支援総額
目標金額 8,801,000円
- 支援者
- 527人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
北陸鉄道株式会社 内灘駅 駅長の水内 秀之様より、応援メッセージをいただきました。
おかげさまで、多くの方の暖かにご支援に支えられ、347万3770円ものご支援を頂いております。
40%突破も目前となっており、このプロジェクトにご共感・ご支援いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。
今回の私たちのクラファンに頂いた応援メッセージを、本日もご紹介させていただきます。
本日は、北陸鉄道株式会社 内灘駅 駅長の水内 秀之 様のメッセージです。
毎日北鉄金沢へ向かう電車を見送り、迎えてきた駅長さんならではの、暖かなメッセージ本当にありがとうございます。
当時、ステンレス製の電車の譲渡は、まだ非常に珍しく、
それまで活躍していた旧型電車との違いもあって、大きな驚きがあったのではないでしょうか。
それから時が流れ、あっという間に30年。
トップナンバーである8801編成が、最後に引退を迎えることになりました。
デビューの日にも、別れの日にもハンドルを握る―
そんな物語自体が、奇跡のようで、とても素敵なことだと感じます。
一方で、クラウドファンディング終了までの日数が日に日に近づいており、残り24日となりました。
現在、北陸鉄道8000系の最後の現存車両である8801編成は、
内灘駅・内灘検車区の片隅で、解体の瀬戸際の状況にあります。
そして、この車両は、5編成10両が活躍した北陸鉄道浅野川線8000系のうち、唯一現存する車両です。
これまでに、内灘駅を旅立った他の車両は、全て解体されてきました。
水内様をはじめ、北陸鉄道の皆様の想いに触れ、
私たちとしても改めて強く感じています。
絶対に8811号(3701号車)は、未来へ残したい。
8811号だけは、未来への希望を乗せて、内灘駅から新たな旅に出発してほしい。
きっと、これが皆様と私たちの願いだと思います。

しかしながら今回のクラファンは何一、目標金額に達成しないと、全額返金となってしまい、車両を残すことができません…
あと約533万円のご支援が集まれば、8811号(3701号車)は解体ではなく、未来へ残すことができます。
どうか、引き続き暖かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
水内様、お忙しい中、素敵なメッセージを本当にありがとうございました。
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料
G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
13,000円+システム利用料
G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
13,000円+システム利用料
G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日















