
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2025年4月24日

高校卒業後の社会的孤立を防ぐ | 18歳の未来をみんなで支えたい!

#子ども・教育
- 現在
- 3,280,000円
- 支援者
- 150人
- 残り
- 30日

地域で暮らす高齢者に安心を届けたい|「みんなの救急車」プロジェクト

#まちづくり
- 現在
- 13,057,293円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 32日

大正時代商家の修繕|民藝の里「益子」の景観と文化を残したい。

#地域文化
- 現在
- 1,775,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!

#地域文化
- 総計
- 28人

【築100年弱の姫路古民家】わざわざ来たくなる古民家民泊を作る!

#地域文化
- 現在
- 706,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 32日

国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を

#地域文化
- 現在
- 631,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 47日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』

#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
移り行く時代の中でも、残していきたい想いや、形、人と人との繋がりと、良き昭和の日本を、この物件を通じて多くの方々に感じてもらいたい。
今回のプロジェクトは、田むら銀かつ亭が地域の方に支えられながら半世紀の時を継続できている感謝の気持ちとして、また人の繋がりを大事にしていきたいと強く感じて動き出したプロジェクトです。
箱根・強羅は「箱根登山線」「箱根登山ケーブルカー」「箱根ロープウェイ」の交通のターミナルであり、箱根のゴールデンルート(箱根湯本、強羅、早雲山、大涌谷、桃源台、芦ノ湖)を巡る拠点として、国内外の観光客が集まる場所です。
インバウンド需要の高まりを受けて、箱根強羅には比較的安価で小規模な「簡易宿所」の数が増えていますが、それら施設の連携を図るための組織はなく、箱根町外からの事業者が多いことから地域コミュニティーも希薄になっています。情報共有の仕組みがないと、災害時など宿泊者にも連絡がいかないという問題もあります。
また、住民の減少とともに空き家が増え、昭和時代に見られた子どもたちが遊ぶ光景も今では見ることができません。
そこで当社は、まずは経験を積もうと、簡易宿所の開業に向けて動き出しました。空き家を改装し、昭和の面影を残した最大10名まで宿泊可能な『1棟貸しの宿泊施設』をオープンいたします。
田むら銀かつ亭としては、宿泊施設の開業を通じて、将来的に宿泊施設が連携できる方法を探っていければと考えています。また、観光に訪れた方が、強羅地区にとどまらず、「箱根全山を巡ってみたい」「また来たい」と思っていただけるよう地域全体の魅力を引き出していきます。
どうか皆様からの温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
ごあいさつ
「田むら銀かつ亭」は、昭和47年に創業し、現在53年目を迎える老舗の飲食店です。豆腐かつ煮をはじめとする独自のメニューで、多くのお客様に愛されてきました。現在は、箱根強羅(2店舗)、小田原の地下街HaRuNe、御殿場プレミアム・アウトレットに加え、パンケーキを中心に提供する「はこね天空のテラス」の5店舗を展開しています。
強羅名物『豆腐かつ煮』
多くのメディアでも紹介される、強羅名物の「豆腐カツ煮」は、創業者が歯の悪い母親にカツ丼風に提供したことから生まれた温かい一品です。特注の絞り豆腐をジューシーな国産豚ひき肉を挟んで揚げた後、土鍋で煮込んだものです。現在の形になるまで、幾度となく、試行錯誤を重ね、現在に至っております。

サバ節の出汁に長ネギ、タマネギの甘みが利いて、ご飯との相性も抜群。米油で揚げているため、ヘルシーで低カロリーな一品として楽しめます。箱根強羅店では行列ができるほどの人気メニューとなっています。
他にもとんかつ、海老フライや御重なども揃えています。特に、ロースかつは、和豚もち豚(わとんもちぶた)、富士の黒豚、ルイビ豚の3種から選べます。
また、最近では、ヴィーガン対応のメニューも取り揃えています。
はこね天空のテラス
令和6年1月にオープンした「はこね天空のテラス」は、「田むら銀かつ亭」が手掛けるカフェです。ペット連れも利用できる開放的なテラス席からは、「箱根大文字焼」で知られる明神ヶ岳が良く見えます。
大文字焼きをイメージした「天空の抹茶大文字パンケーキ」がお勧めで、ふわふわな生地は、やさしい甘みと濃厚でバランスのよい苦みが特徴の静岡県産の「天空の抹茶」をブレンドし、上にのった求肥や豆乳ソフトクリームを、じっくり煮込んだ小豆と一緒に楽しめます。また、「箱根甘酒茶屋」の甘酒のみを甘味として作ったベイクドチーズケーキも人気です。
私たちは、創業から続く「おもてなしの心」を大切にし、お客様に「また来たい」と思っていただけるような、居心地の良い空間を作り出すことを最優先にしています。スタッフ一人ひとりがこの理念を共有し、お客様との信頼関係を築きながら、常に成長を目指して努力し続けています。
宿泊施設の開業を通じて、強羅地域の活性化を
箱根・強羅は「箱根登山線」「箱根登山ケーブルカー」「箱根ロープウェイ」の交通のターミナルであり、箱根のゴールデンルート(箱根湯本、強羅、早雲山、大涌谷、桃源台、芦ノ湖)を巡る拠点として、国内外の観光客が集まる場所です。
強羅地区について
強羅は、静かな環境で自然や文化を存分に満喫できるエリアです。箱根湯本から箱根登山鉄道で約40分の距離にあり、その道中で箱根の豊かな自然を楽しめます。
強羅に到着すると強羅公園や箱根美術館、彫刻の森美術館などの文化的スポットが多数あり、四季折々の美しい自然の中で、芸術と文化に触れる体験が楽しめます。アートや自然を愛する方に最適なエリアです。
強羅公園では陶芸やガラス吹きなどのワークショップが開催されており、手作りの作品を持ち帰ることができます。彫刻の森美術館では、広大な敷地の中で展示されている彫刻を鑑賞しながらゆっくりと散策が楽しめます。
また、毎年8月16日は、箱根三大祭りのひとつして、「箱根強羅温泉大文字焼」が開催されます。「箱根強羅温泉大文字焼」は、夏の風物詩として親しまれています。
その一方で、時代と共に課題も生まれています。
インバウンド需要の高まりを受けて、箱根強羅には比較的安価で小規模な「簡易宿所」の数が増えていますが、それら施設の連携を図るための組織はなく、箱根町外からの事業者が多いことから地域コミュニティーも希薄になっています。情報共有の仕組みがないと、災害時など宿泊者にも連絡がいかないという問題もあります。
また、住民の減少とともに空き家が増え、昭和時代に見られた子どもたちが遊ぶ光景も今では見ることができません。
そして、宿泊施設へのニーズはこれまで一般的だった1泊2食のみならず、素泊まりや1棟貸しなど様々なニーズが高まっています。
このような周辺環境の変化の中で、田むら銀かつ亭としては、まずは経験を積もうと、簡易宿所の開業に向けて動き出しました。宿泊施設の開業を通じて、強羅地区の飲食店や土産店にもお客様に周遊いただき、地域活性化に貢献したいと考えています。観光に訪れた方が、強羅地区にとどまらず、「箱根全山を巡ってみたい」「また来たい」と思っていただけるよう地域全体の魅力を引き出していきます。
そこでこの度、空き家を全面改装し最大10名まで宿泊可能な『1棟貸しの宿泊施設』をオープンすることで、地域活性化に寄与していきたいと考えました。
宿泊施設の開業を通じて、将来的に宿泊施設が連携できる方法を探っていければと考えています。
いただいたご支援金の活用方法
当店(強羅本店)近くの長年空き家となっている物件を全面改装し、宿泊施設として営業をしたいと考えております。

築年数が不明の建物で、20年以上空き家となっていた物件をお借りして全面改装し、宿泊施設として、オープンを致します。
これまで飲食店一筋で歩んできた当店が、宿泊業に挑戦することには思案を重ねましたが、強羅地区の賑わいを取り戻すこと、防犯面などを考慮して、今回、宿泊施設をオープンすることを決めました。
田むら銀かつ亭は長年、強羅地区で商いをさせていただき、現在に至っております。強羅で育んだ当店としては、地域の繋がりが見えて、賑やかだった昭和の時代からのご恩に、お返しができるように、また、何度も箱根を訪れたいと思っていただける施設を創ってまいりたいと考えております。
このような想いから、広くプロジェクトを応援していただける方を募り、ご支援いただいた方々に是非とも箱根の魅力をもっと知っていただきたいいと切に願って、クラウドファンディングへの挑戦を決意しました。
今回のクラウドファンディングで皆様よりいただくご支援は、空き家の改装費に充当させていただきます。
クラウドファンディング概要
■ 目標金額:200万円
■ 資金使途:田むら銀かつ亭が一般住宅を借りて改装、宿泊施設を運営します。 その改装費に充当いたします。
※改装工事は2025年2月に着工し、2025年4月中旬〜下旬に完了予定、4月下旬〜5月上旬にオープンを予定しています。
オープン予定の宿泊施設『銀の箱』
オープン予定:2025年4月下旬〜5月上旬
2階建ての民家を改装して、1棟貸しでご利用をしていただく施設として計画しています。
既存の柱や瓦を生かし、昭和の面影を残した施設となる予定です。部屋にはベット8台を常設し、リビングにマットレスを2つ敷けば最大10名までご利用が可能となります。
利用者層としては家族連れ、ご親戚同士、お友達同士でご利用していただけたらと考えています。また、キッチンも完備しているので、宿泊者の方がご家族と一緒にお料理を作って召し上がっていただくことも可能です。
箱根観光の拠点として、家族・ご友人との旅行など、色々なご利用の仕方ができる施設づくりを目指していきます。

宿泊施設は、住宅地に隣接しているため、静かな場所に位置しております。また、リビングには大型プロジェクターを完備しているので、映画鑑賞やゲームで楽しむこともできます。1階、2階とベットルームは分かれているため、お友達家族とも宿泊することも可能です。
ご利用くださった方に、もう一度行きたいと言っていただける施設づくりを心がけていきたいと考えております。また、ご利用された方から、口コミで拡がって、利用者が増える施設づくりを目指していきます。
地元の方々はご家族やご友人との親交の場として、観光で来訪された方々は強羅を満喫する拠点として是非ご活用いただきたいと考えております。
強羅地区と共に歩む、田むら銀かつ亭の新たな挑戦に、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
代表からのご挨拶
田村 洋一
田むら銀かつ亭 代表取締役
私たちのプロジェクトページをご覧いただき、感謝申し上げます。
私は箱根町強羅で生まれ育ち、昭和の時代から現在まで強羅温泉地域の移り変わりを見てきました。幼少の頃は、温泉場として芸者さんがおり華やかなエリアでした。
現在は空き家が目立ち、昭和の香りを残す建物は取り壊され、また大きな改修によって現代風に形を変え、他地域の方々によって宿泊施設となり、地域のコミュ二ティは崩壊してきています。
今回のプロジェクトは、「移り行く周辺環境の中でも、残していきたい想いや、形、人と人との繋がりと、良き昭和の日本を、この物件を通じて多くの方々に感じてもらいたい。」と進めております。宿泊された国内外の方々が、地域の伝統・文化や、イベント等を肌で感じて感動してもらえるような取り組みも必要だと思います。
田むら銀かつ亭二代目として、地域の方に支えられながら半世紀の時を継続できている感謝の気持ちとして、また人の繋がりを大事にしていきたいと強く感じて動き出したプロジェクトです。まさに温故知新として、古きに学びながら新たなまち創りへ進めていきます。
ご留意事項
※ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。
※本プロジェクトのリターンのうち、有効期限を設けている体験型のリターンについて、有効期限内にやむを得ない事情によりご案内が困難になった場合には、有効期間について個別に調整させていただくこととし、ご返金は致しかねますのでご了承ください。
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 田村洋一(田むら銀かつ亭)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月13日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
田むら銀かつ亭が一般住宅を借りて改装、宿泊施設を運営する。 その改装費に充当する。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施のためには、宿泊開業の手続き及び許認可が必要であり、保健福祉事務所とは相談をしている。(2025年4月30日取得予定)
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- リターンの「宿泊優待」については、許認可取得のための相談は保健福祉事務所とは実施済み、申請についても相談しながら進めていく。(2025年4月30日取得予定)
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、金融機関から調達をする。 既に金融機関とは調整している。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

田むら銀かつ亭特製ソース
●田むら銀かつ亭特製ソース2本
●お礼メール
●田むら銀かつ亭の公式ホームページにお名前/社名掲載(希望制)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

商品券(田むら銀かつ亭または、はこね天空のテラス)
●商品券(田むら銀かつ亭または、はこね天空のテラス)3,000円分
※有効期限:発券より6ヶ月内
●お礼メール
●田むら銀かつ亭の公式ホームページにお名前/社名掲載(希望制)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

田むら銀かつ亭特製ソース
●田むら銀かつ亭特製ソース2本
●お礼メール
●田むら銀かつ亭の公式ホームページにお名前/社名掲載(希望制)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

商品券(田むら銀かつ亭または、はこね天空のテラス)
●商品券(田むら銀かつ亭または、はこね天空のテラス)3,000円分
※有効期限:発券より6ヶ月内
●お礼メール
●田むら銀かつ亭の公式ホームページにお名前/社名掲載(希望制)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月