農作物としての大麻に関する書籍を書き、正確な情報発信をしたい

農作物としての大麻に関する書籍を書き、正確な情報発信をしたい

支援総額

1,343,000

目標金額 500,000円

支援者
225人
募集終了日
2016年10月20日

    https://readyfor.jp/projects/taimamuseum?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年01月31日 23:11

ご無沙汰しております。

大麻博物館です。

 

ご支援頂いた書籍「大麻という農作物」について、皆様のお手元に無事届いておりますでしょうか?
先日、無事amazonに掲載されるなど、ようやく一般発売の運びとなりました。
おかげさまで、各所から嬉しい反応なども頂いています。

 

https://www.amazon.co.jp/dp/toc/4909091009

http://taimahak.theshop.jp/

 

本書は、ご存知のようにみなさまのご支援により実現した自費出版の書籍です。
多くのご支援を頂けたことにより、当初考えていたよりも、取材箇所を増やせたり、紙質をいいものにできたりと、より充実した内容にできたと思います。
本当に感謝しております。ありがとうございました。

 

「大麻という農作物」を存続させていくためには、これからが本番だと思っています。
まだまだ根深い大麻への誤解や偏見を少しでも払拭できるよう、積極的に各所にアプローチなどしていきたいなと考えています。主に、facebook内の大麻博物館ページで、書籍につきましても様々な報告をさせて頂いています。
今後とも温かく見守って頂けると幸いです。

 

https://www.facebook.com/taimamuseum/

 

この度は、本当にありがとうございました!!

 

2017年1月31日 大麻博物館

 

 

リターン

3,000


alt

完成した書籍とお名前記載

・完成した書籍送付
・書籍の最終ページに、ご協力者さまとしてお名前を記載いたします。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


alt

完成した書籍とお名前記載+プロジェクト参加+オリジナルグッズ

・完成した書籍送付
・書籍の最終ページに、ご協力者さまとしてお名前を記載いたします。
・書籍制作チームが行っている定例会議、もしくは取材への参加(どちらも関東での開催を想定しています。交通費などの実費はご負担ください。)
・現在製作中の大麻博物館オリジナルブレスレット、もしくはTシャツ

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


alt

完成した書籍とお名前記載

・完成した書籍送付
・書籍の最終ページに、ご協力者さまとしてお名前を記載いたします。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


alt

完成した書籍とお名前記載+プロジェクト参加+オリジナルグッズ

・完成した書籍送付
・書籍の最終ページに、ご協力者さまとしてお名前を記載いたします。
・書籍制作チームが行っている定例会議、もしくは取材への参加(どちらも関東での開催を想定しています。交通費などの実費はご負担ください。)
・現在製作中の大麻博物館オリジナルブレスレット、もしくはTシャツ

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 3

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/taimamuseum/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る