
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2015年3月26日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,498,000円
- 支援者
- 6,436人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 34,684,000円
- 支援者
- 1,932人
- 残り
- 35日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
#国際協力
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 91人
プロジェクト本文
スリランカの山村に水道を設置したい!
女性や子供達の水汲みの重労働を減らして、もっと勉強できる環境を作りたい!
はじめまして! 沖縄スリランカ友好協会のチャンドララールです。私達は日本とスリランカの友好関係を築く、小さな活動を沖縄とスリランカで続けています。ここ4年間はスリランカの中学生を沖縄に迎え、中学校での交流やホームステイ、沖縄本島や渡嘉敷島での平和学習等を通し日本とスリランカの青少年交流を行う「アジアの架け橋沖縄スリランカプロジェクト(主催:国立青少年交流の家 渡嘉敷)」にも協力しています。スリランカについての講演会を開催したり、スリランカの歴史・文化を学ぶスタディーツアーも実施しています。そのツアーで訪れた山の上にある小さな村の水事情に直面したことをきっかけに、私達は「スリランカ命の水プロジェクト」を立ち上げました。この村に水道設備を設置したいです。
しかし、水道設備の資金60万円が足りません。
皆様のお力でスリランカの山村に水道設備を設置しませんか。

(バルンガラ村の日常)
スリランカ命の水プロジェクト!
ふもとから山頂の村まで水道を設置したい!
スリランカ・ポルガハウェラ市バルンガラ村は、岩山の山頂にあり約150人が暮らす小さな村です。ふもとにある幹線道路までは水道が通っているので、そこから村まで水道管、水タンク、ポンプを設置する予定です。
工事は2015年春に着工、完成まで約3か月を予定しており、費用は180万円です。経費を抑える為にバルンガラ村の人々が協力して工事を行い、完成後の維持管理は村人が行い、維持費用は村人が共同でまかないます。
日本では募金活動、スリランカでは工事方法や維持管理について話し合う作業を行っています。

(バルンガラ村からの眺め)
現在バルンガラ村の水事情について
2012年のスリランカ交流ツアーでバルンガラ村を訪れた時、私達は村人に心からの歓迎を受けました。しかし、村のみなさんの生活環境はとても厳しく、毎日使う水は山道を降りて小さな井戸から汲み上げ、長い坂道を村まで運ぶために登らなければりません。乾季で井戸水が汲めない時は、さらに山を降りたところにある湧水から水を運んでいます。

(乾いた井戸の様子)
水汲みは主に女性や子供たちの仕事
山道を歩いて往復2時間かかる重労働は、主に女性や子供達によって毎日続いています。これまでに村人から行政に対して水道の整備をするように度々要請していますが、実現されていません。
スリランカ国内の都市部や観光地などには水道設備が普及していますが、小さな山村まで整備されるにはまだまだ時間を要するのが現状です。

(水を運んでいる様子)
バルンガラ村に水道設備を設置し、
こどもたちがもっと勉強できる環境を!
沖縄スリランカ友好協会では、村の子供達のために「私達にできる事は何か?」と考え、水道設備を作るための「スリランカ命の水プロジェクト」を立ち上げました。
日本に住んでいる私たちは、水道の蛇口をひねればすぐにきれな水が得られます。スリランカの小さな山村であるバルンガラ村でも安全できれいな水が供給されれば、人々はどれほど助かるでしょう!水汲みの仕事が減り子供達が勉強する時間が増えれば、どれほど喜ばれるでしょう!

(2014年4月沖縄でスリランカ命の水プロジェクトチャリティー公演の様子)
2013年7月にプロジェクトをスタートしてからこれまで、チャリティーイベントや募金活動などで寄付を集めていますが、現在水道設備の資金60万円が足りません。
水が足りない全ての人々を支援することはできませんが、一隅を照らすこのプロジェクトは、村の子供達の未来を明るく照らすような希望が持てるプロジェクトだと思います。どうか皆様のご支援をお願い致します。

(宣伝用チラシ)
沖縄スリランカ友好協会ブログ
http://okinawasrilanka.ti-da.net/
引換券について
◎3,000円コース バルンガラ村の子供達からのサンクスカード

(カードの絵柄、形状は変更される場合があります)
◎10,000円コース バルンガラ村の子供達からのサンクスカード
スリランカ紅茶 茶葉タイプ 1箱
スリランカで作った名刺カード 5枚
(茶葉銘柄は変更される場合があります)
(カード絵柄は変更される場合があります)
◎30,000円コース バルンガラ村の子供達からのサンクスカード
スリランカ紅茶 茶葉タイプ 1箱
スリランカで製作した名刺カード 10枚
水道設備設置の記念碑にお名前が入る権利
◎100,000円コース バルンガラ村の子供達からのサンクスカード
スリランカ紅茶 茶葉タイプ 1箱
スリランカで製作した名刺カード 10枚
バルンガラ村の記念碑にお名前を入れる権利
会える権利(スリランカツアーへのご招待)
スリランカツアー期間中(2015年8月29日
~9月5日予定)に、水道施設の工事完成式典と、
引き渡し式へ参加する権利。
航空券代、宿泊、滞在費などの旅費は自己負担とな
ります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
スリランカ出身。沖縄大学副学長。 沖縄スリランカ友好協会会長。 2013年7月に「スリランカ命の水プロジェクト」を立ち上げました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスカード
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスカード
スリランカ紅茶 茶葉タイプ 1箱
名刺カード5枚
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスカード
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスカード
スリランカ紅茶 茶葉タイプ 1箱
名刺カード5枚
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
スリランカ出身。沖縄大学副学長。 沖縄スリランカ友好協会会長。 2013年7月に「スリランカ命の水プロジェクト」を立ち上げました。










