
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2018年5月11日

ガザの人たちの命を守りたい!:緊急医療支援

#子ども・教育
- 現在
- 1,692,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 32日

パレスチナ・ガザ緊急支援 命の危機にされされる子どもたちを守りたい

#子ども・教育
- 現在
- 117,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 41日

マンガの未来を豊かに!世界中の才能が出会うマンガプラットフォーム

#本・漫画・写真
- 現在
- 298,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 38日

100%キノコ菌糸由来、純国産マッシュルームレザーのフレームアート

#特産品
- 現在
- 110,400円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 19日

新潟県の園芸作物をアパレルを使って皆で宣伝しよう!

#地域文化
- 現在
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 40日

Black world 新しい世界のファッションに支援を!

#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 25日

自然の中で革バッグを手作りする遊牧民
#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
終了報告を読む
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
おかげさまで第一目標達成しました!
終了まであと5日、ネクストゴールに挑戦します!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
皆さまのご支援のおかげで、
ご支援くださった皆さま、
プロジェクトを開始してから、
活版技術が衰退してしまうことや、
皆さまの暖かいお言葉にとても励まされました。
本プロジェクトは終了まであと5日と迫りましたが、
ネクストゴールでご支援いただいた分は、
失われつつある活版技術、活字を少しでも救い、
どうぞ応援よろしくお願いいたします!
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
バラバラの文字を紡ぎあわせ、未来へと。
独特の凹みであたたかみのある活版印刷を残していくために。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
はじめまして、阿部粋己です。【服とタイポグラフ】という洋服と活版印刷のブランドを主宰しています。
一文字一文字バラバラの活字を組んで印刷をするという活版印刷に魅せられ、数年前より活版印刷工の師匠のもとで組版技術を学び始めました。
失われつつある活版印刷をもっと活用すべく、活字組版による紙モノを作ったり、布に印刷して服を作ったり、様々なものに活版を使って、この技術が今後も使えるという可能性を探っています。
|| 活版印刷とは?
活版印刷とは、一文字一文字がバラバラになった「活字」を組み合わせて版をつくり、インキをのせ、紙に圧着するという印刷手法。イメージとしては版画のような仕組みです。
(テキンとよばれる活版印刷機)
(活字で組んだ組版、隙間なく組みます)
活版印刷の特徴には、凸凹の手触り、インキの物質感、活字の美しさ、といったものがあります。
印刷時に圧力をかけることでできる紙の凸凹が、手触り感やあたたかみを感じさせ、
インキの乗った紙面はどっしりとした質量があり、硬い活字で印刷した文字はキリッと美しく、一度活版印刷の魅力に触れてしまえば病みつきになってしまうような味わいがあります。
近年、「大人の科学マガジン」に活版印刷が特集されたりと、アナログなものづくりとして若いクリエイターに再評価されてきています。
(独特の凹みがどこか懐かしい印刷)
(昨年の展示会の様子、中央が僕です)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
廃業する活版印刷所から譲り受けた、大量の活字たち。僕ひとりでは、到底活用しきれる量ではなかった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
2年前、ある活版印刷所が廃業されるという話を聞きました。
その活版印刷所は戦後から続いていた活版印刷所で、今では貴重な初号活字など多くの活字を所蔵していました。
貰い手もなく、たくさんの活字が廃棄されようとしていて悲しく思い、僕たちはまだ活字を置いておく場所も確保できない状態でしたが譲り受けることにしました。
しかし、廃棄されるのは免れたものの、活字が大量すぎて、ちゃんと使えるためのスペースを整えることができず、すべての活字を活用することはできませんでした。
そんななか、古くからある活版印刷所が次々と廃業されるという知らせをききました。中には僕たちが活字を引き取ったことを聞き、お話を持ってきてくれる方もいたのですが、僕たちにはこれ以上活字を引き取る場所がなく、泣く泣くお断りしたこともありました。
活版印刷所がどんどん廃業されていくのは、それぞれの事情もあるでしょうし仕方のないことかもしれません。
ですが、同時に貴重な活字とその活字を組む技術も一緒になくなっていくことが、
僕たちにはたまらなく悲しく、どうにか残せないかという想いを強くしていきました。
(廃業された活版印刷所)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
皆様からいただいたご支援で、活版印刷が体験できるアトリエを。若い世代へ活版印刷の魅力を伝えていきたい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回のプロジェクトでは、皆様からいただいたご支援をアトリエを作る費用にします。僕たちが現在所蔵している活字をすべて並べ、自由に組んで印刷できるような空間にします。
そして、活字を拾って組み、活版印刷機で印刷するまでを体験できるワークショップを開催し、活字を組む楽しさを伝えていきたいと考えています。
また、活版印刷といっても、どんなものが作れるかなかなか想像がつかないもの。
そのために実際に活版印刷を使って作ったポストカードや詩集などの紙モノ、僕たちが今チャレンジしている活版印刷を取り入れた洋服などを展示販売します。
|| アトリエ詳細
場所:東京都調布市のテナント予定
開店時間:火〜木曜 12時-17時
金〜日曜 12時-19時
活版ワークショップは予約制で随時開催予定です。
(アトリエはこんなイメージです)
(展示会で行ったワークショップ。小型の活版印刷機を使いました)
(いろいろな紙に刷ってみたり・・・)
(布に印刷してみたり・・・)
活版印刷をきちんと次の世代へ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回、僕たちが作ろうとしているのは、活字組版に特化した活版印刷のアトリエです。活字組版、ということを強調したいのには少し理由があります。
というのも、現在若い世代の方に活版印刷が注目されてきていて、喜ばしいことに新たに活版を始める方が増えてきています。ですが、活版印刷の基本である活字を組む、というのは活字を持っておくスペースやコストの問題から大変ハードルが高いのです。
そのため樹脂版を起こして印刷するレタープレスという手法が主流なのですが、やはり活字を組んだ紙面とは仕上がりや味わいが違ってきます。
そして僕たちが危惧していることは、レタープレスによる活版印刷は盛り上がりをみせても、活字を組む技術が次の世代へと受け継がれていなかったら活版印刷は結局廃れてしまうのではないか、ということです。僕たちもまだまだ勉強中ですが、きちんと活字を組める活版印刷を皆さんと一緒に次の世代へ繋げていきたい。そんな想いから今回のプロジェクトを立ち上げました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
活版印刷の魅力を実際に感じて欲しい.
活版を使った紙モノ、布モノ、体験モノのリターンです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【活版組版ワークショップ】
まずは実際に活字を組み、印刷できる、活版組版ワークショップのリターン。
組版の基本をじっくりレクチャーし、名刺サイズの紙に好きな文字を好きな書体で印刷するワークショップです。
日程をご予約いただいた後、実際にアトリエに来ていただきます。
活字の重さ、紙の手触り、インキの匂いを感じながら、一枚一枚丁寧に印刷し、
アナログなものづくりの楽しさを体験していただきます。
【活字&活版印刷機利用チケット】
さらに、活字&活版印刷機を自由に使って製作ができるアトリエ利用チケットのリターン。活版印刷を実際に使ってみたいけど使う機会がない、ワークショップではできない自由度の高い制作がしたい、けれど老舗の活版印刷所の門をたたくのは勇気がいる・・・
そういった方に、アトリエでテキン、活字を使用し、自由に制作していただけます。
アトリエ利用の際はご予約していただき1時間1チケットでご利用できます。
今回のリターンでは、じっくり制作できるように35時間分のチケットをご用意しました。印刷機や道具の使い方を丁寧にお教えしますので、初心者でも安心です。
また、アトリエに来れない遠方の方や、まずは活版でどんなものが作れるのか知りたい方には、活字や飾り罫で組んだ活版カード、組版による活版名刺、活字で印刷した洋服などのリターンを用意しました。
【追加決定】《達成記念!》活版福袋
活版で印刷した紙モノ、布モノ、雑貨が入った福袋。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中身
・活字と猫のミニカード×3種類
・猫の黒いポストカード(封筒付)
・ユーカリの葉つきサンキューカード
・一号明朝の五十音ポストカード
・一頁の本
・犬の組版ポストカード
・活字のブックマーク
・ポケット(白orグレー)
・雀をねらう猫の封筒(5枚入り)
総額5,580円の商品が入ったお得な福袋です。
【活版Thank Youカード / FOR YOUカード】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
活版で印刷したメッセージカードです。シルバーのインキと空押しで凹んだ文字が活版らしいカードです。
・Thank Youカード
カードの天地には細かい模様の美しい花形装飾活字で印刷し、「Thank You」の文字は空押しでくっきりと凹みをつけて印刷しました。手触り感が楽しめる活版らしいカードです。
書体は上品な印象のCochinを使用。
・FOR YOUカード
額縁のような囲みを飾罫の細い活字で印刷し、「FOR YOU」の文字はこちらも空押しでしっかりと凹みをつけて印刷しました。書体はCopperplate gothic。四角いフォルムで可愛らしい印象の字面です。
それぞれ名入れもできるメニューもご用意しました。
活字で自分の名前を印刷して、リッチな感じにニンマリしても良し、
プレゼントするお相手の名前を印刷しても、特別感が増して喜ばれることでしょう。
(名入れしたThank Youカード・FOR YOUカード・フリーカード)
【組版による活版名刺】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
活字の良さを体験するにはやはり、活字で印刷された実物をご覧いただくことでしょう。
組版による活版名刺を作るリターンをご用意いたしました。
書体やポイント数など丁寧にヒアリングし、こだわりの活版名刺に仕上げます。
(外字など、ない文字もございますのでご相談できればと思います。)
インキは黒。紙は活版に適した柔らかい印象のスノーブル186.5kg 。枚数は100枚です。
【自分のイラストを活版カード・ポストカードに】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
活版印刷を使ってものづくりをしてみたいけど、遠方で来れない方や、印刷はお任せしたい方に、自分のイラストを活版カード・ポストカードにして郵送でお渡しするリターンをご用意しました。
あなたのイラストやデザインを樹脂版に起こし、活版で印刷します。希望者はオープンアトリエでの販売も可能です。(店頭販売価格自由・売上の70%を返納)※完全入稿データを納品いただいてからの印刷作業となります。
インキはシルバー、紙は活版印刷に適した柔らかい印象のスノーブル186.5kg。
サイズは活版カードは名刺サイズ、活版ポストカードはハガキサイズ、枚数は100枚です。
(名刺サイズのメッセージカード)
(イラストを樹脂版に起こします)
【Uのシャツ Univers】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ポケットに活版で印刷したUが隠れているシャツ。
布地は、タイプライターでもくっきり文字が打てるほど布目が詰まった丈夫なコットン布地、その名も「タイプライター」を使用。
活版で印刷してもくっきりと印刷できます。
シャツのパターンはUniversのUの曲線を使って作られている、書体好きのためのシャツです。
Univers Roman、Univers Oblique、Univers Black、と書体違いで3種類あります。
■資金使途■
皆さまからいただいたご支援は、店舗の改修費用、活字清掃費用、オープンアトリエ運営に必要な備品を購入するための費用として大切に活用をさせていただきます。
ご支援、よろしくお願いいたします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして、阿部粋己です。 【服とタイポグラフ】という洋服と活版印刷のブランドを主宰しています。 一文字一文字バラバラの活字を組んで印刷をするという活版印刷に魅せられ、数年前より活版印刷工の師匠のもとで組版技術を学び始めました。 失われつつある活版印刷をもっと活用すべく、活字組版による紙モノを作ったり、布に印刷して服を作ったり、様々なものに活版を使って、この技術が今後も使えるという可能性を探っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
4,000円

《達成記念!》活版福袋 活版で印刷した紙モノ、布モノ、雑貨が入った福袋。
・活字と猫のミニカード×3種類
・猫の黒いポストカード(封筒付)
・ユーカリの葉つきサンキューカード
・一号明朝の五十音ポストカード
・一頁の本
・犬の組版ポストカード
・活字のブックマーク
・ポケット(白orグレー)
・雀をねらう猫の封筒(5枚入り)
総額5,580円の商品が入ったお得な福袋です。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

活版組版ワークショップ
オープンアトリエにて開催されるワークショップのチケットを発行いたします。組版の基本をじっくりレクチャーいたします。使用書体、日程は後日やりとりにて調整、所要時間2時間ほどのワークショップです。
- 支援者
- 31人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

活版印刷のてびき《活版を未来へ残すコース》
活版印刷の基本がわかる活版のてびきです。
活版の歴史、活字組版の基本、活字の種類、書体の話、活版印刷の魅力が分かる、A5サイズの小冊子です。
アトリエに来れない方や、まずは概要を知りたい方にオススメのリターンです。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
30,000円

活版&活字 アトリエ利用チケット
活版印刷機利用チケット(35時間分・予約制)
オープンアトリエでテキン、活字を使用し自由に製作ができます。インク込み。紙と製版は別料金。
本来35,000円の利用チケットを10名様に限り30,000円でご購入できます。
※初回はチケット利用時間の中で、印刷機や道具の使い方、清掃の仕方など基本的なレクチャーを受けていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年7月
4,000円
活版&活字 アトリエ利用チケット《お試し版》
活版印刷機利用チケットのお試し版として、3時間分のチケットを発行します。
オープンアトリエでテキン、活字を使用し自由に製作ができます。インク込み。紙と製版は別料金。
※初回はチケット利用時間の中で、印刷機や道具の使い方、清掃の仕方など基本的なレクチャーを受けていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円

活版名入りメッセージカード
活版で印刷したメッセージカードに、あなたの名前を欧文で入れます。インキは黒でどっしりと印刷。3種類から選べます。
・Thank Youカード
花形装飾活字に、書体はCochin、黒で名入れ。
・FOR YOUカード
飾罫に、書体はCopperplate gothic、黒で名入れ。
・フリーカード
空押しの飾罫に、黒で名入れ。
枚数:10枚
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
15,000円

【好評につき追加決定!】組版による活版名刺
組版による活版名刺を作ります。書体やポイント数など丁寧にヒアリングし、こだわりの活版名刺に仕上げます。
インキ:黒
紙:スノーブル186.5kg 55×91mm
枚数:100枚
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

あなたのイラストを活版カードに!
あなたのイラストやデザインを樹脂版に起こし、活版で印刷します。希望者はオープンアトリエでの販売も可能です。(店頭販売価格自由・売上の7掛け)※完全入稿データを納品いただいてからの印刷作業となります。
インキ:シルバー
紙:スノーブル186.5kg 55×91mm
枚数:100枚
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円

あなたのイラストを活版ポストカードに!
あなたのイラストやデザインを樹脂版に起こし、活版で印刷します。希望者はオープンアトリエでの販売も可能です。(店頭販売価格自由・売上の70%を返納)※完全入稿データを納品いただいてからの印刷作業となります。
インキ:シルバー
紙:スノーブル186.5kg 100×148mm
枚数:100枚
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2018年7月
36,000円

活版で印刷したシャツ (Uのシャツ Univers)
ポケットに活版で印刷したUが隠れているシャツ。
【Uのシャツ Univers】
シャツのパターンはUniversのUの曲線を使って作られている、書体好きのためのシャツ。
Univers Roman、Univers Oblique、Univers Black、と書体違いで3種類あります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2018年7月
50,000円

活版オーダーメイド
活版でオーダーメイドの紙モノが作れます。
デザイン+印刷+紙代込みのお得なリターンです。
丁寧なヒアリングののち、制作し、納品いたします。
※制作物の目安
名刺サイズ・・・100枚/両面1色ずつ
ハガキサイズ・・・100枚/片面1色
封筒・・・100枚/片面1色
そのほか50,000円の範囲内でご相談承ります。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年7月
15,000円

【完売御礼!】組版による活版名刺
組版による活版名刺を作ります。書体やポイント数など丁寧にヒアリングし、こだわりの活版名刺に仕上げます。
インキ:黒
紙:スノーブル186.5kg 55×91mm
枚数:100枚
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年6月
プロフィール
はじめまして、阿部粋己です。 【服とタイポグラフ】という洋服と活版印刷のブランドを主宰しています。 一文字一文字バラバラの活字を組んで印刷をするという活版印刷に魅せられ、数年前より活版印刷工の師匠のもとで組版技術を学び始めました。 失われつつある活版印刷をもっと活用すべく、活字組版による紙モノを作ったり、布に印刷して服を作ったり、様々なものに活版を使って、この技術が今後も使えるという可能性を探っています。