昨日の岡さんの配信は凄く解りやすくUbdobeさんの
今後の展開が楽しみでワクワクしています。
三重県という遠隔地ですが、デジリハを含め、
心待ちにしているエンドユーザーが居る事を知って下さいませ。
どんな形になろうとも継続を心より願っています。
頑張ってください!!
ギリギリ間に合ったー!
少額でごめんなさい🙇♂️
でも、ubdobeには無くなって貰ったら困ります。きっと、俺がじじいになった時に、30代を振り返ったら真っ先に頭に浮かぶのはubdobeの事。それくらい自分には重要な存在です!
いつも北海道=苫米地で連絡くれるゆーくさんにも感謝です。
これからも楽しい事しましょ‼︎

応援する理由は、Ubdobeが無い社会を想像したらつまらんしワクワクが減るなと率直に思ったからです。
Ubdobeの無い社会が考えられない、ただそれだけ。
もし自分の子どもに障がいがあったら、もし自分の親の介護で悩んだら…と様々な不安があってもUbdobeが存在してくれてれば、安心して受け入れられる気がします。
絶対にこの窮地を乗り越えて欲しいです!応援しています!
いつも岡さんのラジオを聞いています。
この思い届け!

まだまだ楽しみたいです!
デジリハもそうですけど、本当にubdobeは自分の目標!
これを無くしたら自分の希望もなくなる!
非力ながらご協力させて下さい!そしてこれからも宜しくお願い致します!
そしてクラファン達成おめでとうございます🎉

クラウドファンディングのページを見て、はじめてUbdobeさんの活動を知りました。これからも活動を応援したいと思います!

活動が励みになります。頑張ってください。

頑張ってください!
学生時代少しだけ関わらせていただいたことが、私の中では大きな経験になっています。Ubdobeと、関わる全ての人が大好きで、今も影ながら応援しています。

少ないですが支援させてください。
またイベントでお会いするの楽しみにしてます。
介護の未来のためがんばっていきましょう!

久しぶり。元かりん、スズキタカミヤです。
超微力にしかならんけど、応援させてもらいます。
俺も企業したばっかりで苦戦してるけど、お互いがんばろ。
大丈夫。
なんとかなる。

遅ればせながら応援させていただきます。いつも医療福祉の希望にアクセスさせていただいています。本当に感謝です!!

本当に大変なことだけれど
Ubdobeの活動が生きる力になっている人が
たくさんいるのだと思います。
Ubdobeの活動 応援しています!

ご無沙汰しております。
marc-ecoのまーです。
marc-ecoが本当にお世話になり、ユークさんのおかげで踊らせて頂けた事も、出会わせて頂いた人もいます。えみすけさんからも素晴らしい活動をいつもお聞きしており、わずかで申し訳ないのですが、少しでもお役に立てたらと思い支援させて頂きました!
これからもUbdobeのご活躍を願っております!頑張って下さい!

昨年のソーシャルファンク居心地がすごくよかったです!
福祉だ!勉強になるだろ?みたいな雰囲気がまったくなくみんなフラットなただの人間でいる空間。を体感して、ウブドベさんが好きになりました!そして代表のトークを聞いて、岡さんの考えや感覚や人がこの雰囲気を作ってるんだと感じウブドベのファンになりました!
それぞれの正しさのエゴが福祉ってでがちですが、そういうのなく、ありのままの人と人みたいな感覚が、リアル福祉というか福祉というより人とか生きるみたいなのを、他のイベントや学習では出会ったことないので、これからも法人としてあってほしく、ほんとにほんとに微力ですが、支援させていただきました。
社会を楽しく変えちゃって下さい!
応援してますし、ご一緒させて下さい。
たくさんの人が、待ってます!

岡くん率いるUbdobeのみなさま
こんな会社が増えたら良いな、と色々と携わらせてもらうたびに
感じています。お互い頑張っていきましょう。応援しています!

微力ながら応援します。

岡さんをはじめUbudobeの皆さま、応援しております!
ささやかですが、応援させてください。
是非頑張ってください!

ほんの少しですが事業が継続されることを願って支援させてもらいました。皆さんの力が必要な方たちのために頑張ってください。

お疲れ様です。
明るい話題がない昨今、まだまだ、捨てたものではないですね。
金額が少しで申し訳ないですが、がんばってください。
「福祉をかえてくれ」

ubdobeの活動は代表者の見た目で判断してはならない。
福祉業界に留まらず、各業界に伝播するべき
「社会課題をもっと楽しんじゃおう」という
どんな人も会社も持つべきマインドを
もっている数少ないコミュニティーだと思う。
僕はなかなか誘ってもらえないけど、
みんなもっとubdobeに入会したり
活動に参加するべきだと思う。
ubdobeをなくしてはならない。 合掌
こういう危機があった方が成功物語にはハクがつきます。
明日のために、今日を乗り越えてください!
わたしたちのためにもよろしくお願いします。
!
頑張ってください!

あらためて活動を拝見して、少額で恐縮ですが、個人としても応援させて頂きたいと思いました。
頑張って下さい!
気持ちだけですが、協力させて頂きます。
またイベントでお会いできる日を楽しみにしています🎵

小額で申し訳ないけど(小遣い制のため。涙)ポチらせて頂きました。
後は取材で応援するので、またタイミング良き時に相談させてください!
ラダック 森山
㊗クラファン、達成‼
やっぱり、ウブドベの繋がりって、すごいわぁ~
これからも、よろしく😃✌
お互いに頑張りましょう💕

Ubdobeの活動はこれからも業界にとって必要な活動だと思っています。一緒に業界を盛り上げたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします!
愛してるぜUbdobe!
イオンモール甲府昭和のイベントにてお手伝いさせていただいた山梨福祉総研の小林です。
応援してくださる皆さんのご支援が様々な方へのハッピーにつながりますように!私も微力ながら応援させていただきます。

これからの共生社会に必要な組織だと思います!みんなが当たり前に生きることを楽しむことができる未来を期待して!
これからも活動を継続して日本にイノベーションを起こしてください。応援しています!
Ubdobeとの出会いは僕の人生において大きな分岐点になっています。今の仕事を楽しくやれているのもUbdobeのおかげ。たくさん刺激もらってます。これからも応援してます!
実は初めて拝見させていただいたのですが、とても面白そうだと思いました!
頑張って下さい!!

オフラインで語り合えない、感動をその場で共有することが難しいいまだからこそ、分断されがちなみんなの心をつなぎ合わせるみなさんは、絶対に必要な存在だと思います。大変なときですが踏ん張って、歩みを止めず頑張ってください!応援しています!

医療福祉の世界に風穴を開け、新しい潮流を起こそうとする活動に勇気をもらっています。
これからもその活動に期待しています。

岡さん、お久しぶりです。三好の関西でのイベントでお会いしたものです。加藤家との繋がりでウブドべを知り、その後三好の旅でもお世話になりました。
ウブドべさんの逆転の発想力、企画力、行動力には本当にいつも驚かされています!なかなかイベントに参加することは出来ませんが、離れた場所からSNSを通して、福祉業界や医療業界、そして世の中全体にに新しい光が差し込んでいく様子を沢山見させていただきました。
本当に微々たる金額で申し訳ないです💦が、少しでも足しになれば嬉しいです。
また、お会いしたいです。
クラウドファンディングを決意されたこと、素晴らしいです。これからも京都から応援しています!!!
絶対存続!

岡さん、最後の方で少し目立つかなと思い申込みました(笑)みんなが苦しいこの時期に、笑っていればきっと良いことが訪れるでしょう!みんなの為、福祉の未来のためにみんなで一緒に笑顔で進んでいきましょう!

頑張ってください!
北海道をあれだけ熱くしたUbdobeの火は消させない!
頑張ってください!

頑張って下さい😊👍

頑張ってください!

誰かの為のお金です。
お役に立てて嬉しく思います。

いつも福祉を盛り上げていただきありがとうございます!!これからの未来をさらに楽しいものにしていきましょう(*^o^*)
これからも応援しています!!