
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 274人
- 募集終了日
- 2021年5月21日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
#子ども・教育
- 現在
- 660,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 45日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
#地域文化
- 現在
- 716,500円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 30日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,420,000円
- 支援者
- 221人
- 残り
- 19日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
#子ども・教育
- 総計
- 54人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,865,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 68日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 11日
プロジェクト本文
ここまで200人を超える方からご支援をいただいております。本当にありがとうございます!応援コメントを見るたびに、多くの旅好きの皆さんに支えていただき、ここまでこれた…と実感しております。
さて、プロジェクト終了まで残りわずかとなりました。カードのデザインも仕上がりつつあり、どれも自信作です。以下、その中の一部をご紹介します!
いったびはこのクラウドファンディングのみでの販売を予定しております。この機会に是非ご支援いただき、いったびでこれからの旅へ想像を膨らませ、楽しいひと時をお過ごしいただければ嬉しいです!
こんにちは。観光復興カードゲーム制作委員会です。
長引くコロナで楽しかった旅に行けない、さらには旅のことを考えるのもはばかられる雰囲気のなか、旅の楽しさを社会に取り戻したい!と旅とカードゲームが好きなメンバーが株式会社TABIPPOの開催するゼミをきっかけにあつまりました。
私たちは新しい旅のプランをつくるカードゲームにより、旅を愛する人たちがAfterコロナ、Withコロナ時代の「ニューノーマルな旅」について考える機会を作り、旅の楽しさを社会に取り戻すきっかけを作ります。

WHY:なぜつくったのか?
①長引くコロナ禍、旅行の在り方に変化が起きている
新型コロナウイルスの影響で観光業界は大きな打撃を受けました。2020年の宿泊業の倒産は前年比157.3%の118件。飲食業を大きく上回り業種別最多となりました。昨年度のGo Toトラベル事業の支援もあっという間に終了し、まん延防止重点措置がされるなど、2021年半ばの今も依然として見通しが立たず、長期的にこの状況の継続が予想されています。
TABIPPOが制作に関わった『観光復興ガイド』の中でも、旅に対する旅行者側の意識にも大きな変化があったことがわかりました。旅が自由にできなくなり、SNSや友達との会話でさえも旅行の話をするのがはばかられる状況になっています。本来楽しいものであるはずの旅が不安に覆われ、旅に行くことや、考えることの楽しみすらも奪われてしまっています。
しかし、旅を想う気持ちがなくなったわけではありません。観光復興ガイドより、私たちは旅行意欲を高める24の兆しを見つけました。それはこれまでの観光地を巡るだけの旅行とは違った新しい旅のヒントです。
社会が変わったいま、これまでと違い旅行者側の変化に合わせた新しい旅の形が求められています。

観光復興ガイドについてはこちら(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000010950.html)
②失われた旅の楽しさを旅行者側から取り戻したい
これまで、観光事業者は観光地を盛り上げるべく、様々な施策を行ってきました。
これからは観光事業者だけではなく、私たち旅行者がニューノーマルな旅を考え、作って楽しい旅を取り戻す番だと私たちは考えました。
このゲームを通して自然に旅の会話を生み出し、今の時代に合ったニューノーマルな旅行プランを考えることで、「旅行に行きたいと言いづらい」、「楽しかった旅行を思い出すばかり」というこの状況を払しょくし、AfterコロナWithコロナにおける旅の楽しさを社会にもう一度取り戻し、時代に合わせた楽しい旅をするきっかけを旅行者側から生み出します。
③ たくさんの旅好きと一緒に、これからの旅をもりあげたい
コロナ禍で旅について想いを馳せる人は私たちだけではありません。
今回のゲーム制作では、同じ想いを持つたくさんの方と協力して未来の旅を盛り上げたいと考えています。このゲームを知った旅好きのみなさんともひとつのチームとなり、一緒に新しい旅をつくっていきたいと思い、クラウドファンディングを行っています。
ゲームの制作に関わっている方々、クラウドファンディングで支援して下さるみなさま、日本中の旅を愛する全ての方と一緒に盛り上げていけると嬉しいです。
WHAT:新しい旅をつくるカードゲーム「いったび」とは?

そこで私たちが作ったカードゲームは、
旅を「おもう/つくる/えらぶ」の3つのアクションで新しい旅のプランが見つかるカードゲームです!
観光名所を知らなくても大丈夫。ゲームに使用される100枚の観光地カードは旅行大好き・ボードゲーム大好きなプロジェクトメンバーが選出した選りすぐりの場所。知らない場所でもカードの内容があなたをサポートします!
プレイヤーの一人は旅行に行きたいお客さん、残りのプレイヤーはある地域の観光大使となり、旅行に行きたいお客さんにぴったりな観光プランを考えます。お客さんに選ばれる観光大使はだれだ?を競うゲームです。
このゲームではプランの内容を体感で自然に考えることができ、一人ひとりが遊びを通してニューノーマルな旅行プランを生み出せるルール設計になっています。
ゲームルール紹介:

STEP1:おもう
旅の目的を決めるアクティビティカード、場に出された観光地カードから、これから考える旅のプランを想起するのが最初のステップ。ニューノーマルなライフスタイルに寄り添ったアクテビティカードが毎ラウンド違う旅を発見させてくれます。
STEP2:つくる
旅行者から旅のニーズを聞き出し、大使はそれに合ったプランをプレゼンします。「旅の目的」と「観光地」を組み合わせて、旅プランを発表します。プレイ中の掛け声は「いったび」!
STEP3:えらぶ
最もいい旅プランを発表した人がザ・観光大使。プレイしてみるとわかりますが、自分にぴったりのプランが提案されたとき、自分のプランが採用されたときはなんとも言えない嬉しさがあります。
ゲームビジュアル

「観光地カード」にはプロジェクトメンバーがこだわって選んだ日本全国の観光地が掲載されており、カードを見るだけでも旅に行きたくなるようなワクワク感を掻き立てます。
「アクティビティカード」はこれからの新しい旅のキーワードとなる「兆し」を青と黄色のフレッシュなカラーを使ったイラストで表現しています。
オンラインにも対応!
zoomなどを繋いでのオンラインプレイにも対応しており、1つのゲームで最大6人までプレイが可能。世界中どこにいても旅のゲームが可能です。
WHO:だれがつくっているのか?
1.日本全国の旅好き、カードゲーム好きたち
株式会社TABIPPOが主催する「観光復興ボードゲームをつくるゼミ」に参加した旅やカードゲームが好きなメンバーで作っています。「旅の楽しさを取り戻す」というプロジェクトのコンセプトに共感して集まりました。
2.業界を超えて集まるプロ講師陣

企画のコンセプトに共感した、各方面で活躍される講師陣にご協力頂きながら制作を進めています。
3.全国の旅を愛する旅人、観光事業者さん
観光地カードに使う写真は、SNS等で呼びかけた有志の全国の旅好きのみなさんからご提供頂きました。全国の観光事業者さんにも、ゲームのコンセプトに共感頂き掲載協力をしていただいています。
また、ゲームのルール開発をするため、旅好き、ボードゲーム好き、そうでない人も含めてたくさんの方にテストプレイにご参加頂いています。
4.観光事業者、旅好き一般消費者から応援コメントも!


支援によってできること

クラウドファンディングによって実現したいことは、ゲームをプレイして新しい旅のプランを考えることだけではありません。
旅の楽しさを取り戻すアンバサダーになれる
みなさん一人ひとりが、周囲の友人たちと一緒にプレイをして頂く機会を作って頂くことで、ゲームを持っていない人とも旅の楽しさを共有することができます。ゲームの所有者が起点となり、プレイ人数が増えていくごとに少しずつ旅の楽しさが日常に戻ってくるようにという想いを込めています。アンバサダーとして僕たちの活動にジョインしませんか?
プレイ人数が増えることで観光地への間接支援につながる
プレイ人数が増えてプレイ回数を重ねることによって、観光地について考える機会が増えていきます。ただ単に観光地カードから認知が広まるだけではなく、自分ごととして旅のプランを考えより深い理解や洞察が得られるので、結果的に掲載観光地を想起する機会が増えます。観光地からすると、プレイ人数が増えることで、広告などにお金をかけずに認知・理解が広まっていくことになります。
また、より多くの方にプレイ頂くために、支援金額に応じてゲームを使った観光PR活動にあてさせて頂く予定です。
最後に
この新しい旅をつくるカードゲーム「いったび」は旅を「おもう」、「つくる」、「えらぶ」の3STEPでプレイすると書きましたが、実は4つめのSTEP「旅にでる」があります。
このカードゲームで遊んだ人たちが、色々な旅のプランをつくり、現実に変えて「旅にでる」日がくることで4つめのSTEP達成です。

このゲームでつくられるプランはコロナ禍を体験した私たちだからこそ、生み出せるきっとこれまでになかった新しい旅のプランです。みんなで旅の楽しさを取り戻し、最後のSTEP「旅にでる」を達成しましょう!!
いったび!


※こちらのSNSアカウントで最新情報を発信しております。ぜひフォロー頂けると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/ittabi_cardgame
Instagram:https://www.instagram.com/ittabi_cardgame/
ご支援上の注意点
■目標金額:100万円
■目標金額の使途および実施内容
※本プロジェクトはAll-Inでの実施となります。そのため、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、ご支援いただいた分だけ「観光復興カードゲーム」を製作し、2021年5月中にご支援者さまにお送りいたします。
・本プロジェクトのリターンのうち、HPにお名前を掲載するリターンの条件詳細については、こちらのページの「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
・支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために活用させていただく場合があります。何卒みなさまのご理解とご協力をお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、WEBメディアの運営、イベントの開催、旅の書籍や雑貨の商品開発など、旅を主軸にした事業を多角的に展開しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)
・旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
6,000円

旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)
・旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)
・旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
6,000円

旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)
・旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
プロフィール
「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、WEBメディアの運営、イベントの開催、旅の書籍や雑貨の商品開発など、旅を主軸にした事業を多角的に展開しています。




























