復活したさくら棒で全国の大切な人へのプレゼントギフトを作りたい

支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2020年12月25日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
#子ども・教育
- 現在
- 447,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 63日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 835,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 71日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
【新型のさくら棒は大切な人へのプレゼント用のお菓子に進化】
従来よりさくら棒は静岡県のソウルフードとして愛されて来ました。
年配の方から、小さなお子様にまで
「食べると笑顔になる」
そんな思い出のお菓子でした。
そして、私たちは
この伝統のお菓子を進化させたい!!
クラウドファンディングやネット販売を通して
県内県外のファンの人に届けられるようなお菓子にしたい!!
その想いから、
この従来の袋に入っただけのさくら棒から
デザインされた化粧箱に封入され、「よそ行きの顔」に進化し
おめかししたさくら棒が出来ました。

【プロジェクトを立ち上げたきっかけ】
2年前、さくら棒を復活させるプロジェクトでクラウドファンディングを活用し
廃業したさくら棒を引き継ぎ、復活させ、
1年半運営してきました。
そこに来て、新型コロナウイルスが超蔓延し
世界に大きな影響を与えました。
また、さくら棒自体も多くの方に販売は出来たものの
先代の佐藤さんがやっていた時代とは物流の関係なども大きく違って来ており
伝統のお菓子を引き継ぐ大変さに直面しましたが、皆さんの支援でここまでくることができました
そこで、さくら棒を次のステージに持って行きたく
このような時代にも人に笑顔を与えられる商品を作ろう!と思い
こちらのギフトタイプを企画しました。

【伝統のさくら棒を復活させた前回のクラウドファンディング】
前回のURLはコチラ
↓↓↓
【さくら棒とは??】
さくら棒とは、静岡県内のみで売られている麩菓子です。表面には溶かした甘い砂糖が塗られていて、名前の通り、桜色(ピンク)です。
地域のお祭りでは、「縁が長く続きますように」という願いを込めて、長いさくら棒を屋台で
販売している様子が見られ、昔から静岡県民に深く親しまれています。
【元祖さくら棒を作った 佐藤さん】
元祖さくら棒を作って運営されていたのは
浜松市にお住いの佐藤麩店の佐藤さんご夫妻
60年以上前より先代のお父様とこのさくら棒を考案し
現在、私たちに引き継がれるまで
長く長く製造をし続けてくれました。
さくら棒の最初の名前は
「さくらぼく」
さくらの木の意味を持っていたそうです。
それが今の「さくら棒」に名前を変え
今日まで引き継がれて来たそうです。
先代の職人 佐藤さん夫妻↓

プロジェクトの展望 その後のビジョン
【伝統の継承、そして進化へ、、、】
私達はこのクラウドファンディングを通して
事業継承の大事さや大変さ、そして楽しさを経験しました。
そして、今、事業を継承する事は大事な物を残しつつ進化して行く事だと確信しています。
どれだけ長く続いている会社も時代によって変化変容して行き
生き残るために知恵を絞っています。
トヨタも大昔は機織り機の会社でしたが、今では世界を代表する自動車産業です。
さらに今、新型コロナウイルスという脅威の最中で
多くの企業は岐路に立ち進化を求められています。
そしてそれはさくら棒も例外ではありません。
今ある良さを残すと同時に、新しい形やスタイル、味など
どんどんチャレンジをして行く必要があり
今回の取り組みはその第一歩だと
そう思います。

【自己紹介】
大黒屋商事、Giving WINの山口毅雄です。
私達は、2年前このレディフォー さんのクラウドファンディングで
廃業してしまった静岡のソウルフード「さくら棒」を復活させる挑戦をしました。
そして、多くの支援を頂き達成する事が出来ました。
今は、多くのさくら棒ファンの方のため
日々さくら棒を製造し一人でも多くの方に届けられるように
静岡県内のスーパーや売店にて販売させてもらっています。
(株)大黒屋商事とは→ さくら棒の製造運営の会社です。
Giving WIN → 企画団体、今回のクラウドファンディングを企画運営しています。
前回のクラウドファンディングで事業継承させてもらった佐藤さんとプロジェクトメンバー↓

Giving WIN のメンバー↓

・その他の取り組み
さくら棒を使った食べ方やマッチするお酒などを合わせる
YouTubeチャンネルを運営しております。
チャンネル登録お願いします。
静岡県立大学KOKULABOさまの11期生個人プロジェクトにて
「伝統のさくら棒をバズらせたい」という活動を行っています。
URLはコチラ↓
【プロジェクト終了要項】
製作物
さくら棒ギフトタイプ
製作完了予定日
2020年12月20日
製作個数
さくら棒ギフトタイプ
商品ケース5000個
その他
菓子製造許可 食品衛生責任者 取得済み
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
【お菓子を使って面白いコトを作りたい】をビジョンに 静岡県藤枝市のお菓子会社で さくら棒を含め企画を手がける傍、 企画を代行するGiving WINというチームでクラウドファンディングやWEBサイトなどを 運営しております。 また、自身のyoutubeチャンネルも運営しています。 「さくら棒」で検索すると出るので、ぜひチャンネル登録お願いします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,500円

感謝のお気持ち お礼メール
感謝のお気持ち お礼メールをお返し致します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 47
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

さくら棒ギフトセット 梅
新商品さくら棒のギフトタイプ ×3本
さくら棒 大袋タイプ ×1袋
プレゼント用とご自身でお召し上がりになる用を合わせております。
※ご本人以外の方へお送りされたい場合は、送付先選択にて
お名前ご住所等をご記入ください。
プレゼント希望の方は送付先住所とお名前をご記入ください。ご自宅用の方は「自宅」とご記入ください。
2つ以上リターンを選ばれた方はどちらがご自宅用、どちらがお客様以外のご住所か分かるようにお願いします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 111
- 発送完了予定月
- 2021年1月
1,500円

感謝のお気持ち お礼メール
感謝のお気持ち お礼メールをお返し致します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 47
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

さくら棒ギフトセット 梅
新商品さくら棒のギフトタイプ ×3本
さくら棒 大袋タイプ ×1袋
プレゼント用とご自身でお召し上がりになる用を合わせております。
※ご本人以外の方へお送りされたい場合は、送付先選択にて
お名前ご住所等をご記入ください。
プレゼント希望の方は送付先住所とお名前をご記入ください。ご自宅用の方は「自宅」とご記入ください。
2つ以上リターンを選ばれた方はどちらがご自宅用、どちらがお客様以外のご住所か分かるようにお願いします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 111
- 発送完了予定月
- 2021年1月
プロフィール
【お菓子を使って面白いコトを作りたい】をビジョンに 静岡県藤枝市のお菓子会社で さくら棒を含め企画を手がける傍、 企画を代行するGiving WINというチームでクラウドファンディングやWEBサイトなどを 運営しております。 また、自身のyoutubeチャンネルも運営しています。 「さくら棒」で検索すると出るので、ぜひチャンネル登録お願いします!











