
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 142人
- 募集終了日
- 2021年2月10日

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に

#動物
- 総計
- 97人

母が書いた児童書で家族愛を伝えたい!読み聞かせと寄贈プロジェクト!

#子ども・教育
- 現在
- 1,171,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 36日

どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ

#子ども・教育
- 現在
- 3,413,000円
- 支援者
- 222人
- 残り
- 2日

ミャンマーを決してあきらめない。"医療"と"菜園"で未来を創る

#子ども・教育
- 現在
- 31人
- 残り
- 6日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中

#子ども・教育
- 総計
- 70人

五感を使ってSdgsを体験しよう

#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 12日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

#地域文化
- 現在
- 4,226,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
子ども達の描く「絵」には、人の心を優しくさせる力があると信じています。
そして、未来を想像する子どもたちには「わくわくするエネルギー」が宿っていると信じています。
このプロジェクトを通じて、子ども達の描く絵を集めてモザイクアートを制作し、コロナ禍の世界にもう一度未来へ向かってわくわくするパワーをリレーしたい!
その想いから、クラウドファンディングを立ち上げました。
子ども達の未来のために、ぜひ皆さんのお力を貸してください!
世界中に元氣をリレーする、とっておきの1日をみんなと一緒に作り上げるために、「わくわく地球未来展」というイベントを開催します。
プロジェクトを見ていただいてありがとうございます!
はじめまして、尾崎杏奈と申します。
私は、生駒から誕生した ‘笑顔の配達屋さん’
クラウン(道化師) ピエコロとして活動しています。
これまで私は道化師として、沢山の出逢いを頂いてきました。
その中で発見し、確信していることは、
「子どもが笑えば、大人が笑う。大人が笑えば、子どもが安心して笑う」
ということです。
パフォーマンスを始めると、子どもたちはキラキラの笑顔でクラウンの動きを見たり、ちょっかい出して触ったり、一緒に遊んでくれます。
子どもたちの「わくわくするエネルギー」が増えていくのを感じます。
そして、その遊んでいる子どもたちと一緒にいるのは、笑顔の大人たちだということ。
皆、安心して幸せを感じエネルギーを循環しながら笑っているということなのです。
2020年、新型コロナウィルス感染症が世界的に猛威をふるい、現在もその状況は続いています。
そんな中、クラウンピエコロがある幼稚園で出演させてもらった時、子ども達に「地球は今どんな気持ち?」と訪ねたところ、 子ども達は口を揃えて
「泣いてるよー」
「悲しんでる」
「僕知ってるよ!地球も人もたいへんなんだよ」
と教えてくれました。
今世界は新型コロナウイルスの影響により、暗いニュースばかりです。
大人の笑顔がすごく減っていると感じてます。
このまま大人たちが暗いままでは子ども達が安心して笑えない状況になるかもしれません。
このような状況となっているときだからこそ、子供達の笑顔のエネルギーを世界に届けることが必要だと思います。
なぜなら「子どもが笑えば、大人が笑う。大人が笑えば、子どもが安心して笑う」からです。
元来、子ども達はエネルギーの結晶であり、幸せそうに笑う姿や安心して遊び、全力で弾ける姿に、大人たちはどれだけのエネルギーを子ども達からもらってきたか!と私はクラウンの活動を通して感じています。
今こそ子ども達の笑顔のエネルギーを世界中に循環させないといけない。未来もずっと、子ども達の笑顔が溢れ、幸せを感じながら生活を送ることができる地球であるために、今大人たちが立ち上がる時だ、と私は考えます。
この企画は、世界の子ども達が描いてくれた「未来の地球の絵」を45,000枚を集めて、皆で貼り合わせて一枚の「巨大なモザイクアート」を作成するイベントです。
当日は巨大モザイクアートで一つになった「未来の地球」を空からドローンでライブ発信します。
モザイクアートと一緒に、
○地球誕生の音といわれている和太鼓演奏
○子ども達と地球大好きキッズダンス
○歌のパフォーマンス「テーマ:地球への愛の歌」
○パフォーマーショー
○2月にサンタクロースが、やってくる!?
○地球大好きヨガ
をライブ配信します。
この配信は海外のテレビ局ご協力のもと、世界中への発信を予定しています。
皆で作ったモザイクアートは「これからみんなでどんな未来の地球を作りたいか?」の地図になります。
子ども達のアートの力で「わくわくエネルギー」をリレーして、世界中の子どもと大人に"地球の大切さ、地球の上に私達は住んでいて、人間は地球の一部なんだ"という想いを共有したいと考えています。
さらに、地球上で起きている問題をみんなで考える機会を持ち、これからの未来のために繋いでいきたいものは何か、安心して大人になるにはどうしたらいいかを、子ども達から教えてもらいたいと考えています。
子どもである時期に「未来を想像し、希望を持つ」ということが、互いに分かち合い、思いやり慈しむ心「愛」をはぐくむと信じています。それこそが持続的に世界を平和へと発展させる原動力になり、このようなアクションを世界中で行うことが、クラウンとしての私ができるSDG'sだと考えています。
最終的なゴールまでを「#わくわく地球アクション」と呼び、今回クラウドファンディングでご支援、応援を募る「わくわく地球未来展」はそのスタートとなる大切なイベントになります。
EarthFriendshipFestivalの実行委員の皆さんにこのアクションへ共感いただき、各地から集まった絵一枚につき5円をチャリティとして、東南アジア地域の子どもたちへ、安心して笑顔で過ごせるための資金として寄付をさせていただくことになりました。
▪EarthFriendshipFestival
寄付金はこれまで世界を渡って活動されてきた、宍戸仙助氏と共にクラウンピエコロ(尾崎杏奈)が責任を持ち貧困国に訪れ寄付をします。
▪宍戸仙助氏プロフィール
https://csr2.or.jp/teacher-profile/
日々各地から絵を送ってもらい、私の元にはすでに「わくわくなエネルギー」が溜まり始めています。
https://earth-friendship.com/wakuwakumirai/
インスタグラムでも「#わくわく地球アクション」で応募が可能です。
この活動とともに「未来の地球の絵」を募集して、2021年2月14日の開催へ向けて世界中へ想いを届けます。
開催日:2021年2月14日
配信方法:オンラインにて映像を配信します。(YouTubeライブ)https://www.youtube.com/channel/UCUcx0qJYY31ltcl2p4B3Sbw
モザイクアート設置場所:天理大学(奈良)
※モザイクアートの制作日は2月11日〜13日を予定しています。
2月14日の「わくわく地球未来展」にかかる費用の1,000,000円は以下の目的で使用させていただきます。
会場費 300,000円
設備費 380,000円
リターン諸経費 200,000円
REDYFOR手数料 120,000円
藤山守重さん
元株式会社七田チャイルドアカデミー創業者
株式会社ビジョンアカデミー 代表取締役
ピエコロさんとお会いして、彼女の子ども達と地球を想う純粋な氣持ちが心に素直に伝わってきました。 子ども達のエネルギーと、地球のエネルギーが同じものである と彼女は話します。私もその通りだと思います。なぜならば 私は長年に渡って子ども達の教育、右脳開発に関わってきました。その中でピエコロさんが伝えるように、多くの子ども達が人の役に立ちたい、地球を守りたいと思っています。だから 私は地球を想うピエコロさんをはじめ、子ども達を全力で応援します。
松井直輝さん
学校法人泉新学園 名誉理事長
社会福祉法人 泉新会 理事長
NPO法人ASA 理事長
今、コロナで皆が下を向いています。 そんな中だからこそピエコロさんの笑顔が必要です。 私たちは希望があると上を向けるのです。 そんな希望をピエコロさんは、地球規模で与えてくれます。 私はピエコロさんの「ワクワクな未来の地球」の活動を支援してまいります。
鐘江稔さん
King LLC 代表
映画監督、映像クリエイター
子供たちが描いた「わくわくな未来の地球」の絵を集めてモザイクアートをするという。そんな話を最高の笑顔で語ってくれたのは道化師の ピエコロちゃん。この地球には笑顔のパワーが必要。だから、子供たちの笑顔のパワーを引き出すんだ!と言う。なんて素晴らしいことでしょう!滑稽な身振り手振りや芸当をして人を楽しませる道化師。彼女は道化師として笑顔の花をいっぱい咲かせてくれようとしています。子供たちの未来のために。平和で素敵な世界のために。頑張れ!ピエコロ!笑顔いっぱいの世の中にしていきましょう!応援してます!
宍戸仙助さん
NPO法人「シーエスアールスクエア」 理事長
ピエコロさんのこれまでの活動、そして、これからの取り組みは、CSR-Square が500回の出前授業や講演会で、日本中٠世界各地で訴え、世界に広げめざす「ほほえみ、笑顔、喜び、さらに、ひとの役に立つ人間としての生き方の『シェア』」です。応援し、手を取り合って、ともに活動をさせていただきます。
子供たちは、未来の平和な地球を作っていくヒントを持っています。
この地球には、わくわくな笑顔のエネルギーが必要です。
今絵を描いてもらった子ども達が大人になったとき、笑顔のエネルギーに溢れた平和な地球になっていますように。
このアクションに、ぜひ皆さんの力を貸してください!
どうぞよろしくお願いいたします!
【プロジェクト終了要項】
開催日時
2021年2月14日
開催場所
奈良
主催者
Earth Friendship Festival
イベント内容
巨大モザイクアートを作る
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私は、生駒から誕生した ‘笑顔の配達屋さん’ クラウン(道化師) ピエコロとして活動しています。 お顔は真っ白で、お鼻は真っ赤。 ついでに大きな大きな靴を履いて、がにまたで歩いてる。 どうしてそんな恰好をしてるかって?それは、あなたに笑って欲しいから。 ほら、あなたが笑ったら、みんながどんどん笑顔になっていく。 ピエコロは知ってるんだ。 みんなの持ってるその笑顔のパワーがどんなにすごいパワーなのかってこと。 今、地球が泣いてる。 今こそみんなのわくわくなパワーが必要なんだ。 どうか、力を貸してほしい。 そこで! みんながわくわくする未来の地球の姿を絵に描いてほしいんだ!! みんなの描いたわくわくする未来の地球へたどり着くように、 ピエコロはみんなの絵を持って世界中の子ども達に逢いに行くよ!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

イベント記念動画を送ります
当日の子どもたちの作品や様子をまとめてます。
イベント終了後に動画配信用の秘密のURLをご登録のメールアドレスにてお知らせします。
絶対秘密だよ♪
当日ライブ配信で見れない方、もう一度見たい方へオススメです!
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

こどもアートセット
▪️ピエコロからのありがとう動画
▪️モザイクアートのハガキ 1枚
▪️エコバック
ピエコロからあなた宛に感謝を込めたありがとう動画ファイルを送ります。
イベントで制作した未来の地球モザイクアートをドローンで撮影した写真をポストカードにしたものと
「わくわく未来地球賞」を受賞した3作品をエコバックにしてその中の1点をレターパックで送ります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円

イベント記念動画を送ります
当日の子どもたちの作品や様子をまとめてます。
イベント終了後に動画配信用の秘密のURLをご登録のメールアドレスにてお知らせします。
絶対秘密だよ♪
当日ライブ配信で見れない方、もう一度見たい方へオススメです!
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

こどもアートセット
▪️ピエコロからのありがとう動画
▪️モザイクアートのハガキ 1枚
▪️エコバック
ピエコロからあなた宛に感謝を込めたありがとう動画ファイルを送ります。
イベントで制作した未来の地球モザイクアートをドローンで撮影した写真をポストカードにしたものと
「わくわく未来地球賞」を受賞した3作品をエコバックにしてその中の1点をレターパックで送ります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
プロフィール
私は、生駒から誕生した ‘笑顔の配達屋さん’ クラウン(道化師) ピエコロとして活動しています。 お顔は真っ白で、お鼻は真っ赤。 ついでに大きな大きな靴を履いて、がにまたで歩いてる。 どうしてそんな恰好をしてるかって?それは、あなたに笑って欲しいから。 ほら、あなたが笑ったら、みんながどんどん笑顔になっていく。 ピエコロは知ってるんだ。 みんなの持ってるその笑顔のパワーがどんなにすごいパワーなのかってこと。 今、地球が泣いてる。 今こそみんなのわくわくなパワーが必要なんだ。 どうか、力を貸してほしい。 そこで! みんながわくわくする未来の地球の姿を絵に描いてほしいんだ!! みんなの描いたわくわくする未来の地球へたどり着くように、 ピエコロはみんなの絵を持って世界中の子ども達に逢いに行くよ!