支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2016年11月2日
国立新美術館|時代を映す、挑戦的でダイナミックな展示をこれからも
#本・漫画・写真
- 現在
- 7,445,000円
- 寄付者
- 265人
- 残り
- 7日
変幻する音楽会|2/23 サテライト公演 in NAHAにご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 1,374,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 35日
ロジエサウンドを全国へ!初CD制作・ツアーを開催したい!
#音楽
- 現在
- 1,121,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 35日
札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
#映画・映像
- 総計
- 2人
展示会を成功させたい!
#本・漫画・写真
- 現在
- 23,500円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 52日
大好きなこの地域を守る-すべては患者さんのために 救急車両更新を-
#医療・福祉
- 現在
- 15,808,000円
- 寄付者
- 340人
- 残り
- 21日
ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
#動物
- 総計
- 49人
プロジェクト本文
終了報告を読む
初めまして、小林立依と申します。私は、現在オーストラリアにあるシドニー工科大学にて映画づくりの勉強をしています。映像作品を題材にコミュニケーションの研究ができないかと思い、映像専攻にて国内でも評価の高いシドニー工科大学のコミュニケーション学部に入学し、活気のあるスタッフ、講師陣、学生と共に素晴らしい環境で、映画づくりに必要な様々な技術を1年半かけて学んできました。
今回、大学院の修士課程の卒業制作にあたり、約10分間のショートフィルムを制作することとなりました。今回制作する映画は、私が初めて脚本と監督を担当する作品です。英語で書いた脚本をもとに、約10分のドラマを撮影します。日本、オーストラリア双方のスタッフの協力のもと、制作を行います。
日本とオーストラリアで過ごした経験を活かし、作品として表現をしたいと考えています。
しかし、映画制作費用30万円が不足しています。この挑戦を通して自主映画をより多くの方に知ってもらい皆さまと一緒に作り上げていきたいと思っています。皆さまの温かいご支援をお待ちしております!
制作する映画は、周りの評価を気にするがゆえに大切な人のことをないがしろにしてしまう男性のお話です。みなさんも、他人にどう思われているかを気にしたり、逆に人のことを決めつけてしまうような経験はありませんか?これは、誰しもあることだと思います。それでも、その人がいるおかげで笑顔になれたり、幸せな気分になることだってあるはずです。この映画を通して忙しい毎日の中で少しだけ立ち止まって、大切な人のことを考える時間をつくるきっかけになればと考えています。
今回制作するショートフィルムは、撮影・編集をオーストラリア・シドニーにて行います。脚本及びセリフは全て英語で書かれ、日本で自主上映会を行う際には日本語字幕を付けます。スタッフは日本側・シドニー側、両方のサポートを受けるため、ささやかではありますが日豪共同制作ができるのではないかと考えています。対人関係における心の姿勢をテーマにしており、先入観で人を判断してしまう男性の心の動きを描きます。この作品を通じて、観てくださるみなさんには、人々への接し方を見直す機会を持っていただければと思います。
映画制作では、雰囲気を大切にしたいと考えながら取り組んでいます。最終的に制作した映画作品の雰囲気はもちろん、お話の雰囲気、役者さんの雰囲気、それから撮影現場の雰囲気も。ショットサイズや画面の構成など、準備するものが大変多く、私自身気持ちに余裕がなくなってしまいがちではありますが、そんな時こそ、ゆっくり時間をとって、撮影スタッフや役者さんと対話をして、全員が同じ目標に向かって制作できるよう努めています。
また、作品の雰囲気づくりにはシンガーソングライターのいのうえあいさんも貢献してくださっています。彼女とは昨年シドニーで出会い、彼女が日本に戻られた今も交流が続いており、今回のクライマックスに使用する楽曲の制作をお願いしました。どんな雰囲気になるのか、今から楽しみです。
近年では、SNSの普及などにより文字を介して行うコミュニケーションが主流となってきています。しかし人間関係というのは、やはり対人、面と向かって築き上げていくことが大切なのではないでしょうか。一呼吸おいて周りをよく観察し、昔のことも時には振り返って、誰かと過ごした日々を懐かしむことを忘れてはいけないと思います。今回の映画は、たった10分のお話ではありますが、こういったメッセージを込めて、観てくださった方が周りの人間関係について少し考える時間を持つきっかけになれば、と考えています。
完成後は、あいち国際女性映画祭など、女性の活躍するフェスティバルにも積極的に応募します。まだ女性の監督数の少ない映画業界を活性化させていきたいと思っております。
大学院生活の集大成として、またキャリア形成の第一歩として、多くの人に作品を知っていただき、観ていただきたいです。皆さま、ご協力お願い致します!
皆さまからご支援いただいた支援金は、
下記の費用に大切に使用させていただきます。
ロケーション費: 100,856円
機材費:70,097円
小道具費:3,910円
衣装費:34151円
レンタカー費:31,200円
手数料、税等:59,786円
〈5000円のリターン〉
・お礼メール
・本編エンドロールにお名前の掲載
・制作日記の配信(パスワード付きブログにて)
〈10000円のリターン〉
・特製ポストカードにメッセージを添えてシドニーからお届け
・本編エンドロールにお名前の掲載
・制作日記の配信(パスワード付きブログにて)
・本編DVD
・自主上映会ご招待
〈30000円のリターン〉
・特製ポストカードにメッセージを添えてシドニーからお届け
・本編エンドロールにお名前の掲載
・制作日記の配信(パスワード付きブログにて)
・本編DVD(スタッフインタビュー・制作過程ドキュメンタリー付き)
・自主上映会ご招待
・インタビュー全編を含んだ映画ブックレット
【1週間限定!】〈30000円のリターン〉
・特製ポストカードにメッセージを添えてシドニーからお届け
・本編エンドロールにお名前の掲載
・制作日記の配信(パスワード付きブログにて)
・本編DVD(スタッフインタビュー・制作過程ドキュメンタリー付き)
・自主上映会ご招待
・インタビュー全編を含んだ映画ブックレット
・特製Tシャツ(現場でスタッフ・俳優が着用しているものと同じデザインになりますスタッフの着用TシャツにはCREWの文字が入っていますが、
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
愛知県出身。同志社大学文化情報学部にて学士号を取得後、シドニー工科大学大学院(UTS)にて、映画づくりの勉強をしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
感謝を込めて制作日記の配信セット
・お礼メール
・本編エンドロールにお名前の掲載
・制作日記の配信(パスワード付きブログにて)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円
実際に制作した映画を見ることが出来る自主上映会ご招待セット
・特製ポストカードにメッセージを添えてシドニーからお届け
・本編エンドロールにお名前の掲載
・制作日記の配信(パスワード付きブログにて)
・本編DVD
・自主上映会ご招待
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2017年4月
5,000円
感謝を込めて制作日記の配信セット
・お礼メール
・本編エンドロールにお名前の掲載
・制作日記の配信(パスワード付きブログにて)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円
実際に制作した映画を見ることが出来る自主上映会ご招待セット
・特製ポストカードにメッセージを添えてシドニーからお届け
・本編エンドロールにお名前の掲載
・制作日記の配信(パスワード付きブログにて)
・本編DVD
・自主上映会ご招待
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2017年4月
プロフィール
愛知県出身。同志社大学文化情報学部にて学士号を取得後、シドニー工科大学大学院(UTS)にて、映画づくりの勉強をしています。