支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2016年11月29日
箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 139人
選手会ファンド2024-2025 #野球でつなぐ未来
#災害
- 現在
- 2,503,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 6日
富士市から世界へ チアダンス世界大会へのチャレンジ
#スポーツ
- 現在
- 945,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 16日
めるさぽーと 〜つながれ未来へ、届け!メッセージ〜
#子ども・教育
- 現在
- 268,000円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 22日
一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 25人
小規模校でも毎年全国大会出場しているバドミントン部にコートマットを
#スポーツ
- 現在
- 225,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 48日
私たちのサポーターとなってONE TEAMとなりましょう!
#子ども・教育
- 現在
- 65,500円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
Jリーグ誕生から23年。
未だ三重県のチームがJリーグのピッチに立ったことはありません。
三重県をJリーグの舞台に連れていきたい!
鈴鹿アンリミテッドFCの昇格までの挑戦を応援していただけないでしょうか。
はじめまして、鈴鹿アンリミテッドFCと申します。私達は三重県からJリーグ入りを目指して活動しているサッカーチームです。1993年にJリーグが誕生してから23年。私達が住む三重県のチームは過去に一度もJリーグにリーグのピッチに立ったことがありません。私達は応援してくれるたくさんのファン・サポーターの皆様の後押しを受けて、ついにJリーグの1歩手前であるJFL昇格を懸けたプレーオフ(全国地域サッカーチャンピオンズリーグ)への参加が決まりました。
私達は、プレーオフを勝ち抜き更なる高みを目指すため、多くの方に支えられ、良い環境で大事な試合に臨める様、皆様から広く遠征費を集めさせて頂きたく思いました。
そこで今回、クラウドファンディングに挑戦しJFL昇格を懸けた、予選リーグ戦の遠征費を集めるために、プロジェクトを立ち上げさせていただきました。三重県をJリーグの舞台にどうしても連れていきたい。そのためにどうか温かいご支援いただけないでしょうか?
日本にはプロサッカーチームが存在しない県が存在します。
1993年にJリーグが始まり23年。各都道府県に裾野を伸ばしているJリーグ。子供たちのあこがれの的は各県のプロサッカーチームだ。しかし、日本にはプロチームが存在しない県がございます。
その1つが三重県です。三重県は過去に一度もJリーグの舞台に足を踏み入れたことがありません。そんな三重県で初めてJリーグの1歩手前である、JFL昇格を懸けたプレーオフへの参加が決まったチームがあります。それは鈴鹿アンリミテッドFCです。
三重県初のJリーグ挑戦を目指す鈴鹿アンリミテッドFCとは?
2008年、鈴鹿アンリミテッドFCの前身であるチームが誕生しました。年々実力を付けていったチームは、三重県内での強豪チームとして成長を続けました。東海社会人リーグ1部で2度の優勝。天皇杯でJリーグチームとも試合を重ねていきました。そして2016年、ついにJリーグの1歩手前である、JFL昇格を懸けたプレーオフへの参加が決まったのです。
地元の子供たちに夢を届けたい!
私たちには負けられない理由があります。三重県には全国でも屈指の強豪と言われる高校サッカーの名門「四日市中央工業」という名門高校が存在します。にも関わらず、三重県にはプロサッカーチームがありません。そのためにJリーガーになりたい!そんな思いと実力を持った選手は、地元の三重県を離れていってしまいます。
三重県にJリーグチームが立ち上がれば、県内の子供たちは鈴鹿アンリミテッドFCを目標としてもらえると思います。「将来は鈴鹿アンリミテッドFCの選手になりたい!」と子供たちに夢を与えたい。この思いを持って僕たちは闘います。
そして鈴鹿アンリミテッドFCには、心強いサポーターが後押ししてくれます。プロチームでも無い私たちを、地域の方は応援し、スタジアムや試合に足を運んでくれます。いつもスタジアムを埋めてくれる地域の皆様の後押しに、鈴鹿アンリミテッドFCは支えられています。地域の皆さんへの恩返しをしたい。三重県をJリーグの舞台に連れていきたい。選手はいつもこう口ずさむのです。
三重県勢21年振りのJFL昇格へ。残された椅子はたった2枠
私達、鈴鹿アンリミテッドFCは、11月11日~11月13日にJFL昇格をかけたプレーオフ予選に出場します。全国から地域予選を勝ち抜いた12チームがこのプレーオフに参加し、JFL昇格を狙います。プレーオフ予選を勝ち抜けば、11月25日~27日にプレーオフ決勝(4チーム出場)が行われ、昇格が許されるのは2チームだけ。厳しい闘いになりますが、昇格を目指して戦い抜きます。
鈴鹿アンリミテッドFC注目の選手をご紹介します。
FW 10番 北野純也(主将)
三重県津市出身の27歳。チームで数少ない三重県出身の選手です。三重県からJリーグチームを誕生させたいという気持ちは誰よりも強く、試合中は誰よりもハードワークし、貪欲にゴールを狙うストライカーです。2014年、2016年シーズンは東海社会人サッカーリーグ1部で得点王を獲得し、結果でチームを引っ張る主将です。
MF 28番 小澤司(ゲームキャプテン)
神奈川県出身の28歳。筑波大学を卒業後、J2水戸ホーリーホックで4年間主力としてプレー。昨シーズンより鈴鹿アンリミテッドFCに加入。中盤のキーマンで、2016年にリーグアシスト王を獲得。チームが目指す三重県初のJリーグチーム誕生に使命感を持ち、三重県の為にピッチを縦横無尽に走り回るチームの司令塔。
目標金額が達成した際の資金使途
鈴鹿アンリミテッドFCがJリーグを目指すにあたり、その1歩手前であるJFL昇格をかけたプレーオフ予選に出場します。予選リーグ、決勝リーグと勝ち抜けばJFL(日本サッカーリーグ/アマチュアの全国リーグ)に昇格できます。その大切なプレーオフ(予選リーグ)に行く為の遠征費(移動代、宿泊代)を集めたいと思っております。目標の資金が集まった場合には選手25人、サポートスタッフ5人。計30人の移動費、宿泊費などの遠征費に充てさせていただきます。
三重県初の栄光へ。皆様のご支援が必要です!
三重県はサッカーが盛んな土地柄にもかかわらず、プロチームはございません。三重県初のJリーグチームを誕生させることが出来れば、多くの人がスタジアムを訪れ、選手の熱いプレーに喜怒哀楽を感じ、新たなコミュニケーションが生まれ、三重県の地域活性化に繋がります。また三重県を誇りに思う方が増えると思います。
三重県にはかつて21年前にJリーグを目指したチームがJFLを戦っておりましたが、資金難となり解散した辛い思い出があります。その辛い思い出を20数年の時を経て歓喜に変えるため、三重県の皆さまの悲願の為、必ずJFL昇格を果たします。
そして皆さまと共に、必ず三重県からJリーグチームを誕生させます!
是非、ご支援を何卒宜しくお願い申し上げます!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
三重県初Jリーグ入りを目指し、JFL(J1から見て4部相当)所属のサッカークラブです。2021シーズン、J3リーグが目標。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お手軽支援コース
・鈴鹿アンリミテッドからのお礼のお手紙をお送りさせて頂きます!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円
好きな選手のサイン入り、オリジナルTシャツプレゼント
下記2点をお送りさせて頂きます!
①鈴鹿アンリミテッドからのお礼のお手紙
②クラウドファウンディング用オリジナルTシャツをプレゼント!
好きな選手のサイン入りでお送りさせて頂きます!
・サイズは120/130/140/150/S/M/L/2L/3L/4L/5L
・素材は綿100%
・希望サイズは最後のメッセージ記入欄にご記入ください。記載のない場合は追ってご連絡差し上げます。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
お手軽支援コース
・鈴鹿アンリミテッドからのお礼のお手紙をお送りさせて頂きます!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円
好きな選手のサイン入り、オリジナルTシャツプレゼント
下記2点をお送りさせて頂きます!
①鈴鹿アンリミテッドからのお礼のお手紙
②クラウドファウンディング用オリジナルTシャツをプレゼント!
好きな選手のサイン入りでお送りさせて頂きます!
・サイズは120/130/140/150/S/M/L/2L/3L/4L/5L
・素材は綿100%
・希望サイズは最後のメッセージ記入欄にご記入ください。記載のない場合は追ってご連絡差し上げます。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2016年12月
プロフィール
三重県初Jリーグ入りを目指し、JFL(J1から見て4部相当)所属のサッカークラブです。2021シーズン、J3リーグが目標。