春岳院|天下人の右腕 豊臣秀長の菩提寺を未来へ。本堂修繕にご支援を

春岳院|天下人の右腕 豊臣秀長の菩提寺を未来へ。本堂修繕にご支援を
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は1月17日(金)午後11:00までです。

支援総額

2,149,000

目標金額 5,400,000円

39%
支援者
92人
残り
44日

応援コメント
taka & とら
taka & とら4時間前藤堂高虎公が豊臣秀長殿を大切に思い、京都・大光院に塔頭として移す際に秀長殿のお墓と位牌を春岳院さまに託しました。空から高虎公も春岳院の修築を切に願っ…藤堂高虎公が豊臣秀長殿を大切に思い、京都・大光院に塔頭として移す際に秀長殿のお墓と位牌を春岳院さまに託しました。空から高虎公…
市川米田家一同
市川米田家一同15時間前大学生の頃からずっと大好きな秀長様のお寺の応援ができて幸せです!微力ですが、心を込めて。頑張ってください!!大学生の頃からずっと大好きな秀長様のお寺の応援ができて幸せです!微力ですが、心を込めて。頑張ってください!!
とうきちろう
とうきちろう21時間前小竹を応援するだぎゃあ。小竹を応援するだぎゃあ。
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は1月17日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/syungakuin-yamatodainagon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

(English)How to Support by Credit Card    

 

 

 

天下人・豊臣秀吉の異父弟でもあり、名参謀として大きな活躍を見せ、天下統一に貢献したと伝わる豊臣秀長。大和国の統治を任され、従二位権大納言の官位を得たことから「 大和大納言 やまとだいなごんと称された秀長公は、郡山城の築城と城下町づくりを行い、現在の奈良県大和郡山市の基盤を築きました。

 

今も大和郡山市民から親しみを込めて「秀長さん」と呼ばれている彼が眠るのが、鎌倉中期に創建されたと伝わる古刹、春岳院です。


昨年8月に先代の住職が亡くなったことにより、今年3月より第27代 春岳院住職となった私  薮中真弘は、秀長公の450回忌にあたる2040年に向けて資金を蓄え、傷みの激しい本堂や庫裏、境内の改修を進めていくことを考えていました。その矢先、秀長公を主人公とする大河ドラマ(NHK)が2026年に放送されることが決定いたしました。

 

本来であれば多くの方に春岳院や豊臣秀長公について知っていただけることを嬉しく思うのですが、現状では既に屋根が一部倒壊し、床は人の重さで沈み、酷い雨漏りや天井の軋みなど、安全にお参りいただくこともままならない状況です。

 

本堂・庫裡の修繕・建て替えには総額7,000万円の費用を要しますが、文化財指定を受けていないため補助金をいただくこともできず、その費用の工面に苦慮しています。

 

そのような背景から、この度クラウドファンディングに挑戦し、広くご支援を募らせていただくことを決意いたしました。先人の思いと財産を後世に伝える大きな一歩に、皆様のご支援をお願いいたします。

 

 

天下人 豊臣秀吉の右腕
豊臣秀長が眠る古刹 春岳院

 

ページをご覧いただきありがとうございます。春岳院第27代住職の薮中真弘と申します。

 

 

奈良県大和郡山市に鎌倉中期に創建されたと伝わる春岳院。当初は「東光寺」と称しましたが、豊臣秀長公の菩提寺となってからは、秀長公の戒名「 大光院殿前亜相春岳紹栄大居士 だいこういんでんぜんあそうしゅんがくしょうえいだいこじ 」より「春岳」の名をいただき「春岳院」に改まりました。

 

創建当初は本堂・鐘撞堂など6つの諸堂が境内に立ち並んでいたそうですが、時代と共に境内が縮小し、現在では1711年に再建された護摩堂が本堂として残るのみとなりました。そのため本堂自体はそれほど大きくないものの、本堂の隣ならびに後に繋げるように建てられた庫裡と共に、諸堂より集まって来られた仏様方が所狭しと鎮座されています。

 

 

豊臣秀長は、かの天下人・豊臣秀吉の異父弟として、内外の政務および軍事面で大きな活躍を見せ、天下統一に貢献したと言われています。

 

また、大和国(現在の奈良県)の統治を任され、従二位権大納言の官位を得たことから「大和大納言(やまとだいなごん)」と称された秀長公は、郡山城の築城と城下町づくりを行い、現在の大和郡山市の基盤を築きました。そのような歴史から、今も大和郡山市民から親しみを込めて「秀長さん」と呼ばれています。

 

1591年、病によってこの世を去った秀長公。毎年4月22日には大納言塚にて彼の遺徳を偲ぶ大納言祭が今も行われています。

 

秀長公木像

 

春岳院に伝わる文化財について

 

豊臣秀長公肖像画(市指定文化財)

絹本著色、長さ118センチ・幅55センチの大きさに描かれた、秀長公の肖像画です。1788年(天明8年) 秀長公の200回忌にあわせて、狩野派の画家、 梅軒員信 ばいけんいんしん により描かれたものといわれています。

 

御朱印箱及び箱本制度の史料文献(県指定文化財)

秀長公は大和国における商業の中心を奈良より大和郡山へと移し、商工業種別を基本とした「箱本十三町」を整備しました。「箱本十三町」は13からなる町の当番制の自治により運営されており、当番の街は商工業者の特許状を「御朱印箱」に収めて封印し、一ヶ月ごとに十三町で持ち回っていました。
この「御朱印箱」のもつ町は「箱本」とよばれ、紺地の木綿に白で「箱本」と染め抜いた小旗を掲げて、治安・消化・課税・訴訟・伝馬などの仕事を月替わりで請け負ったと伝わっています。

 

大納言塚(市指定文化財)

秀長公の葬儀は現在の春岳院からも近い位置にあった大光院にて、僧侶・古渓宗陳が導師をつとめて執り行われ、大光院の西北方約300mの地、現在の大納言塚において荼毘に付し、遺骨を埋葬されました。しかし、豊臣家が滅んだあと、大光院は京都の大徳寺に塔頭として移され、秀長の位牌は春岳院に託されました。

 

大納言塚は一時荒廃していたものの、1777年(安永6年)に春岳院の僧侶・11代目 栄隆、12代目 訓祥が郡山内外の協力を得て外回りの白壁土塀をつくり、五輪塔を建立。五輪塔の高さは約2mで地輪の表面には戒名『大光院殿前亜相春岳紹栄大居士』と刻し、台座には『春岳院現住法院訓祥、郡山内町中建立之』と刻まれています。

 

春岳院住職就任からわずか1週間
飛び込んできた大河ドラマ放送の知らせ

 

私  薮中真弘は、2023年に前住職が遷化したことにより、2024年3月5日に住職辞令を受け、第27代春岳院住職となりました。2040年が秀長公の450回忌にあたるため、この節目に多くの方をお迎えできる寺院となることを目標と据え置き、約15年の年月をかけて資金を蓄え、本堂や庫裏、境内の改修を進めていくことを考えていました。

 

ところが、就任から1週間後の3月12日。2026年放送の大河ドラマの主人公に「豊臣秀長公」が決定したという知らせが飛び込んできました。そして発表の翌日から、早速当院へ拝観に来られる方が増え、さらに驚くこととなりました。

 

本来であれば多くの方に春岳院や豊臣秀長公について知っていただけることを嬉しく思うのですが、実は当院では手放しで喜べない大きな課題を抱えています。

 

 

本堂の屋根はすでに所々瓦が割れて落下しており、雨どいに引っかかって辛うじて落下していないものの傾いている瓦が散見される状況です。特に本堂の裏側の屋根は、一部が完全に倒壊しており、ブルーシートで簡易に応急処置をしていますが、本堂内部から空ものぞいている状態です。天井全体に軋みもあり、小さな地震でも大きな不安を感じています。

 

また、床に関しては老朽化が激しく、立つだけで沈む箇所が広範囲にあります。数人が集まると、底がいまにも抜けそうで、同じ場所に10人も集まれば抜けてしまうだろうと予測されます。底が抜けてしまった場合、参拝に来られた方々に怪我をさせてしまうだけでなく、隣接する仏様が台座ごと崩れ落ち、頭の上に落下する可能性も考えられます。

 

屋根瓦が崩れ、落ちてしまっている様子(本堂裏)
本堂裏の屋根は中から見ても光が漏れ出ている状態に
本堂内には所狭しと仏様が並ばれています

 

また本堂に隣接する庫裡の天井は、雨が降るたびに長靴を履いて傘をささないといけないほど。まるで外にいるのと変わらない状況で、雨が屋内にも降りしきる状況が続いています。雨水を受けている桶の数も半年前と比べても倍になり、ますます倒壊の危機を感じています。
 

このように老朽化した屋根・床等の状態では、とても安心して拝観していただくことはできません。屋根・床等の改修を早急に行い安全を確保した上で、来る2026年に向けて、お越しいただく方々にゆっくりと拝観していただければという思いで、今回「令和の大改修」の第一期工事と表して、本堂と庫裡の修繕を進めることとなりました。

 

雨漏りが酷く、日に日にバケツが増えています
庫裡の屋根も雨染みや傷みが目立ちます


 

修繕には皆様のお力が必要です
秀長公を弔う本堂・庫裡に一刻も早い修繕を

 

大河ドラマ放送決定の報を受け、当院ではすでに少しずつ拝観に来られる方が増えてまいりました。来られた方は本堂に入られると決まって、外観とは違った荘厳な雰囲気だと仰っていただきます。小さな本堂に数多くの仏様がいらっしゃることに驚かれたり、かつての秀長公の菩提寺や墓地(大納言塚)が近くにあることを知らなかった、と言いながら関心を持ってくださる方も多いです。

 

一方で本堂や庫裡の現状については、酷い雨漏りを受ける数多の桶を見て「室内で金魚すくいができるのかと思ったら…」と驚愕されたり、今にも抜け落ちそうな天井や床を見て「早く改修しないとやなー」と溢されることもしばしば。ご心配やご迷惑をおかけし心苦しく思います。

 

 

傷みの状況から鑑みて、最低限参拝に来られる方々を安全にお迎えするためにも、本堂の全体的な修繕に加え、庫裡については全体の老朽化が著しく修繕では補うことが難しいため、この度の工事で一度解体し、建て替えが必要だという判断に至りました。

 

総事業費は7,000万円を見込んでいますが、屋根の瓦を下ろして垂木や天井裏の状況を確認したのちに、さらに大幅な改修が必要となり、より高額な費用が必要となることも考えられます。
 

ただ補助金に関しては、指定文化財にあたる肖像画・御朱印箱に対してのみ受けることができ、それ以外のものは対象外になるため、本堂や庫裡の修繕には補助金を受けることができません。

 

本堂・庫裡の他にも山門横の壁が倒れてきているなど課題は尽きません
本堂・庫裡は度重なる増改築による歪みが見られます
塀の上の瓦にもガタつきがあり、危険です

 

当院はこれまで観光収益というものはほぼなく、檀家様の日々のお詣りと法要による御布施と参拝者の方による御志納の拝観料等でなんとか寺の維持管理等の運営費を賄ってまいりました。そのため数千万円にも及ぶその費用を賄うことは難しいのが現状です。

 

そのため多くの方にご寄進をお願いしたいものの、現状ではごく近くの声の届く範囲の方々にしかその願いが届かないことに苦慮しておりました。そこで今回、身近でこれまで当院を応援してくださった方から、さらにご縁の輪を広げてより多くの方々に現状を知っていただきたいという願いを込めて、クラウドファンディングに挑戦することを決意いたしました。

 

第一目標には最低限必要な資金として、秀長公の生誕年・1540年にちなんだ540万円を掲げさせていただきます。仮に第一目標額を超えたご支援をいただくことができれば、全額工事にかかる費用に充てさせていただきます。

 

クラウドファンディング概要

 

<第一目標額> 540万円
<資金使途>
 本堂修繕・庫裡改築を含む「令和の大改修・第一期工事」の一部として
<スケジュール>

2025年2月に着工し、2025年12月に第一期工事を完了する予定です。あくまでも暫定スケジュールであり、諸般の事情により遅れる可能性がございますこと、あらかじめご了承ください。

 

改めてにはなりますが、今回の「令和の大改修」の第一期工事では、本堂の全体的な修繕と庫裡の解体〜改築を計画しています。まず傷みの激しい本堂の屋根全体の瓦をおろし、垂木等の状態を確認したのちに本堂の歪みを直し、抜けかけている床の張り替え工事を行います。不安定な場所にお祀りしている仏様方の台座を整備するとともに、しっかりとした棚に造りかえて、本堂に入りきれない仏様方にも本堂内に入っていただくために、本堂の裏堂の一部も増築する予定です。


庫裡については全体の老朽化が著しく、修繕では補うことが難しいため、この度の工事で一度解体し、建て替えることを決断いたしました。これを機に拝観に来られる方をお迎えする玄関口や御朱印などの受付口、トイレなどの設備を整え、どなたでも参拝しやすい寺院となるべくバリアフリー化を目指していきたい所存です。

 

また現在は建物内に漏電の危険性があることから一切の電気が通っていない状態ですが、配線を一から引き直し漏電の危険性をなくした上で、LED電灯や冷暖房を取り入れ、どのような季節や気候でも拝観いただける場所としたいと考えています。

 

境内には段差が多く、お年寄りや車椅子の方が
拝観いただきづらい課題があります
段差以外にも溝や不安定な足元があり
今回の大改修により改善したいと考えています

 

 

秀長公が築き上げた城下町復活の一歩へ
秀長公が運んだ「ご縁」を未来に繋げたい

 

大河ドラマの放送を前に多くの方々をお迎えできる環境を整えたいと考えると、 2025年末までには、本堂と庫裡の改修が不可欠という状況になり、着任時点で考えていたようにじっくりと時間をかけて準備していくということができなくなりました。


当初は本当に改修ができるのか、諦めざるを得ないのかと考えましたが、これは秀長公が「2040年と悠長なことを言ってないで、早くこの状況を改めてほしい。」「綺麗な本堂、心の落ち着くお寺にして、より多くの方々に安心して、ゆっくりと会いに来てもらいたい。」と仰っているに違いないのだと感じるようになりました。

 


クラウドファンディングをきっかけに、当院をこれまで応援してくださった近辺の方々をはじめ、大河ドラマのファン・秀長公のファン・歴史好きの方・仏像が好きな方・寺社巡りが好きな方、いろいろな方々とのご縁が重なり、春岳院を知っていただけるととても嬉しく思います。


この秀長公が運んでくださった、この『ご縁』を大切にして、当院の大勢の仏様方に出会っていただくと共に、秀長公・大和郡山の素晴らしさを感じていただけるお寺となり、来る2040年の秀長公450年回忌を多くの方と迎えられれば幸いです。

 

秀長公が築き上げた往時の城下町の復活の一助となり、先人の思いと財産を後世に伝えるべく、広く多くの方々と縁と縁を繋ぐ大きな一歩に、皆様のご支援をお願いいたします。

 

改めてここまでページをご覧いただきありがとうございます。春岳院住職の薮中真弘です。

 

当院は鎌倉中期創建といわれており、当初は「東光寺」という名前でした。後の時代に豊臣秀長公の菩提寺となり、秀長公の戒名より『春岳』の名前をいただき、現在の「春岳院」という名前になりました。


このたび本堂ならびに庫裡の著しい老朽化という問題に直面し、檀信徒の皆様方・参拝者の皆様方に安心安全な状況で来寺していただけるように、また秀長公が築き上げられた往時の大和郡山城下町復活の一助となるように、歴史ある寺院をこの先の未来へと繋いでいくため、いろいろな『ご縁』『偶然』というものが重なり『令和の大改修』を行うことを決心いたしました。


このたびの大改修には多額の資金が必要となります。秀長公の導きによる今までの『ご縁』、今こちらを読んでくださっている皆様との『ご縁』、この先に出会う多くの方々との『ご縁』というものを大切に日々より一層精進・努力してまいりたいと思います。


今回の『令和の大改修』にあたり、何卒、ご理解を賜り、皆様方のご協力、厚い応援、ご支援、そしてお力添えをいただきますよう、切にお願い申し上げます。

合掌

 

 

春岳院復興へ
応援メッセージのご紹介

 

  大和郡山市長
上田 清さま
 

 

天下人豊臣秀吉が誰よりも信頼し、身近な相談相手でもあったのが実弟の秀長でした。

 

1585年大和国の治政を任された秀長は、秀吉とともに5千人もの家臣団を率いて郡山城に入城します。その後「大和大納言」に任じられた秀長は、郡山以外の地での商売を禁止し、城下町繁栄の基礎を築く一方、箱本と呼ばれる、当時としては画期的な自治の仕組みを取り入れました。

 

もともと農民出身の秀長は、城を出て人々に直接声をかけるなど領民を大切にするまちづくりを進めました。その結果、秀長は家臣だけではなく、領民にも深く慕われるようになっていきます。残念ながら病気のため、わずか51歳で亡くなってしまいますが、葬儀には「野も山も崩れんばかり」20万人もの人々が集まったと伝えられています。

 

市民からは今なお「秀長さん」「大和大納言さん」と親しみを込めて呼ばれる豊臣秀長公の菩提寺で、位牌や肖像画が残る『春岳院』がピンチです。秀長の偉業を語り継いでいくため、支援の輪を広げていただきますよう心からお願い申し上げます。

 

  大和郡山市観光協会 会長  
勝又 努さま
 

 

兄である天下人豊臣秀吉を支えた秀長のことを、作家・堺屋太一氏は「『補佐役』であっても『後継者』ではなかった。」と記しております。補佐役であるが故に、その業績や才能、生涯についての記述があまりにも少なく、断片的に人物像が垣間見えるだけです。にもかかわらず、秀長は、人気の高い戦国武将であります。

 

毎年、4月22日には、市内にある秀長の墓所、大納言塚で盛大な法要「大納言祭」が催され、この法要は、秀長法要とは言わず、「大納言祭」として、没後、長きにわたり続けられています。豊臣政権の屋台骨を支え続け、補佐役に徹した秀長は、現在においても、彼が生きた時代においても最も望まれる人材であったに違いない。だからこそ、彼の人となりについて多くの人が感銘を受け、「秀長さん」「大和大納言さん」として、親しみをもって呼ばれているのではないでしょうか。

 

秀長の位牌や肖像画を所蔵する「春岳院」は菩提寺として人気の観光スポットで、大河ドラマの放映が決まってからは、観光客の関心が高まり、さらに多くの人が訪れるようになりました。そんな「春岳院」は、建物の老朽化が激しく、改修が「待ったなし」です。

 

先人の思いと財産を受け継ぎ、後世に伝えるべく、我々がいまできること。秀長が結ぶ縁(えにし)の輪を広げ、未来に残すこと。どうか縁の輪を広げていただけるよう、心からお願い申し上げます。

 

  大和郡山市文化財保護審議会 会長  
鈴木 喜博さま
 

 

大和郡山市は、これまで未着手であった仏教寺院の文化財のうち、仏像彫刻および絵画を中心とした美術工芸品の悉皆調査を始めました。この種の文化財調査は奈良盆地の地方自治体では最終ランナーといったところにあり、今回約20年の長期計画を立て、調査関係者も数代にわたる見通しを持って進めています。

 

開始以来、2年余りが過ぎて、その成果も早速現れており、江戸時代の郡山藩の歴史よりも古い、平安・鎌倉時代の優れた作風を示す仏像彫刻が予想以上の数で確認されています。今後、市指定の文化財の数が一気に増えそうな状況です。

 

そのような中、今夏の猛暑にもかかわらず実施した新中町・春岳院の仏像調査では、忘れ難い、大きな成果が得られました。特に客仏であった、等身大ほどの阿弥陀如来像が、中世後半に大きな修理を受けていたとはいえ、寄木造の構造からみれば中世前期の特色を示しており、また当初部の表現からみても鎌倉時代の古仏であると推測されました。このことは一寺院の歴史にとどまらず、郡山城下の歴史に貴重な付加価値をもたらすものであり、改めて城下町の歴史の深層を見る思いがいたします。

 

また、このような古仏の歴史的意義を考えるには、仏像を安置する本堂や庫裏などの歴史的景観が保全されてこそ、その価値がさらに増すところであり、この度懸案であった本堂を中心とした境内整備に着手される決断を下したご住職を始めとする関係者の熱い心意気に改めて敬意を表したいと思います。

 

  劇団カムカムミニキーナ
  大和郡山市民劇団古事語り部座 主宰

松村 武さま
 

 

お城まつりに親子まつり、今も続く大和郡山恒例の二つのお祭りで郡山城に行くのが

子供の頃から大好きでした。そのお城の百万石の城主として、美しい商都、大和郡山の街並みを作らはった殿様大納言秀長さんのことは、あの豊臣秀吉の実弟ってことより何より故郷の立役者として大好きでした。

 

何かと毀誉褒貶の激しい兄の秀吉を冷静に支えた無欲で穏やかな賢人。小説や映像で知る以前から、この大和郡山の町全体がそんな秀長さんのイメージを現代まで継承していました。

 

その秀長さんの菩提寺春岳院が建物の老朽化で危機にあるとか。放ってはおけないレベルで、修復工事が必要です。皆さんぜひご協力ください。あの穏やかな秀長さんが眠ってらっしゃるんです。

 

それがどうも穏やかに眠れない様子になっているようだ。

いかんいかん。これを放置する冷たい大和郡山ではないはずです。

秀長さんの作ったこの町ならば。

 

今回、ご縁あって機会をいただきこうして書くことで秀長さんとの間にもささやかなご縁をいただいた気がしてます。それがとても嬉しいです。皆さんもぜひこの機会に秀長さんの窮地に手を差し伸べるという手立てでささやかなご縁を結んでみるというのはどうでしょう?

 


ご留意事項

 

●本プロジェクトでのご支援は税制控除の対象になりませんのでご注意ください。

●返礼品の各種企画について、修復工事の進捗状況や、天災や新型コロナウイルス感染拡大等の社会情勢の変化により、中止・延期・内容の変更等が生じる可能性がございます。万が一中止・延期・内容変更となった場合も、いただいたご支援金は返金いたしかねますので予めご了承ください。

●本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページの「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

●第一目標金額達成後の返金・キャンセル・リターンの変更等は一切できませんので、ご承知の上ご支援ください。

●返礼品選択時にご回答いただく質問項目へのご回答は、支援確定後一切変更できませんのでご注意ください。  

●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの活動報告やSNS等発信などに利用させていただく場合があります。

●返礼品の日時等について、調整の都合上、個別のご要望には沿えない場合がございますので予めご了承ください。

プロジェクト実行責任者:
薮中真弘(春岳院 住職)
プロジェクト実施完了日:
2025年12月20日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

大和大納言『豊臣秀長公』菩提寺の春岳院が、老朽化が激しく、漏電の恐れがあり電気も使用出来ない状態にある本堂および庫裡の屋根や床等の修繕・改築工事を行います。『豊臣秀長公』が、2026年大河ドラマの主人公になられた事で、拝観される方が増えてまいりましたが、拝観してくださる方々が安心・安全な状態でゆっくりと拝観をして「来て良かった」と楽しんでくださるよう、皆様のご支援は本堂ならびに庫裡の改修・増築のための費用の一部に充てさせていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
御寄進ならびに拝観料、御朱印・御守りなどの授与品の販売などによる自己資金によって補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/syungakuin-yamatodainagon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/syungakuin-yamatodainagon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

15,000+システム利用料


alt

【C】瓦奉納|一願成就とお名前

新たに葺き替える本堂屋根の瓦をご奉納いただきます。瓦裏面にご希望のお名前と「一願成就」を春岳院が書き入れさせていただきます。

●お礼メール
●支援者限定クリアファイル
●瓦奉納(お名前と一願成就を瓦裏面に掲載)

申込数
12
在庫数
988
発送完了予定月
2025年10月

30,000+システム利用料


alt

【D】瓦奉納|ご希望の心願とお名前

新たに葺き替える本堂屋根の瓦をご奉納いただきます。瓦裏面にご希望のお名前と9つの心願からご希望の心願を書き入れます。春岳院の代筆もしくはご自身での書き入れをお選びいただけます。

●お礼メール
●支援者限定クリアファイル
●瓦奉納(お名前とご希望の心願を瓦裏面に掲載)

【瓦奉納について】
・心願について:一願成就/心願成就/家内安全/学業成就/病気平癒/商売繁盛/良縁成就/先祖供養/水子供養からお選びください。

・ご自身で書き入れる場合:会場はJR郡山駅東口駅前・市民交流館「きんぎょの駅」を予定しております。2025年2月16日(日)・3月5日(水)・4月19日(土)・5月4日(日)の日程のうち、それぞれ9〜12時か13〜16時からお選びください。急用・急病等で当日お越しいただけなかった方は、個別に日程を調整させていただきます。交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
6
在庫数
994
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

【A】限定クリアファイルコース

ご支援への感謝の気持ちとして、クラウドファンディング限定のクリアファイルをお届けいたします。

●お礼メール
●支援者限定クリアファイル

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

【B】限定特別御朱印

ご支援への感謝の気持ちとして、クラウドファンディング限定の御朱印・クリアファイルをお届けいたします。

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前掲載(希望者)
●支援者限定クリアファイル
●支援者限定特別御朱印

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

50,000+システム利用料


alt

【E】秀長公アクリルスタンド

肖像画の秀長公をクラウドファンディングの記念として、アクリルスタンドを限定でおつくりいたしました。

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前掲載(希望者)
●支援者限定クリアファイル
●支援者限定特別御朱印
●豊臣秀長アクリルスタンド

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


alt

【F】瓦奉納と返礼品の詰め合わせ

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前を掲載(希望者)
●支援者限定クリアファイル
●支援者限定特別御朱印
●豊臣秀長アクリルスタンド
●瓦奉納(お名前とご希望の心願を瓦裏面に掲載)
*現地で書き入れる方はお名前や心願以外にもお好きな内容をご記載ください

【瓦奉納について】
・心願について:一願成就/心願成就/家内安全/学業成就/病気平癒/商売繁盛/良縁成就/先祖供養/水子供養からお選びください。

・ご自身で書き入れる場合:会場はJR郡山駅東口駅前・市民交流館「きんぎょの駅」を予定しております。2025年2月16日(日)・3月5日(水)・4月19日(土)・5月4日(日)の日程のうち、それぞれ9〜12時か13〜16時からお選びください。急用・急病等で当日お越しいただけなかった方は、個別に日程を調整させていただきます。交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
4
在庫数
196
発送完了予定月
2026年3月

300,000+システム利用料


alt

【G】お気持ち上乗せ・瓦奉納と返礼品の詰め合わせ

より多くのご支援を本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前を大きく掲載(希望者)
●支援者限定クリアファイル
●支援者限定特別御朱印
●豊臣秀長アクリルスタンド
●瓦奉納(お名前とご希望の心願を瓦裏面に掲載)
*現地で書き入れる方はお名前や心願以外にもお好きな内容をご記載ください

【瓦奉納について】
・心願について:一願成就/心願成就/家内安全/学業成就/病気平癒/商売繁盛/良縁成就/先祖供養/水子供養からお選びください。

・ご自身で書き入れる場合:会場はJR郡山駅東口駅前・市民交流館「きんぎょの駅」を予定しております。2025年2月16日(日)・3月5日(水)・4月19日(土)・5月4日(日)の日程のうち、それぞれ9〜12時か13〜16時からお選びください。急用・急病等で当日お越しいただけなかった方は、個別に日程を調整させていただきます。交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2026年3月

500,000+システム利用料


alt

【H】お気持ち上乗せ・瓦奉納と返礼品の詰め合わせ

より多くのご支援を本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前を大きく掲載(希望者)
●支援者限定クリアファイル
●支援者限定特別御朱印
●豊臣秀長アクリルスタンド
●瓦奉納(お名前とご希望の心願を瓦裏面に掲載)
*現地で書き入れる方はお名前や心願以外にもお好きな内容をご記載ください

【瓦奉納について】
・心願について:一願成就/心願成就/家内安全/学業成就/病気平癒/商売繁盛/良縁成就/先祖供養/水子供養からお選びください。

・ご自身で書き入れる場合:会場はJR郡山駅東口駅前・市民交流館「きんぎょの駅」を予定しております。2025年2月16日(日)・3月5日(水)・4月19日(土)・5月4日(日)の日程のうち、それぞれ9〜12時か13〜16時からお選びください。急用・急病等で当日お越しいただけなかった方は、個別に日程を調整させていただきます。交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2026年3月

1,000,000+システム利用料


alt

【I】お気持ち上乗せ・瓦奉納と返礼品の詰め合わせ

より多くのご支援を本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前を大きく掲載(希望者)
●支援者限定クリアファイル
●支援者限定特別御朱印
●豊臣秀長アクリルスタンド
●瓦奉納(お名前とご希望の心願を瓦裏面に掲載)
*現地で書き入れる方はお名前や心願以外にもお好きな内容をご記載ください

【瓦奉納について】
・心願について:一願成就/心願成就/家内安全/学業成就/病気平癒/商売繁盛/良縁成就/先祖供養/水子供養からお選びください。

・ご自身で書き入れる場合:会場はJR郡山駅東口駅前・市民交流館「きんぎょの駅」を予定しております。2025年2月16日(日)・3月5日(水)・4月19日(土)・5月4日(日)の日程のうち、それぞれ9〜12時か13〜16時からお選びください。急用・急病等で当日お越しいただけなかった方は、個別に日程を調整させていただきます。交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

【J】返礼品不要な方向け|全力応援コース(3千円)

特別な返礼品がない分、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

【K】返礼品不要な方向け|全力応援コース(1万円)

特別な返礼品がない分、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前を掲載(希望者)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


alt

【L】返礼品不要な方向け|全力応援コース(3万円)

特別な返礼品がない分、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前を掲載(希望者)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


alt

【M】返礼品不要な方向け|全力応援コース(10万円)

特別な返礼品がない分、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へのお名前を掲載(希望者)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

300,000+システム利用料


alt

【N】返礼品不要な方向け|全力応援コース(30万円)

特別な返礼品がない分、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へ大きくお名前を掲載(希望者)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

500,000+システム利用料


alt

【O】返礼品不要な方向け|全力応援コース(50万円)

特別な返礼品がない分、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へ大きくお名前を掲載(希望者)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

1,000,000+システム利用料


alt

【P】返礼品不要な方向け|全力応援コース(100万円)

特別な返礼品がない分、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ご寄進札へ大きくお名前を掲載(希望者)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

【Q】Support from overseas

●Thanks mail
●Write your name on the donation board

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

15,000+システム利用料


alt

【R】Support from overseas

●Thanks mail
●Write your name on the back of the tiles of the Hondo (main temple)
Write a word along with your name that means that your once-in-a-lifetime wish will come true.

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2025年10月

30,000+システム利用料


alt

【S】Support from overseas

●Thanks mail
●Write your name and your wich on the back of the tiles of the Hondo (main temple)

<Please choose one from nine options>
①一願成就:A wish come true
②心願成就:Fulfillment of wishes
③家内安全:Family safety
④学業成就:Academic achievement
⑤病気平癒:Disease recovery
⑥商売繁盛:Prosperous business
⑦良縁成就:Achieving a good match
⑧先祖供養:Ancestor memorial
⑨水子供養:Miscarried fetus memorial

申込数
0
在庫数
50
発送完了予定月
2025年10月

30,000+システム利用料


alt

【T】Support from overseas

●Thanks mail
●Write your name and your wich on the back of the tiles of the Hondo (main temple) by yourself

<Place>Koriyama,Nara,Japan(JR郡山駅前・市民交流館「きんぎょの駅」)
<Date>
・2025/2/16(SUN) 9:00AM〜12:00PM or 1:00PM〜4:00PM
・2025/3/5(WED)  9:00AM〜12:00PM or 1:00PM〜4:00PM
・2025/4/19(SAT) 9:00AM〜12:00PM or 1:00PM〜4:00PM
・2025/5/4(SUN) 9:00AM〜12:00PM or 1:00PM〜4:00PM
*Please bear your own transportation and accommodation expenses.

申込数
0
在庫数
50
発送完了予定月
2025年10月

100,000+システム利用料


alt

【U】Support from overseas

●Thanks mail
●Write your name on the donation board
●Write your name and your wich on the back of the tiles of the Hondo (main temple)

<Please choose one from nine options>
①一願成就:A wish come true
②心願成就:Fulfillment of wishes
③家内安全:Family safety
④学業成就:Academic achievement
⑤病気平癒:Disease recovery
⑥商売繁盛:Prosperous business
⑦良縁成就:Achieving a good match
⑧先祖供養:Ancestor memorial
⑨水子供養:Miscarried fetus memorial

申込数
0
在庫数
50
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


alt

【W】Support from overseas

●Thanks mail
●Write your name on the donation board
●Write your name and your wich on the back of the tiles of the Hondo (main temple) by yourself
●Clear file / Goshuin / Hidenaga acrylic display stand

<Place>Koriyama,Nara,Japan(JR郡山駅前・市民交流館「きんぎょの駅」)
<Date>
9:00AM〜12:00PM or 1:00PM〜4:00PM
・2025/2/16(SUN)
・2025/3/5(WED)  
・2025/4/19(SAT)
・2025/5/4(SUN)
*Please bear your own transportation and accommodation expenses.Goods will be delivered on the day.We are unable to ship goods abroad.

申込数
0
在庫数
50
発送完了予定月
2026年3月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る