「Yabusame Toranomaki」(電子版)販売開始!!
昨年12月のクラウドファンディング開始から約1年。ついにこのお知らせをお届けすることができました! 「流鏑馬虎の巻」英訳化プロジェクトの成果品、「Yabusame Tora…
もっと見る支援総額
目標金額 400,000円
終了報告を読む
昨年12月のクラウドファンディング開始から約1年。ついにこのお知らせをお届けすることができました! 「流鏑馬虎の巻」英訳化プロジェクトの成果品、「Yabusame Tora…
もっと見る準備完了したリターン品を発送いたします。 今回発送するのは、 ・流鏑馬教本セット(英語版)+十和田市特産品詰め合わせ です。 「十和田市特産品詰め合わせ」は ・にんにく ・…
もっと見る久しぶりの更新となります。 "Yabusame Toranomaki" The Essence and Practice of Japanese Equestrian Arch…
もっと見る3月24・25日に行われた「流鏑馬デモンストレーションアメリカ公演」の報告レポートをホームページにアップしました。 十和田流鏑馬観光連盟が、アメリカ・在アトランタ日本国総領…
もっと見る3月9日付でReadyforさんから、皆さまからご支援いただいだお金の入金がありました! 入金は最終的なご支援の合計金額732,000円からReadyforさんへのクラウドファ…
もっと見る準備完了したリターン品を発送いたします。 今回発送するのは、 ・流鏑馬教本セット(日本語版)+十和田市特産品詰め合わせ ・プロジェクト応援&十和田市特産品詰め合わせ です。 「…
もっと見る当初4月予定となっていたリターン品準備が順調に進んでおります。 完了したリターン品を発送いたします。 今回発送するのは、 ・流鏑馬教本セット(日本語版) ・乗馬体験コース …
もっと見る各リターン品(写真集・クリアファイル・ポストカード)につきまして、現在の進行状況についてご報告いたします。 ・写真集 「しまうまプリント」にて制作したフォトブックができあがって…
もっと見る2/16の東奥日報朝刊に、「流鏑馬デモンストレーション・アメリカ公演」の記事が掲載されました。 記事内容はこちら 十和田流鏑馬、米アトランタで披露へ - 東奥日報社 英訳作…
もっと見る本日のデーリー東北朝刊に、クラウドファンディング達成の記事が掲載されました!
もっと見る流鏑馬教本への掲載はまだ先になりますので、それまでの間、感謝の気持ちを込めて、十和田乗馬倶楽部内の掲示板にクラウドファンディングご支援者様のお名前を掲出させていただきました。(掲出…
もっと見る昨日1月31日23:00をもって、「世界中の人々に流鏑馬の魅力を伝えたい!流鏑馬虎の巻を英訳!」クラウドファンディングが終了いたしました。 当初の目標金額400,000円に対し…
もっと見るいよいよ、最終日となりました。 残り時間を見ていると、挑戦を決めた時から今までのことが思い浮かびます。 初めての挑戦となったクラウドファンディング。 もちろん資金調達の手段では…
もっと見る2018年1月20・21日に実施した、ふるさと祭り(東京ドーム)とホースメッセ(横浜赤レンガ倉庫)での、流鏑馬PRイベントの様子を撮影した写真アルバムを、Facebookページにて…
もっと見る本日発売の読売新聞長官の地域面に、クラウドファンディングの記事が掲載されました。残り3日、ひとりでも多くの方に伝わることを期待します!
もっと見るみなさまのご支援のお陰でプロジェクト目標金額を本日ついに突破いたしました! ご支援いただいた皆様には、感謝申し上げます。本当にありがとうございました! これもご支援、シェア、ご…
もっと見る昨日と今日は とっても寒い。コンピュータの前で仕事をしている。 ちょうど一年前は この虎の巻の製作がスタートした時期だ。 お陰様で、老眼になった。 今日 友人と長電話した。彼女…
もっと見る現在ラストスパート中!まだまだみなさまのご支援が必要な状況です。よろしくお願いいたします。 十和田乗馬倶楽部周辺はすっかり冬景色となり、厳しい寒さが続いています。 お陰さまで目…
もっと見る「チャレンジ終了まで残り1週間!」ということで、現在までいただいたご支援の経過報告と、再度ご支援お願いのお知らせをさせていただきます。 日頃よりご利用いただいている方をはじめ、…
もっと見る1月20日(土)・21日(日)「第2回ホースメッセ」会場の横浜赤レンガ倉庫にて実施した「桜流鏑馬」PRイベントは無事終了しました。 流鏑馬女子からのチラシを快くお受け取りくださいま…
もっと見る1月15日(月)、「あおもりクラウドファンディング2017」プロジェクトの経過報告で、青森県庁の佐々木副知事への表敬訪問がありました。 当社の他4団体も集まり、合同で副知事へ説…
もっと見る本日の東奥日報朝刊に、クラウドファンディング「流鏑馬虎の巻」英訳・電子化の記事が掲載されました。 残り20日、ご支援・ご協力よろしくお願いします!
もっと見る今回ご用意させていただいた様々なリターン品をご紹介いたします。 ■流鏑馬フォトブック(写真集) 過去15回のイベントの中から厳選された写真で構成されたオリジナルフォトブックで…
もっと見る今回ご用意させていただいた様々なリターン品をご紹介いたします。 ■お礼の手紙(ポストカード)送付 桜流鏑馬写真がプリントされたオリジナルポストカードにてお礼の気持ちをお伝えし…
もっと見る「流鏑馬虎の巻」にも記載されている「流鏑馬ライセンス」制度についてご紹介します。 流鏑馬ライセンスは、流鏑馬競技連盟東北支部が定める競技規則及び、安全で合理的な流鏑馬基礎理論に関す…
もっと見る桜流鏑馬フォトコンテスト表彰式が12月24日行われ、受賞作を決定いたしましたのでご紹介します。 【受賞作品について】 今回のコンテストでは、応募者数18名・作品数51作品について、…
もっと見るこんにちは、十和田乗馬倶楽部広報室です!! 教本の内容に関して、よくお問合せをいただきますので、少しご紹介させていただきます。 【本書の構成】 流鏑馬競技連盟趣旨 競技流鏑…
もっと見るこんにちは、十和田乗馬倶楽部広報室です!! この新着情報ページを使って、少しずつみなさんに当社の活動や流鏑馬情報をお知らせしていきたいと思います。 プロジェクト公開終了までお付き合…
もっと見る4,000円
・流鏑馬教本「虎の巻」(日本語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
4,000円
・流鏑馬教本「虎の巻」(英語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
【発送は完成後の2018年9月を予定】
4,000円
・ホップステップライティング
初回限定お試しレッスン45分のコース。
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
4,000円
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
8,000円
・流鏑馬教本「虎の巻」(日本語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
8,000円
・流鏑馬教本「虎の巻」(英語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
【発送は完成後の2018年9月を予定】
8,000円
2018年4月21・22日開催「第15回桜流鏑馬」の
・観覧席チケット(2018年4月21日10:00~14:00)1日券
・懇親交流会参加権(2018年4月21日18:00~)
+
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
10,000円
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
30,000円
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
40,000円
・乗馬ライセンス5級コース
馬に触れるところから始まる初心者向けコース。
全8回のレッスンでおひとりで馬を操る技術が見につきます。
乗馬の基本をマスターできます!
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
50,000円
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
100,000円
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
360,000円
・馬の里親権
2018年4月1日から1年間の指定馬の里親親権(騎乗料無料)
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載