元伊勢外宮豊受大神社に落雷。破損した風宮の修繕にご支援を。

元伊勢外宮豊受大神社に落雷。破損した風宮の修繕にご支援を。
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は2月28日(金)午後11:00までです。

支援総額

2,470,000

目標金額 6,000,000円

41%
支援者
108人
残り
43日

応援コメント
Kaoru
Kaoru12時間前修繕ができますようお祈りしています。修繕ができますようお祈りしています。
JENNY
JENNY14時間前修繕が完了されることを願っております。修繕が完了されることを願っております。
sv1000sk3_rider
sv1000sk3_rider15時間前ツーリングで立ち寄ったときに看板をみて気になっておりました。雰囲気の好きな境内ですので、微力ながら応援しております。ツーリングで立ち寄ったときに看板をみて気になっておりました。雰囲気の好きな境内ですので、微力ながら応援しております。
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は2月28日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/toyoukedaijinjya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

元伊勢外宮豊受大神社

落雷の被害に遭った

風宮の修繕にご支援を

 

京都府福知山にある元伊勢外宮豊受とようけ大神社は、三重県の伊勢神宮の元宮として知られています。

 

令和6年7月21日、元伊勢外宮豊受大神社の境内に落雷があり、別宮や小宮などが破損しました。本殿そばの小宮(4社)の上屋の柱9本と、府暫定登録文化財の指定を受けている別宮「風宮」の柱が裂けてしまいました。小宮の裏手にあるスギの木に雷が落ちて、周囲に放電したとみられています。

 

現在、応急措置として壊れた風宮の柱の一部は鉄の支柱で補強していますが、早急な修理が必要となっています。

 

近年の過疎化や社会情勢の変化に加えて、自然災害が追い打ちをかける事になりました。この状況では、地域だけでの支援では、必要な資金は全ては補えない部分があります。

 

そのため、クラウドファンディングという手段を活用して、広く全国の皆様からお心を寄せていただくことができないか、と考え今回のプロジェクトを立ち上げるに至りました。

 

なんとしても風宮修繕工事を完遂したく、何卒ご協力・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

宮司よりみなさまへ

 

 

 

元伊勢外宮豊受大神社

 

京都府福知山にある元伊勢外宮豊受とようけ大神社は、三重県の伊勢神宮の元宮といわれ、福知山市大江町の元伊勢内宮皇大神社、天岩戸神社とともに元伊勢三社として知られています。

 

ご祭神は豊受大神で、衣食住をはじめ広く産業の守護神とされています。

 

この地に天照大神がご鎮座されたとき、豊受大神を合わせお祀りされたのが創始と伝えられています。4年後、天照大神はさらに聖地を求め諸所を経て、現在の伊勢神宮にご鎮座されました。そして雄略天皇の22年「但波の比沼真名井に坐せる豊受大神を吾がもとに呼び寄せよ」との天照大神のお告げがあり、現在の伊勢外宮の地にお祀りされたと伝えられています。

 

本殿


神明造茅葺の本殿では、かつては60年に1度の式年遷宮が行われていました。現在の本殿は1874年に造り替えられました。

 

黒木鳥居

 

黒木鳥居は樹皮のついたままの丸太材で組み合わされた鳥居で、鳥居の原始形と言われています。

 

 

境内に落雷。風宮が破損しました

 

令和6年7月21日、元伊勢外宮豊受大神社の境内に落雷があり、別宮や小宮などが破損しました。

 

本殿そばの小宮(4社)の上屋の柱9本と、府暫定登録文化財の指定を受けている別宮「風宮」の柱が裂けていました。

 

小宮の裏手にあるスギの木に雷が落ちて、周囲に放電したとみられています。

 

 

境内の安全面を考えて、落雷した木の撤去を行いました。

 

 

現在、応急措置として、壊れた風宮の柱の一部は鉄の支柱で補強していますが、早急な修理が必要となっています。

 

 

 

クラウドファンディングについて

 

近年の過疎化や社会情勢の変化に加えて、自然災害が追い打ちをかける事になりました。この状況では、地域だけでの支援では、必要な資金は全ては補えない部分があります。

 

そのため、クラウドファンディングという手段を活用して、広く全国の皆様からお心を寄せていただくことができないか、と考え今回のプロジェクトを立ち上げるに至りました。

 

クラウドファンディング概要

 

■第一目標金額:600万円

■資金使途:風宮の修繕費用

 

 

地域との繋がりを創れる神社に

 

元伊勢外宮豊受大神社は、地域産業との繋がりを創り情報発信が出来る神社として、また次世代へ繋げれる社としても、新たな取り組みをさせていただきます。

 

2024年より毎月のイベントを開催しており、全国各地から参拝に来ていただいております。また2024年7月には、豊受大神社境内では初の風鈴を展示させていただきました。

 

風宮を修繕し、より沢山の方に参拝に来ていただけるよう、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

応援のお声  ※五十音順

 

河守醸造株式会社 代表取締役
前川賢司


この度、落雷による影響で被害を受けたことに心からお見舞い申し上げます。元伊勢外宮豊受大神社は地域の精神的支柱であり、私たちの心の拠り所でもあります。クラウドファンディングにより、復旧作業が無事に進む事を心より願っています。微力ながら支援させていただきます。

 

福知山公立大学 情報学部教授
山本吉伸


元伊勢外宮豊受大神社は、古来より深い信仰を集めてきた由緒ある神社です。落雷による破損は心痛む出来事ですが、修復に尽力している皆様のご努力に深く感謝申し上げます。地域と共に歩んできた貴重な文化財を未来へつなぐため、微力ながら支援させていただきたいと思います。一日も早い修復の実現を願い、クラウドファンディングを通じた応援の輪が広がることを心から祈っております。

 


ご留意事項


※目標金額達成後のご支援の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

※本プロジェクトのリターンのうち、有効期限を設けている体験型のリターンについて、有効期限内にやむを得ない事情によりご案内が困難になった場合には、有効期間について個別に調整させていただくこととし、ご返金は致しかねますのでご了承ください。

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

プロジェクト実行責任者:
豊受大神社
プロジェクト実施完了日:
2025年7月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

風宮の修繕費用に充当いたします

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/toyoukedaijinjya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/toyoukedaijinjya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

10,000+システム利用料


クラウドファンディング限定御朱印

クラウドファンディング限定御朱印

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●クラウドファンディング限定御朱印(丹後和紙を使用)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

20,000+システム利用料


クラウドファンディング限定御朱印+御朱印帳

クラウドファンディング限定御朱印+御朱印帳

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●クラウドファンディング限定御朱印(丹後和紙を使用)
●オリジナル御朱印帳

申込数
6
在庫数
13
発送完了予定月
2025年5月

25,000+システム利用料


alt

丹波漆を絵付けしたお箸+箸置きセット

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●クラウドファンディング限定御朱印(丹後和紙を使用)
●丹波漆を絵付けしたお箸+箸置きセット

申込数
3
在庫数
17
発送完了予定月
2025年6月

50,000+システム利用料


落雷した木で作ったお守り

落雷した木で作ったお守り

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●クラウドファンディング限定御朱印(丹後和紙を使用)
●落雷した木で作ったお守り

申込数
8
在庫数
192
発送完了予定月
2026年2月

300,000+システム利用料


alt

敷地内(芳名板)にお名前掲載

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●落雷した木で作ったお守り
●敷地内(芳名板)にお名前掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

500,000+システム利用料


alt

完成式にご招待+社宝の公開

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●落雷した木で作ったお守り
●敷地内(芳名板)にお名前掲載(希望制)
●完成式へのご招待・社宝の公開
参加人数:1組2名様まで
実施日程:2025年6月〜2025年8月のうち1日を予定
詳細のご連絡:2025年5月末まで(実施の一月前までにご連絡いたします)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

1,000,000+システム利用料


alt

完成式にご招待+社宝の公開+禁足地をご案内

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●落雷した木で作ったお守り
●敷地内(芳名板)にお名前掲載(希望制)
●完成式へのご招待・社宝の公開・禁足地をご案内
参加人数:1組2名様まで
実施日程:2025年6月〜2025年8月のうち1日を予定
詳細のご連絡:2025年5月末まで(実施の一月前までにご連絡いたします)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


alt

応援コース【5千円】

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


alt

応援コース【1万円】

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

30,000+システム利用料


alt

応援コース【3万円】

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

50,000+システム利用料


alt

応援コース【5万円】

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

100,000+システム利用料


alt

応援コース【10万円】

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

300,000+システム利用料


alt

応援コース【30万円】

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●敷地内(芳名板)にお名前掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

500,000+システム利用料


alt

応援コース【50万円】

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●敷地内(芳名板)にお名前掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

1,000,000+システム利用料


alt

応援コース【100万円】

●御礼状(丹後和紙のはがきを使用)
●敷地内(芳名板)にお名前掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る