
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
義経=成吉思汗、同一人物説について(その2)
『義経=成吉思汗、同一人物説のロマンと真相を追って』について
(その2)
= 静御前の歌と舞、それに答え「返し」を込めた「成吉思汗」の名前 =
1185年11月、吉野山にて義経と別れた静御前は一人京へ向かいます。
静は途中で捕捉され、翌年3月、頼朝に呼び寄せられ鎌倉に行きます。
そして義経の行き先を厳しく尋ねられたが、知らぬこと故、応じませんでした。
1186年4月8日、静(19才)は鶴岡八幡宮において奉納舞を懇請され、頼朝はじめ多くの武将が居並ぶ中で、義経を恋い慕う歌を堂々と唄いながら舞い、鎌倉武士の度肝を抜いたと云われます。
その時の歌は、
『 吉野山 峰の白雪 踏み分けて
入りにしひとの 跡ぞ恋しき 』
〔 吉野の山に積もった白い雪を踏みながら
消えていったあの方を追いかけていきたい 〕
『 しづやしづ しづのおだまき 繰り返し
昔を今に なすよしもがな 』
〔 静、静と呼ばれていたむかしに
戻れることができたら・・ どうすることもできない 〕
であります。
頼朝は当然、怒り心頭、罰を与えようとしましたが妻北条政子の取りなしで事なきを得ました。しかし7月、静は男子を産みますが、頼朝の命令で由比ヶ浜にて殺された(放された?)とのことです。
大きな仮説(その2)
** 義経は1206年、モンゴルを統一した時にテムジンから「成吉思汗」へと
名前を変えた。
その名前には、義経の静御前の鎌倉・鶴岡八幡宮での歌に対する『返し』
の意味が込められている。 == 日本人にしか解らない秘密
《深掘り》
平安時代後期には公家や貴族など上流階級において、かなや漢字遊びなどが流行
しました。
恋の歌を送り、お返しをすることが男女の慣わしでありました。
義経は静御前の歌へのお返しをしていませんでした。
「成吉思汗」という名前にこそ、静への想いとお返しが込められていると、作家
の仁科東子氏は分析されました。 = 高木彬光著「成吉思汗の秘密」に掲載
即ち、
成吉思汗の漢字を読下しすると、
【 吉野に成りて 水干(白拍子)思う 】と読むことが出来ます。
また、万葉仮名として読むと、
【 なすよしもがな 】と読むことも出来ます。
漢字で書かれた「元朝秘史(モンゴル史の原書)」の巻一の最初の部分に、
『成吉思汗の根源は上なる天神よりの命運を以つて生まれた蒼い狼であった』
(小澤重男訳、元朝秘史)と記されています。
○ 別れてから約20年、1206年モンゴル統一と皇帝に即位した義経は自ら、
成吉思汗という漢字読みを創り、静御前への想い「お返し」を込めて名乗
ったのであります。
Q;「現時点で」、大きな仮説(2)について、
信じますか? 信じませんか? どう考えますか?
9月5日、田中良一記
リターン
10,000円
ご支援に対する御礼
御礼の手紙、
マンガ読本の進呈、
尚、本プロジェクトはAll or Nothing方式となります。
ご支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
30,000円
ご支援に対する御礼
御礼の手紙、
マンガ読本の進呈、
尚、本プロジェクトはAll or Nothing方式となります。
ご支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円
ご支援に対する御礼
御礼の手紙、
マンガ読本の進呈、
尚、本プロジェクトはAll or Nothing方式となります。
ご支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
30,000円
ご支援に対する御礼
御礼の手紙、
マンガ読本の進呈、
尚、本プロジェクトはAll or Nothing方式となります。
ご支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

おすそわけ絵本「ふくふく」で、分かち合うことの素晴らしさを!
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 8/29
「第9回石巻地区子ども将棋大会」の火を消さないで実施したい
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/31
薬草のまちの豊かな自然を体験!古民家周辺のランドスケープ整備
- 支援総額
- 3,657,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 3/24
茨城県宍塚|里山保全のシンボルとなる古民家「百年亭」再生へ
- 寄付総額
- 3,175,000円
- 寄付者
- 223人
- 終了日
- 10/21

"だいず"の【門脈体循環シャント】治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 418,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 9/30

創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 3/4

創学350年!閑谷学校の歴史を世代を超えて届けるプロジェクト
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 8/17










