支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 129人
- 募集終了日
- 2021年8月31日
学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
#子ども・教育
- 現在
- 1,627,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 14日
富士市から世界へ チアダンス世界大会へのチャレンジ
#スポーツ
- 現在
- 902,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 25日
山形に子どもたちが運動を好きになれる施設を作りたい
#地域文化
- 現在
- 328,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 5日
定期演奏会へのご支援お願いします!
#地域文化
- 現在
- 16,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 62日
箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 140人
想いが詰まった襷をつなぎ、シード権の獲得へ!中央学院大学
#スポーツ
- 現在
- 6,123,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 1日
選手会ファンド2024-2025 #野球でつなぐ未来
#災害
- 現在
- 1,960,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
終了報告を読む
=======================================
8/9 1st目標金額達成!!!
=======================================
皆さまからの多大なご支援により、プロジェクト立ち上げからわずか6日で最初の目標金額である30万円を達成いたしました!この場をお借りして感謝申し上げます。
当初は、初めての試みで支援が集まるのかとても不安でした。そのため、本プロジェクトの方式(all or nothing)の性質を鑑みて実際の遠征費用よりも低く設定しておりました。
しかし、いざ始めてみると心温かいご支援がこれほど集まることに驚きと共に感動でした。誠にありがとうございます。
現在、1st目標金額達成により、子どもたちの遠征費の約10%を補填することが可能になりました。また、本プロジェクト以外でも、直接ご支援いただいたりするなど、支援の輪の広がりをとても感謝しております。ただ、まだまだチーム予算に対する負担が大きい状態であるため、ネクストゴール60万円(遠征費総額の約20%)に挑戦させてください!
=======================================
福岡県福岡市早良区で活動する軟式学童野球チーム 原北ウイングスです。
この度、2021年8月に新潟で開催される【高円宮賜杯第41回全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント】に福岡県代表として初出場いたします。
本件は、その遠征費の一部を御支援頂きたく立ち上げたプロジェクトです。
▼はじめに
原北ウイングス応援プロジェクトを閲覧いただき、ありがとうございます。
野球は楽しい! 野球が大好き! 純真無垢な野球少年の夢に御支援頂きたいと共に、
挑戦の裏には多額の費用がかかるという現実問題を広く知って頂く機会になればと思っております。
▼公民館サークル
原北ウイングスは野球好きの小学生が集まる普通の公民館サークルです。
そんなチームが活躍できた所以は、子どもたちの頑張りは言うまでもありませんが、
44年間受け継がれた諸先輩方のご指導・ご尽力と、地域の方々のご協力の賜物だと考えています。
この場を借りてお礼申し上げます。
▼"小学生の甲子園"
私達が初出場する高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会は “小学生の甲子園”と呼ばれる夢の大会です。
予選出場した全チームの思いを胸に、大会で存分に力を発揮するべく、練習に邁進しています。
▼緊急事態宣言の影響で、全国大会出場が決まったのは7月。。
私達は全国大会の経験が無く、初めての経験となります。
さらに緊急事態宣言による試合順延の影響を受け、短い準備期間(約1.5ヶ月)となっています。
そして何より、公民館サークルである私達は日々の活動費用の予算のみで運営しており、
想定を遥かに上回る大会出場費用を賄える状況にございません。
これまで活動を支えていただいた皆様に加え、
このような窮地を救ってくださる方を広く募りたく、この場をお借りしています。
みなさまご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
▼今年のスローガン「小事大事」
今年のキャプテンが決めた「小事大事」のスローガン。
この言葉の通り、チーム全員で小さな事を疎かにせず、コツコツと努力を積み重ねました。
コロナ禍の限られた中、全体練習や自主練習を重ねることで、着実に力を付けてきました。
▼活動状況
子供達の日々の様子をfacebook、instagramで配信しています。
是非、子供達の様子に触れてみて頂けると幸いです。
▼父母後援会の思い
当チームのページを御覧いただきありがとうございます。
日々努力を積み重ねた結果、手にした全国大会出場の機会を思う存分楽しんでほしい!
と後援会一同は切に願っております。
しかし前述通り、当チームは公民館サークルのため、長期間遠征の金銭的余裕がありません。
今年の会場はオリンピックの影響で新潟開催、
父母後援会を除いた遠征費だけでも約3百万円の試算が出ています。
子供達が心配無くプレーに専念できる環境を整えたい、
その思いで後援会としてこのプロジェクトを立ち上げました。
皆様のご支援お待ちしております。
▼支援用途について
下記費用の一部として活用させていただきます。
・遠征費(宿泊・交通費)
・道具の送料
・現地での熱中症対策費
監督、外部コーチはボランティアでご指導頂いています。
なお余剰が出た際は今後のチーム活動費として後援会会計が管理いたします。
▼大会が中止となった場合
大会が中止となった場合や、不慮の出来事(コロナ感染や事故等)で参加不可になった場合は、
今後の遠征費用として後援会会計が保管し、後輩たちが活躍する際に活用させていただきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
コロナ禍で、いつものグラウンドが使えず、悔しい思いをした子供たち。
「野球が出来る」そんな当たり前だったことが当たり前でなくなった日々。
そのことを経験し、「野球が出来る」喜びを感じ、より一層、練習を頑張ってきました。
私たちはそんな彼らの笑顔、新たな夢の舞台に挑戦する彼らを応援してあげたい。
無限大の可能性が拡がる子供たちの未来のために。
ウイングスはこれからも子供たちの育成、
そして、より良い地域コミュニティーを作っていくべく尽力して行きます!
▼リターンについて
新型コロナウイルスの影響により本プロジェクトやリターンが遅延する可能性があります。
リターンに遅延が発生する際は、個別にご連絡の上、順次ご対応させていただきます。
〈プロジェクト主体〉
原北ウイングス 後援会
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2021年8月17日~2021年8月22日
●運営場所
新潟県新潟市中央区長潟570
ハードオフECOスタジアム
●運営主体
原北ウイングス
●運営内容詳細
高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント全国大会出場にあたり、遠征費用の寄付金集め
●その他
大会名称 :高円宮賜杯第41回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント
https://jsbb.or.jp/game2021/e-school/
開催日時 :2021年8月17日 〜 2021年8月22日
メイン会場:HARD OFF ECOスタジアム新潟
https://www.hardoff-eco-stadium.jp/
その他会場:新潟市鳥屋野運動公園野球場
新潟市みどりと森の運動公園野球場
新潟市新津金屋運動広場野球場
三条パール金属スタジアム
新発田市五十公野公園野球場
参加の可否:参加は決定している
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
原北ウイングス45期 後援会
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
1,000円コース
●ご支援の感謝及び、大会結果報告メール
- 申込数
- 123
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円
5,000円コース
●ご支援の感謝及び、大会結果報告メール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
1,000円
1,000円コース
●ご支援の感謝及び、大会結果報告メール
- 申込数
- 123
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円
5,000円コース
●ご支援の感謝及び、大会結果報告メール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
プロフィール
原北ウイングス45期 後援会