
頑張ってください!

1月13日に直接、現金でご支援いただいた皆様、ありがとうございます!
松川屋さんを新しい佐賀中心地の観光スポットにしてくださると、歴史的にも盛り上がりますし、松原神社さまもおよろこびになられる事と存じます。
綺麗になって、ぜひ撮影などで映画やドラマに出て、ずったずっと先まで残っていって欲しいです。

ありがとうございます!昭和・映画・禅をキーワードに頑張ります。

松川屋の女将さんは、佐賀の凛とした女性でしたね。西村さんも佐賀の有名人として、地域活性化に頑張ってください!

ありがとうございます!

甦った松川屋に訪れ、賑やかだったあの時代を懐かしみたい。しーちゃん、喜んでいますよ。
ゆっこ

ありがとうございます!松川屋守っていきます!

プロジェクト活動、応援しております。何かお力になる事があれば申しつけ下さい。

専務ありがとうございます!しっかりPRします。

西村先生の映画講座でかつてお世話になりました。コロナで人が集うことがままならない状況ですが、ささやかながら応援させていただきます。いつか佐賀にも訪れたいです。

ありがとうございます!
いつもお世話になってます。
松川屋さんの空間が大好きです。
歴史をつなぐ活動✨応援します。

ありがとうございます!

いつも応援しています!頑張ってください!!

ありがとうございます!

西村雄一郎先生、池田眞由美様
「マダラの女」の撮影でも大変お世話になりました。
「松川屋再生プロジェクト」応援します。
佐賀の歴史の一翼を担う建物をぜひ再生させてください。

コロナで大変な時期、ご苦労様です。
最終日まで頑張って下さい。
馬場敏彦

ありがとうございます!

数々の歴史を刻んだ松川屋さんが再生して、この界隈に
人が集い活気につながることを期待しています。

ありがとうございます!ご無沙汰です、元気ですか?

地元佐賀の活性化目指して、一丸となって頑張りましょう!
少ないお金で申し訳ないですが、お役に立てたらと思います⭐︎

ありがとうございます!
東京にトキワ荘があるならば、佐賀には松川屋あり。
我が師、西村雄一郎のインキュベーションとしての役割を果たした松川屋は、私が映画道を極める道場です。
松川屋シアタールームでの講座の数々、日中アニメシンポジウムの実施、師や同志と共に囲んで舌鼓を打った松川鍋。学び舎での思い出は尽きません。
どうか二階の故障しているトイレや天井の雨漏りも修繕してくださいね。

ありがとうございます!映画好きの聖地になるよう頑張ります!

現金でお持ちいただいた村田さん、お振込みいただいた木下さん、ありがとうございました。

頑張ってください!

福岡シネマ教室(福永さん、坂井さん、重藤さん、松ケ下さん、進さん)、小倉シネマ教室(野村さん、加賀美さん)、川松さんへお預けされた方、からのご支援です。ありがとうございます!

2年前まで佐賀にいて、松川屋の保存活動にも関わりたいと思っていました。今回、多少なりとも活動に協力できてうれしいです。

三村さん!ありがとうございます!松川鍋復活の際はご案内します!

東京在住なのですが、春すぎに松川屋を訪ねることができる日を楽しみにしております!

コロナをなんとかせねば…ありがとうございます!いいお年を!

応援しています。少額ですが支援しました。
成功することを願っています
又お会いしましょう。

荒牧先生、ありがとうございます!お酒送れるよう頑張ります。
コロナや災害に負けず、頑張りましょう。

早速ありがとうございます!来年はより一層頑張ります。

池田さんご無沙汰しています。
プロジェクトの成功、お祈りしています。

ご無沙汰です!ありがとうございます!また、寄ってください。

クスママサエ様、ご支援ありがとうございます!

直接、支援金をお届けいただいたみなさま、ありがとうございます!12月20日までにいただいた方の支援金を事務局長の名前でサイトに入金しました。

いつもお世話になっております。
素晴らしいプロジェクトですね!
応援しております!
これからもよろしくお願いいたします。

ありがとうございます!いつもアドバイスありがとうございます。

追加応援いたします!

ほんとうにほんとうにありがとうございます!松川鍋復活も計画していますのでその時はご案内します。
素晴らしい活動をされてますね!
ぜひ見せていただきたいです。
魅力あるまちづくりは
私の目指すところでもありますので
応援しております。

田中さん、ありがとうございます。一度、松川屋をみにきてください。整理術を伝授いただきたいです。

大切な文化遺産だと思います。後世に引き継がれるよう佐賀の皆さんの奮闘に期待します。

ありがとうございます!若い世代にも伝えていきます。

松川屋旅館は私にとって大事な青春の思い出です。是非新しい形態での更なる進化!を実現させてください。
その日を楽しみに待っています。
再訪できる日が早く来ることを祈りつつ…遠く東京の地から皆さんを応援しています。

ありがとうございます!コロナを乗り越えて令和時代の松川屋を復活させます。

宿泊したことはありませんが、子供の頃から1Fの飲食店を利用してました。宿と一緒に復活して欲しいと思います。

ありがとうございます!

西村さんのご縁で支援させていただきました。
地道な活動、すばらしいですね。
いつかそちらに伺うことができれば、ぜひ松川屋さんや新馬場通りに立ち寄りたいと思います。
これからも頑張ってください!

応援します!
新馬場通りのシンボルのような建物、ぜひ再生されて賑わいが戻ってくることを願っています。

ありがとう~!頑張ります!

池田さん
古賀典夫です。
こんにちは。
佐賀の街を盛り上げるための活動に、微力ながら、応援させていただきます。
私も、2-3年後位に、佐賀へ帰ろうと考えているので、少しでも賑わいを感じられる通りになれば、嬉しいですね。
今後共、宜しくお願いします。

ご無沙汰です!ありがとうございます!はよ~帰ってきて手伝ってください。
しんばば、がんばばろう!

大野さん!ありがとうございます!
微力ながら支援させていただきました。応援しています!

いつもありがとう!松川屋で執筆したらはかどりますよ、ぜひ、ご活用ください。
活気あふれた昭和時代、松原神社界隈が賑わっていた頃の元気さが戻ってくるのを応援しています!

いつもありがとうね。今度、カメのエサを調達しますね。

西村雄一郎先輩
ご無沙汰しております。
5年間の佐賀単身赴任時代には大変お世話になりました。
ご実家の松川屋の再生プロジェクトと伺い、嬉しくなりました。少額ではありますが協力させていただきます。
近々に佐賀に行く予定です。その際には、松川屋に足を運びます。お会いできることを楽しみにしています。
千葉の1978(ハチ)太郎

ありがとうございます!ぜひ、お立ち寄りください。

頑張ってください!

ありがとうございます!いつもお願いばかりで…軌道にのるよう頑張ります!
町を思い、地道に活動を続けてこられて、松川屋に再び命が宿りましたね。
その実践力に頭が下がります。
これからもチームで地域を盛り上げてください!

いつもありがとうね
座禅会でお世話になりました。また、昔、松川鍋も食べたことがあります。プロジェクト成功をお祈りします。

松川鍋復活の計画ありますのでお声がけします!ありがとうおございます。坐禅たいへん好評です。
プロジェクトスタッフの皆様の熱意ある活動に感動しました。
少しですが協力させていただきます。
良い施設に生まれ変わったら楽しいですね。
期待しています。

川路さん、ありがとうございます!感激です!草刈り応援また行きます!
変化の激しい時代ですが、先人達の思いを繋いで未来の文化を作っていくのは、今を生きる私達の行動だと思います。
愉しく、頑張りましょう!

ありがとうございます。坐禅会たいへん好評です。今後ともよろしくお願いします。