存続の危機。世界でも稀少な体系的ふたご研究基盤の存続にご支援を!
存続の危機。世界でも稀少な体系的ふたご研究基盤の存続にご支援を!

寄付総額

9,403,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
424人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/twin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月03日 10:00

【コラム】DNAメチル化の個人差は男性で大きい?

ツインリサーチセンター発行「ツインリサーチニュース」のコラムより、双生児を対象としたエピゲノムの研究成果の紹介です。

(センターの研究基盤を使ってはじめて公表したエピゲノム関連の研究成果です)

 

例えば、同じストレスに対して男性ではすぐに何か体調に変化が出るのに女性ではそうでもない、というようなご経験はないでしょうか。遺伝子の変化も同様のようで、男性と女性でDNAの変化(メチル化)の起こり方が違うのではないかという結果が、ふたごの皆さんの研究ご協力により明らかになりました。

私たちはふたごの皆さんのDNAのメチル化率を、遺伝子の代表的な部分45万か所程度で測定し、一卵性双生児のお二人の間でどのくらいの違いがあるかを解析しました。その結果、常染色体と呼ばれる多くの染色体のDNAでは、男性のペアでの差が女性のペアでの差より大きいことがわかりました。これは女性ではDNAの変化が起こりにくいのに対し、男性ではDNAの変化が起こりやすく、何らかの環境要因の違いがDNAへの影響として敏感に表れる可能性を示しています。言い換えますと、男性ではDNAの変化の個人差が生じやすいといえます。もしくは環境要因の大きさや種類の個人差が、男性で女性より大きいのかもしれません。

面白いことに、性染色体と呼ばれるX染色体では女性ペアでの差のほうが大きいという結果になりました。女性特有の動きとして何か重要な要因があるのかもしれません。

DNAメチル化の変化には遺伝子配列の違いが影響する可能性があるのですが、一卵性双生児のお二人は遺伝子配列が同じであるため、遺伝子配列による要因を排除した非常に厳密な検討が可能となりました。これらの結果は、将来DNAメチル化を検査や治療に応用する際に、メチル化の個体差を考慮する必要があるため、非常に重要な基礎データになります。

本研究成果は、論文名:Within-pair differences of DNA methylation levels between monozygotic twins are different between male and female pairs. (DNAメチル化率の一卵性双生児ペア内差は男性と女性で異なる)として、BMC Medical Genomics誌の第9巻55~63ページで公表され、2016年9月2日にはMBS(毎日放送)の夕方のニュースでも紹介されました。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

ふたご研究基盤の存続を支援| 3千円コース

①寄付金控除証明書
②大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書

▽寄附金領収書(寄附金控除証明)

2023年10月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2023年8月の日付になります。

▼累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
141
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


alt

ふたご研究基盤の存続を支援| 1万円コース

①寄付金控除証明書
②大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書
⑤センター年度末報告書への名前掲載<希望制>
⑥センターHPへの名前掲載<希望制>

▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2023年10月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2023年8月の日付になります。

▼累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
201
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

3,000+システム利用料


alt

ふたご研究基盤の存続を支援| 3千円コース

①寄付金控除証明書
②大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書

▽寄附金領収書(寄附金控除証明)

2023年10月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2023年8月の日付になります。

▼累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
141
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


alt

ふたご研究基盤の存続を支援| 1万円コース

①寄付金控除証明書
②大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書
⑤センター年度末報告書への名前掲載<希望制>
⑥センターHPへの名前掲載<希望制>

▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2023年10月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2023年8月の日付になります。

▼累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
201
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る