オンラインスタディツアーで現地団体をサポートしたい!
オンラインスタディツアーで現地団体をサポートしたい!

支援総額

1,593,000

目標金額 1,500,000円

支援者
77人
募集終了日
2021年6月6日

    https://readyfor.jp/projects/wtw?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月17日 22:24

【NGO LOOB】フェアトレード商品のアティアティ製品をご紹介!

 

 

◯フェアトレードとは

フェアアトレードとは直訳すると「公平・公正な貿易」。つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。

 

 

 

◯アティ族の再定住区って何?

フィリピン・パナイ島に住むアティ族の生計支援プロジェクトです。アティ族はネグリト系で、この島にマレー系民族が入ってくる前から住んでいる最も古い民族だと言われています。イロイロ市では、都市開発によって住居を追われた人々が再定住区に移転しています。先住民の人々は学歴が低く、再定住区に来てからも街に出て物乞いをしたり、露天商で日銭を稼いできました。LOOBでは、裁縫や伝統工芸を復活させることで、職業技術を持つことを支援し、彼らの生計を支えています。

 

 

 

◯アティアティ製品ができるまで

1. 材料(ツル)を集めて、裂く

フィリピンで日常的に使われているツル草の植物、ニトを集めて、一つのツルを3つに裂きます。伝統的な柄の中布も準備します。

 

 

 

 

2. 編む

生産者メンバーは、20~50代の先住民の女性達が丁寧に編み込んで行きます。中布は手縫いで付けます。

 

 

 

 

3. 完成!

ツルの弾力があり、ふんわりしたバッグが完成!

 

 

 

 

こちらのフェアトレード商品では、日本の販売価格の約25%が直接生産者に入ります。例えばアティアティのバッグ3,000円をお買い上げ頂くと、お米6キロ分に相当する750円が生産者に入ります!!

 

 

 

 

 

 

◯終わりに

このように、LOOBはアティ族の人々が継続して自立できるように、職業技術を身につけることができる支援を行っています。現地の人と密接につながり、単なる一時的で一方的な支援で終わらせない、その重要性が感じられる活動になっています。みなさんもこの継続的な支援の輪に加わってみませんか?ぜひご支援よろしくお願いいたします!!

リターン

5,200


alt

【5,200円】フィリピン・ザンビアいずれか行けるオンラインツアー参加券

※参加日時のご希望はメールにて確認させていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


alt

【10,000円】とにかく応援コース!

お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄付控除の対象にはなりません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,200


alt

【5,200円】フィリピン・ザンビアいずれか行けるオンラインツアー参加券

※参加日時のご希望はメールにて確認させていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


alt

【10,000円】とにかく応援コース!

お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄付控除の対象にはなりません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る