ツシマヤマネコと共に暮らせる里山に~青海のだんだん畑再生作戦!~
ツシマヤマネコと共に暮らせる里山に~青海のだんだん畑再生作戦!~

支援総額

2,940,000

目標金額 2,000,000円

支援者
264人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/yamaneko-oumi2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月29日 12:00

やべっちの野生個体ベストショット第2位

皆様、多くのご支援ありがとうございますm(__)m守る会理事の矢部です。プロジェクト終了まであと2日となりました。青海のプロジェクトが終わりましても、全国のみなさんとはこの場や、ねこりんが発信している、守る会の公式情報、SNSなどでつながっていけたらと思います!よろしくお願いします。

 

さて、僕の野生個体写真カウントダウンもとうとう第2位発表です。それではどうぞ…!

 

 

これぞ田ネコです

 

秋の黎明に現れた小さなヤマネコ。朝露に光る田んぼの植物が、まるでヤマネコに寄り添い、その姿を守っているようにも見えました。

 

去年の写真では、後ろ姿や光る目しか撮れなかったので今年はリベンジの意味もありました。

 

2024年・後ろ姿。こっち向いて…!

 

同じく2024年・なんとなくわかる程度。こっち見てはいる

 

 

7年前、ふと、たまたま訪れた動物園でツシマヤマネコに出合わなければ、こうして対馬に行くことは無かったでしょう。カメラさえ大して触ったことも無かったですし、ましてや農道でうんちを解体する世界線なんて見えてもいませんでした。

 

僕にとっては地図上の土地であった対馬、図鑑の生き物であったツシマヤマネコが、今や人生に意味を与えてくれる存在です。そして、たくさんの人とつながることができ、こうして支援のありがたさを感じられています。

 

僕の魂をこの場所につれてきてくれた、ツシマヤマネコは、小さくてかわいらしいけれども、たくましくて凛々しい、対馬の生態系の王者。

 

『ツシマヤマネコの明日』が

ずっと訪れ続けますように

 

守っていきましょう

みなさんと、共に。



残りわずかとなりましたが、みなさん引き続きご支援、よろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000+システム利用料


ご寄付のみ3000円コース

ご寄付のみ3000円コース

リターン不要のコースです。
終了後報告書と感謝のメールを送ります。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


ご寄付のみ10000円コース

ご寄付のみ10000円コース

リターン不要のコースです。
終了後報告書と感謝のメールを送ります。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


ご寄付のみ3000円コース

ご寄付のみ3000円コース

リターン不要のコースです。
終了後報告書と感謝のメールを送ります。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


ご寄付のみ10000円コース

ご寄付のみ10000円コース

リターン不要のコースです。
終了後報告書と感謝のメールを送ります。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る