
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2017年3月13日
しまおこし隊の仲間たち:尾形勝壽さん
石巻・田代島しまおこし隊の仲間たち! ということで、昨年9月29日に行われたしまおこし隊発会式での、メンバーの挨拶の内容をご紹介していきたいと思います。
我々しまおこし隊のプロジェクトにかける情熱や思い入れが詰まっています。
(挨拶内容は 雑誌「海洋真時代」6号より抜粋させていただきました)
第2回目は、田代島出身で、石巻焼きそば「味平」のご主人、
尾形勝壽 さん
石巻焼きそば「味平」
http://ishinomakiya.com/ajihei/
尾形勝壽さんが、獅子舞保存会の法被姿で「田代島の今昔・これから」と題し、ご自身の九死に一生を得た被災経験も話されながら田代島を紹介。
「私は、田代島の先住民。田代島の獅子舞を後世に伝えようと作成したDVDと教本を車の後ろに積んで帰る途中、あの地震にあった。田代島の獅子舞は270年前から島に伝わっている伝統芸能で、NHKが放送。ここの獅子舞は他とは違い、『獅子に乗って獅子を操る』という珍しい獅子舞」
「田代島では縄文土器や貝塚・モリ・釣り針などがたくさん出土。アイヌ系の人々が北から入って来て、南から九州の人々が入って来て、南から九州の人々が入ってきた。田代島は、優秀な人々が多く島流しにあったところで、教育関係で優秀な人々を輩出している」「山や谷があって伏流水がこんこんと湧いている。弘法大師が掘った井戸もある。サン・ファン・バウティスタ号が出航する時も、支倉常長はここで水を補給」
続けて島の全体図をみせながら、「現在、猫神社、猫島ということで外国人観光客がたくさん来るようになった。他に海水浴場・かっぱ伝説・観音様など、観光の目玉はとても多い」「昔、マグロが多量に獲れたため、漁師の番屋がたくさんあった。近くの無人島は豊富なアワビの産地。昭和36〜37年ごろの住民の数は1300人。現在は大泊と二斗田を合わせて43人。マグロが大量に取れるので、富裕な人々が多く、石巻にも貢献した。インド洋とか太平洋にいってマグロを獲っている大きな網元もある」
「オリンピックにむけてますます多くなる海外のお客さん達に田代島・猫島にきてもらい、島の人たちと一緒に遊んだり、海の体験をしてもらったりするのが目的。今、島の方々にもご説明しているところ」と抱負を語った。
尾形さんは田代島の生き字引のような存在で、様々なアイデアで出身地の田代島の復興に情熱を注いで活動しています!!
★2月6日から、尾形さんが情熱を込めて作った焼きそばがリーターンになった、
「味平さんの焼きそばで東北復興支援!」コース
が、追加になりました!
こちらのコースもぜひよろしくお願いいたします!!
引き続き、最後まで達成を目指して頑張っていきたいと思います!
より多くの方にプロジェクトのことを知っていただくために
FacebookやTwitterでの拡散にご協力いただければ幸いです。
よろしくお願いします!
リターン
3,000円
応援有難うございます
お礼のメール
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

東北の海産物とSP記念缶バッジ!
・お礼のメール
・石巻・田代島にまつわる海産物(乾物を予定)
・古民家カフェオープン記念の特別缶バッジ
・古民家カフェオープン記念のスペシャルドリンク
※古民家カフェ営業開始後、ご来店時に缶バッジをご提示頂くと記念ドリンクをサービス致します
・特設ホームページに支援者様のお名前を掲載
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円
応援有難うございます
お礼のメール
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

東北の海産物とSP記念缶バッジ!
・お礼のメール
・石巻・田代島にまつわる海産物(乾物を予定)
・古民家カフェオープン記念の特別缶バッジ
・古民家カフェオープン記念のスペシャルドリンク
※古民家カフェ営業開始後、ご来店時に缶バッジをご提示頂くと記念ドリンクをサービス致します
・特設ホームページに支援者様のお名前を掲載
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 653,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 34日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 6,566,000円
- 支援者
- 402人
- 残り
- 30日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,580,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 23日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,305,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 8日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 63,936,000円
- 寄付者
- 2,924人
- 残り
- 23日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 5,055,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 2日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 8,309,000円
- 支援者
- 260人
- 残り
- 12日









