
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 2,052人
- 募集終了日
- 2019年4月30日
九五式軽戦車の、元搭乗員の方々とお目にかかりました。
2012年夏が終わるころ、海外のインターネットオークションに、アメリカHBO社製作のTVドラマ「ザ・パシフィック」に登場した九五式軽戦車プロップが出品されました。
どなたかがTwitterで、「これはファインモールドの社長か、カマドの社長が買わなきゃいかんだろう!」的な書き込みをしているのを発見し、眺めていると……携帯が鳴ります。
誰からだろう? と思えば、ファインモールドの鈴木社長からでした。協力して日本へ輸入しようという流れになり、翌2013年早々に日本上陸を果たしました。
▼輸入の顛末については、こちらをご覧ください。
この九五式軽戦車プロップをお披露目した際に、実際に戦時中に九五式軽戦車に搭乗されていた2名の元戦車兵が見学にいらして下さいました。
向かって左は戦車第9連隊に所属され、サイパン島での激戦を生き延びて生還された下田四郎氏。右側が戦車第24連隊に所属され、本土決戦に備えて豊橋駐屯中に終戦を迎えた勝又真平氏です。
「自衛隊の戦車ばかり見てるから、九五はこんなに小さかったかな?」とお二人共、懐かしそうに想い出を語って下さいましたが。下田氏は昨年鬼籍に入られました……。
もう一方の勝又氏は、大正14年生まれの93歳ですが、現在も御殿場市内在住でお元気にお過ごしです。昭和18年11月に少年戦車兵第三期卒業、満州を経て本土決戦に備えて終戦を迎えられました。
今回のプロジェクトスタートにあたり、ご報告に上がったところ、とても喜んでくださり、すでにご支援も頂戴しております。
▼昨日は地元静岡新聞に記事も掲載されましたので、ご興味ある方はWEB版をご覧ください。
叶うことなら、勝又氏に九五式軽戦車のエンジン音を聞かせて上げたい!
自分はそのように思います。是非とも皆さまのご支援とご協力をお願いいたします。
実行者:小林 雅彦
リターン
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日
地方の医療現場にマスクを!みんなの支援で届けよう
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/30

社会的養護の施設を巣立つ子どもたちの将来の夢と生活を応援したい!
- 寄付総額
- 850,000円
- 寄付者
- 67人
- 終了日
- 6/30
震災からの復興!みんなが楽しめる子ども盆野球大会を開催したい!
- 支援総額
- 531,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 1/26
地域のおいしい物と出会う、島鉄ごちそうトレインを走らせたい!
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 3/2
62歳還暦レーサー木下隆之の 過激な世界的レースへの挑戦
- 支援総額
- 5,099,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 4/3

震災で町民が0人になった浪江町に人が繋がり集う場所を作りたい
- 支援総額
- 1,615,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 3/30

長く使い続けられるものを。町工場連係オーダーメイド事業にご支援を!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/10









