岡山ふるさと村にオーガニックライフなゲストハウスを作ります。

岡山ふるさと村にオーガニックライフなゲストハウスを作ります。

支援総額

2,531,000

目標金額 2,000,000円

支援者
203人
募集終了日
2015年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/takahashicity?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

都会で疲れた、あなたにきて欲しい、岡山伝統建築吹屋ふるさと村に、オーガニックライフな体験ができるゲストハウスをつくります。

 

はじめまして、吹屋ふるさと村ゲストハウス運営委員会 代表の田川寿一と申します。現在私は、吹屋ふるさと村内でオーガニック食堂を運営しています。そこで地元の方々にサポートしていただき、「吹屋ふるさと村ゲストハウス運営委員会」を地元の方々と一緒に11名で立ち上げました。

 

私たちの目標は、重要伝統的建造物群保存地区でもある吹屋ふるさと村の魅力を伝えるために閉鎖していた建築家・石井和紘氏設計の旧国際交流ヴィラを改装をしてオーガニックゲストハウスを開くこと。そしてそれが吹屋ふるさと村を盛り上げていきたいと考えています。

 

地元で取れた無農薬野菜、そしてお使いいただくタオル、シーツなどすべてオーガニック仕様でしあげました。重要伝統的建築物をリノベーションする費用200万円にみなさまのお力をお貸しいただけないでしょうか?

 

(地元のみなさんと一緒にみなさまのお越しをお待ちしています!)

 

 

ひとと繋がることが怖かった僕を迎え入れてくれた、だから僕も恩返しがしたいと思いました。

 

大学を卒業してから、大阪、東京、福島と転々としました。職も25回も変えてしまい、うまく人と関係性を築くことができませんでした。ずっとそんな自分に悩んでいる中で、人と人のつながりを大事にしている地域に興味をもち、その気持ちを様々な知り合いにぶつけている中で、知り合った、岡山高梁市出身の秦さん。彼は、そんな僕を受け入れ、「うちの街にきなよ!」と言ってくれました。縁もゆかりもない僕をその街のひとは、すぐに仲間だと受け入れてくれました。本当にあったかくて、ここが僕のふるさとだと感じました。

 

 

天空の城・松山城、伝統建築の赤瓦の吹屋、昔ながらの城下町。未来に残すべき文化遺産がここ高梁市にはあります。

 

吹屋ふるさと村がある、岡山の高梁市には、天空の城でも有名な松山城があり、市街の中心部には大きい高梁川と共に城下町が並び、昔ながらのお屋敷が残っています。 そして、自然も豊かで数々の山道があり山に囲まれた中山間地域の中、重要伝統的建造物群保存地区でもある吹屋ふるさと村があります。この吹屋は、昔は鉱山から産出される硫化鉄を原料とした赤色の顔料(ベンガラ)の産地として繁栄し、当時は3000人以上の人が住んでました。しかし、現在は急激な過疎化が進み、若者が街へ出てゆき、お年寄りばかりが残り、町の存続さえ危うく、このままだと、この重要伝統的建造物もすべてなくなってしまっていくという事実です。

 

(天空の城で有名な松山城)

 

(重要伝統的建造物群保存地区でもある、

吹屋ふるさと村の街並み、この街並みをなくしたくありません)

 

 

日本の伝統的くらしを週末体験してみたい、そんなあなたに、心も体も美しくなれるゲストハウスで、オーガニックライフを体験してみませんか?

 

僕を救ってくれたこの街を活性化させることが、僕の恩返しだと思っています。この素晴らしい街を次世代に残し、活気あふれる街を取り戻すために、地元の人たちと一緒に、「吹屋ふるさと村ゲストハウス運営委員会」を立ち上げ、多くの人が訪れることができる場所として、ゲストハウスを作ることにしました。今回そのゲストハウスのリノベーション費用をREADYFORで集めたいと思っています。

 

このゲストハウスのキーワードは『オーガニック・自然・家族』です。まさに『オーガニックライフ」な体験をしてもらいたいと思っています。食べ物をはじめ、衣類や生活用品などさまざまなものが大量生産、大量消費の時代により、身体や環境に悪影響あるものが増えてきました。 そんな時代だからこそ、本物のもの、昔から伝わるものなど、身体や環境に良く、地球に優しいものを中心としたものを使用したいと思っています。

 

料理に使う調味料である砂糖、塩、お酢、醤油、味噌もオーガニックのものを。また宿泊される方が使うシーツや枕カバーなどのリネンやシャンプー、リンス、石けん、洗顔などのアメニティさらにタオル、バスタオル、手ぬぐいなどすべてこだわりぬいたオーガニックのものを提供いたします。

 

 

また、ゲストハウスで使用されるものだけでなく、ここでの体験自体もオーガニックライフなものにしたいと思っています。日本の伝統的文化と暮らしに関心がある方々に、ELEVEN VILLAGE 吹屋を通じて、 吉岡銅山・ベンガラをキーワードとした原風景が残る吹屋ふるさと村を過ごしてもらう。そして、吹屋ふるさと村が日本や世界の人たちの”ふるさと”となる。役割は、ELEVEN VILLAGE 吹屋を通じて、衣・食・住・エネルギーをテーマに移住者を募り、吹屋ふるさと村という文化遺産を後世に継いでいく。 さらにこのゲストハウスでは体験型のプロジェクトを実施します。 薪を渡し、 釜戸でご飯作り体験、ベンガラ・草木・紅茶染め、型染め、陶芸、しいたけ、野草取り、お茶、高梁紅茶、ロッククライミング、ブドウ(ピオーネなど) 里山暮らし体験などをご用意しています。

 


衣・食・住 がオーガニックであることは現代においてはとても貴重なこと。
でもそれだけでは物足りないと思うのです。

オーガニックの服を着ること。 オーガニックの食を食すこと。 オーガニックの家に住むこと。

これらを実現している時の自分はとても満足します。
でもそれだけでは何だか物足りなさを感じてきます。 個の満足で閉じているから。

ヒトはつながりがある。 ヒトとヒト。 ヒトと自然。

オーガニックという環境で暮らすということ。 「暮らす」というのは「行動」すること。

ただ着る、ただ食す、ただ住む、のではない。 そこでどう行動するか。

ご飯を炊くということ。 作物を作るということ。 衣服を作るということ。

これらを「体験する」環境がこの吹屋ふるさと村にはあります。

さらに、ヒトは共感したいもの。

オーガニックという場で交流すること。

宿泊者と宿泊者。 宿泊者と村人。

 (衣+食+住)× 暮らす × つながる

それがこの、オーガニックゲストハウスにはあります。

 

(吹屋ふるさと村には、昔ながらのボンネットバスが通っています)

 

(ぶどう収納体験を楽しむことができます)

 

(自慢の釜戸で炊いたご飯はゲストに大好評をいただいています!)

 

(吹屋ふるさと村では、「ベンガラ染め体験」を楽しむことができます!)

 

 

ゲストハウスの仲間になってもらうことで、日本の地域、伝統建築物を守ることにつながります。ぜひ、一泊泊まりにきてください。

 

これからは自然と共に生き、人と人との繋がりを大切にでき、自給自足しながら、仲間やご近所さん達と手を助け合いながら、心豊かに暮らすことが幸せに生きていくための1つの生き方だと私は思います。大都会大阪の街から、岡山県高梁市の標高400mにもなる山の山頂に移住したのが約2年前。そして、その理想の生き方が私が暮らす地域ではあたりまえのように出来ており、今では幸せな日々を過ごしています。

 

このゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋を通じて、そんな心豊かに暮らすことが出来る高梁での生活を守っていくことで、まずは高梁に住んでいる方々に世喜んでいただく。そして、都会で毎日一生懸命生きている方々の第二の「ふるさと」となり、また移住希望者に、田舎暮らしを体験していただくことで、喜んでいただきたいです。

みなさまとお会いできることを楽しみにしています。

 

(2歳になる息子と一緒に、みなさまのお越しを心待ちしております!)

 

 

ご支援いただいた方へのリターン

 

¥3,000 伝統建築を守ることを応援>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書

・協賛者としてHPにお名前を掲載
 


¥10,000 ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ベンガラ染めの手ぬぐい

・協賛者としてHPにお名前を掲載


¥10,000トートバックを買って応援>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ボンネットバス型染めのトートバッグ

・協賛者としてHPにお名前を掲載


¥13,000 伝統建築物で1泊することで応援>

・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに1泊宿泊券をおおくりさせていただきます
・食事は食材を用意しますが、自炊となります。
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券1名さま分!

お一人様適用です。
※1名様料金となるので、2名の場合は2枚お買い求めください。

・協賛者としてHPにお名前を掲載

 

¥20,000 伝統建築物で1泊・地元のおいしい料理を食べて応援>

・オーガニック食堂金子やで大人気の釜戸で炊いた銀シャリご飯が味わえる釜戸ご飯+旬の天婦羅御膳を楽しんでいただきます!
・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに1泊宿泊券をおおくりさせていただきます
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券1名さま分をおくります!

・協賛者としてHPにお名前を掲載


<¥30,000 紅茶を買って応援>
・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ベンガラ染めの手ぬぐい
・ボンネットバスのテッシュケース
・高梁紅茶

・協賛者としてHPにお名前を掲載


<¥37,000 (2名で少し割引)

 伝統建築物で1泊・地元のおいしい料理を食べて応援>
・オーガニック食堂金子やで大人気の釜戸で炊いた銀シャリご飯が味わえる釜戸ご飯+旬の天婦羅御膳を楽しんでいただきます!
・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに1泊宿泊券をおおくりさせていただきます!
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券1名さま分をおくります!

・協賛者としてHPにお名前を掲載


<¥100,000 2名まで1年間5回まで利用可能、

 全力で伝統建築物を保存することに協力いただけるみなさま>
・地元の食材を使ったフルコースをご用意させていただきます!
・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに年間5回パスを2名分お送りします。
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券2名さま分をお送りします!

・協賛者としてHPにお名前を掲載

 

<¥770,000 一生涯 ご家族様 フリーパス!>

・このフリーパスを一度ご購入いただければ、その後いつでも無料でご家族と泊まりに来られる!一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEご家族様 フリーパスをお届けします。※年間30日までのご利用となります。

・協賛者としてHPにお名前を掲載

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/takahashicity?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

大学卒業後、自分探しも兼ねて、大阪、東京、福井と移動しながら、累計25個ほど様々な仕事を経験。その経験をもとに、自分の夢を見つけるも、半ば挫折。妻や友達のおかげで一歩を踏み出し、平成25年に大都会大阪から岡山県高梁市の大自然溢れる山のてっぺんへ移住。オーガニックカフェを経営後に、クラウドファンディングREADY FORにて目標を達成し、ゲストハウスの運営を始める。毎月やまのうえのマルシェを主催。また1年に1度、ev文化祭を開催している。今までにメディア等への掲載は、計50回以上。講演会の依頼も多数。ゲストハウスev吹屋がドキュメントになり、第6回 中国地区番組コンクール 報道・社会派ドキュメンタリー部門にて優秀賞を受賞。現在は、活動のペースをスローにし、やまのうえのマルシェやev文化祭は、一旦休憩し、家族、大事な人、健康、楽しみ等も大事にする生き方へシフト中。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/takahashicity?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
94人
在庫数
制限なし

10,000


<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ベンガラ染めの手ぬぐい
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
21人
在庫数
制限なし

10,000


<トートバックを買って応援してくださる皆さま>

<トートバックを買って応援してくださる皆さま>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ボンネットバス型染めのトートバッグ
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
35人
在庫数
制限なし

13,000


<伝統建築物で1泊することで、応援してくださるみなさま>

<伝統建築物で1泊することで、応援してくださるみなさま>

・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに1泊宿泊券をおおくりさせていただきます
・食事は食材を用意しますが、自炊となります。
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券1名さま分
お一人様適用です。
※1名様料金となるので、2名の場合は2枚お買い求めください。
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
31人
在庫数
115

20,000


<伝統建築物で1泊して、さらに地元のおいしーーーい料理を食べて応援してくださるみなさま>

<伝統建築物で1泊して、さらに地元のおいしーーーい料理を食べて応援してくださるみなさま>

・オーガニック食堂金子やで大人気の釜戸で炊いた銀シャリご飯が味わえる釜戸ご飯+旬の天婦羅御膳を楽しんでいただきます!
・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに1泊宿泊券をおおくりさせていただきます
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券1名さま分
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
16人
在庫数
完売

30,000


<紅茶を買って応援してくださる皆さま>

<紅茶を買って応援してくださる皆さま>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ベンガラ染めの手ぬぐい
・ボンネットバスのテッシュケース
・高梁紅茶
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
3人
在庫数
制限なし

37,000


<(2名で少し割引)伝統建築物で1泊して、さらに地元のおいしーーーい料理を食べて応援してくださるみなさま>

<(2名で少し割引)伝統建築物で1泊して、さらに地元のおいしーーーい料理を食べて応援してくださるみなさま>

・オーガニック食堂金子やで大人気の釜戸で炊いた銀シャリご飯が味わえる釜戸ご飯+旬の天婦羅御膳を楽しんでいただきます!
・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに1泊宿泊券をおおくりさせていただきます!
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券1名さま分
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
9人
在庫数
10

100,000


<2名まで1年間5回まで利用可能、全力で伝統建築物を保存することに協力いただけるみなさま>

<2名まで1年間5回まで利用可能、全力で伝統建築物を保存することに協力いただけるみなさま>

・地元の食材を使ったフルコースをご用意させていただきます!
・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに年間5回パスを2名分お送りします。
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券2名さま分
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
3人
在庫数
2

300,000


<20名分宿泊券で、さらにお得>

<20名分宿泊券で、さらにお得>

・地元の食材を使ったフルコースをご用意させていただきます!
・今回のプロジェクトでリノベーションするゲストハウスに2年間2回パスを20名分お送りします。
・一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEの宿泊を10パーセント割引券20名さま分
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
0人
在庫数
1

770,000


<一生涯 ご家族様 フリーパス!>

<一生涯 ご家族様 フリーパス!>

・このフリーパスを一度ご購入いただければ、その後いつでも無料でご家族と泊まりに来られる!一生涯 ゲストハウス ELEVEN VILLAGEご家族様 フリーパス
※年間30日までのご利用となります。
・協賛者としてHPにお名前を掲載

支援者
0人
在庫数
1

プロフィール

大学卒業後、自分探しも兼ねて、大阪、東京、福井と移動しながら、累計25個ほど様々な仕事を経験。その経験をもとに、自分の夢を見つけるも、半ば挫折。妻や友達のおかげで一歩を踏み出し、平成25年に大都会大阪から岡山県高梁市の大自然溢れる山のてっぺんへ移住。オーガニックカフェを経営後に、クラウドファンディングREADY FORにて目標を達成し、ゲストハウスの運営を始める。毎月やまのうえのマルシェを主催。また1年に1度、ev文化祭を開催している。今までにメディア等への掲載は、計50回以上。講演会の依頼も多数。ゲストハウスev吹屋がドキュメントになり、第6回 中国地区番組コンクール 報道・社会派ドキュメンタリー部門にて優秀賞を受賞。現在は、活動のペースをスローにし、やまのうえのマルシェやev文化祭は、一旦休憩し、家族、大事な人、健康、楽しみ等も大事にする生き方へシフト中。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る