支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 13日
プロジェクト本文
「ThermaLISA(サーマライザ)法」をあなたの暮らしに
「ThermaLISA(サーマライザ)法」は、血液1滴で認知症のリスクを簡単に調べられる、認知症の成分の測定解析手法です。この手法を活用したリスク測定キットは、自宅で手軽に行えることが特徴で、特別な機械や専門知識は必要ありません。どなたでも簡単にリスク測定ができます。
認知症のリスク測定についてアンケートを行ったところ、多くの方が「簡単さ」と「性能の高さ」を重視していることが分かりました。
「ThermaLISA(サーマライザ)法」は、わずか10分で認知症のリスクを調べることができます。
このリスク測定を通じて、認知症のリスクを調べることができ必要な対策を取ることができます。
このような方にオススメします
自宅で簡単にリスクを知りたい
認知症は、早期発見が予防や進行の遅延において重要な鍵となります。
しかし、従来の検査は時間や費用の負担が大きく、気軽に受けることが難しいものでした。「ThermaLISA(サーマライザ)法」なら、自宅で簡単にリスクを知ることができるので、「知らないまま進行してしまうかもしれない」という不安を解消できます。
自信に満ちた生活を送りたい
「ThermaLISA(サーマライザ)法」を使えば、リスクを知り、次のステップに進むための確かな指針が得られます。
リスクが低いと分かれば、これまで通りで大丈夫。
もしリスクがある場合でも、早めの行動がカギになります。
このリスク測定をきっかけに、食事や運動など生活習慣を見直すことで、健康的で充実した毎日を送ることができるでしょう。
年に一度の記念日に、40歳を過ぎたら半年に1回のリスク測定。
「ThermaLISA(サーマライザ)法」の3つの特長
開発している「ThermaLISA(サーマライザ)法」は、血液1滴を用いたリスク測定手法であり、薬機法で規制されている検体検査にはあたりません(千葉市保健所総務課薬務班に確認済み)。
特長1:
血液1滴で、自宅で簡単にできるリスク測定
自宅で簡単に認知症のリスクを調べられるリスク測定です。血液1滴を専用のキットで採取し、同封された封筒で送るだけ。リスク測定は煩わしいものではなく、あなたの生活の一部として、自然に取り入れられるものです。
特長2:
高精度で迅速なリスク測定結果
当社独自の技術を活用し、血液中の微量な病原物質を検出します。結果はわずか10分で得られ、リスク度合いを分かりやすく分類したレポートが届きます。フェムトグラムレベルの精度を誇るこの技術は、リスクを見逃さない信頼性を提供します。自宅での手軽なリスク測定と高精度な結果が両立するのは、「ThermaLISA(サーマライザ)法」ならではの特長です。
特長3:
リスクを知り、未来に備える力
① 検査で分かること
アルツハイマー病リスクの傾向(低リスク〜高リスクの範囲)。
特に、軽度認知障害(MCI)期以前のリスクを把握することで、早期対策が可能になります。
②活用方法
結果をもとに、食生活や運動習慣の見直し、医師のアドバイスを受けて予防策を講じることが推奨されます。
このリスク測定は、単にリスクを知るだけでは終わりません。
リスク測定結果を基に、生活習慣を見直したり、必要に応じて医師のアドバイスを受けたりすることで、あなたや家族の新しい選択肢が広がります。
「もしあの時知っていたら…」という後悔を防ぎ、道筋を示してくれます。
開発する測定キットは、簡単に使用できるように設計された画期的なキットです。
馴染みがある測定としては、妊娠用のキットのようなものです。自宅で調べて、その結果を元に、産婦人科を受診しますよね。
本測定キットは、認知症のリスクがわかる仕様になります。
では、難しくなりますが、もう少し詳細をお話しします。
ThermaLISA(サーマライザ)法の特徴
(a) キーマテリアル:磁性ナノ粒子「Therma-Max」
当社の開発した磁性ナノ粒子「Therma-Max」は、表面に温度応答性高分子がコーティングされています。そのため、温度の変化で簡単に凝集と分散を制御可能となっています(下図)。ThermaLISA法では、Therma-Maxを使用しているため、早い測定が実現できました。
(b) 検査の精度
ThermaLISA法で使用している磁性ナノ粒子Therma-Maxは、フェムトグラム/mLレベルと極微量な物質を検出可能であり(下記※論文参照)、その高精度さは、試験段階での信頼性を確立しています。血液を用いた認知症のリスク測定にあたって、フェムトグラム/mLレベルは血液1滴中のバイオマーカー量に値します。
※Application of magnetic nanoparticles in full-automated chemiluminescent enzyme immunoassay., Journal of Magnetism and Magnetic Materials,321(10):1686-1688,2009
(c) 利用に当たってのリスクと注意事項
本測定キットは、極めて高い感度を実現していますが、あくまでリスク評価を目的とした研究用測定です。現段階では病気の進行度や確定的な診断を提供するものではありません。診断の確定ではなく、参考情報としてご利用ください。結果をもとに生活習慣を見直すための指針として活用ください。
リスクが示された場合は、かかりつけ医に相談し、必要な治療や追加検査を受けることをお勧めします。
アレルギー対応と安全性:、使用器具へのアレルギーがある方は、事前に確認してください。
自己採取による精度低下の懸念は最小限あり、採血時のミス(量が足りない場合や不適切な保存環境)による影響は否定できないため、説明書に従った使用を推奨します。
「ThermaLISA(サーマライザ)法」はこうして生まれた
当然、祖母を失った悔しさからの挑戦
「大切な人を守りたい、その思いが原点です」
「ThermaLISA(サーマライザ)法」の開発のきっかけは、私自身の祖母を認知症で失った経験にあります。幼い頃、徘徊の末に事故で他界した祖母。
その時感じた後悔と無力感が、私をこの道に進ませました。
「もし早くリスクを知る手段があれば、大切な人を守れたかもしれない。」
その思いを胸に、誰でも手軽にリスクを把握し、適切な対応ができる技術を追求してきました。
技術の壁を乗り越える日々
「10分でリスクを知る、その裏には絶え間ない工夫が」
認知症の早期発見は難しいとされてきましたが、早期のリスク把握を可能にするために私たちは何年もかけて研究を続けてきました。従来の検査は時間も費用もかかる上、特別な機器が必要でした。
そこで私たちは、血液中のごく微量な成分を高感度で検出するThermaLISA(サーマライザ)法を開発しました。この技術が完成した時、「これで多くの家族を認知症のリスク測定ができる」と確信しました。
未来を変えるリスク測定を広げたい
ThermaLISA(サーマライザ)法を活用したリスク測定キットの製造現場では、多くのスタッフが1つ1つのリスク測定キットに心を込めています。
私たちは、研究の結果だけでなく、このキットが、多くの人々にとって希望となり、新しい未来を切り開くことを願っています。
ThermaLISA(サーマライザ)法は、失敗と試行錯誤を乗り越え、多くの人々の手に届く形となりました。この開発ストーリーを通じて、あなたに貢献できることを心より願っています。
ThermaLISA(サーマライザ)法を生活に
シーン1: リビングで、たった10分の健康習慣
平日の朝、出勤前の短い時間にThermaLISA(サーマライザ)法で検査をする。
血液1滴をキットで採取し、同封の封筒に入れてポストへ。わずか10分で手軽にできるので、忙しい毎日の中でも認知症のリスクを調べることができます。
結果をメールで確認できるから時間が取れない方も安心。これまでの「リスク測定は面倒」という常識を覆し、自宅にいながら未来への備えを始めることができます。
シーン2: 健康を贈る、新しい形のギフト
「お父さん、お母さん、これ使ってみて!」成長した子どもからThermaLISA(サーマライザ)法活用リスク測定キットをプレゼント。認知症のリスク測定をためらう若いご両親でも、簡単な手順でリスクを知ることができ、子どもたちも安心です。家族の絆を深めるきっかけにもなり、親への感謝を伝えるギフトとして喜ばれるでしょう。
シーン3: 健康を気にする仲間たちと一緒に
仲の良い友人たちや会社のチームとの会話で、認知症の話題が出たときにThermaLISA(サーマライザ)法を勧める。
「一緒にリスク測定を受けてみない?」という一言が、早期の測定のきっかけになります。
一人ひとりだけでなく、大切な仲間たちの思いやりも深めます。
FAQ(よくある質問)
Q1: 認知症を早く見つけることのメリットは何ですか?
A:現在、認知症の進行を遅らせる抗体医薬品(レカネマブ、ドナネマブ等)を使用することで、脳内に蓄積した原因タンパク質は半年ほどで除去されます。しかし、その効果は長くはなく、症状の進行を3年程度伸ばすことに留まっています。
ですが、早期に認知症を発見し治療を開始すると、脳細胞のダメージが殆どないところからのスタートのため、症状の進行を大幅に遅らせる事が可能になります。
Q2: ThermaLISA法を活用したリスク測定はどのように行いますか?
A: リスク測定キットには、採血用の器具と返送用封筒が含まれています。血液1滴を採取し、付属の指示書に従って容器に入れてください。その後、同封の返信用封筒に入れてポストに投函するだけで完了です。メールで結果を確認できるため、手間なくスムーズにご利用いただけます。
*採血用の器具は、医療機器認定されている製品を当社が購入いたします。
*尚、リスク測定キットの郵送からリスク検査の結果までは株式会社TRIB 生命情報医学研究所(衛生検査所)で実施予定です。
Q3: リスク測定結果はどのくらいで分かりますか?
A: 検体が到着してから、3営業日以内に結果をお届けします。結果はメールで確認できるほか、必要に応じて印刷して郵送することも可能です。リスク度合いが分かりやすく分類されたレポートで、次の行動の参考にしていただけます。
Q4: 血液採取は痛くありませんか?
A: 採血用の器具は、指先から1滴の血液を簡単に採取できるよう設計されています。ほとんど痛みを感じることはありません。初心者でも安心して使えるよう、使い方の説明書や動画をご用意しています。
*採血用の器具は、医療機器認定されている製品を当社が購入いたします。
Q5: リスク測定結果でリスクが高いと出た場合、どうすればいいですか?
A: リスクが高い結果が出た場合でも、適切な行動を取ることで状況を改善できます。食生活や運動習慣を見直すこと、必要であれば医師に相談することで、健康的な未来を目指すことが可能です。リスクを早めに知ることが、次への第一歩です。
Q6: リスク測定キットが破損していた場合はどうすればいいですか?
A: 万が一、リスク測定キットに破損や不具合があった場合は、サポートセンターまでご連絡ください。迅速に新しいキットをお送りいたします。また、リスク測定の進行や使い方に関するご質問にもサポートチームが丁寧にお答えしますので、安心してご利用いただけます。
これらの質問以外にもご不明点がございましたら、専用のサポート窓口までお気軽にお問い合わせください。ThermaLISA(サーマライザ)法をご利用いただけるサポート体制を整えています。
Q7: 血液1滴を用いた リスク測定キットは薬機法で規制されている検体検査にあたらないですか?
A: あたりません(千葉市保健所総務課薬務班から確認を取りました)。
スケジュールについて
2024年10月クラウドファンディング準備
2024年11月 プレスリリース発表・アンケート開始
2024年1月 クラウドファンディングスタート
2025年1月末 クラウドファンディング終了
2025年6月頃 リターン配送開始
このスケジュールを基に、皆様と一緒にプロジェクトを進めてまいります。
新たな健康管理の形を提供する日を楽しみにお待ちください!
リターンについて
支援者限定のリターン 早期の認知症リスク検査サービスのプロジェクトをご支援いただいた皆様に、支援金額に応じた魅力的なリターンをご用意しました。このプロジェクトを通じて、未来の健康管理を共に創り上げていきましょう!
1. ThermaLISA(サーマライザ)法を活用した測定キット開発へのご理解・ご支援に対してお礼を込めて(11,000円)
①お礼のメッセージ
②活動報告メール
③HPにお名前掲載(希望者のみ)
④新開発キットの交換券(販売予想価格: 1万円相当)(開発に成功したときにのみ有効)
開発に成功したときにのみ有効なクーポンは、自宅で簡単にリスクチェック! 血液1滴で認知症リスクをチェックできるリスク測定キットを1セットと引き換えができます。
2. ThermaLISA(サーマライザ)法 ファミリーセット(50,000円)
①お礼のメッセージ
②活動報告メール
③HPにお名前掲載(希望者のみ)
④新開発キット5セットの交換券(販売予想価格: 1万円相当)(開発に成功したときにのみ有効)(開発に成功したときにのみ有効)
開発に成功したときにのみ有効なクーポンは、自宅で簡単にリスクチェック! 血液1滴で認知症リスクをチェックできるリスク測定キットを5セットと引き換えができます。
3. ThermaLISA(サーマライザ)法 企業セット(400,000円)
①お礼のメッセージ
②活動報告メール
③HPにお名前掲載(希望者のみ)
④新開発キット40セットの交換券(販売予想価格: 1万円相当)(開発の成功に関わらず当社製品に使用可能)
開発に成功したときにのみ有効なクーポンは、自宅で簡単にリスクチェック! 血液1滴で認知症リスクをチェックできるリスク測定キットを40セットとの引き換え、もしくは当社開発の磁性粒子の割引券として利用できます。
4. 応援サポーターとしてプロジェクトにお名前掲載(200,000円)
未来を変える一歩を共に刻む プロジェクトのウェブサイトやパンフレットに、応援サポーターとしてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。また、記念品(構想中)も併せてお届けします。プロジェクトの成功を共に支える証として、特別な感謝をお伝えします。
さいごに
認知症の中でもアルツハイマー病とは患者は元より、その介護者の自由、時間、尊厳、良心、お金の全て奪い去る非常に残酷な病気です。
私の祖母もアルツハイマー病になり母が一人で掛りっきりで介護を行っていましたが正直、見るに堪えないものもありました。
ある朝、母の隣の部屋で寝ていた祖母の姿が無く、警察や町内の方々にご協力を頂きながら捜索しましたが、残念ながらその日の夕方、近くの川で、遺体で発見されました。非常に自尊心の高い祖母でしたので、その死に関して色々と考えさせられる日々が続きました。
現在、アルツハイマー病の進行を遅らせる抗体医薬品(レカネマブ、ドナネマブ等)が次々と承認され、脳内に蓄積した異常タンパク質は半年ほど綺麗に除去されますが、症状が出てからの治療効果(脳細胞のダメージは復活できない)は、その症状の進行を3年程度伸ばせるに止まっています。
一方、早期アルツハイマー病(MCI期、プレクリニカル期)の段階で治療を開始すると脳細胞のダメージは少ないため、劇的にその症状の進行を遅らせる事が期待されます。 私たち株式会社SEGNOS(セグノス)は、自身の苦い体験もあり、東京都健康長寿医療センター研究所様との共同成果であるアルツハイマー病の早期リスク検査を通じて、多くの方々の健康と安心を支えたいという思いからこのプロジェクトを立ち上げました。
代表取締役の大西徳幸を中心に、研究者や技術者、サポートスタッフが一丸となり、ThermaLISA(サーマライザ)法を世の中に届けるべく全力で取り組んでいます。 私たちの目指す未来は、誰もが手軽にリスクを知り、健康を守るための第一歩を踏み出せる社会です。ThermaLISA(サーマライザ)法はそのためのツールであり、このプロジェクトは単なる商品開発ではありません。健康寿命を延ばし、認知症の予防を可能にすることで、家族の絆を守り、社会全体の負担を減らすことを目指しています。
株式会社SEGNOSは、千葉県千葉市の千葉中央ツインビル2号館内「チバラボ」に拠点を構え、地域の医療機関や研究機関と連携しながら活動しています。信頼を大切にし、支援者の皆様と共に、未来の医療を共創していきたいと考えています。
ThermaLISA(サーマライザ)法を通じて、多くの方々の生活を支えられることを心から願っています。このプロジェクトが一歩でも多くの方の健康に貢献できるよう、どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
株式会社SEGNOS 代表取締役
大西徳幸
(博士(工学))神戸大学大学院後期博士課程修了(博士(工学))1987年 チッソ㈱(現JNC㈱)に入社。大阪市立大学(礒江研)出向時には中谷和彦先生(大阪大学教授)の指導で有機合成化学、産総研出向時には高分子化学(刺激応答材料)を学び、在職中に神戸大学(近藤昭彦先生)とチッソ㈱間で日本初(その当時)の産学ジョイントベンチャーとなるマグナビート㈱を起業(代表取締役社長に就任)。更に神戸大学(特命教授)、NEDO(スタートアップグループ)出向時にオープンイノベーションの重要性を学び、2024年2月に㈱SEGNOSを起業。
受賞歴
千葉県科学技術功労者
バイオビジネスコンペJAPAN最優秀賞
先端技術大賞特別賞モノづくり連携大賞特別賞
大学発ベンチャービジネスモデルコンテスト堀場賞
ジャパンヘルスケアビジネスコンテスト優秀賞(経産省主催)
等、多数。
▼本プロジェクト担当者紹介
大西瀬蓮(オオニシ セレン)
1996年生まれの28歳。群馬大学大学院 理工学府で修士課程取得。
在学中に論文執筆、国内外での研究発表を行い、多くの賞を受賞。
卒業後、大手化学メーカーのライフサイエンス部門研究職に就職。
就職3年目の年、父の起業を機に退職し、共に会社設立に関わる。
私が4歳の頃の出来事はほとんど覚えていませんが
一つだけ鮮明に記憶に残っている光景があります。
曾祖母の葬式です。
あまりにも急な出来事でした。
最近になって、曾祖母がアルツハイマー病と診断されていたことを知りました。祖母が目を離した隙に曾祖母は徘徊し、池に滑って亡くなったのです。祖母は曾祖母の介護に苦しみ、施設に入れるべきか悩んでいた矢先の悲劇でした。
曾祖母が亡くなってから20年以上が経ちますが、祖母は今でもそのことを思い出すことが多いように感じます。この経験を通じて、私はアルツハイマー病患者への介護が家族に与える影響の大きさを痛感しました。
アルツハイマー病は早期発見が非常に重要視されていますが、費用や長時間の拘束から受検者が少ないのが現状です。どうにかして、検査を受ける人が増えるようにできないか。そこで、自宅で簡単にリスク把握ができる製品を作ることを目指して、このプロジェクトを立ち上げました。私たちの取り組みが介護負担を軽減し、多くの人々がQOL(生活の質)の高い生活を生涯にわたって送れるようにつながることを願っています。
会社紹介
株式会社SEGNOS(カブシキガイシャ セグノス)
2024年2月22日に創立
所在地 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2丁目5−1 千葉中央ツインビル2号館 7階 チバラボ内
PCR検査等の前処理材料として使用される、磁性ナノ粒子(Therma-Max、Vira-Max)の製造販売を行っています。
これら磁性ナノ粒子を医療DXへ応用することで、社会へ貢献していくことを目指し、日々活動しています。
支援体制
公益財団法人千葉市産業振興財団 令和6年度クラウドファンディング活用支援事業
〒260-0013 千葉市中央区中央 2-5-1 千葉中央ツインビル 2 号館 8 階
令和6年度クラウドファンディング活用支援実施業務委託・運営者
クラファン総研株式会社
HP:https://www.dxcrafun.info/
〒107-0062 東京都港区南青山3丁目15-9 MINOWA表参道3F
⚫️東京都健康長寿医療センター研究所認知症未来社会創造センター専門副部長 木村哲也様、公益財団法人千葉市産業振興財様、クラファン総研株式会社様からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 大西瀬蓮(株式会社SEGNOS)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年6月2日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社SEGNOS(当社)と東京都健康長寿医療センターにて、自宅で簡単に検査可能な、アルツハイマー病早期リスク検査キットを開発いたします。資金は、試薬や分析機器等の研究開発費に使用いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
ThermaLISA法測定キット
1. ThermaLISA法(サーマライザ)測定キット開発へのご理解・ご支援に対してお礼を込めて(11,000円)
①お礼のメッセージ
②活動報告メール
③HPにお名前掲載(希望者のみ)
④1万円クーポン(開発に成功したときにのみ有効)
開発に成功したときにのみ有効なクーポンは、自宅で簡単にリスクチェック! 血液1滴で認知症リスクをチェックできるリスク測定キットを1セットと引き換えができます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
50,000円+システム利用料
ThermaLISA法測定キットファミリーセット
2. ThermaLISA(サーマライザ)法測定キットファミリーセット(50,000円)
①お礼のメッセージ
②活動報告メール
③HPにお名前掲載(希望者のみ)
④5万円クーポン(開発に成功したときにのみ有効)
開発に成功したときにのみ有効なクーポンは、自宅で簡単にリスクチェック! 血液1滴で認知症リスクをチェックできるリスク測定キットを5セットと引き換えができます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
200,000円+システム利用料
応援サポーターとしてプロジェクトにお名前掲載
4. 応援サポーターとしてプロジェクトにお名前掲載(200,000円)
未来を変える一歩を共に刻む プロジェクトのウェブサイトやパンフレットに、応援サポーターとしてお名前を掲載いたします。また、リスク測定キット5セットと記念品(構想中)も併せてお届けします。プロジェクトの成功を共に支える証として、特別な感謝をお伝えします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
400,000円+システム利用料
ThermaLISA法測定キット企業セット
3. ThermaLISA(サーマライザ)法測定キット企業セット(400,000円)
①お礼のメッセージ
②活動報告メール
③HPにお名前掲載(希望者のみ)
④40万円クーポン(開発に成功したときにのみ有効)
開発に成功したときにのみ有効なクーポンは、自宅で簡単にリスクチェック! 血液1滴で認知症リスクをチェックできるリスク測定キットを40セットと引き換えができます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
プロフィール
血液1滴のリスク検査で人生100年時代の健康寿命延伸に貢献したい
#医療・福祉
- 現在
- 103,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 15日
不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
#まちづくり
- 総計
- 15人
制度の狭間にいる難病者700万人の社会参加の選択肢を増やしたい
#医療・福祉
- 現在
- 1,185,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 26日
闘病中の子ども達と家族を笑顔に!スマイルサポーター募集中!!
#子ども・教育
- 総計
- 0人
医療を必要とする人が、病院外で過ごすことをサポートする事業
#医療・福祉
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 31日
歩行困難、車イス、寝たきり、その他の方の夢を叶える為に
#医療・福祉
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 16日
難病「多発性嚢胞腎」 新規治療薬開発の基礎研究に対するご支援を
#医療・福祉
- 現在
- 10,696,000円
- 寄付者
- 366人
- 残り
- 13日