このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
義経=成吉思汗、同一人物説のロマンと真相を追って
義経=成吉思汗、同一人物説のロマンと真相を追って
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

100,000

目標金額 4,000,000円

支援者
8人
募集終了日
2020年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/tanaka?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月22日 01:22

義経=成吉思汗、同一人物説について(その18)

『義経=成吉思汗、同一人物説のロマンと真相を追って』について

(その18)

 =『義経=成吉思汗』、同一人物説を推測、裏付ける数々の事例 ④=

(その17)に続く、

 

12、義経と成吉思汗に関わる名前やモンゴル一帯の町名などの類似点

○ 成吉思汗等に関連する名前 

① 成吉思汗の名前;

= 由来については諸説あり,現在も意味はよくわかっていないが、

ア、「チング」はモンゴル語で「強大な」を意味し、「チンギス」はその複数形で,ペルシャ語で「王者の中の王者」と同じ意味であるという。

イ、テムジンが1194年?にケルレン川でハーンの位に就いた時(一次即位)、その日から三日目の朝にわたってテムジンのゲル(家屋)の前の石に止まった五色の瑞鳥が『チンギス、チンギス』とさえずったという。

ウ、源義経の支那語の呼名 『ゲン・キ・ケイ』が現地の言葉で“ジンギスカン”と発声されたという。

ジンギスカンを英語に訳すと Genghis Khan

源義経は Gengi Kei

モンゴル語ではゲとジ、ギの三文字はほとんど明確な区別がない。

ジンギスカンという称号は、ゲン・キ・ケイ(源義経の音読)がモンゴル風に

言い換えられたものではないかとも云われている。

② 成吉思汗という名前の分析、隠された秘密; 《 前述の通り 》

ア、日本流の漢語としてみると、「成吉思汗」は『吉野に成りて 水干を思う』と分析できる。  【前述】

イ、又、「成吉思汗」は『なすよしもがな』とも読める。  【前述】

ウ、頼朝からの逃亡中、吉野にて別れた静御前を忘れることなく,静御前の歌へのお返しの意味を込めて、平安時代当時盛んであった漢字遊びを自ら駆使して名前をつけたのではないか。 (静御前の歌への返し)  【前述】

③ テムジン(成吉思汗の少・青年期の名前)、イェスゲイ(成吉思汗の父)、ホエルン・イケ・センシ(成吉思汗の母)の名前はそれぞれ義経自身が日本での諸事を思いつつ、命名したのではないだろうか。 【前述】

 

○ 成吉思汗の種族の名称

① 成吉思汗の祖先は、ニロン(日本)族の流れをくむキャト(京都)氏族。

成吉思汗はニロン族、すなわち日の国よりきた人として蒙古に伝えられている。

この「ニロン」とは「ニホン(日本)」のことはないか。

成吉思汗はニロン族の貴族キャト氏族だが、「キャト」は「キョウト」「京都」出身をあらわしているのではないか。

② 父の名はイェスゲイ; キャト氏族の首領。名前の由来は 【前述】

③ 成吉思汗自身の家系は諸資料ではっきりとした記載がある。

成吉思汗の曽祖父カブル・カンを始祖とするキヤト氏族であり、その次男バルタン・バートルの三男イエスゲイ・バートルの長男として「テムジン」が位置付けられている。

= 血統は名門ではあるらしいが、傍流といわざるを得ない。

 

○ オノン川周辺の東モンゴル地域には日本に類似する地名が多い

① ザバイカリエ地方(バイカル湖の東側、黒竜江の支流であるチタ川に面した一帯)の首都『チタ(知多)』にも義経の遺跡が残っているという。

② 一帯には、『ヒロタ(広田)』、『アガ(男鹿)』、『シルカ(駿河)』、『チバ(千葉)』という日本名に似た地名やアイヌ語から来たと思われる地名『ボロウインナイ(大きな悪い沢)』、『ウリュウ(旭川近くの雨竜)』があるという。

③ 沿海州ナホトカウラジオストクの間に「ハンガン」という岬と泊地があり、九郎判官が上陸した土地ではないか。

④ 平泉(へいせん)という地名;成吉思汗が滞在した熱河省(現河北省北東部)に「へいせん」という地名があるのは、義経ゆかりの「平泉」によるのではないか。

⑤ サイタボウ(西塔坊弁慶に由来)の碑

チチハル湖と成吉思汗駅との中間にフラルジという部落がある。ここに昔、日本からやって来た僧の古碑があり、「サイタボウの碑」と云われている。

「サイタボウ」は「西塔坊」であり、武蔵坊西塔坊弁慶を意味するといわれる。

                   以上

リターン

10,000


alt

ご支援に対する御礼

御礼の手紙、
マンガ読本の進呈、
尚、本プロジェクトはAll or Nothing方式となります。
ご支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

30,000


alt

ご支援に対する御礼

御礼の手紙、
マンガ読本の進呈、
尚、本プロジェクトはAll or Nothing方式となります。
ご支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


alt

ご支援に対する御礼

御礼の手紙、
マンガ読本の進呈、
尚、本プロジェクトはAll or Nothing方式となります。
ご支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

30,000


alt

ご支援に対する御礼

御礼の手紙、
マンガ読本の進呈、
尚、本プロジェクトはAll or Nothing方式となります。
ご支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る