すべての利用者さんに相談員を! 生きづらさを生まない社会を!

支援総額

1,205,000

目標金額 1,000,000円

支援者
74人
募集終了日
2021年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/yama?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

【ネクストゴール挑戦中です!!】

 多くの方のご支援で、当初の目標の100万円を達成する事が出来ました。本当にありがとうございました。

 挑戦期間が残り1週間あるので、もう一回りみなさまのご支援を頂きたく、その決意としてネクストゴールを設定致します。

 

 ネクストゴールの設定金額は【140万円】です。

 

 その内訳と背景は、用意していた暖房器具が故障していた事が判明した事、社用車のタイヤが古く安全確保の為新品タイヤを購入、車も古い為車検や油脂類の購入に備える、想像を超えたガソリンや灯油代の高騰。それらの対応の為【140万円のネクストゴール】を設定致します。(内訳は、社用車夏冬タイヤ代・・脱着・組み換え料金含め11万円。車両整備15万円。暖房器具8万円。燃料高騰分6万円となります)

 

 ここまで来ました、でも貴重な時間が1週間残っています。さらにみなさまのご支援を頂ければ幸いです、ぜひ宜しくお願い致します。

 

 

 

▼自己紹介

すべての利用者さんに相談員を! 生きづらさを生まない社会を!

 

 みなさま初めまして、合同会社ウェルネス・サポート代表の山川博豊と申します。58歳、11歳年下の妻と短大生と高校生の二人の娘がいます(なのでまだまだ頑張って働かなくてはいけない)トリプルワークしているお父さんです。

 保育士になりたかったのですが、なぜか特養のケアワーカーを振り出しに、支援ハウス援助員、小規模多機能、グループホーム、有料老人ホーム相談員などを経て、現在は障がい分野の相談支援専門員の職に就いています。(それ以外にも数え切れない程の転職をしています。それには後から気付いた原因があったのですが・・・出来れば最後までお読みください)

 現在勤務する相談支援事業所が閉鎖となる事から自身で事業所を立ち上げようと考えました。その為の100万円の資金調達を目指しております。ぜひプロジェクトに賛同いただきご協力いただけませんか。

 とっても小心者なので今回クラウドファンディングも利用して相談支援事業所を立ち上げようと決意した事に自分で驚いています。年齢を考えたら、今回のような挑戦はこの先難しくなるかなとも思いました。みなさま宜しくお願い致します。

 

注)相談支援事業所・相談支援専門員は、介護保険分野の居宅介護支援事業所・ケアマネのような内容です(障がい者総合支援法や児童福祉法に基づく事業所です)

 

賛同者で連携を取らせて頂く、地蔵作家でもある大島留美子さんの石地蔵です。

支援へのリターンの中には、お地蔵さんカードが含まれたものもあります。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

突然の相談室閉鎖の打診、このままでは100名の利用者さんの生活が守れない!

 

 突然会社から、収益が上がらないから相談室の閉鎖を検討していると話があり、自分の生活が成り立たない事はもちろん、何よりも相談室の閉鎖で私が担当させて頂いている100名の方々の生活はどうなる、このままではいけない何か私に出来る事はないだろうか、そう思って自身で相談支援事業所を立ち上げようと考えました。

 

▼プロジェクトの内容

プロジェクトとしては、相談支援事業所の開設が目的です。(確実に開設する事で現在担当させて頂いている100名の方々の生活をしっかりサポートさせて頂く土台を作る事がプロジェクトの中心部分です)その開設にあたっての登記の変更や(目的、本社所在地の変更)最低限必要な事務機器や(複合機や通信機器)各種契約手数料等の確保を、賛同いただける方の支援を得て成功させたいと思います。

 

 何人かの方から、他の相談室に依頼したら?と言われましたが、どの相談室も抱えきれないほどの人数を担当していて、受けてくれるとしても20人程度が限界かな(実際に打診してみて)と言った状況で、ことさらこのプロジェクトを成功させ、一人も不安な状況にさせないと強い思いでいます。

 国では障がい福祉サービスを利用するすべての方に相談員を、との基本方針はありますが、自治体の財政力などにも左右され、私が以前勤めていた事業所のあるA市では、80%以上の方に相談員がついていましたが。現在勤める事業所のある札幌では30%程度の方にしか相談員がついていません。そもそも相談支援事業所(相談支援専門員)の数が圧倒的に少ない、相談支援事業所の存在(相談支援専門員の存在)すら知らず、どんなサービスがあるかもわからずに苦悩する方々がどれだけ多い事か。また、収益構造としても保険収入だけでは運営が厳しいと言う実態があります。

 障害福祉サービス全体として、介護保険の後追いをしてると表現する方もいます。確かにそう思います。障害福祉サービスはまだまだ遅れた分野と思いますが、事業所開設後は、単に相談支援業務を黙々とこなすのではなく、制度を良くする、誰もが安心して制度を利用できる、十分な給付費で相談支援事業所も運営できる、その為に発信できる相談室(相談員)を目指し、作り替えて行きたいと思います。

 

 また今回のプロジェクトでは履行の為に【一般相談支援、特定相談支援、障がい児相談支援の開設・相談支援専門員の資格更新・法人の目的や本店所在地の登記変更・相談支援専門員の資格更新等】に必要な【行政への申請、認可取得・法務局への登記変更完了・資格更新研修の終了等】が必要となります。現在すでに許認可先の行政や法人登記に関わる法務局には事前の打診、スケージュル調整や、研修申し込みも済んでおり2022年1月1日の開設予定日までには認可取得し開設する(プロジェクト履行の)見込みが立っております(2021年9月1日現在)

 

注1)新型コロナウィルスによる考えられる影響として。

 コロナ禍の収束が見通せない中、①リターン品の準備と申請の遅れ(開設日の延期)の可能性があります。それは実行者である私や、リターン品の作成者がコロナ陽性者となった場合です。その場合は速やかに状況報告と、どのくらい延期になるのかこの場を借りてご報告させて頂きます。②プロジェクトの中止。これについては原則的にありません(延期は合っても)。しかし実行者である私に万が一の事があれば、集まった資金は同業の方でプロジェクトの理解者でもある法人に意思を引き継いで頂く予定です。

 

注2)合同会社ウエルネス・サポートは、すでに登記済みの法人です(将来の事を考え登記していた)スタート時点での構成員は、代表社員の私一人でスタートします。

 

注3)事業の持続について。

 閉鎖される相談支援事業所で担当させて頂いていた100名の方を、基本的には引き継ぐ事になる事と、説明にある第2の柱のコンサルティング事業に関する契約希望がすでに複数ある事から、最初に何とか立ち上げが出来るなら事業継続は十分可能と考えております。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

プロジェクトの達成が(相談支援事業所の開設)スタートライン。ここから始める!ここから始まる!ここから生み出す!

 

 プロジェクトの形としては、相談支援事業所の開設がゴールとなりますが、もちろんここから先の展開・運営が大切です。

 開設後の事業では大きな三つの柱があります。

 第1の柱は、もちろん相談支援事業所での展開です【相談支援事業所ぱすてる(仮称)で行います】たくさんのサービス提供事業所はありますが、少なくない事業所は自分の所に利用者さんを確保できれば良いとだけ考えている事業所さんも残念ながら見られます。そうではなく地域の中で、〇〇事業所はこんな特色があるから、□□事業所さんはこんな特色があるからと、異法人(事業所)間で利用者さんの利用先を議論できる、その調整役として、地域の状況も踏まえ取り組まなければならないと思っています。     

 第2の柱は、自身の経験、スキルを活かした活動です。表現は不適当かもしれませんが、スキルを活かした自身のブランド化を図ります。その上でコンサルティング業を行い事業所等へコンサルトを行います。事業運営(経営)や、職員定着の為の(福利厚生の意味も込めての)カウンセリングを受けたり、新規事業所立ち上げの時には申請書類作成のお手伝い(代行)、職員研修の講師などをさせて頂き、これまで得た事を余すことなく発信、活用したいと思います(この自主事業は合同会社ウエルネス・サポートで行います) 

 第3の柱は、法に基づかない自主サービス事業です。(この自主事業は合同会社ウエルネスサポート名で行います)イメージとしては、サービスは使いたいが受給者証の発行まで待てない、いつもは家族にお願いしてるが今回だけ通院を誰かに同行してもらえないだろうか、特養に入居が決まったけど身寄りがいないから荷物をまとめたり運んだりするのをどうしよう等々、これらのニーズ(特に調整している時間がないもの)に対して低額で支援する日常生活支援事業。

 自主事業のもうひとつは、私が担当している障がい者の方には様々なスキルをお持ちの方がいらっしゃいます。例えばユネスコ「花と芸術の祭典&平和へのメッセージコンテスト」のフラワーアートの部で、最優秀新人賞を受賞した方(精神障がい)この方には障がいのある方が通う事業所にフラワーアートの講師活動などして頂いたり、学習塾で講師をされていた方には(身体障がい)、学習障がいのあるお子さんとネットで繋ぎ勉強への興味を持ってもらえる、楽しさを教えてくれる先生として活動して頂くなど、地域で暮らす方々に積極的に社会参加をして頂く地域生活支援事業を考えております。 

フラワーアート、実際の作品です。(販売予定です)

 

支援のお願いの結びとして。

 ここまで読んで頂き本当にありがとうございます。私が障がい分野の相談支援専門員になって気付いた事があります。それは私自身が障がい者だったんだ・・と。

 物心ついた時からいつも小さくなって生きていたように思います。自分はこのまま普通の大人にはなれないと思っていました。母を含め、私がそんな気持ちでいた事はだれも気付いていませんでした。就職活動にあたっては、どの適正検査の結果を見ても「あなたは集団には向いていません」といったものばかりでした。実際職に就いても、上手にコミュニケーションがとれず、自分からいたたまれなくなって退職するの繰り返しでした。

 大きな転機は有料老人ホームの相談員に就いた事です。入居にあたっての相談を受けている際に「あなたのような優しく話しを聞いて下さる相談員さんがいるホームに入居したい」「あなたには何でも話せそうだ」と言われた事です。その方は他に申し込んでいたところをキャンセルして入居されました。

 正直驚きました。えっ・・・私と話しやすい・・コミュニケーション下手であまり人と話せない私が・・。今でも思い出します、そうおっしゃってくれた方が帰られた後、相談室で一人嬉しくて泣いた事を。自分に相談員としてのスキルがあるとは思えないが、少なくとも私になら安心して話せる、そう思ってくれる方がいるんだ。

 

 それからは相談員職が好きで好きでたまりません。普通の大人になれないと思っていた私が、相談員としては続いています。長い年月がかかりましたが、天職に巡り合えたと思っています。

 不思議な事に、相談員の時はペラペラ話せるのですが、今でも人目が気になって公共の交通機関に乗る事が苦痛ですし、研修などでは全く話せない自分がいます。

 

 障がい福祉を語るときに、みんな違って当たり前、それがいい、それでいい等使われたりします。勿論その通りだと思います。でも私はもう一歩踏み込んで、みんな違って当たり前を本当に社会全体のゆるぎない認識にしたいと思いますし。なによりも障がいを抱えてる方自身に、自分の事を知っていただけるよう、そんな支援を行いたいと思っています。

 

 私が小さなころずーっ小さく縮こまって生きてきた、それがきっと【生きづらさ】だったんだと思います。 誰か気付いてくれる人がいたら、一声かけてくれる人がいたら随分楽だったと思います。

 

生きづらさを生まない社会を!!

 その為に頑張ります。

 みなさまのご支援を何卒宜しくお願い致します。

 

 

 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

【プロジェクト終了要項】

●オープン完了予定日    
2022年1月1日

●建築・改修場所    
北海道札幌市厚別区

●建築・改修後の用途    
障がい児、障がい者の為の相談支援事業所

●その他    
公的保険外の方への日常生活支援等

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yama?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

皆さま初めまして。札幌生まれ札幌育ち、11歳年下のヨメと、今では目に入れるとかなり痛い短大生・高校2年生の娘を持つお父さんです。どうも、私の思考はメルヘンチックなところがあるようで、ブログ等ではめるへんパパと名乗っています。女子力高いとも言われ、人からは細かな気配りの出来る人と言われます。そんな私だから相談職が向いているのかなぁ‥と思っています。今まで特養ホーム、有料老人ホーム、障がい児通所支援、相談支援事業所など数々立ち上げて(開設時メンバー含む)来ましたので(経歴を見込まれ依頼を受けて、申請等も行い)立ち上げの資金を確保出来れば、その後の運営には自信があります。気は優しいけれど‥力はない(笑)そんな私が、そんなオジサンの一大決心です。その決意をめるへんのまま終わらせたくないと思います。宜しくお願い致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yama?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

お礼のメール

●お礼のメールを差し上げます
●開設後発行のニュースを(創刊号)メールで送らせて頂きます

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

5,000


お礼のメールと、ありがとうのお地蔵さんカード1枚

お礼のメールと、ありがとうのお地蔵さんカード1枚

●感謝のメールをお送りします。
●開設後発行されるニュースを(創刊号)メールにてお送りします。
●商品で扱うお地蔵さんカードを1枚送らせて頂きます。

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

10,000


扱う商品の5%割引券とお地蔵さんカード1枚

扱う商品の5%割引券とお地蔵さんカード1枚

●感謝のメールをお送り致します。
●開設後発行のニュースをメールにて継続して送らせて頂きます。
●お地蔵さんカードを1枚送らせて頂きます。
●扱う商品の5%割引券を送らせて頂きます。(有効期間6か月内)

※リターンが不要、匿名希望の方は、選択項目で「リターン不要」をご選択ください。(お礼のメールのみ届きます)

支援者
28人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

30,000


扱う商品の10%割引券とお地蔵さんカード1枚

扱う商品の10%割引券とお地蔵さんカード1枚

●感謝のメールを送らせて頂きます。
●開設後のニュースをメールにて継続的に送らせて頂きます。
●お地蔵さんカードを1枚送らせて頂きます。
●扱う商品の10%割引券を送らせて頂きます(有効期間6か月内)

※リターンが不要、匿名希望の方は、選択項目で「リターン不要」をご選択ください。(お礼のメールのみ届きます)

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

50,000


扱う商品の20%割引券とお地蔵さんカード2枚

扱う商品の20%割引券とお地蔵さんカード2枚

●感謝のメールをお送り致します。
●開設後のニュースを継続してメールで送らせて頂きます。
●お地蔵さんカードを2枚送らせて頂きます。
●扱う商品の20%割引券を送らせて頂きます(有効期間6か月内)

※リターンが不要、匿名希望の方は、選択項目で「リターン不要」をご選択ください。(お礼のメールのみ届きます)

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

プロフィール

皆さま初めまして。札幌生まれ札幌育ち、11歳年下のヨメと、今では目に入れるとかなり痛い短大生・高校2年生の娘を持つお父さんです。どうも、私の思考はメルヘンチックなところがあるようで、ブログ等ではめるへんパパと名乗っています。女子力高いとも言われ、人からは細かな気配りの出来る人と言われます。そんな私だから相談職が向いているのかなぁ‥と思っています。今まで特養ホーム、有料老人ホーム、障がい児通所支援、相談支援事業所など数々立ち上げて(開設時メンバー含む)来ましたので(経歴を見込まれ依頼を受けて、申請等も行い)立ち上げの資金を確保出来れば、その後の運営には自信があります。気は優しいけれど‥力はない(笑)そんな私が、そんなオジサンの一大決心です。その決意をめるへんのまま終わらせたくないと思います。宜しくお願い致します。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る