養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金

寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 255人
- 募集終了日
- 2020年11月26日
新型コロナ緊急助成報告書#3児童アフターケアセンターおおいた
いつも若者おうえん基金の活動を温かく見守って頂きありがとうございます。
今回は、今年の5月に助成を行った新型コロナ緊急助成金について採択団体の「児童アフターケアセンターおおいた」さんの事業報告をクローズアップして紹介します。
活動の写真とともに、支援を行った若者からのお手紙もたくさん届けて頂きました。
ぜひ当事者の若者から届いたお礼の気持ちを受け取って頂けたら幸いです。
「児童アフターケアセンターおおいた」は、大分県の自立に困難な悩みを抱える若者やその家族のためのワンストップセンターである「おおいた青少年総合相談所」の中にある施設で、社会的養護を巣立った若者に、「生活支援」や「就労支援」「キャリア教育」などの支援を行っています。
今回、新型コロナウイルスの影響を受けて特に緊急を要する状況にある若者を対象とした、生活支援事業に助成を行いました。
とくに、大分県では新型コロナの影響に加え、豪雨災害による避難命令も重なったため、貴重な支援とすることができたようです。
■新型コロナ緊急助成報告書
「NPO法人おおいた子ども支援ネット 児童アフターケアセンターおおいた」
今回は、ご支援いただきありがとうございました。アフターケアセンターとしてはもちろん、出身施設からも応援できてよかった。という声が聞かれました。
大分県は、新型コロナウイルスの影響に加え、大雨による避難命令が出されました。
このため、今回のタイミングでの支援は当事者にとって貴重なものとなりました。」
この場を借りてお礼を申し上げます。
【支援対象者】
新型コロナウイルスの影響を受けて特に緊急を要する状況にある、児童養護施設や自立援助ホームを退所した方々。
勤めていた旅館が倒産し仕事と寮を同時に失ってしまった方や、事業所の休業に伴い所得が減額され生活用品の購入に影響があった方、幼児を育てていて夫の会社がコロナウイルスの影響を受け家計が苦しい状況にあった方など。
対象者:11名
【活動】
マスクや消毒液等感染予防の衛生用品や保管が可能な食品。特に、仕事と生活の場を同時に失った方に対しては、家電を1点。施設職員と訪問し直接手渡したり、手紙を送ったりした。
【影響】
親元を離れて1~2年の方は、改めて実家としての機能を実感していた。困った際に頼っても良いことを再認識する機会となった。
また、10年以上前に退園し、現在、母として一人で子育てをしている方は、「子育ての支えになる」と、施設職員に連絡をしてきた。このため、退園児童が子育ての悩みを出身施設の職員に打ち明けることができる関係が再構築された。
【新型コロナ緊急助成活動報告】
#1 生活物資送付支援編①
#2 オンライン対応編
#3 児童アフターケアセンターおおいた編
#4 NPO法人 おかえり編
#5 生活物資送付支援編②
#6 外出自粛対策編
#7 感染対策編
#8 緊急支援編
※全報告団体の報告書の中から該当する報告について一部を抜粋する形で紹介しています。
ギフト
3,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2021年2月に送付)
■寄附領収証(2021年1月に送付)
*今回のご寄附は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 123
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2021年2月に送付)
■寄附領収証(2021年1月に送付)
*今回のご寄附は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2021年2月に送付)
■寄附領収証(2021年1月に送付)
*今回のご寄附は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 123
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2021年2月に送付)
■寄附領収証(2021年1月に送付)
*今回のご寄附は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

「マイクラカップ」を全ての子どもたちへ!大会を一緒に作りませんか?

- 現在
- 3,877,000円
- 支援者
- 268人
- 残り
- 7日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,072,000円
- 寄付者
- 737人
- 残り
- 37日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

- 現在
- 13,613,000円
- 寄付者
- 283人
- 残り
- 11日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

- 現在
- 12,845,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 32日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,372,000円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 37日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

- 現在
- 6,299,000円
- 支援者
- 396人
- 残り
- 7日

妊娠SOS新宿|孤独な妊娠に寄り添う最後の砦。活動継続にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 6,155,000円
- 寄付者
- 421人
- 残り
- 3日