台湾との共同企画、コーヒーかすで弁当箱!?プラ問題を考える契機に

日本が抱える「竹害」、そして解決へのアプローチ
こんにちは、弁当家の野上優佳子です。
私たちは今、台湾と共同で竹粉とコーヒーかすを主材料にしたサステイナブルなお弁当箱を製品化すべく、クラウドファンディングに挑戦しています。残すところもあと5日。どうぞ引き続き応援していただけたらと思います!
■サステイナブルな素材として世界が注目する「竹」
竹はもともとアジア中心に自生する植物。私たちにはとてもなじみ深いものです。その成長速度が速く、とても丈夫なので基本的にはほったらかしでもぐんぐん育ちます。
我が家の近所にも自治体が管理している竹林があるのですが、毎年春になると近くのアスファルトや歩道の敷石を破ってタケノコが顔を出します。その威力といったら!
農薬や肥料も不要。そして普通の木よりも1/3多く酸素を作り出すともいわれます。その特性から、近年ではサステイナブルな素材として世界でも注目が広がり、ヨーロッパの家具メーカーがキッチンウェアメーカーなどが積極的に採用しています。
■竹の代替素材としてプラスチック製品が台頭
サステイナブルな素材として世界で注目される一方、日本では「竹害」が起きていることを、私たちはあまり知らないかもしれません。
ザルやカゴといった日用品や建築材、さらに奈良時代の遺跡には排水溝などで活用されたものも見つかるなど、竹は古くから私たちの生活の中になじみ深い素材でした。(下の写真は、我が家にある80年ほど前につくられた竹製品。祖母から引き継ぎ今も現役で活躍しています。)
しかし、安価で丈夫なプラスチック製品が代替として登場したことで、竹の利用機会はどんどん減っていき、放置竹林が進む一因となりました。
■食用のためのタケノコ栽培とモウソウチク
私たちが旬の味覚として楽しみにしているタケノコ。実はこれも竹害を引き起こす要因の1つだったこともあまり知られていません。
日本は森林大国で国土面積の2/3が森林。森林の中の約0.6%を竹が占め、微増傾向を続けています。国内にある数百種類の竹の中でも最も多いのが、このモウソウチク。なんと1日24時間で119cm背が伸び、地下茎も最大で1年で7~8m伸びるといわれるほどの驚くべき成長力!!
1950年代から食用のためのタケノコ栽培や竹材を目的として、中国原産のモウソウチクが日本各地で植栽されましたが、1970年代以降はタケノコの輸入自由化などの影響で、竹林の管理放棄が各地で起きました。
■竹害の実態を聞いてみる
今の日本の竹林のほとんどは、自生林ではなく人間の手によるもの。本来は私たちの生活に便利なものだったはずが、「竹害」と呼ばれるようになっている現実があります。実際にどのような被害があるのかを、熊本県にある株式会社竹組の代表である園田光祥さん(後半にプロフィールあり)に教えていただきました。
太陽の光を遮ったり、地盤が弱まることで土砂崩れのリスク、また放置竹林が里山の植生をも変えてしまうなどいくつもの課題がある中、意外と知られていないのが、いのししのすみかになってしまうことだそうです。
■鳥獣による農業被害
「人里、そして人がつくる畑に近い里山に竹林ができ、そこにいのししが住むようになることで、畑が荒されます。熊本県の農業被害を見ると、イノシシによる被害が一番大きくて年間5億円近くになるんですよ」と園田さん。(平成29年度は4億7700万円以上。「平成29年度 野生鳥獣による農作物被害調査結果の概要(熊本県) 」による)
ここ数年、いのししが人の住むエリアに出てくるニュースをよく聞きます。その原因の一つに放置竹林があることを、初めて知りました。
■竹は、人の暮らしと共存しやすい自然の恵み
耕作放棄地は地理的条件が悪いことがほとんど。放置竹林も同じく、急な傾斜面などであるため肉体的な負荷は大きく「夏場なんかは甲子園と呼んでますよ」と園田さんは笑います。しかし、竹はそもそも、人間の暮らしと共存しやすい木材。人の手でしっかりと手入れをおこなって竹を生かすことで寿命も60年程度と長く、資源としての価値があるのだそうです。
食用や建材はもちろん、チップにして農業肥料にも。さらに竹炭素の抗菌や消臭、空気や水の清浄効果の高さから衣類や医療現場にも活用の可能性は広がっています。竹害という社会課題を整備することで解決するにとどまらず、もう一歩さらに竹を「資源として生かす」ことで循環を促し地域経済を活性化することができます。
元々プラスチックは、日用品の代表的素材だった竹の代替として私たちの生活に一気に浸透しました。今度はプラスチックの代替素材として竹を見直すことができます。プラスチック問題も、そして一見遠くに思える森林問題も、実は私たちの身近な課題。その解決の小さなきっかけを私たちの日常の購買の選択からつくっていけたらいいなあ、と改めて思いました!
---------------------------------------------------------------
園田光祥さん
農業家、株式会社竹組代表取締役。
元々は東京で大型音楽フェスなどの舞台設営などを手掛けていたが、10年前に熊本に。仕事で知り合った人から借り受けた山の中の一軒家に移り住んだ際、山の中の放置されたみかん林を見て、うまく生かせないかと農業の道へ。
金峰山の麓に農園を構え、自然栽培された柑橘類は、現在予約販売だけで完売するほどの人気ぶり。さらに2019年には株式会社竹組を設立し、放置竹林の整備に加えて、竹素材プロダクト開発など新たな取り組みにも注力なさっています。
リターン
3,000円
sunahoプロジェクト応援コース
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
7,000円
BENTO box「COFFEE」
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 1個
- 支援者
- 56人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円
【限定30名】野上優佳子とオンラインライブ!お弁当の悩みを聞きます!
お弁当のプロである野上優佳子が、直接あなたのお悩みを聞いて、お弁当に関するお悩み解決を目指します。
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・オンラインライブ「お弁当のお悩み聞きます」
オンラインライブはZOOMを使用して行う予定です。
日程につきましては、別途ご案内させていただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円
BENTO box「COFFEE」1個+書籍『GOGOBENTO』+お弁当お役立ち動画
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 1個
・書籍『GOGOBENTO』1冊
・限定動画「『GOGOBENTO』食材使い切り実演+特別お菓子レシピ+詰め方解説」
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
15,000円
【2人の生活にエコな時間を!】お弁当箱2個+書籍『GOGOBENTO』+お弁当お役立ち動画
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 2個
・書籍『GOGOBENTO』1冊
・限定動画「『GOGOBENTO』食材使い切り実演+特別お菓子レシピ+詰め方解説」
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
18,000円

【家族で使おう!】お弁当箱3個+書籍『GOGOBENTO』+お弁当お役立ち動画
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 3個
・書籍『GOGOBENTO』1冊
・限定動画「『GOGOBENTO』食材使い切り実演+特別お菓子レシピ+詰め方解説」
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
25,000円
限定動画『BENTO box「COFFEE」プロジェクトの解説』+クレジットにお名前記載
・限定動画『BENTO box「COFFEE」プロジェクトの解説』+クレジットにお名前記載
ーー
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 2個
・書籍『GOGOBENTO』1冊
・限定動画「『GOGOBENTO』食材使い切り実演+特別お菓子レシピ+詰め方解説」
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
50,000円
リクエストに応じたオリジナルレシピ1品開発(写真+レシピ提供)
・企業向け/個人向けリクエストに応じたオリジナルレシピ1本制作(写真+レシピ提供)
ーー
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 2個
・書籍『GOGOBENTO』1冊
・限定動画「『GOGOBENTO』食材使い切り実演+特別お菓子レシピ+詰め方解説」
・限定動画『BENTO box「COFFEE」プロジェクトの解説』+クレジットにお名前記載
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
100,000円
<企業・団体向け>企業向けワークショップ or 野上優佳子手作り弁当配達(弁当箱5分)
・企業向けワークショップ or 特製お弁当5個配達(BENTO box「COFFEE」入り)
企業向けのお弁当ワークショップもしくは、野上優佳子の手作り弁当5名分配達のどちらかのプランお選びいただけます。
※講師派遣費、材料費、交通費(東京都内以外の場所については別途交通費)は含まれます。また、場所代など実施運営費用は実費精算となります。
※ワークショップの内容は、別途ご相談させていただきます。
※弁当配達は都内に限らせていただきます。
※どちらをお選びいただいてもBENTO box「COFFEE」は5個つきます。
※手作り弁当の容器は、BENTO box「COFFEE」を使いますので、その後はご自身でご使用ください。
ーー
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・書籍『GOGOBENTO』1冊
・限定動画「『GOGOBENTO』食材使い切り実演+特別お菓子レシピ+詰め方解説」
・限定動画『BENTO box「COFFEE」プロジェクトの解説』+クレジットにお名前記載
・sunahoプロジェクトページに1年間協賛企業として掲載
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
300,000円
<企業・団体向け>企業向けワークショップ or 野上優佳子手作り弁当配達(弁当箱15分)
・企業向けワークショップ or 手作り弁当配達(sunaho弁当箱15個付き)
企業向けのお弁当ワークショップもしくは、野上優佳子の手作り弁当15名分配達のどちらかのプランお選びいただけます。
※講師派遣費、材料費、交通費(東京都内以外の場所については別途交通費)は含まれます。また、場所代など実施運営費用は実費精算となります。
※ワークショップの内容、開催日は、別途ご相談させていただきます。
※弁当配達は都内に限らせていただきます。
※どちらをお選びいただいてもBENTO box「COFFEE」が15個つきます。
※手作り弁当の容器は、BENTO box「COFFEE」を使いますので、その後はご自身でご使用ください。
ーー
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・書籍『GOGOBENTO』1冊
・限定動画「『GOGOBENTO』食材使い切り実演+特別お菓子レシピ+詰め方解説」
・限定動画『BENTO box「COFFEE」プロジェクトの解説』+クレジットにお名前記載
・sunahoプロジェクトページに1年間協賛企業として掲載
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,700円
【早割・限定20個】早い者勝ち!BENTO box「COFFEE」 1個
・お礼のメール
・プロジェクト活動レポート
・BENTO box「COFFEE」 1個
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年11月