支援総額
目標金額 8,801,000円
- 支援者
- 527人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
なぜ「銀色の電車」である3701号車を残す価値があるのか
おかげさまで、多くの方のご支援に支えられ、ご支援総額が190万円を越えました。
このプロジェクトにご共感・ご支援いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。
「これってそんなに古い電車なんですか?」
「なんか、保存するほど特別な感じがしない…」
これらは、私たちがこのプロジェクトを始めるにあたり、最初に懸念していた視点でもあります。
けれど、見た目の印象だけで判断してしまうと、この車両が持つ「本当の価値」を見落としてしまいます。

銀色の電車に、残す価値はあるのか?
こんなことを私たちが書いてしまったら、3000系ファンの皆様からお叱りを受けてしまいそうですが、あえてこの点について触れたいと思います。
保存されやすい車両には、いくつかの特徴があります。
たとえば、色や形が「わかりやすい」こと。
博物館や公園に展示されている車両を思い浮かべて下さい。
黒い蒸気機関車、茶色い旧型国電、緑の昭和の私鉄電車――
いかにも古さが見てわかるような見た目の車両たちです。
その一方で、今回の3701号のような「銀色」の車両はどうでしょうか。
素材のままのステンレスに、シンプルな構造。
「昔っぽさ」や「懐かしさ」が視覚的に伝わりづらく、価値が伝わりにくいかもしれません。
オールステンレス電車の、はじまりの時代の生き証人として
しかし、オールステンレス電車の登場から60年以上。
いまや首都圏を走る通勤電車の多くは、当たり前のように「銀色」です。
もちろん、先ほど述べたような明治・大正・昭和初期〜中期の歴史的車両をないがしろにするつもりはありません。
ただそれと同時に、私たちの暮らしに最も身近だった、戦後から高度経済成長、そして平成・令和へとつながる都市の記憶を、次の世代にしっかりと受け渡していく必要があると考えています。
井の頭線3000系は、日本のオールステンレスカーの歴史の初期の代表形式です。
そして、その第1号車である3701号は、現存する首都圏最古のオールステンレス電車です。
私たちはこの1両を、「時代の転換点の証」として後世に残したいと考えています。

この1両が、現代の都市を走る電車の「祖先」であるということ。
その存在を、見える形で次の世代に渡すことが、今を生きる私たちの責任なのだと思います。
おかげさまで皆様に支えられご支援総額200万円に近づきつつありますが、一方でクラファン終了まで50日を切ってしまっています。
どうか、この車両を残していくための一歩に、引き続きお力をお貸しください。
(写真撮影協力:北陸急行保存会様)
リターン
10,000円+システム利用料
G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
13,000円+システム利用料
G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
13,000円+システム利用料
G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 24日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,040,600円
- 支援者
- 13,046人
- 残り
- 28日











