子どもたちのよりどころ☆新潟市の小さなフリースクールを守りたい!!

支援総額

1,175,000

目標金額 1,150,000円

支援者
80人
募集終了日
2022年9月24日

    https://readyfor.jp/projects/wakame-niigata?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月21日 14:52

【カメ日記⑤】応援メッセージ🌟長谷川智紀さん

皆さま、こんにちは😆🌟

wakameの代表を務めております、

藤枝です‼️

 

本日は、プロジェクトを開始してからいただいた

たくさんの応援メッセージの中から、

一通をご紹介したいと思います🤩

 

******************************

 

青山システムコンサルティング株式会社 シニアマネジャー

長谷川 智紀(はせがわ とものり)さん

tomonori_hasegawa_photo

 

僕自身、社会で日々生きる中で「もやもや」を抱えている人たちに、

新しい一歩を踏み出してもらうことを支援する勉強会を主催しています。

この活動を通じて、起業やチャレンジする人を応援することがライフワークになっています。

 

その活動の一環で、あるアーティストさんと一緒に、

発達支援施設で発達のでこぼこを持つ子どもたちを対象に

ペインティングのイベントを実施しました。

そのときに子どもたちが描いた作品、創り上げる過程の空間は眩しいほど美しく、

僕たちの価値観がいかに曖昧で絶対的ではないということをあらためて実感しました。

 

こうした活動を通じて、既存のルールに疑問を持ったり、

スクラップ&ビルドしていったりすることは、

この社会でとても大事なことだと思って生きています。

そういった視点に立つと、社会である程度の経験を積んで

見渡すことができる状態になった人がするチャレンジは、

若い人の行うチャレンジとは別の価値があると思っています。

 

僕が考える価値とは、経済的価値だけではありません。

誰か1人でも笑える人が増える仕組みを作れたら、それは社会的価値があることです。

子どもたちに限らず、誰かが作った型が生きにくい人を生きやすくできたら、それはとても意義深く価値が高いことです。

その活動がマネタイズできるかどうかは、継続性の観点で後から考えれば良いことです。

 

そんな僕が、READYFOR に陽さんが書いたプロジェクトの説明文を読んだらどう思うのか?

・・・説明が不要なんじゃないかと思います。共感しかないです。

 

プロジェクトの説明文自体も実に細かい心遣いに溢れていると感じました。

もちろん今まで公立高校の教師だった経歴もあると思いますが、

既存の仕組みも含めて誰も否定せずに自分の活動の意義を説いていて、

活動の内容だけでなく、人間性も素晴らしいと思いました。

 

 

プロジェクト達成までがんばってください。

応援しています。

 

*****************************

 

長谷川くんは、私の中学校の同級生です。

今は新潟県外で忙しくお仕事をされている中、

私たちのためにメッセージを改めて綴ってくれました。

 

長谷川くんが普段から、たくさんの方々をサポートしているからこそ

私のプロジェクトに共鳴してもらえたのかな?と

勝手に自負しております✨

 

長谷川くん、ありがとう。

頑張るね‼︎

 

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール送りますコース☆みんなでがんばって入力したメッセージをお送りします!

感謝のメール送りますコース☆みんなでがんばって入力したメッセージをお送りします!

◎子どもたちと一緒に入力した感謝のメールをお送りします。
スクールスタッフと、子どもたちとでタッチタイピングの学習を兼ねて、PCで感謝のメッセージを入力して、メールでお送りします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

5,000+システム利用料


感謝のおはがき送りますコース☆子どもたちの素敵な絵画を絵葉書にして送ります

感謝のおはがき送りますコース☆子どもたちの素敵な絵画を絵葉書にして送ります

◎子どもたちがアクリル絵の具で描いた絵画をデザイン化したポストカードに、感謝のメッセージを印刷してお送りします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール送りますコース☆みんなでがんばって入力したメッセージをお送りします!

感謝のメール送りますコース☆みんなでがんばって入力したメッセージをお送りします!

◎子どもたちと一緒に入力した感謝のメールをお送りします。
スクールスタッフと、子どもたちとでタッチタイピングの学習を兼ねて、PCで感謝のメッセージを入力して、メールでお送りします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

5,000+システム利用料


感謝のおはがき送りますコース☆子どもたちの素敵な絵画を絵葉書にして送ります

感謝のおはがき送りますコース☆子どもたちの素敵な絵画を絵葉書にして送ります

◎子どもたちがアクリル絵の具で描いた絵画をデザイン化したポストカードに、感謝のメッセージを印刷してお送りします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る