支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2018年6月28日
トマシバ今シーズン終了のお知らせ
やっほー!!
トマシバメンバーのまーしーです。
久しぶりの投稿。トマシバ今シーズンの営業を無事終了しました。
5月中旬からクラウドファンディングをスタートし、7月にみなさんの協力と応援でクラファンが達成し、そして8月にトマシバスタート。
一年目の今年は、常にブラッシュアップしながらのトマシバ。それでも、たくさんの方に、トマシバに訪れていただき、楽しんで頂き、嬉しい声もいただき、感謝感謝の一年目でした。
もちろんやっている中で改善点もたくさんでてきたので、そこは改善しながら、来年に向けて体制を整えていきたいと思います!
そしてそして先日11月3日~4日に、トマシバ今シーズン最後のゲストを迎え、今シーズンの営業を無事終了しました。
【トマシバ今シーズン最後のゲスト】
トマシバ最後のゲストは、和歌山から車で遊びにきてくれた女子三人組!
三人とも初めましてですが、共通の知り合いからの紹介で、トマシバに遊びに来てくれました。どうもありがとう!
今回は、トマシバだけでなく、こちらで用意しているオプションメニュー(写真撮影プログラム)も希望して参加してくれました。
写真プログラムのガイドは我らがカメラマン、燃え滾る赤がトレードマークのひろぽん。トマシバに関わるメンバーそれぞれのスキルを活かしたプログラムで、しごとを作っていく。それもトマシバが目指していたカタチ。そのひとつが、写真撮影のプログラムです。
そのカタチがしっかり実現できたのがうれしい。普段はバズーカみたいなカメラで鳥を撮影するひろぽんですが、今回は夜撮影用の機材を持ち込み、夜の芝畑に赤のロードスターで登場してくれました。
今回のプログラムで撮影した写真がこちら。
なんと流れ星も映っています。そしてトマシバテントも一緒にぱしゃり!
トマシバという文字も書いてくれました!当日は、東京から大山に遊びに来てくれた他の参加者三人も一緒に参加。顔が見えない中、抜群のコミュニケーションでチームワーク炸裂してました(笑)
撮影もみんなとても楽しんでいて、写真にも大満足。『トマシバ』はもちろん、こうしてそれぞれのスキルを活かしているオプションプログラムも楽しんでもらいたいなと思います。芝カート(芝刈り機)体験も、まじでおすすめです!
【トマシバ翌日の楽しみ方】
そして翌日は、OrangeTrip主催の『Orange Trip For You』を申し込んでくれて、大山をぐるっとご案内しました。この時期、この日、この時間、この天気、そして参加者の三人だからこそ楽しめるコースをめぐりました。
せっかくなので、簡単にコースを振り返り…
朝は、目の前で日本海を眺めながら美味しい魚定食(海鮮丼)&海老そ汁を食べ、
そのあとは木星人がいるジュピタリアンヒルの宙船を堪能し、
そしてそしてカラス天狗がいる大神山神社や大山寺周辺の紅葉を楽しみ、
最後は國吉農園のお野菜で森の妖精かずぅさんが作ったシネマバレーのスープでフィニッシュ。
そしておまけはトマシバに戻ってきて、芝でゴロゴロくつろいで
トマシバテントと一緒にぱしゃり。
写真でも伝わるように三人ともめちゃくちゃ大山を楽しんでくれたみたいで、今度は夏のホタルが乱舞するタイミングで大山に遊びにくるとのこと。うれしいね。
そして、こうして大山をいっしょに巡るたびに、毎回毎回、大山という場所や、そこに暮らすひとの魅力をこれでもかと実感します。
ぼくらがおもう大山の魅力がしっかり伝わる『入口』が作れたのが嬉しい。
観光ではぜったいに体験できない非日常のさらに奥にある暮らし(日常)に、はじめましてでも触れることができる入口がトマシバです。
改めてこんな最高なスポットを作れたことを嬉しく思うと同時に、それを可能にさせてくれた『トマシバ』を応援してくださったみなさんに感謝です。
トマシバ来シーズンは4月からスタートの予定です。
大山に遊びに来てくれるのをトマシバメンバー一同楽しみに待っています!
【番外編】
みなさんにお知らせしなければならないことが、もう一つ。『トマシバ』はシーズン終了しましたが、実はいま『トマシバ』の拠点を新たに作っています。
物件自体は、かなり長い間、空き家状態になっており、鳥取県大山町の空き家情報にも登録されておらず、集落の人づて人づての情報で、県外の持ち主の方までたどり着きました。(たまちゃん&神田集落のみなさんご協力ありがとうございました!!!)
そして10月に契約を結び、そこから急ピッチで準備を進めています。実は最近はもっぱら、改修作業やお掃除などをトマシバメンバーとせっせと取り組んでいます。
ちなみにその物件の外観がこちら。
なかなか大きいんです!そして間取りはこんな感じ。
トマシバや大山で関わる気心しれたメンバーのためのワーキングスペース。『トマシバ』であげた利益は、この拠点の運営費に充て、いっしょに関わるメンバーが働きやすい環境をつくるために充てていきます。
【トマシバと拠点で生み出す循環】
クラウドファンディング挑戦中にも新着記事で少し触れましたが、『トマシバ』であげた利益は、会社の利益としてあがっていくのではなく、トマシバや大山でいま一緒に関わっているメンバーやこれから関わるであろうメンバーの暮らしの土台の底上げができるような仕組みにしていきます。
(関連記事『トマシバの運営ってどんな感じ?~PART2~』)
『トマシバ』を通して、大山に遊びにきたひとりひとりがめっちゃ楽しんでくれること。そしてその対価として得た利益を、ぼくたち自身の暮らしの土台をあげていく環境づくりに充てていくこと。
満足した対価としての資本を生み出す『トマシバ』というエンジン。
そこで暮らす仲間との環境づくりと、お金には代えられない何かを生み出していく『トマシバ拠点』というエンジン。
この二つのエンジンがしっかり循環していくことで、年輪の様に少しずつ少しずつ輪は大きくなっていきます。
クラウドファンディングという想いがのった資本ではじめることができたからこそ、その資本から僕たち自身がいいと思うものを作り、そこから新たな資本を生み出せる。そんな循環を本気で、ここ大山から作ります。
そのはじめの一歩目を応援、支援してくださったみなさん、興味を持ってくださったみなさん、心配してくれたみなさん。改めて、本当に本当にありがとうございました。
大好きな大山で、これかたも自分たちがおもろいとおもうことにまっすぐ向き合い、かたちにしていきます。
今後ともトマシバメンバー一同、宜しくお願い致します!
それでは、最後はひろぽんがとってくれたトマシバと星空をぱしゃり!
リターン
10,000円
【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円
【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円
【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円
【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
カケルサポーター募集!鳥取大山で小さな興味を形にできる環境作りを!
- 総計
- 8人
鳥取県に新しいお金の流れとしくみ【コミュニティ財団】を皆で創りたい
- 現在
- 1,800,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 35日
倉敷市児島に、地域の人が集う自家焙煎コーヒースタンドをつくりたい!
- 現在
- 2,462,000円
- 支援者
- 199人
- 残り
- 7日
孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 90人
窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
- 現在
- 3,917,000円
- 支援者
- 246人
- 残り
- 7日
廃校の小学校を「米沢ならではの体験」が楽しめる合宿施設に!
- 現在
- 720,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 18日
日本神話の祭典「古事記獻上祭」|日本の原点を次代に伝えていくために
- 現在
- 75,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 32日