

地元飲食店も応援できるランチ券

松川屋を応援することで地域の飲食店も応援できます。
①②③のいずれかで利用できるランチ券(6,000円分)をお届けします!

①ドリア専門店「クリム」(佐賀市白山)
②四季彩ホテル千代田館内更紗(佐賀市高木瀬)
③料庵「川松」(佐賀市松原)

利用期間は、2021年3月~6月(予定)

支援者
0人
在庫数
100
発送完了予定月
2021年2月

30,000


「西村雄一郎とシネマトーク~巨匠の映画術」

「西村雄一郎とシネマトーク~巨匠の映画術」

松川屋では、12月から全国に向けて佐賀の魅力を伝えるオンライン配信(全10回)を予定しています。
映画評論家・西村雄一郎氏が全国の映画ファンのみなさんと映画について語るサロンです。故・黒澤明監督や故・大林宣彦監督とも親交のあった西村雄一郎氏が語るエピソードや映画の楽しみ方などは、映画ファン必聴です。

全10回の配信URLをおおくりします。

西村雄一郎とシネマトーク「巨匠たちの映画術」より、全10回をセットにしてお送りします。都合により、内容が変更になることがあります。

【にしむら・ゆういちろう】1951年佐賀市生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科を卒業後、渡仏し、映画雑誌「キネマ旬報」パリ駐在員として働いた。帰国後、フリーの映画評論家として活動する。著書「黒澤明 音と映像」(立風書房)は一部が翻訳され、UCLA(カリフォルニア大学)映画学科の教科書になっている。ノンフィクション作家としても活動中。

支援者
8人
在庫数
2
発送完了予定月
2021年3月

30,000


しんばばなし~松川屋劇場~(全18回)

しんばばなし~松川屋劇場~(全18回)

松川屋の主・西村雄一郎氏が朝日新聞に連載した「しいちゃんがゆく」の中から、エピソードをピックアップし、松川屋および新馬場通りの歴史や文化、日常を落語や講談風に演出した動画をYouTubeにて限定配信します。(全18回)

脚本構成・出演:劇団とんとこパピィ

第1回 森鷗外もびっくり!
第2回 パワースポット松原神社
第3回 日峯さん
第4回 新馬場通り・今と昔
第5回 「張込み」ロケ
第6回 画伯:山下清
第7回 まつ川なべ
第8回 佐賀の珍味
第9回 佐賀の珍味2
※10回以降の予定は随時、更新します

支援者
0人
在庫数
9
発送完了予定月
2021年2月

40,000


災害(停電)時におすすめ!家庭用防災セット

災害(停電)時におすすめ!家庭用防災セット

A4サイズに折りたためる太陽光パネルは、重さ1.8kgと軽い!
つるして充電、置いて充電!DC端子やUSBを搭載したモバイルバッテリーを使えば、照明としても活用できます。
災害時停電時はもちろん、アウトドアやキャンプなど日常シーンでの電源確保にも便利です。安心の1年保証付き。
製造販売:株式会社ケイエムテック

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2021年2月

40,000


ジーンスレッド「ライトメッシュUVマスク」10枚

ジーンスレッド「ライトメッシュUVマスク」10枚

地元、佐賀県白石町にある縫製工場ジーンスレッドが開発した人気のマスクを10枚セットでお届けします。
「ライトメッシュUVマスク」は、ジーンスレッドがこだわって選出した素材と独自の立体縫製による他にはない着けごこち。この使用感は、特殊技術で培った縫製メーカーだからこそ成し得たデザインです。洗っても型崩れしないので何度も使えます。

商品名:まほうのプロテクション ライトメッシュUVマスク
■メッシュ部分の素材:ポリエステル100%
■カラー・デザイン:(8色)
※好きな色をお一つ選んでください。
(ホワイト、ブラック、ライトブルー、ライトグレー、ライトパープル、ライトピンク、ネイビー×グレー、ネイビー×ブラック)
■サイズ:Sサイズ(子ども用)・M・L
※サイズをお一つ選んでください
※それぞれ別サイズ、別カラーをご希望の場合は、別途調整させてください。
■生産国:日本

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

50,000


ラジオCMを100本放送します

ラジオCMを100本放送します

佐賀市をエリアとするコミュニティ放送局・えびすFMで20秒CMを100本放送します。
企業のみなさん!ラジオCMで御社の商品をPRしませんか?
ラジオCMを1本、無料で製作し、ご希望の期間に100本放送します。

※詳細はクラウドファンディング終了後に改めてご連絡いたします。

支援者
4人
在庫数
8
発送完了予定月
2021年3月

60,000


【SOHO様むけ】松川屋★半年間利用チケット

【SOHO様むけ】松川屋★半年間利用チケット

個人事業主のみなさん!NPOや市民活動のみなさん!趣味の作業場をさがしているあなた!活動の場として松川屋を半年間使ってみませんか?事務所として、ミーティングの場として商談の場としていかがですか?

利用可能期間:2021年4月~12月までの間で6か月間
利用可能時間:午前9時~午後7時
利用可能内容:個人事務所、催事、会議、打合せ場、など

松川屋は通常1か月3万円で一部屋をお借ししていますが、なんと!今回は1ヶ月あたり1万円で何度も利用できます。6ヶ月で18万円のところ、6万円です。水道光熱費は無料で、無料Wifi完備です。
8畳と10畳の部屋が各2部屋ありますので選ぶことができます。秘密の隠れ家、セカンドハウスにもおすすめ!
但し、禁煙でおねがいします!

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2021年2月

90,000


【企業様向け】松川屋★半年間利用チケット

【企業様向け】松川屋★半年間利用チケット

企業のみなさん!従業員の福利厚生に交流の場に、あるいはイベント会場、展示会場として松川屋を使いませんか?

利用可能期間:2021年4月~11月まで間で6ヶ月
利用可能時間:都度、ご希望の時間
ご利用例:研修会、懇親会、催事、展示会、など

松川屋の2Fには40畳の大広間があり、大人数でもOK!
10人未満であれば、10畳の部屋もおすすめです!
従業員の懇親会場、研修所としていかがですか?
半年間、好きな時に好きな使い方ができます。

Wifi無料、水道光熱費無料、駐車場は隣に有料あり
但し、禁煙でおねがいします!

支援者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2021年2月

500,000


災害(停電)時用のポータブル電源システム&ラジオ番組(or ラジオCM放送)

災害(停電)時用のポータブル電源システム&ラジオ番組(or ラジオCM放送)

①ポータブル電源システム
一家に一台あれば災害時には安心!
停電時に家電品等の電力をカバーできます。
充電は家庭用100Vコンセントでも太陽光でも可能です。

数あるポータブルバッテリーの中でも突出した耐久性を誇ります。充電した電気の放出スピードが緩やかなので、例えば、公民館などで年に一回、防災訓練などで充電しておけば、有事の時にはすぐに使えます。また、ガソリン発電機の代わりとして、夏祭りなどのイベントや屋外研修にも使えます。
国内製造電池、日本製造製品
使用の目安:テレビ/約13時間、ノートPC/約18台、スマートフォン/約130台、ラジオ/約300台

②えびすFMで番組を1年間もつことができます。個人の方、企業の方でもOK! 55分番組を毎月2回程度、音楽番組でも企業PRでも企画内容はご相談の上、決定します。
また、スポットCMでもOKです。20秒CMを一日3回一年間放送します。この機会に自社のPRにご活用ください。

※詳細はクラウドファンディング終了後に改めてご連絡いたします。

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2021年4月

75,000


alt

地域の方からの代理支援専用コース②

実行者 池田に直接ご支援金を持ってきてくださった方のご支援を反映させるためのコースです。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月

215,000


alt

地域の方からの代理支援専用コース①

実行者 池田に直接ご支援金を持ってきてくださった方のご支援を反映させるためのコースです。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月

25,000


alt

地域の方からの代理支援専用コース③

実行者 池田に直接ご支援金を持ってきてくださった方のご支援を反映させるためのコースです。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月

161,000


alt

地域の方からの代理支援専用コース④

実行者 池田に直接ご支援金を持ってきてくださった方のご支援を反映させるためのコースです。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月

プロフィール

株式会社コミュニティジャーナル(えびすFM)代表取締役 佐賀市川副町出身、川副中学校、佐賀西高等学校、北九州大学卒業 20代は、唐津のぴ~ぷる放送でドキュメンタリーひとすじ! 30代は、ジェイコム北九州でテレビ番組をつくる傍ら、パブリックアクセス研究に没頭! 40代は、ビー玉つまみでまちおこし 50代は、故郷にUターンし、ラジオ局を開業!パブリックアクセスを実現中! 佐賀で好きなもの「高橋餅」「北島の花ぼうろ」「有明海」「佐賀平野」「空」

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る