支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 392人
- 募集終了日
- 2024年6月30日
🌿ヤマネ保育日誌①と活動のご報告 🌿
🌟 応援いただいた皆さまへ
いつも温かいご支援をありがとうございます!
ヤマネ・いきもの研究所の活動を応援していただき、心より感謝申し上げます。
本来であれば、もっと早く皆さまに近況報告をお届けする予定でしたが、報告が遅れてしまい申し訳ございません。
今回は、これまでの活動内容をシリーズ形式でご報告いたします。その第一弾として、湊の「母を亡くした赤ん坊保育日誌」をお届けします。
🐾 母を亡くした赤ん坊保育日誌(2024年7月27日・29日)
7月27日:母を亡くした家族を確認
7月27日、富士山麓で母を亡くした家族を確認しました。4頭のかわいい仔がいました。
仔どもたちは、全身は毛で覆われていて、開眼していて、前後の足の癒着は離れていて、平均体重は5.5グラムでした。私のこれまでのヤマネの仔の成長研究からみると、体の成長度からみると体重は少ないので、生後13日から15日ですが、母乳の出がよくなかった可能性がありました。
さあ、残された仔を無事に育て、富士の森へなんとか返してあげたいと饗場研究員と私は思いました。饗場さんは、早速、子犬の母乳を求めて甲府方面に向かいます。これまで仔を保護したとき、上野動物園の飼育スタッフから子犬の粉ミルクがいいときいていたからです。
これまでの試行錯誤
私たちは森の別荘で、母親を失った仔や、母をヘビに襲われた仔の保育を行ってきましたが、無事に成獣に育てることは非常に難しいものでした。
- ・2時間おきに体温程度に温めたミルクを与えても
・極細のスポイトを使って授乳しても飲まない仔がいたり
・綿棒をぬるま湯に浸し、母親が舌で肛門を舐めるように排尿・排便を促しても、うまくできず腹部が膨らんでしまう仔がいたり
・獣医師の助けを得てもうまくいかず、私たちの手のひらで温めていた小さな「命」が天に召されてしまうこともありました。
それでも、今回は何としてもこの仔たちを育てたいという思いで取り組みました。
7月29日:昼夜を問わない授乳開始
数時間おきの授乳と保温を昼夜を問わず続ける中、少しずつ変化が見られました。
- ・体重測定ケースに入れるとその刺激で刺激で排尿・排便ができる仔が出てきた
- ・リンゴ汁を好む仔、ミルクとリンゴ汁を混ぜたものを好む仔も現れた
- ・ペットボトルキャップでリンゴを擦ったものとミルクを混ぜたものをあげる餌を与えると、抱きしめるようにして食べ始めた
この日までに11回の授乳や排便・排尿を行い、仔ヤマネたちの平均体重は5.7gに増えました。
🎁リターンの準備について
現在、リターン品の送付準備を進めております。お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。
引き続き活動の進捗を皆さまにご報告してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。改めまして、皆さまの温かいご支援に心より感謝申し上げます。
🌟 支援者の皆さまへ
皆さまからの応援が、このような活動を支えています。この赤ん坊たちが無事に成長し、再び富士の森で暮らせる日を目指し、私たちは全力を尽くしてきました。
次回の活動報告では、さらに進んだ状況をお届けいたしますので、どうぞ楽しみにしていてください!
リターン
3,000円+システム利用料
【リターン不要な方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●終了レポート
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 218
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
【リターン不要な方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●終了レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●ヤマネの画像データをプレゼント
●ヤマネの観察動画をプレゼント
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
【リターン不要な方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●終了レポート
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 218
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
【リターン不要な方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●終了レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●ヤマネの画像データをプレゼント
●ヤマネの観察動画をプレゼント
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 32,371,000円
- 支援者
- 2,028人
- 残り
- 43日
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 5日
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦
- 現在
- 2,882,000円
- 寄付者
- 282人
- 残り
- 1日
保護猫達の基礎医療及び生活資金へお力添え頂けないでしょうか?
- 現在
- 1,006,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 5日
広島市安佐動物公園|マルミミゾウの赤ちゃん誕生をみんなで支えよう!
#子ども・教育
- 現在
- 23,792,000円
- 支援者
- 1,632人
- 残り
- 8日
JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 210人
生まれた命を輝かせたい。愛してくれる家族へ繋ぐ拠点の開設を目指して
- 現在
- 4,037,220円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 8日