
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2021年9月19日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 11日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 26日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,125,000円
- 寄付者
- 820人
- 残り
- 27日
プロジェクト本文
終了報告を読む

「HANDS UP」とは?
「HANDS UP」は選手がプレーをアピールするためのオンラインプラットフォームです。
学生アスリートは、自身のプレーを登録し次のステージの関係者にアピールができます。
全国の先生や監督・スカウトなど次のステージのチームも、動画で自らのチームを学生にアピールすることができます。
「HANDS UP」のブランドムービーを作成していますので、是非ご覧ください。
「HANDS UP」開発に込めた想い
新型コロナウイルス感染症の流行は、世の中に大きな影響をもたらし、依然として、大会の中止等が続いています。そのため、学生アスリートが活躍の場や自身のプレーを表現する場を失っている状況です。加えて、学校や地域の差でアドバンテージがある学生アスリートはアピールする場が奪われ、次のステージを目指す上で、大きな機会損失に繋がっています。
この度、コロナ禍における全国の学生アスリート1000人以上を対象にスポーツの競技環境・意識について調査を実施しました。
そこで浮き彫りになってきた3つのキーワードは、不公平感・ストレス・モチベーションです。競技へのモチベーションが下がっている学生アスリートが40%以上いることも明らかになりました。
直近1年のコロナ禍における現状の競技環境・意識について全国調査(TOP2スコア)
対象:中学・高校・大学(大学院含む)でスポーツ競技を行っている学生(N=1113)
調査時期・手法:2021.4~5月・webアンケート調査
私たちは、この困難な状況の中でも学校や地域の差で学生の機会が失われることなく、学生が希望する次のステージに進む一助となるように、学生アスリートがプレーをアピールするためのオンラインプラットフォーム「HANDS UP」プロジェクトを始動いたしました。
SNSでもアピールは可能ですが、競技によってはSNSの使用が禁止されていたり、年齢的にSNSの使用が適さない場合があるなど多くの課題がありました。アピールに特化したプラットフォームがあることで、制限なく全国にアピールできるチャンスを広げることが可能です。
また、学生がアピール動画を作成することで自発的に自身と向き合う機会になります。
「自分の強みはなんだろう?」
「リクルーターはどこを見ているのだろう?」
セルフプロデュースを考えること自体に教育的価値があり、これは誰にでも必要なことだと考えています。もちろん、次のステージで競技を続けられることになれば、それはとても嬉しいことですが、自ら手を挙げる、動き出す社会になってきている中で、他人との違いを生む努力が芽生えれば、これからの人生を切り拓く力が身につくと思っています。
そんな想いを込めてプラットフォーム名は「HANDS UP」。
手を挙げ、自らの未来をつかみとってもらうという意味を込めて命名しました。
資金用途・リリーススケジュール
現在はβ版として、WEBアプリをリリースしています。
学生アスリートとチームがマッチングするための基本機能(プロフィール登録、プレー動画登録、チャット機能)を搭載し、登録者のみなさまからのフィードバックを元に、2022年1月を目標に本開発を行います。ユーザーフレンドリーなシステムを提供していくためにも、ぜひご支援をお願いいたします。
|スケジュール
2021年09月:選手・チームのコミュニケーション促進機能追加
2021年11月:選手のアピール機能追加
2021年12月:チームへのリコメンデーション機能
2022年01月:公開
|資金使途
2022年1月に向けたシステム開発費用は、3,000万円を想定しています。
内訳は、システム開発だけでなく、学生アスリートや次ステージの関係者(大学、クラブチーム等)に向けた広報活動や普及啓発も含まれています。コロナ禍でも成長機会を提供するオンライン合宿「HANDS UP CAMP」の提供など、広報・普及活動においても学生の自立に繋がる支援をしていきます。
3,000万のうち、まず1,000万円をこのクラウドファンディングで集め、2022年1月のWEBアプリ開発後は、スマホアプリ開発も目指していく予定です。
1,000万円の内訳
WEBアプリ開発費:700万円
広報費(メディア・SNS掲載、動画作成等):200万円
普及啓発費:100万円
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、必ず上記の実施内容の通り実行致します。
代表メッセージ

日頃から#スポーツを止めるな へのご支援、誠にありがとうござます。
我々は学生アスリートがより良い環境でスポーツに打ち込み楽しめるよう、引き続き全力でサポートしていく所存です。
コロナ禍で次の試合があるかもわからない中で、日々の努力ができること自体が何十年後かには価値があることだと気づく時がくると思います。なかなか今はトンネルの出口が見えない状況下とは思いますが、一日一日を大事にして、HANDS UPなどを使いながら、自分たちの部活動により熱く取り組んでもらいたいなと思います。
我々のような学生スポーツからギフトをもらった世代、学生スポーツを卒業された皆さんはぜひ今の学生アスリートに力を貸してあげてほしいです。スポーツの面白さや仲間を得た経験は、人生の糧になっていると思います。僕らがもらったバトンを、より良いバトンにして次の世代に渡していきたいと思っています。
コロナ禍をきっかけにはじまった、若いアスリートを支えるムーブメントを一過性のものにせず、 さらに大きく広げていくための仲間になってください。ご支援のほど何卒よろしくお願い致します。

日頃より我々の活動をサポートしていただいている皆さん、本当にありがとうございます。今の学生アスリートの皆さんの気持ちをどこまで理解できているかというと、そうでないところもあるかと思いますが、皆さんが少しでも前向きになったりスポーツをやってよかったなと思ってもらえるような環境を継続的に、精一杯作っていきたいと思っています。
このプロジェクトをもっと良くしていくためには、皆さんに参加していただき、声をかけていただくことで、ぜひ共にこの活動を作っていきたいと考えています。また、このプロジェクトを通して、自分でアクションすることの重要性を伝えていきたいです。このような状況を、自ら改善すべく行動に移して行てもらえたら嬉しく思います。本活動がより継続的かつ意義あるものになるように努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いします。
プロジェクト運営主体

一般社団法人スポーツを止めるな は、ムーブメントを一過性のもので終わらせず、 より拡大、発展させるための推進母体となるために設立されました。
設立と合わせて、「みんなの力を合わせて、より良い日本のスポーツ界をつくるために」という想いのもと実施したクラウドファンディングでは多くの方からご支援いただき、私たちの活動は大きく前に進むことができました。また、テレビ番組とも連携し、日本中でスポーツを頑張る子どもたちの姿と、その子どもたちをトップアスリートが”言葉”で後押しする姿をお届けしています。
▷前回クラウドファンディングプロジェクト
『スポーツを止めるな』アスリートの未来をつくるプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)
▷わたしたちの詳しい活動はこちらのムービーをご覧ください。
ご注意事項
●本クラウドファンディングでのご支援は、寄附控除にはなりませんのでご注意ください。
●このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、支援をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
●銀行振込にてご支援いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし万一本サイトでご紹介、お約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。
●リターン内容の各種企画について、新型コロナウイルスの影響により今年の開催等が難しくなった場合、翌年以降に実施する場合もございます。予めご了承ください。
●企画の内容によっては、個別に日程調整・内容調整のご連絡を行わせていただく場合がございます。
●日時等について、調整の都合上、個別のご要望には沿えない場合がございますので、予めご了承ください。
●リターンにつきましては制限個数の追加、新たなコースの追加の可能性がございます。また、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんのでご注意ください。
●支援時にご回答いただく質問項目への回答は支援確定後、変更できません。
●リターンの内容・性質などに鑑み、当社の判断でご支援をお断りする場合があります。あらかじめご了承下さい。なお、この場合、理由に関するお問い合わせには応じかねます。
●ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
我々は、競技の垣根を超えて全ての選手が自分らしく輝ける環境を創出するために「一般社団法人スポーツを止めるな」を設立しました。我々は選手自身が「自分がどうありたいのか」を真剣に考える機会を提供し、自分らしくあることを全力で支援します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
御礼+お名前掲載コース||3000円
・お礼メールをお送りいたします。
・支援者一覧にお名前を掲載いたします。(社団サイトを予定・ご希望の方のみ)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
御礼+お名前掲載コース||10,000円
・お礼メールをお送りいたします。
・支援者一覧にお名前を掲載いたします。(社団サイトを予定・ご希望の方のみ)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
御礼+お名前掲載コース||3000円
・お礼メールをお送りいたします。
・支援者一覧にお名前を掲載いたします。(社団サイトを予定・ご希望の方のみ)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
御礼+お名前掲載コース||10,000円
・お礼メールをお送りいたします。
・支援者一覧にお名前を掲載いたします。(社団サイトを予定・ご希望の方のみ)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
プロフィール
我々は、競技の垣根を超えて全ての選手が自分らしく輝ける環境を創出するために「一般社団法人スポーツを止めるな」を設立しました。我々は選手自身が「自分がどうありたいのか」を真剣に考える機会を提供し、自分らしくあることを全力で支援します。















