たびら昆虫自然園|子どもが生物多様性に触れられる里山を未来へ残す!

支援総額

3,194,000

目標金額 3,000,000円

支援者
98人
募集終了日
2022年6月23日

    https://readyfor.jp/projects/tabira-insect-park2022?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

たびら昆虫自然園より

里山保全のためのご支援のお願い

 

かつての日本の原風景であった畑、小川、池、雑木林、草はらなどの里山の環境を再現し、そこに集まる昆虫などの生きものを自然のままに観察していただく施設、たびら昆虫自然園。

 

1992年の開園から、大人の方にも子どもたちにも楽しんでもらえるように、皆さまの笑顔を思い浮かべながらさまざまな工夫を凝らし、運営してきました。

 

平戸市内外の子どもたちからいただくたくさんのお礼のメッセージは、私たちの活動の大きな励みにもなっています。

 

これからも安全に楽しく、自然を観察してほしいのですが、開園以来30年が経過し、施設全体に傷みが出てきております。

 

園舎内の各施設・設備は平戸市の予算で改修が叶うのですが、屋外フィールドには予算がつきません。約4ヘクタールもの屋外フィールドは常に除草や伐採などの管理作業に追われ、安全で快適な環境維持に手が回っておりません

 

高齢の解説員や園のスタッフは、地域の関係者の方々の協力も得て、できる範囲で施設の補修を始めましたが、しっかりと改修するには機械の力を借りたり、資機材を購入するための資金も必要な段階となっています。

 

私たちはこの里山を地域の方々、そして未来の子どもたちへ残していくためにも、クラウドファンディングを通して皆さまからご支援をいただきながら、誰もが笑顔で快適に楽しめる里山づくりを目指すことを決意しました。

 

どうか皆さま、子どもたちが生物多様性に触れられる里山を未来へ残していくために、ご支援応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

ページを読んでいただきありがとうございます。長崎県平戸市田平町にある「たびら昆虫自然園」は、かつて柑橘類の栽培について近隣の農家に指導する畑だった場所を改修し、昔ながらの里山の環境を再現した施設として、1992年(平成4年)に開園しました。

 

園外からの昆虫は人工的に移入しておらず、田平に棲む昆虫のうち2,000種類以上が自然に生息しています。里山の環境に自然に生息する昆虫を見つけるため、「昆虫戦隊ガイドマン」と呼ばれるガイド(解説員)が来園者と一緒に、園内を歩いて案内するスタイルで、大人にも子どもにも楽しんでもらえるよう工夫を凝らして運営しています。

 

案内の仕方はマニュアルをあえて作らず、それぞれの解説員がお客様に昆虫や草花を好きになってもらえるように、五感を使って楽しんでもらえるように工夫を凝らしたプログラムが魅力となっています。

 

 

 

 

たびら昆虫自然園のご案内

 

〜昆虫館〜

 

昆虫の生態写真や標本を見て野外で観察する事前事後学習をするための場です。

 

 

 

〜畑・花壇ゾーン〜

 

畑には野菜や果樹を植えていて、葉や花に集まる昆虫が、花壇では木や草の花に集まる昆虫や道ばたの草を食べる昆虫が観察できます。

 

観察できる昆虫は、モンシロチョウ、アゲハ、ハナバチ、トノサマバッタなどです。

 

 

 

〜池・水辺ゾーン〜

 

2つの池とそれを結ぶ水路がある区域です。スイレン、ショウブ、マコモなどの水草を植えていて、水面、水中の水生昆虫が観察できます。

 

観察できる昆虫は、アメンボ、タイコウチ、ハイイロゲンゴロウ、ギンヤンマ、オオシモカラトンボなどです。

 

観察池の水草取りの様子

 

 

〜草地・裸地ゾーン〜

 

草地にはススキ、メドハギ、ヨモギなどが生えていて、草を食べる昆虫、明るいところを好む昆虫が観察できます。

 

観察できる昆虫は、ショウリョウバッタ、キリギリス、キチョウ、ツマグロヒョウモンなどです。

 

 

 

〜林地ゾーン〜

 

クヌギ・コナラ林、マテバシイ林、タブ林などがあり、木の葉を食べる昆虫、樹液に集まる昆虫などが観察できます。

 

観察できる昆虫は、ノコギリクワガタ、カブトムシ、ヤブキリ、サトキマダラなどです。

 

 

 

平戸市内外の子どもたちから届いたたくさんのお礼のメッセージはみんなの活動の大きな励みになっています。

 

ご近所さんの若葉保育園では、保育目標として「たびら昆虫自然園での自然や生き物との触れ合いの中で命の尊さを体験すること」が掲げられていて、年に10回以上、いつも元気の良い園児たちが訪問してくれます。平戸市のとある医師の息子さんは、たびら昆虫自然園との出会いによって昆虫に興味を持ち、昆虫研究の道に進んだそうです。

 

 

Infomation


●営業時間

午前9時〜午後5時(休館日:毎週月曜および年末年始。ただし、月曜日が祝祭日の場合はその翌日。7月20日〜8月31日は毎日開園。)

●利用料金

大人・高校生:410円

小・中学生:310円

幼児(4歳以上):150円

▼乳幼児(3歳以下):無料

※団体割引あり(20人以上)、障がい者手帳をお持ちの方は無料

 

▼園の雰囲気が分かるYouTubeチャンネルはこちら

 

 

 

たびら昆虫自然園は、一般財団法人平戸市振興公社が指定管理者として運営を行い、2022年(令和4年)7月で開園30周年を迎えます。

 

施設全体に傷みも出てくる中、高齢の解説員や園のスタッフは頑張って施設の維持補修に努めています。園舎(昆虫館)内の各施設・設備は平戸市の予算で改修が叶うのですが、約4ヘクタールもの屋外フィールドは常に除草や伐採などの管理作業に追われ、安全で快適な環境維持に充分な手が回らないのが実状です。

 

そこで、たびら昆虫自然園では、屋外フィールドの維持管理に努めながら、地域の様々な関係者の協力を得て、自分たちのできる範囲(ほぼ人力)で施設の補修を始めました。

 

しかし、どうしても機械の力を借りたり、資機材を購入するための資金が足りずに対応が難航する中、園内の環境を整え、誰もが笑顔で快適に楽しめる里山づくりを目指してクラウドファンディングに挑戦することを決めました。

 

全体の改修費を一度に集めるとなると目標金額もかなり高くなってしまうので、まずは以下の「1)水生生物観察池の滑落防止等の環境整備」と、「2)通路の補修とオフロード型電動車椅子の購入」に諸経費や手数料等を含めての300万円を第1目標金額とさせていただきます。最終の目標金額はおよそ600万円です。

 

改修内容・資金使途

 

1)水生生物観察池の滑落防止等の環境整備(約180万円)
 

水生生物の観察をする池で、縁からタモ網ですくったり、のぞき込んだりして生物多様性について学習しているのですが、過去に足元の池の縁が崩れて池の中に転落した児童がいました。二度と子どもたちをそのような危険な目に合わせないために、私たちもできる範囲(人力)で石を運んで石垣を築いたり、田平まちづくり協議会さんに整地をしていただいたりしましたが、もっと本格的な環境整備が必要です。木でできた遊歩道も隣接していますが、傷みがひどく応急処置をする予定にしています。

 

また、2つの池の水は水中ポンプを用いて水路を通して循環させていますが、水中ポンプも経年劣化により取り替えないといけない状況です。水不足に陥ると酸素不足により生物が死んでしまいますので早めに対応する必要があります。

 

 

 

 

2)通路の補修とオフロード型電動車椅子の購入(約120万円)
 

現在、路面のデコボコがひどく通りにくい周回用通路があります。そのせいで、車椅子での周回が困難になっています。この道路を補修することにより、畑・花壇ゾーンや観察池をはじめとしてさまざまな自然に誰もが触れられるようにしたいです。また、安全で楽にまわれるようにオフロード型電動車いすを購入したいです。

 

 

 

 

▼第1目標を達成したら、以下3)〜7)の必要資金600万円を目指していきます。

 

 

3)高く伸びすぎた樹木の伐採(約72万円)
 

5m以上高い木は切ることが非常に難しく、観察中に折れることが心配されます。また、日光が入らないと生態系に悪影響が及びますので、専門業者へお願いして樹木を伐採したいです。

 

 

 

4)平戸ミステリーローズとやぶ椿の保存園整備(約24万円)
 

平戸に古くから残るバラや平戸市の花木である「やぶ椿」を残すための保存園(見本園)を整備しているのですが、より種類や数を充実させて皆さんに楽しんでいただきたいと思っています。

 

 

5)管理資機材倉庫(旧研修棟)への給水設備(約60万円)

 

現在、既設の水道が壊れたまま改修できておらず、洗い物すらできない状態です。ここは、これからイベント広場として活用の幅を広げようとしている畑・花壇ゾーンに近いこともあり、是が非でも水道を復旧したいです。

 

 

 

6)園内案内板の設置(約60万円)
 

高齢化が進むガイド団体”解説指導員の会”の後継者育成のため、また自由散策をしたい人のために、全体案内板や順路看板を設置することにより”わかりやすさ”を向上させたいです。

 

 

 

7)巨大モニュメントの制作と設置(約96万円)
 

たびら昆虫自然園のシンボルとして昆虫の巨大モニュメントを制作したいです。平戸市田平町は昔から“昆虫の里”として地域住民に認知され、道の駅「昆虫の里たびら」にはカブトムシ、日本最西端の駅として知られる「たびら平戸口駅」にはカマキリの巨大モニュメントがあります。これからたびら昆虫自然園がさらに地域を盛り上げる存在として成長していくために巨大モニュメントを制作して励みにしていきたいです。

 

 

 

またこのクラウドファンディングを通して、たびら昆虫自然園が子どもたちにとっては“ワクワク”、大人にとっては“ホッと”するような生物多様性の素晴らしさに触れられる里山であることをより多くの人に知ってもらいたいと思っています。

 

そして、高齢であっても身体に難病や障害を抱えていても安全な里山の中で思いっきり”自然”を感じられる場所づくりを推進して地域を盛り上げたいです。

 

 

 

たびら昆虫自然園が子どもには“ワクワク”、大人には“ホッとする”場所であり続けることにより地域の癒しの場として健常者も障がいのある人や昆虫、草花も笑顔いっぱいの未来が実現できると考えています。支援してくださる皆さんとは良きパートナーとして、ともに生物多様性の大切さについて対話しながら、たびら昆虫自然園をいつまでも心に残るような場所として育てていきたいです。

 

私たちはコロナ禍の厳しい状況下においても来園者の皆さまのさらなる満足度向上に向けて挑戦を続けていきます。

 

 

 

 

たびら昆虫自然園は長崎県立大学の学生の発想を取り入れ、地域の関係者を巻き込み、「屋外で五感を使った体験ができる」、「予約なしでいつも解説員に案内してもらえる」という2つの強みを活かして、開園30周年の節目とその先に続く未来をどう描いていくのかを話し合いながら準備を進めてきました。

   

昔ながらの里山の環境を今に残す昆虫園を守る取り組みは、未来を生きる子どもたちが生物多様性の素晴らしさに触れ、やがて地球環境を守る取り組みにつながってくれると期待しています。     
 

これからも、たびら昆虫自然園に残る里山の原風景を大切にしつつ、子どもも大人も年代にとらわれず、いつまでも心に残るような場所として育てていきたいと思っています。

 

コロナ禍の厳しい状況下においても来園者のさらなる満足度向上に向け、これからも挑戦を続けていきます。

 

 

 


たびら昆虫自然園は、屋外体験型の昆虫関連施設であり、常時、解説員による解説案内をしている唯一の施設です。開園30年までに2,000種類を超える昆虫が観察できました。珍しい昆虫はいないとはいえ、本来身近だった里山の多様な昆虫(長崎県絶滅危惧指定はクモ2種、昆虫54種確認)などが生息できる環境づくり、そして、観察しやすい観察路を整備、維持・管理してきました。

 

世の中、体験(体感)という言葉が多用されていますが、その実、大人が全て準備し、ちょっと作業するだけで体験した、または、上辺だけの知識の羅列で理解したつもりになる、そのようなことがあまりにも多いように感じられます。そこで自らが体験する楽しみを知るような意識の変革が必要になってきます。

 

季節に合わせ、さらに入園者の意識に合わせて、自然探索の楽しみ方や自然の仕組みを理解してもらえるよう解説案内に努めています。五感を使った体験を通じて自然に接することにより、素直に皆さんの意識が変わる姿を何度も見てきました。

 

長年施設にかかわってきましたが、多忙のため手つかずの環境の整備や設備の維持・管理(老朽化含)が必要な箇所が多くあります。より良い環境を整えて、入園者がより多様で、充実した体験ができるようお力添えいただければ、とても喜ばしいことです。

 

 

 


子ども達を池まで引率、諸注意をそこそこにネットを手にした子ども達の歓声があちこちであがる。至福のひとときだ。バットをのぞくと大小のヤゴ、タイコウチ、小型ゲンゴロウ、アカハライモリ、よく見ると隅の方にはウナギの稚魚もいるではないか。水上の木道ではかつて夢中でネットを振るい、お互いのお尻がぶつかり、池に飛び降りた元気な子供もいました。

 

今その木道も30年を経て一部板がいたみ、苔もつき集中してネットを振るいにくい状況になっています。安全で思いきり自然を楽しめる、そういう環境を子ども達にと切に願います。

 

 

 


たびら昆虫自然園は、名前だけではどんな施設か想像がつかなくて、はじめは園の前を通過してしまいましたが、思い切って家族で訪れガイドさんと一緒に園内を散策して、私の昆虫に対しての印象を変えてくれた施設です。

 

昆虫はあまり好きではなかったけど、昆虫の面白さや賢さ、植物が昆虫にとって食にも住処にもなる事到を、五感を使って体験して楽しくなり、今では園内ガイドもさせていただいています。

 

園内の虫たちは、自然に発生し、職員により繁殖、養殖しているものは一切なく、ただ、里山を再現し、職員が程よく手をいれて、そこに昆虫達が集まってきてくれます。藪になったら、太陽の光も、風も入らないので、昆虫達も集まらなく、植物も育ちません。

 

今回のクラウドファンディングにより、昆虫達や植物達の生きるための水源確保と、来園者が安全に楽しめる設備が実現できるよう期待しています。

 

たびら昆虫自然園で、四季折々の風景と昆虫を観察しに来てみませんか?今見れた物が、次には見れないかも……。今まで気付かなかった物に出会えて感動するかも……。一期一会です。

 

 

 


私も、開園から解説員として活動をしてきたひとりですが、温暖化の影響なのか少しずつ昆虫の生態が変わってきているように感じられます。こうしたなか、少しでも環境を守れるよう里山づくりを進めているところです。皆さま方のご協力をお願いします。また、ご来園をお待ちしています。

 

 

 


障害者が安全に通れるように、凹凸が無いように整備し急勾配を少なくし楽に移動できるように、改善したいのでクラウドファンディングによるご支援で実現できるように、ご協力をお願いいたします。

 

 

 


たびら昆虫自然園で解説案内をしています。自然と言う言葉から人の手が掛からない状態を想像すると思いますが昆虫の住む場所は、人間が住む場所と同じなのです。
 

人が歩くのをためらう様な草が茂った道では昆虫観察も難しくなります。管理作業の方と共に、伐採や草刈りをしていますが少人数での作業では時間も手間も掛かり、大変な毎日です。どうかクラウドファンディングによる御支援と御協力を、お願いいたします。


昆虫公園は今年で30周年ですが、いつの日か100周年を祝うことのできる施設になれば良いと願っています。

 

 

 


「たびらインセクトパーク」面積は4.1ha、4つのゾーンに分かれています。畑、花壇、池、水辺、草地、そしてクヌギの木を中心とした林地ゾーン。

 

こういった里山的な自然の中の虫達や、草花などを四季折々、五感でもってじっくりと観察していただくのがこの園のテーマです。皆さま方のご支援とご協力をお願いします。ご来園をお待ちしています。

 

 

 


私はたびら昆虫自然園へは2年前に人事異動により配属となりました。園内管理作業、解説案内を主に従事しています。
 

当園は本年度で30周年となり、園内の施設設備が老朽化し樹木は高く伸び、水生昆虫が生息する池の木道の劣化、水量を保つ水中ポンプの交換、車椅子がスムーズに行ける通路の整備などこれらの改善にはかなりの費用が掛かります。当園だけでは対応が難しいのが現状です。そのためクラウドファンディングによるご支援、ご協力をお願いしたく存じます。
 

これからも昆虫や植物の自然環境を維持し、社会学習や癒しの場として、皆さまのお役に立ち安心・安全に来園する事が出来るように努めて参ります。ご支援を賜りますよう宜しくお願い致します。

 

 

 


ご留意事項

 

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページの「支援契約」にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

プロジェクト実行責任者:
たびら昆虫自然園 施設長 今村 (一般財団法人平戸市振興公社)
プロジェクト実施完了日:
2023年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

水生生物観察池の縁の滑落防止対策費(石垣の設置など)と、凹凸がひどく危険な通路の補修とオフロード型電動車いすの購入費に充てさせていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/tabira-insect-park2022?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/tabira-insect-park2022?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】お気持ち3千円コース

■お礼のメール

支援者
35人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】お気持ち5千円コース

■お礼のメール

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】1万円応援コース

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内

支援者
30人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


【限定50名】たびら昆虫自然園応援コース(切株コースター)

【限定50名】たびら昆虫自然園応援コース(切株コースター)

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内
■園内にある切株コースター

支援者
7人
在庫数
42
発送完了予定月
2022年12月

15,000+システム利用料


【限定5名】たびら昆虫自然園で採れた野菜をお届け

【限定5名】たびら昆虫自然園で採れた野菜をお届け

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内
■たびら昆虫自然園で採れた野菜をお届け(写真も添えてお送りします)

支援者
5人
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年12月

15,000+システム利用料


開園から30年持ちこたえた入場門のフランス産の木材

開園から30年持ちこたえた入場門のフランス産の木材

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内
■開園から30年持ちこたえた入場門のフランス産の木材
※切り分けてケースに入れてお送りします

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

15,000+システム利用料


【限定20名】やぶ椿の苗木

【限定20名】やぶ椿の苗木

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内
■やぶ椿の苗木
(愛好団体「田平まちづくり協議会」様より)
※田平まちづくり協議会からのメッセージ付き

支援者
1人
在庫数
19
発送完了予定月
2022年12月

15,000+システム利用料


解説指導員のライフヒストリーをお届け

解説指導員のライフヒストリーをお届け

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内
■解説指導員のライフヒストリー冊子

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

20,000+システム利用料


alt

【クラウドファンディング限定】開園30周年記念式典DVD

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で2名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■【クラウドファンディング限定】開園30周年記念式典DVD
※DVDには式典の第一部が収録されています。第二部については、視聴用QRコードを別途お送りいたします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

20,000+システム利用料


alt

昆虫自然園オリジナルTシャツ

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で2名様までが無料となります
※有効期限:発行から1年内
■昆虫自然園オリジナルTシャツ
※サイズ:S.M.L

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

30,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】3万円応援コース

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

30,000+システム利用料


【限定20名】昆虫写真家 栗林慧氏のサイン入り昆虫写真集+ポストカード

【限定20名】昆虫写真家 栗林慧氏のサイン入り昆虫写真集+ポストカード

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で2名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■昆虫写真家 栗林慧氏作成ポストカード
※数種類の中からランダムでお送りします
■昆虫写真家 栗林慧氏のサイン入り昆虫写真集

支援者
5人
在庫数
15
発送完了予定月
2022年12月

30,000+システム利用料


alt

【限定5名】栗林慧氏撮影:昆虫とのツーショット写真権

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で2名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■栗林慧氏撮影:昆虫とのツーショット写真権

〈昆虫とのツーショット写真権について〉
・事前予約が必要です
・有効期限:2023年7月末日まで(2022/12~2023/2を除く)
・たびら昆虫自然園ホームページのお問合せからお願いします
(https://www.hira-shin.jp/tabira-insect-park/info/index.html)

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2023年7月

50,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】5万円応援コース

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

50,000+システム利用料


【クラウドファンディング限定】畑の耕作体験

【クラウドファンディング限定】畑の耕作体験

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で3名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■【クラウドファンディング限定】畑の耕作体験

〈畑の耕作体験について〉
・園内での体験です
・1口1グループ(1口で最大4名)
・調整期間は2022年9~10月/月曜以外で調整
・日程調整/詳細は2022年8月までにご連絡します
・交通費は自己負担となります

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2022年10月

50,000+システム利用料


alt

【限定10名】解説指導員による田平町の昆虫スポット案内

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で3名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■解説指導員による田平町の昆虫スポット案内

〈昆虫スポット案内について〉
・事前予約が必要です
・有効期限:2023年7月末日まで(2022/12~2023/2を除く)
・たびら昆虫自然園ホームページのお問合せからお願いします
(https://www.hira-shin.jp/tabira-insect-park/info/index.html)

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2023年7月

50,000+システム利用料


田平町のマスコットキャラクター「がわ太郎」との10分間デート(写真撮影など)

田平町のマスコットキャラクター「がわ太郎」との10分間デート(写真撮影など)

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
 ※1回の来園で5名様まで無料となります。
 ※有効期限:発行から1年内
■田平町のマスコットキャラクター「がわ太郎」と10分間デート(解説指導員とセット)
「がわ太郎」10分間デートについて
・事前予約が必要です。
・有効期限:2023年7月末日まで
・たびら昆虫自然園ホームページのお問合せからお願いします。
(https://www.hira-shin.jp/tabira-insect-park/info/index.html)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

100,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】10万円応援コース

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

100,000+システム利用料


alt

【限定5名】昆虫写真家 栗林慧氏のスタジオ見学権

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で4名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■昆虫写真家 栗林慧氏のスタジオ見学権

〈スタジオ見学について〉
・事前予約が必要です
・有効期限:2023年7月末日まで
・たびら昆虫自然園ホームページのお問合せからお願いします
(https://www.hira-shin.jp/tabira-insect-park/info/index.html)

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2023年7月

100,000+システム利用料


【限定20名】園内の樹木の命名権

【限定20名】園内の樹木の命名権

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で4名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■樹木の命名権(3年間)
※園内の観察ゾーンにある樹木に名前プレートを置きます
※詳細はクラウドファンディング終了後に個別にご連絡を差し上げます

支援者
1人
在庫数
17
発送完了予定月
2022年12月

150,000+システム利用料


【限定5名】昆虫写真家 栗林慧氏による、個別写真撮影教室

【限定5名】昆虫写真家 栗林慧氏による、個別写真撮影教室

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で5名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■昆虫写真家 栗林慧氏による、個別写真撮影教室

〈個別写真撮影教室について〉
・事前予約が必要です
・有効期限:2023年7月末日まで(2022/12~2023/2を除く)
・たびら昆虫自然園ホームページのお問合せからお願いします
(https://www.hira-shin.jp/tabira-insect-park/info/index.html)

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2023年7月

150,000+システム利用料


田平町のマスコットキャラクター「がわ太郎」と30分間デート

田平町のマスコットキャラクター「がわ太郎」と30分間デート

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で5名様まで無料となります
※有効期限:発行から1年内
■田平町のマスコットキャラクター「がわ太郎」と30分間デート(解説指導員とセット)

〈「がわ太郎」と30分間デートについて〉
・事前予約が必要です
・有効期限:2023年7月末日まで
・たびら昆虫自然園ホームページのお問合せからお願いします
(https://www.hira-shin.jp/tabira-insect-park/info/index.html)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

500,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】50万円全力応援コース

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で1名様分が無料となります
※有効期限:発行から1年内

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

500,000+システム利用料


alt

たびら昆虫自然園満喫コース

■お礼のメール
■HPにお名前掲載(希望制)
■入園料無料1回分
※1回の来園で20名様まで無料となります(団体可)
※有効期限:発行から1年内
■園内にある切株コースター
■開園から30年持ちこたえた入場門のフランス産の木材
※切り分けてケースに入れてお送りします
■【クラウドファンディング限定】開園30周年記念式典DVD
■昆虫自然園オリジナルTシャツ
※サイズ:S.M.L
■解説指導員のライフヒストリー冊子

支援者
0人
在庫数
50
発送完了予定月
2022年12月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る