【上杉衆これぞ芋煮会】開催~リアル&リモートで米沢と繋がろう!!

【上杉衆これぞ芋煮会】開催~リアル&リモートで米沢と繋がろう!!

支援総額

1,036,000

目標金額 1,000,000円

支援者
57人
募集終了日
2021年6月4日

    https://readyfor.jp/projects/uesugisyu-korezo-imonikai?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

はじめまして、米沢御堀端史蹟保存会 会長の 関原 謙一 と申します。

私は上杉の城下町、山形県米沢市に住んでおり、城下町の中心であった平城(ひらじろ)米沢城二の丸のお堀が今も残る、上杉神社のすぐ近く(お堀端)に生まれ育ました。会長を仰せつかって5年、まだまだ若い気概の今年71歳です。 

米沢が大好きです!!

諸先輩が繋げてくださった当保存会は、地道に活動を続けて地元に根差し、なんと来年には50周年を迎えます!!  しかも来年2022年は、城下町米沢の基盤を築かれた 米沢藩初代「上杉景勝公」 の400回忌 に当たっており、当保存会にとっても、 米沢にとっても、大きな一年となります。

 

前年の今年に出来ることを!!と考え、長年温めてきた【 上杉衆これぞ芋煮会 】を 、コロナ禍の今年どうしても開催したい!!と思いました。コロナ禍の真っ只中、各種イベントの開催が消極的になっている今日こそ、困難に立ち向かってきた 「上杉衆の心意気」で、次世代に向かって更なる発展を!!とファンディングを決意しました!!

 

今秋10月10日(日)に、野趣あふれる【 上杉衆これぞ芋煮会 】をリアル&リモート同時開催します!! リアルでは、松川河川敷で吾妻山や兜山を眺めながら、大自然のなか、戦国情緒を醸し出し、行いたいと思います。野趣を愉しむよう、竈は石を積み、火起こし、薪くべを体験してもらいたいと思います。その様子をリモートで繋がって見てもらい、届いた食材を自宅で調理して一体感を味わって戴きます。米沢牛の芋煮を山形県産米をたらふく頬張って「幸せの時間」を共有できたらと思います!! 米沢を元気に、そして繋がった皆さんに米沢から元気を届けたいと思っています!!

このファンディングによって、

→今回のメインイベントの【上杉衆これぞ芋煮会】を立ち上げ、

→ほとんど知られていない「上杉武士伝家の芋煮会の由来」を広めたい!!

→元来の野趣溢れる芋煮会を出来るだけ再現し、多くの方に体験して戴きたい!!

→備品を揃えることで、毎年恒例の会員の交流の場としたい!!

→ひいては米沢の秋の風物詩「芋煮会」の中でも「特別な芋煮会」としたい!!

→地元の食材を使って、地元も元気に!!

→この【上杉衆これぞ芋煮会】をきっかけに多くの方に会員になって戴き、

→リアル&リモートで「芋煮の鍋」を囲み、会員同志楽しく交流しましょう!!

→今年度一年(R4年3月まで)、会員としてリアル&リモートで参画戴き、

来たる50周年&上杉景勝公400回忌の記念企画についてアイデアを戴き、

→2022年の50周年へ向かってともに進んで参りましょう!!

→それには今年は今年のファンディングを是非成功させたい!!

どうぞ、このプロジェクトに一緒にご参加の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 

もくじ 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 ※書籍紹介

▼プロジェクトの内容

 ※上杉武士伝家である芋煮会の発祥の謂れとは

▼ファンディングコースの内容

▼使い道の内容

▼米沢御堀端史蹟保存会について 

▼会報「懐風」について

▼プロジェクトの展望・ビジョン

▼プロジェクト終了要項

   

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

当保存会の50周年、上杉景勝公400回忌という節目を来年(2022年)に控え、コロナ禍のなか、昨年今年と思うような会の活動ができないのは勿論、昨年に続き、米沢の風物詩でもある、「上杉まつり」が秋へ延期「上杉雪灯籠まつり」が中止となりました。米沢を訪れる方が少なくなり、当保存会の財源の大きな部分を占める、市内観光施設などで販売している当保存会の郷土史の書籍販売が全くない状況です。

 

史蹟の顕彰を目的に、昭和47年に有志が集まり、発足した当時の年会費は2000円で、現在も2000円を維持して活動を継続していますが、会員数も減少の一途は年会費という収入源の先細り現象となっております。それに会員の高齢化も進んだ上、若い世代の郷土への意識も薄れ、最大の強みであったンパワーが急激に弱まってきているのも痛手です。

 

せっかくの当保存会の節目である、50周年への事業計画も

「収入の見込みがたたない & マンパワーも不足」という危うい状況です。

 

前年の今年、なんとか一歩踏み出さなければなりません!!

今年は今年のファンディングを挑戦したいと思います!!

このファンディングで集めた資金で上杉武士伝家の芋煮会の由来(※下段参照)をテーマに掲げ、道具備品を揃え【 上杉衆これぞ芋煮会 】を立ち上げることが出来れば、翌年から秋の恒例行事として定着させ、会員の増強も実現し、今後の会の大きな交流の柱となります。

今回は特に市内近郊の学生さんにもスタッフになってもらい、

このプロジェクトに賛同していただける方々に、新しい力をお借りしてまずは「芋煮会」を盛り上げられたらと考えています。伝えていかなければならない、地元ならではの由来の「芋煮会」を立ちあげ、多くの新たな会員を迎え入れ、弾みをつけて、来年の50周年を盛大に盛上げていきたい!!と考えています。コロナ禍で先が見えない中であっても、困難に打ち勝ってきた「上杉の武士魂(もののふだましい)」を持って、今回挑戦します!!

 

今回の「芋煮会」は、リアルで米沢の松川河川敷花見公園で行うと同時に、リモートでの参加も計画し、芋煮をしてみたい全国の方々に参加していただけるプロジェクトにしたいのです!!

コロナ禍で現地で参加できなくても、米沢と繋がって「芋煮会」の臨場感をお伝えしたい!!思います。今年だからこそ出来る、今年ならではの形で、知恵を絞って、プロジェクト【 上杉衆これぞ芋煮会 】を行いたいのです!!

 

「米沢の芋煮の食材」といえば、名が轟く「米沢牛」をはじめ、里芋、ゴボウ、きのこといった秋の味覚が入ります。地域の食材を使い、地域経済にも少しでも寄与したいと考えます。リモートは地方を元気にしてくれるはずです。是非、全国の多くの方が新会員として、当保存会の仲間となっていただけましたら幸甚に思います。

 

毎年、春は米沢へと楽しみにしていた方々、今年こそは米沢へと心に決めていた方々、例年でしたら上杉まつりが開幕する4/29(木)からファンディングを開始し致します。前田慶次の供養祭の6/4(金)まで、上杉マンスリーというべき、37日間、挑戦します!!

 

どうぞお力添えの程よろしくお願いいたします!!

 

※書籍紹介

      

 その他 色紙「伝國の辞」「なせばなる」「直江公元日」など

 

 

▼プロジェクトの内容

来年2022年に「米沢御堀端史蹟保存会50周年」「米沢藩初代藩主上杉景勝公400回忌」を控え今年、力を蓄えるためのロジェクトとして今年2021年10月10日(日)10:00~15:00 芋煮県山形県の米沢市ならではの【 上杉衆これぞ芋煮会 】をリアル&リモートで開催します!!

 

 

これまでの当保存会の活動に加え、

・伝承できるプロジェクトを立上げたい。

・会員の交流の場としたい。

・地域活性につなげたい。

・地元のつながりにとどまらず、広く多くの方と繋がりたい 

と企画する煮会」です!!

 

 

今年ならではということで、 テーマを ~コロナ禍だからこそ「自然とともに生きる」を実感出来、上杉衆に伝承された「 芋煮会のルーツ 」を知ればこそ「一杯の有り難さ」を知る~ としました「芋煮会」は秋の収穫の時期に各地で開催されていますが、上杉衆に伝わる芋煮会「生きることへの感謝」そして「 鎮魂 」の意(※下段参照~上杉武士伝家である芋煮会の発祥の謂れとは・・・が込められており、それを掘り起こし、知ってもらい、皆で鍋を囲み、身も心も温まる芋煮を食する、という上杉衆これぞ芋煮会 】を作り上げたい!!

 

  

     

    松川河川敷 花見公園     

↑上杉の城下町づくりの基となった兜山(かぶとやま)を眺められる、絶好のポイント

 秋の風景と違い、春は桜の絶景↓  です(例年上杉まつりのころ)

  

   

   吾妻山 白馬の騎士

 

自然の中で、煮炊きをすることが少なくなってきたなか、体験し、生きる力を実感できるプロジェクトとして次世代に繋いでいけるよう、当保存会の「秋の一大風物詩」として育てていきたいとともに、当会が100周年に至るまで、、、50回を目標にしたいと思います!!

 

コロナ、台風、地震など困難なことがあっても、リモートで繋がって開催できればと思っています。リモートは実は大きな挑戦です!! 実現するには学生スタッフの皆さんのお力添えが頼みです!! 是非得意な学生さんお待ちしています!!  

 

※上杉武士伝家である芋煮会の発祥の謂れとは・・・

「芋煮会」については各地に諸々たくさんありますが、私達、上杉衆発祥とするところの一つは、「室町時代に長尾氏(上杉)と結びつきがある大井田氏が上杉氏と共に魚沼(新潟県)の地を離れる際に開かれた、一族別れの宴が芋煮だった」との伝承である。火急のこととて準備もままならず、別れを惜しむ人たちが里芋等を持ち寄っての屋外で宴を開いた。同じ時を生きていることへの「感謝」であり、野外での大勢の会食は、現在の「芋煮会」に通じるとあります。また一つには「鎮魂」の意味もあります。 詳しくはこれらの謂れと、県内外の芋煮会事情、米沢の芋煮レシピ、会員の芋煮会談義、このファンディング成功への道、ファンディング下さった方々のお名前、盛沢山の内容を、学生スタッフの皆さんと 小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】にまとめ発刊し、リターンにする予定です!! !! 乞うご期待!!

 

 

▼ファンディングコースの内容

⇩ご支援どうぞよろしくお願い致します⇩

 

★米沢に参集してリアルで芋煮会に参加くださる方《芋煮会 米沢参集 初陣コース》 12,000円(早割10,000円)(会費も含まれ今年度の会員にもなる)

開催日時:令和3年10月10日(日)10:00~15:00

開催場所:山形県米沢市 松川河川敷 花見公園(〒992-0026 山形県米沢市東8)現地集合

上杉衆ならではのおもてなしを受けられます。

・自然の中での調理体験ができる~竈づくり、薪くべ、鍋奉行。

・地元特選米沢牛入りの芋煮を頬張れます。

・お代わり自由、山形県産米おにぎり、漬物、くだもの付き

・参加記念品

※各コース共通する内容

・年会費(令和3年度分)※入会費はありません。単年度の年会費制で毎年、年会費納入により会員更新となります。

・サンクスメール 

小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】(お名前掲載)をお届け致します。

会報「懐風」(令和4年4月発行)お届け。(内容:芋煮会を表紙に予定、ファンディングの取組記事、巻末に会員名簿に掲載) 例年にならい、国会国立図書館に所蔵されます。(ISSN:International Standard Serial Numberが付された国際標準逐次刊行物です。)

 

★お子様(小中学生・1名)を同伴の方《芋煮会 米沢参集オプションお子様参加》 2,000円

上杉衆ならではのおもてなしを受けられます。

・自然の中での調理体験ができる~竈づくり、薪くべ、鍋奉行。

・地元特選米沢牛入りの芋煮を頬張れます。

・お代わり自由、山形県産米おにぎり、漬物、くだもの付き

※各コース共通する内容

・年会費(令和3年度分)※入会費はありません。単年度の年会費制で毎年、年会費納入により会員更新となります。

・サンクスメール(保護者連名にて)

小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】(お名前掲載のみ)

会報「懐風」(令和4年4月発行)お届け。(内容:芋煮会を表紙に予定、ファンディングの取組記事、巻末に会員名簿に掲載) 例年にならい、国会国立図書館に所蔵されます。(ISSN:International Standard Serial Numberが付された国際標準逐次刊行物です。)

 

 ★リモートで米沢と繋がってご自宅で参加くださる方《芋煮会 リモート 初陣コース》 12,000円(早割10,000円)(会費も含まれ今年度の会員にもなる)

開催日時:令和3年10月10日(日)10:00~15:00

開催場所:ご自宅

・会場とリモートで繋がる臨場感を味わえます。

・ご家庭で楽しみながら調理ができます。

・地元特選米沢牛入りの芋煮を頬張れます。

・食材は2~3人前、山形県産米2合付き

・送料(クール)

・参加記念品

※各コース共通する内容

・年会費(令和3年度分)※入会費はありません。単年度の年会費制で毎年、年会費納入により会員更新となります。

・サンクスメール 

小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】(お名前掲載)をお届け致します。

会報「懐風」(令和4年4月発行)お届け。内容:芋煮会を表紙に予定、ファンディングの取組記事、巻末に会員名簿に掲載) 例年にならい、国会国立図書館に所蔵されます。(ISSN:International Standard Serial Numberが付された国際標準逐次刊行物です。)

 

★参加はできなくても会費を含め資金を支援下さる方《芋煮会 後方支援コース》 10,000円・5,000円・3,000円(今年度の会員になる)

小冊子上杉衆これぞ芋煮会】のお届け。

・芋煮のレシピを掲載していますのでいつか作ってみてください。

※各コース共通する内容

・年会費(令和3年度分)※入会費はありません。※単年度の年会費制となっており、毎年、年会費納入により会員更新となります。

・サンクスメール 

小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】(お名前掲載)をお届け致します。

会報「懐風」(令和4年4月発行)お届け。(内容:芋煮会を表紙に予定、ファンディングの取組記事、巻末に会員名簿に掲載) 例年にならい、国会国立図書館に所蔵されます。(ISSN:International Standard Serial Numberが付された国際標準逐次刊行物です。)

 

★地域活動に参加してみたい学生さん《芋煮会 助っ人コース 学生スタッフ》  5,000円

(会費も含まれ今年度の会員にもなる、芋煮会も参加)

・準備打合せで集まれる方。出来れば市内近郊。※高校生・大学生

  • 小冊子作成(取材・校正)、プロジェクト進捗の発信や当日テント貼り、リモート運営など行います。※特にリモートについての知識のある方奮ってご参加ください

・参加記念品

※各コース共通する内容

・年会費(令和3年度分)※入会費はありません。単年度の年会費制で毎年、年会費納入により会員更新となります。

・サンクスメール 

小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】(お名前掲載)をお届け致します。

会報「懐風」(令和4年4月発行)お届け。(内容:芋煮会を表紙に予定、ファンディングの取組記事、巻末に会員名簿に掲載) 例年にならい、国会国立図書館に所蔵されます。(ISSN:International Standard Serial Numberが付された国際標準逐次刊行物です。)

 

★現会員さん《助っ人コース 現会員スタッフ》(会費も含まれ今年度の会員にもなる、芋煮会も参加)5,000円

・主に前日リモート参加の方へ発送準備、当日道案内、上杉衆もてなし担当、年度末「会報」編集&発行、配布作業を行います。

・参加記念品

※各コース共通する内容

・年会費(令和3年度分)※入会費はありません。単年度の年会費制で毎年、年会費納入により会員更新となります。

・サンクスメール 

小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】(お名前掲載)をお届け致します。

会報「懐風」(令和4年4月発行)お届け。(内容:芋煮会を表紙に予定、ファンディングの取組記事、巻末に会員名簿に掲載) 例年にならい、国会国立図書館に所蔵されます。(ISSN:International Standard Serial Numberが付された国際標準逐次刊行物です。)

 

★米沢御堀端史蹟保存会を応援します!!という方 50,000円 

城下町米沢をこよなく愛する方、上杉衆を応援したい方、芋煮会とともに来年の50周年へ背中を押してください!!

※各コース共通する内容

・年会費(令和3年度分)※入会費はありません。単年度の年会費制で毎年、年会費納入により会員更新となります。

・サンクスメール 

小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】(お名前掲載)をお届け致します。

会報「懐風」(令和4年4月発行)お届け。(内容:芋煮会を表紙に予定、ファンディングの取組記事、巻末に会員名簿に掲載) 例年にならい、国会国立図書館に所蔵されます。(ISSN:International Standard Serial Numberが付された国際標準逐次刊行物です。)

 

以上、早割コースも含め11コースです。

 

  《 ファンディング一覧表 》をご覧ください 

https://drive.google.com/file/d/1nOTRnpSg61zvamMo28f4rPdS1MOx02AF/view?usp=sharing

 

プロジェクト実施の資金だけではなく、今年度の年会費も含みますので、今年度会員として、今年度の活動を掲載する会報「懐風」第47号(令和4年4月)の発行までの一年間、ほかの行事にもご参加いただけます。気が早いのですが、来年度も会員継続をお考えいただき、当保存会の記念の50周年もご一緒できましたら嬉しく存じます。

 

ご理解の上、是非ともファンディングのご支援をお願い申し上げます。

 

 

《注意事項》

※10月10日、リアル開催が難しい場合には、リモート開催に変更します。主催者側判断事項により、プロジェクト3日前までにリモート参加に変更になった旨、ご連絡します。

 

※10月10日、リアルにて参加が難しい場合には、リモート参加に変更が出来ます。支援者の都合によりリモートに変更する場合はプロジェクト5日前までにご連絡ください。

 

※不測の事態でプロジェクト遅延の可能性があります。その際は実行可能日に変更します。速やかにご連絡いたします。

 

※万が一、中止となった場合でも、備品は購入し、各支援者には対応可能な内容(食材・小冊子等)をお送りします。

 

※食品アレルギーをお持ちの方について、リアル参加《芋煮会米沢参集》の場合、お申し込みの際の質問について必ずご入力ください。準備した食材を複数人分、鍋で調理するため、個別に対応が出来ません。主な食材以外に隠し味の調味料など少量のものにまで確認が行き届かない可能性が否めず、ご参加をお断りすることもあります。自己申告と自己責任において参加され、万が一の場合には当保存会では責任を負いかねますのでご了承ください。《芋煮会リモート参加》の場合は、お届けの食材を吟味ご確認くださいまして、食品アレルギーについてご自身の責任においてご対応いただきたいと思います。当保存会では責任を負いかねますのでご了承ください。

 

 

▼使い道の内容

集まった資金は主に 芋煮会の食材調達と芋煮会で使う備品 を揃えたいと思います。備品は来年以降、毎年使い続けていきたいと思います。

 

《 内訳 》 

★芋煮材料~米沢牛牛肉、里芋、豆腐、こんにゃく、ゴボウ、きのこ、ネギ、調味料(醤油、酒、みそ、砂糖)など ※リアル会場分と各リモートの方に送付分(送料)

★備品  ~鍋、木杓子、お椀、火打ち道具、薄べり(ござ)、ビニールシート スコップなど     ※毎年使い続けます

★消耗品 ~マッチ、軍手、薪 など

★リモート費用

★参加記念品

小冊子【上杉衆これぞ芋煮会】発行

★年会費として運用(会報「懐風」発行など)

 

*今回ファンディング下さった方の特権*   

 備品の貸出(米沢市内での使用限定ですが)を行います!! ※備品の貸出は2023年3月末までとします。いつかは米沢の松川河川敷で、家族・友人知人と「芋煮会」是非楽しみませんか?

 

 

▼米沢御堀端史蹟保存会について

(よねざわ おほりばた しせき ほぞんかい)

乱世戦国時代に勇名を轟かせた偉大な武将上杉謙信公・米沢藩初代藩主上杉景勝公、 天下の智将直江兼続公・盟友前田慶次・上杉家中興の祖上杉鷹山公等々

 

上杉謙信公の像

 

上杉景勝公、直江兼続公天地人の像

上杉鷹山公の像

 

偉人・賢人に恵まれ、その教えは現在に至りましてもその恩恵に預かり、生活に生かされております。 上杉城の御堀端には有形無形の史蹟が残っていますその史蹟を保存しようと、有志がこの会を立ち上げました。当保存会は、史蹟伝承活動、史蹟周辺の環境美化や 毎年行われる上杉まつり等への参加協力などを それぞれが出来る範囲で力を出し合ってきました。

 

  

   

  

御堀端風景~上杉神社のお堀

 

  招魂の碑   

   

  色部長門の碑

 

 上杉鷹山公餐霞館跡   

  

 巳のなる弁財天

 

御堀端周辺にある史蹟の保存活動~清掃、お祭りの際の幟立てなど庶務部を中心に行っています。 

現状 、当保存会は、節を強くしなければ、先細りとなり枯れてしまうような状況です。

・ 昨年のコロナの影響により観光客の減少にて当保存会の貴重な収入源である「郷土史について出版している書籍」の売上が全くなく、記念行事を前に運用の資金が全くありません。

・  米沢も人口減少と高齢化が急激に進み、御堀端近くの人口も減り、現会員の方も高齢となり、直接の活動に参加できなくなっている。  

・  米沢の人口は減っているが世帯数は増えており、地域との結びつきが薄くなり、若い世代には当保存会自体の存在を知られていない。また地元の歴史への関心が薄れている。

・ 30年前、平成3年には532名だった会員数は、298名と44%も減っており、その会員の中でも、名簿自体親世代の名前のままで、実働が望めない会員が多い。

 

このように課題は多くても、発足以来、年会費は2000円と変わらず、手弁当でのマンパワーで、城下町米沢へ貢献出来たらと活動しております。近年では、米沢に想いを寄せてくださる遠方のかたも会員になって活動を支えて下さるという嬉しいこともあります。

 

ピンチをチャンスに!! 当保存会を背負って頑張ります!!

 

それでも私たちは前向きに楽しく取り組んでいます!!

米沢を元気にしたい、そして米沢から元気を届けたい

 

 役員会総会にて

 

 

▼会報「懐風」について

年一回、例大祭の4月28日発行。毎年国会国立図書館に所蔵されます。(ISSN:International Standard Serial Numberが付された国際標準逐次刊行物です。)

毎号100ページを超える読み応えある内容になるよう、編集部が奔走しています。

 

一昨年の第45号 表紙「平洲椿」と目次

    

 

第44号 表紙「上杉鷹山公」と表紙解説

   

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

このファンディングによって、

→今回のメインイベントの【上杉衆これぞ芋煮会】を立ち上げ、

→ほとんど知られていない「上杉伝家の芋煮会の由来」を広めたい!!

→元来の野趣溢れる芋煮会を出来るだけ再現し、多くの方に体験して戴きたい!!

→備品を揃えることで、毎年恒例の会員の交流の場としたい!!

→ひいては米沢の秋の風物詩「芋煮会」の中でも「特別な芋煮会」としたい!!

→地元の食材を使って、地元も元気に!!

→この【上杉衆これぞ芋煮会】をきっかけに多くの方に会員になって戴き、

→リアル&リモートで「芋煮の鍋」を囲み、会員同志楽しく交流しましょう!!

→今年度一年(R4年3月まで)、会員としてリアル&リモートで参画戴き、

来たる50周年&上杉景勝公400回忌の記念企画についてアイデアを戴き、

→2022年の50周年へ向かってともに進んで参りましょう!!

→それには今年は今年のファンディングを是非成功させたい!!

 

多くの方と出会い、多くの方のお力を戴き、歴史の1ページを刻めたら甚だ幸せに思います。今年の10月10日のプロジェクトに向かうまでの半年間、そして今年度が終わり会報「懐風」第47号がお手元に届くまでの約1年間、どうぞ一緒に活動していきましょう。

そして来年50周年の記念行事に向かって更にお力添えをいただければ、至極感涙の喜びです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 全国の上杉衆 参集召され~!!            

※上杉衆~私達とともに会の活動に参加していただける方の意 

 

   

・・・未 来 予 想 図 ・・・

 

 

 

プロジェクト責任者:米沢御堀端史蹟保存会 関原 謙一

ファンディング担当:米沢御堀端史蹟保存会 鈴木 郁子          

お問合せ先: yonezawaohoribata2021@gmail.com                      

 

 

 

※本クラウドファンディングで実施するプロジェクトでは、履行のために(許認可・資格等)の届出  【食材として肉を売る行為が含まれるので、6月の法改正により「パック詰めで渡す」を条件に保健所への届出】が必要となります。現在、既に届出の手続きを進めており、本プロジェクト実施である2021年10月10日までには、(資格取得・許可申請・認可取得・登録・届出・免許取得等)の見込みが立っております。(2021年4月29日現在)

 

※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

 

 

▼プロジェクト終了要項

・運営期間    
イベントの実施(リアルで開催する日)2021/10/10
イベントの実施(コロナの影響でリモートで開催とした場合)2021/10/10、2021/10/17
イベントの報告をまとめた会報の発行 2022/4/28

 

・運営場所    
山形県米沢市松が岬1丁目1-14 事務局

 

・運営主体    
米沢御堀端史蹟保存会

 

・運営内容詳細    
芋煮会イベントの開催および、イベントの内容を報告する会報の発行

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/uesugisyu-korezo-imonikai?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/uesugisyu-korezo-imonikai?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

12,000


芋煮会 米沢参集 初陣コース

芋煮会 米沢参集 初陣コース

     《芋煮会 米沢参集 初陣コース(リアル参加)》
★当日現地集合
開催日時:令和3年10月10日(日)10:00~15:00
開催場所:山形県米沢市 松川河川敷 お花見公園
   (〒992-0026 山形県米沢市東8)※米沢駅より徒歩15分程
内容:自然の中での芋煮づくり(竈づくり、薪くべ、鍋奉行まで)
           地元特選米沢牛入りの美味しい芋煮を頬張り歓談
   上杉衆ならではのおもてなしを受けれます
           お代わり自由、おにぎり、漬物、果物付と
※コロナ禍、台風等にてリアル開催が出来ない場合は、リモート
 開催に変更になります。
※少雨は決行します。(テントあり)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日、小冊子「上杉衆これぞ芋煮会(レシピ、上杉衆芋煮由来、
 お名前掲載)」& 記念品をお渡しします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿等掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
3人
在庫数
46
発送完了予定月
2022年5月

10,000


芋煮会 米沢参集 初陣コース(早割)

芋煮会 米沢参集 初陣コース(早割)

《芋煮会 米沢参集 初陣コース(リアル参加)》⏱早割お得です
★当日現地集合
開催日時:令和3年10月10日(日)10:00~15:00
開催場所:山形県米沢市 松川河川敷 お花見公園
   (〒992-0026 山形県米沢市東8)※米沢駅より徒歩15分程
内容:自然の中での芋煮づくり(竈づくり、薪くべ、鍋奉行まで)
           地元特選米沢牛入りの美味しい芋煮を頬張り歓談
   上杉衆ならではのおもてなしを受けれます
           お代わり自由、おにぎり、漬物、果物付と
※コロナ禍、台風等にてリアル開催が出来ない場合は、リモート
 開催に変更になります。
※少雨は決行します。(テントあり)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日、小冊子「上杉衆これぞ芋煮会(レシピ、上杉衆芋煮由来、
 お名前掲載)」& 記念品をお渡しします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
8人
在庫数
2
発送完了予定月
2022年5月

2,000


米沢参集オプション お子様参加(1名) ※小・中学生

米沢参集オプション お子様参加(1名) ※小・中学生

    《芋煮会 米沢参集 初陣コースのオプション
          お子様参加1名 ※小・中学生》
★米沢参集初陣コース(リアル参加)のご家族と一緒に参加する
 場合にお申し込みください。

開催日時:令和3年10月10日(日)10:00~15:00
開催場所:山形県米沢市 松川河川敷 お花見公園
   (〒992-0026 山形県米沢市東8)※米沢駅より徒歩15分程
内容:自然の中での芋煮づくり(竈づくり、薪くべ、鍋奉行まで)
           地元特選米沢牛入りの美味しい芋煮を頬張り歓談
   上杉衆ならではのおもてなしを受けれます
           お代わり自由、おにぎり、漬物、果物付と
※コロナ禍、台風等にてリアル開催が出来ない場合は、リモート
 開催に変更になります。
※少雨は決行します。(テントあり)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール(連名にてお送りいたします)
※当日の小冊子&記念品はありません(小冊子にお名前掲載あり)
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿掲載

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2022年5月

12,000


芋煮会 リモート 初陣コース

芋煮会 リモート 初陣コース

《芋煮会 リモート 初陣コース》
開催日時:令和3年10月10日(日)10:00~15:00
開催場所:各ご家庭
内容:米沢での芋煮づくり(竈づくり、薪くべ、鍋奉行まで)と
   リモートで繋がりながら、調理して、地元特選米沢牛入り
   の美味しい芋煮を頬張ってください。
   食材は2~3名分、山形県産のお米2合付です。
   
※コロナ禍、台風等にてリアル開催が出来ない場合は、リモート
 開催に変更になります。
※少雨は決行します。リモートで繋がって下さい。
※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日までに、食材とともに、小冊子「上杉衆これぞ芋煮会
 (レシピ、上杉衆芋煮由来、お名前等掲載)」& 記念品を
 お届けします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
1人
在庫数
99
発送完了予定月
2022年5月

10,000


芋煮会 リモート 初陣コース(早割)

芋煮会 リモート 初陣コース(早割)

 《芋煮会 リモート 初陣コース》⏱早割お得です
開催日時:令和3年10月10日(日)10:00~15:00
開催場所:各ご家庭
内容:米沢での芋煮づくり(竈づくり、薪くべ、鍋奉行まで)と
   リモートで繋がりながら、調理して、地元特選米沢牛入り
   の美味しい芋煮を頬張ってください。
   食材は2~3名分、山形県産のお米2合付です。
   
※コロナ禍、台風等にてリアル開催が出来ない場合は、リモート
 開催に変更になります。
※少雨は決行します。リモートで繋がって下さい。
※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日までに、食材とともに、小冊子「上杉衆これぞ芋煮会
 (レシピ、上杉衆芋煮由来、お名前等掲載)」& 記念品を
 お届けします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
2人
在庫数
18
発送完了予定月
2022年5月

10,000


芋煮会 後方支援コース・壱

芋煮会 後方支援コース・壱

《芋煮会 後方支援コース・壱》
★芋煮会には残念ながら不参加、会員にはなりたい
★「上杉衆これぞ芋煮会」の小冊子には、芋煮のレシピを
 掲載しますので機会があったら、いつか作ってみてください。

※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日までに小冊子「上杉衆これぞ芋煮会(レシピ、上杉衆芋煮
 由来、お名前等掲載)」をお届けします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
16人
在庫数
22
発送完了予定月
2022年5月

5,000


芋煮会 後方支援コース・弐

芋煮会 後方支援コース・弐

《芋煮会 後方支援コース・弐》
★芋煮会には残念ながら不参加、会員にはなりたい。
★「上杉衆これぞ芋煮会」の小冊子には、芋煮のレシピを
 掲載しますので機会があったら、いつか作ってみてください。

※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日までに小冊子「上杉衆これぞ芋煮会(レシピ、上杉衆芋煮
 由来、お名前等掲載)」をお届けします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
18人
在庫数
27
発送完了予定月
2022年5月

3,000


芋煮会 後方支援コース・参

芋煮会 後方支援コース・参

《芋煮会 後方支援コース・参》
★芋煮会には残念ながら不参加、会員にはなりたい。
★「上杉衆これぞ芋煮会」の小冊子には、芋煮のレシピを
 掲載しますので機会があったら、いつか作ってみてください。

※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日までに小冊子「上杉衆これぞ芋煮会(レシピ、上杉衆芋煮
 由来、お名前等掲載)」をお届けします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
2人
在庫数
48
発送完了予定月
2022年5月

5,000


芋煮会 助っ人コース 学生スタッフ

芋煮会 助っ人コース 学生スタッフ

《芋煮会 助っ人コース 学生スタッフ》
★準備打合せで集まれる方。
★市内・近郊の高校生・大学生

内容:6月中旬より活動開始
     「上杉衆これぞ芋煮会」小冊子作成(取材・校正)、
      進捗の発信 等。
   令和3年10月10日(日)
      芋煮会当日のテント貼り、リモート運営、片付け等。
      特選米沢牛入りの美味しい芋煮を頬張ろう。
   
※コロナ禍、台風等にてリアル開催が出来ない場合は、
 リモート開催に変更になります。
※少雨は決行します。(テントあり)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日、小冊子「上杉衆これぞ芋煮会(レシピ、上杉衆芋煮由来、
 お名前掲載)」& 記念品をお渡しします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿等掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
0人
在庫数
50
発送完了予定月
2022年5月

5,000


芋煮会 助っ人コース 現会員スタッフ

芋煮会 助っ人コース 現会員スタッフ

《芋煮会 助っ人コース 現会員スタッフ》
★準備打合せで集まれる現会員。

内容:芋煮会前日  
      リモート参加の方へ発送準備 等
   令和3年10月10日(日)
      道案内、上杉衆もてなし担当 片付け等  
      特選米沢牛入りの美味しい芋煮を頬張ろう。
   令和3年度末
       会報編集、発行、配布作業 等

※コロナ禍、台風等にてリアル開催が出来ない場合は、リモート
 開催に変更になります。
※少雨は決行します。(テントあり)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※当日、小冊子「上杉衆これぞ芋煮会(レシピ、上杉衆芋煮由来、
 お名前掲載)」& 記念品をお渡しします。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿等掲載予定)令和4年5月初旬郵送します。

支援者
4人
在庫数
45
発送完了予定月
2022年5月

50,000


米沢御堀端史蹟保存会を応援します!!

米沢御堀端史蹟保存会を応援します!!

★城下町米沢をこよなく愛する方、
 上杉衆を応援したい方、
 来年の50周年へ背中を押してください!!

※1支援につき1人まで参加可能です。
※サンクスメール
※小冊子「上杉衆これぞ芋煮会(レシピ、上杉衆芋煮由来、
 お名前掲載)」を郵送します。
※会報「懐風」第47号(令和4年4月28日発行予定、芋煮会の
 記事、会員名簿等掲載予定)令和4年5月初旬までに郵送します。

支援者
7人
在庫数
41
発送完了予定月
2022年5月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る