
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 105人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
皆さまのご支援を子どもたちに届ける上で、大切にしていること
皆さま、こんにちは。プロジェクトに関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの海外事業部プログラム・コーディネーターの福田です。

本日は皆さまのご支援を子どもたちに届ける上で、私が大切にしていることについて、お伝えしたいと思います。(プロジェクト概要、4月2日更新の新着記事にこれまでの経験や子どもたちへの想いを掲載しています。あわせてご覧ください。)
【私が大切にしていること】
私は、「私たちが行っている支援が、子どもたちが思い描く未来にどのように結びつくか」を常に考えながら活動することが大切だと思っています。
食料や水、保健医療、教育も含めたあらゆる支援は、子どもたちの「いま」を助けるために必要であることは確かですが、そういった支援を行うことを私たちの目標としてはいけないと考えます。
私がこれまで関わってきた子どもたちから聞いた「夢」は、「故郷で安全で平和な元の生活を家族と一緒に送ること」や、「勉強を続けて先生になること」といったものでした。こういった夢を実現するためには、「いま」を支える支援だけでなく、子どもたちが紛争のない世界で安全に生活することができるようになることが必要です。紛争のない世界のために、私たちには何ができるのでしょうか。
私たちは、子どもの夢が実現される世界をどのようにつくることができるのか、いつもこの問いかけを忘れずに、子どもたちと向き合っていきたいと思います。
【レバノンにおけるシリア難民支援】
現在レバノンでは、シリア難民の子どもたちを受け入れるために、多くの公立学校を二部制にするなどの対応を行っています。
しかし、それでもすべての子どもを受け入れるには至っていません。また、ユニセフの調査によると、貧困や学校への距離が遠いなどの理由により、レバノンで生活するシリア難民の子どもの約40%が学校に通えていません。
このような状況下で、子どもたちが質の高い教育を受けられるよう、私たちはさまざまな活動に取り組んでいます。
たとえば、家庭訪問などを通じて、学校に通えていない子どもたちを特定し、公立の学校に編入するための支援を行います。長い間学校に通うことができていない子どもたちに対しては、基本的な読み書きや計算の授業を実施し、また、学校に在籍しているものの勉強についていくことが難しい子どもたちに対しては、補習授業を実施します。これらの活動は、学習施設を開設して行いますが、家庭の経済状況から通うことが難しい子どもについては交通費の支援も行っています。
レバノンでは、新型コロナウイルス感染症拡大により、いまだ移動制限が続いている状態です。当面は、携帯電話など通じて、これらの活動を遠隔でも実施していくため、子どもたちには遠隔での学習に必要な通信費も支援します。また、これらの活動には、障害のある子どもたちも参加できるよう配慮していきます。
【あなたとともに支える子どもたちの未来】
子どもたちの多くが経済的に厳しい状況に置かれ、教育の機会を失ってしまっている中、すべての子どもが平等に学習の機会を得られることを目指して、私たちは活動を続けます。
直接現地で活動することが難しくても、ご寄付をはじめ、このプロジェクトを通じて子どもたちに思いをはせ、プロジェクトをシェア・拡散してくださるあなたのアクションこそ、子どもたちが夢見る「平和なシリア」がおとずれる日につながるに違いありません。
シリア危機から10年もの長い月日が経ちますが、このプロジェクトが、避難を強いられたシリアの子どもたちのいまの状況や、子どもたち自身が何を望んでいるのかを一人でも多くの方に知っていただくきっかけになればうれしいです。
ギフト
10,000円
10,000円 ご寄附コース
◆活動報告
◆寄附金額領収書の発送
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
---
たとえば、人道危機の影響を受けた子どもを守るシェルターキット(テント、ブランケット、マットレス等)を2セット提供できます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
3,000円 ご寄附コース
◆活動報告
◆寄附金額領収書の発送
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
---
たとえば、子ども用衛生用品キット(タオル、石けん、コップ、歯磨き粉、歯ブラシ)を5セット提供できます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円
10,000円 ご寄附コース
◆活動報告
◆寄附金額領収書の発送
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
---
たとえば、人道危機の影響を受けた子どもを守るシェルターキット(テント、ブランケット、マットレス等)を2セット提供できます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
3,000円 ご寄附コース
◆活動報告
◆寄附金額領収書の発送
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
---
たとえば、子ども用衛生用品キット(タオル、石けん、コップ、歯磨き粉、歯ブラシ)を5セット提供できます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,723,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 30日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,741,000円
- 支援者
- 534人
- 残り
- 26日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 37日
安心・安全な無添加ジャーキー購入で、保護猫カフェをご支援下さい
- 支援総額
- 1,018,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 1/21
インドの音楽集団を埼玉へ!異ジャンル協同の音楽イベントを開催
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/5
【緊急】危機迫るロヒンギャ難民の子どもたちを守りたい!
- 寄付総額
- 546,000円
- 寄付者
- 80人
- 終了日
- 6/19

子育ての不安を抱え込まないように。バス移動型病児保育を目指して
- 支援総額
- 3,090,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 12/24

市民の平和展磐田2024 ビキニ被災70年
- 支援総額
- 53,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 6/21












